PV-BC200 のクチコミ掲示板

2015年 4月中旬 発売

PV-BC200

  • スティックとしてもハンディとしても使える、コードレスタイプのクリーナー。
  • 新開発の「SDハイパワーファンモーター」で強い吸引力を実現。新たに小型化した「パワーブーストサイクロン」構造で、ごみと空気を遠心分離する。
  • 独自のゴミ排出機構「ごみダッシュ」を採用しており、ゴミ捨てボタンを押すとふたが開き、ゴミに触らずにゴミ捨てできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スティック 集じん方式:サイクロン 本体質量:1.4kg PV-BC200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PV-BC200の価格比較
  • PV-BC200のスペック・仕様
  • PV-BC200のレビュー
  • PV-BC200のクチコミ
  • PV-BC200の画像・動画
  • PV-BC200のピックアップリスト
  • PV-BC200のオークション

PV-BC200日立

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ディープシャンパン] 発売日:2015年 4月中旬

  • PV-BC200の価格比較
  • PV-BC200のスペック・仕様
  • PV-BC200のレビュー
  • PV-BC200のクチコミ
  • PV-BC200の画像・動画
  • PV-BC200のピックアップリスト
  • PV-BC200のオークション

PV-BC200 のクチコミ掲示板

(26件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PV-BC200」のクチコミ掲示板に
PV-BC200を新規書き込みPV-BC200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PV-BD200とPV-BC200の違いを教えてください

2016/11/24 19:15(1年以上前)


掃除機 > 日立 > PV-BC200

スレ主 tsujiballさん
クチコミ投稿数:108件 PV-BC200の満足度4

値段は倍くらい違いますが性能上は何がちがうのですか?

書込番号:20423795

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/11/24 19:50(1年以上前)

>tsujiballさん
こんにちは。

価格差の最大要因は、ずばり、新発売か型落ちかです。
この差は新製品と言いたい為の品番変更の典型的なケースですね。

書込番号:20423887

ナイスクチコミ!4


スレ主 tsujiballさん
クチコミ投稿数:108件 PV-BC200の満足度4

2016/11/24 20:04(1年以上前)

早速ありがとうございます
吸引力や性能面では大差ないと考えていいのでしょうか?

書込番号:20423918

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/11/24 20:23(1年以上前)

一応新旧のスペックを見比べては見たのですが、
見た感じ同じでしたね。
正確な違いはサポートで電話して聞かれれば教えてもらえますよ。

0120-3121-11
受付時間は
9:00〜17:30(月〜土)
9:00〜17:00(日・祝日)
です。

まあ、逆立ちしても2万程度の差の価値は私は見出せませんけどね。

書込番号:20423995

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 tsujiballさん
クチコミ投稿数:108件 PV-BC200の満足度4

2016/11/24 21:17(1年以上前)

ありがとうございます。
安い方のBC200を購入します。
いろいろ調べていただいてありがとうございました(*^^*)

書込番号:20424181

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シャープのfreed2と悩んでいます

2016/10/29 21:33(1年以上前)


掃除機 > 日立 > PV-BC200

クチコミ投稿数:26件

シャープfreed2のSX−310と悩んでおります。
どちらのほうが使いやすく、ゴミがすてやすいでしょうか?

書込番号:20342569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/10/29 21:58(1年以上前)

軽量で、重心が手元なシャープの方が、
ダイソンなど同様で今どきのスタイルで良好。
性能は一段上。

日立は、
コスパ重視の客層にウケて
ランキング上位。

書込番号:20342666 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/10/30 10:56(1年以上前)

>えみまるまるさん
at_freedさんも言っていますが重心が手元のが使いやすいです、ごみ捨てに関してはボタンを押して捨てますが1ヶ月に1度はフィルタなどの掃除をしないと駄目ですね

書込番号:20344138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2016/10/30 14:18(1年以上前)

そのような違いなのですね!

教えていただきありがとうございます!
機能的にはシャープの方が上とゆうことですね、

書込番号:20344621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2016/10/30 14:18(1年以上前)

やはりどのタイプも水洗いは必須なのですね!

書込番号:20344624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

充電池の寿命は?

2016/09/15 13:59(1年以上前)


掃除機 > 日立 > PV-BC200

スレ主 sister_akiさん
クチコミ投稿数:124件

この製品の充電池の寿命を教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:20202829

ナイスクチコミ!27


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/09/15 14:34(1年以上前)

>sister_akiさん

これは明確に充電回数をアナウンスしていないみたいです。
気になるなら、メーカーに電話して聞かれると、
手早く判って良いでしょう。

書込番号:20202915

ナイスクチコミ!6


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/09/15 14:49(1年以上前)

>sister_akiさん
メーカー非公開ですがリチウムイオン電池の充電回数は約500回とされています。一概にどのくらいかは使用頻度や使用法によって(使う人によって)大きく変わると思います。単純計算で週2回使用で5年くらいですかね。5年目くらいになると使用時間は短くなってきているかと思います。
本機は使用時間に関わらず充電するように指示されていますので、充電器側でリミットされるような仕組みがあると思われます。

書込番号:20202962

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/09/15 18:33(1年以上前)

こんにちは
このリチウム電池も充電回数は500回くらいでしょうね。目安ではあるのですが。
充電式の掃除機ですが、その使い方によっては寿命の伸びはあるでしょうけど、
自分の経験上では、掃除機ですとだいたい2、3年ぐらいでダメになってる人が多いかな。
ニカド電池のやつでも同じ感じで、自分のを調べてみたら3年で毎回(といっても2度ですが)交換してますね。
そう長く持つものではないので、数年後に必ずバッテリーの交換はあると考えて購入なされたほうがいいかと思います。
シェーバーとかだと結構驚異的にバッテリーがもったりするんですけどねぇ。
掃除機はしょうがないですね。

書込番号:20203468

Goodアンサーナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 布団用ヘッドの装着可否について

2016/06/17 19:15(1年以上前)


掃除機 > 日立 > PV-BC200

スレ主 Verserkさん
クチコミ投稿数:30件

アパートで一人暮らしをしているのですが、
掃除機が壊れたので買い換えようと思い、この機種を検討しています。買い替えは5年ぶりです。

布団用ヘッドがつくコードレスの掃除機だったら、
布団用掃除機を買う必要がなく、楽だと思ったのですが、
日立の純正品のG-DF5には、この機種が対応されているという表記がありませんでした。
ハンディタイプでは使えないとは判断しましたが、スティック状態で使用する時に、この機種に合う布団用ヘッドはあるのでしょうか?
もしピッタリ合って使ってる方がいらっしゃったら型番をお教え願いたいです。
そもそもコードレスのスティックで布団ヘッドは使えないとかあるのでしょうか?
もしくは、「お前はこっちの掃除機の方が良いぞ」と言うのがありましたら、是非、お教えください。

【私の購入条件、生活スタイル】
・一人暮らしなので場所をとらない機種が良い
・コードレスが良い
・布団用ヘッドが装着できるものが良い
・30,000円以下の掃除機が良い
・TWINBIRDのTC-E117を使用していました
・布団に掃除機をかけたことがない
・休みが週一で、布団をあまり干せない
・掃除機も週一あるかないかで、他はコロコロ使用

書込番号:19964365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/06/17 21:10(1年以上前)

>Verserkさん

まず、布団に掃除機がけをされた事がないということで、これだけは留意して下さい
コードレス+国内メジャーメーカーの布団ノズルが取り付けられたとして、
圧倒的に吸引力が弱く条件が悪いと言う事だけは念頭において下さい。

コードレスと言うのは、持ち運びを容易にすると言う目的の為に、他の物ほとんどを犠牲にした掃除機です。

その上で、どうもスティック形状であればパイプは丸っぽいので汎用の布団ノズルを付けられそうな感じではあります。
…と言うか、もはやスティックの状態で使うのであれば、軽くて小型の紙パック掃除機+布団ノズルを使っても
取り回しはたいして変わらないでしょうし、
圧倒的に吸引力はありますよ。
例えば、この辺りの掃除機ですかね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000773310_J0000016221_K0000875793_K0000620076_J0000012459&pd_ctg=2130
この辺りなら軽いので本体を持ちながら掃除しやすいですし、片付ける時も立てて置けるはずです。

それでも国内メジャーの布団ノズルは駄目駄目なんですけどね。
価格は貼りますが、ミラクルジェットと言うノズルは良いですよ。
強力に吸引できて、布団に張り付き難いです。

書込番号:19964624

ナイスクチコミ!3


スレ主 Verserkさん
クチコミ投稿数:30件

2016/06/19 00:10(1年以上前)

>ぼーーんさん

ご回答ありがとうございます。

勉強になりました。スティックとほぼ同じ重さの小型掃除機なるものがあるんですね。全然知りませんでした…

選定していただいた掃除機を見させて頂いたのですが、仕事率が紙パックだと凄い高い数値ですね。
サイクロンの同等の重さのものを探してみたのですが、仕事率が200も離れてると相当変わるものなのでしょうか?東芝のVC-C3というものを見ていました。

紙パックだとランコスがかかるので、若干億劫です…
ちなみになのですが、紙パックって1Kの部屋(約10坪くらい)で何回分くらい使用できるものなのでしょうか?既出でしたら自分で探します!

布団ノズルはミラクル〜を買おうと思います。

書込番号:19967888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/06/19 00:49(1年以上前)

まず、訂正です。

>価格は貼りますが

価格は張りますが(10000円ぐらいします)

さて、何から説明しましょうか…^^;

まず、仕事率について、
日立に限らず、コードレスは仕事率を公表していません。
これは、コードレスは仕事率を公表する義務が無いからですが、、
逆を言うと、公表出来ない位非力と言っているような物で、義務が無いから後悔しないと言う態度は悪どい印象ではあります。
その点、ダイソンや国内メーカーでも、工具系のメーカーは仕事率を公表しており、
家電メーカーもおそらく似たような仕事率しかありませんので、その威力は知れた物と言うわけです。
少なくとも、『パワフルとか』『強力吸引』みたいな文言はやめてもらいたい物です

また、キャニスター型サイクロンの仕事率ですが、現状、むしろ200Wの以下方がきちんと遠心分離をしている機種が多いのです。
これは、風量の大部分を遠心分離に裂かなければまともに遠心分離できないからで、
だからこそ、ダイソンは1150Wも電力を使うのに仕事率はたった170Wしかないのです。
その低仕事率を補う為に、密閉式ノズルを採用し、これが怪我の功名で強力な吸引力を発揮し、好印象な掃除機となりました。

逆に、仕事率が高いサイクロンはまともに遠心分離していないので、頻繁なフィルター掃除の手間がかかります。

>紙パックだとランコスがかかるので、若干億劫です…

1ヶ月150円と、フィルターやダストカップ掃除の手間を比べてどちらが得か?って事です。
紙パック機は本当に紙パックを交換するだけの手間しかほぼかかりません。
考えは人それぞれですが、私なら、1ヶ月150円を払います。
さらに、排気は多少レベルが低くなってもかまわない&モーターが壊れる可能性が若干増える
と言う事を容認する自己責任をするなら、共通紙パックにすれば1枚50円以下でも入手出来ます。
交換は1ヶ月の間隔が目安ですが、1Kの掃除なら、最初こそすぐに一杯になるかもしれませんが、
次からはもっと長い交換の間隔になる事は予想できます。

書込番号:19967976

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/06/19 01:51(1年以上前)

あと、

>仕事率が200も離れてると相当変わるものなのでしょうか?

変わりますよ。
もっとも、先程も言いましたが、いくらパイプの吸い込み仕事率が強くっても、
ノズル形状でどうにでも変わります。
ダイソンは密閉性の高いノズルなのですが、国内メーカーは張り付きにくい形状に進化したノズルなので、
どれも絨毯等の吸引力はダイソンよりも弱めになります。
その中でも、特に
ようやく最近日立のかるパック上位機種が真剣に吸引力の事も考えたノズルにしたかな?と思うぐらいです。

書込番号:19968048

ナイスクチコミ!4


スレ主 Verserkさん
クチコミ投稿数:30件

2016/07/02 01:53(1年以上前)

>ぼーーんさん
遅れてしまい申し訳ありませんでした。

なるほどです。
ご丁寧に本当にありがとうございます。
紙パックのものを買おうと思います。
一人暮らしなので利便性と収納性に特化したものにしようか迷いましたが、
しっかり吸ってくれないと意味が無いと感じました。
おススメして頂いたものの中から選ばせていただきます。

ありがとうございました!!

書込番号:20003504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ122

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリー交換にかかる費用は?

2016/04/30 02:09(1年以上前)


掃除機 > 日立 > PV-BC200

クチコミ投稿数:6件

バッテリー交換にかかる費用を教えてください 。

書込番号:19831602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/30 05:25(1年以上前)

正確な金額は購入した量販店や日立のお店で部品の型番を出していただかないと出ませんが、日立の場合バッテリー代金+工賃4000円がかかります。
バッテリー自体も10000円前後はするものになっておりますので15000円ぐらいはかかるとお考え頂いてもいいかと思います。

別の機種ですがご自分で交換されてる方のレポートがありますのでご参考ください。
http://makita-cleaner.com/pv-bc500-battery-maintenance/

書込番号:19831719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 PV-BC200のオーナーPV-BC200の満足度5

2016/04/30 17:32(1年以上前)

この製品は正規ルートではバッテリー交換ではなく、本体交換になります。
(正確には本体部分を購入するだけ。旧い本体を返却する必要はない。)
確か定価11,000円だったと思います。

逆に言えば、失敗しても正規ルートで本体11,000円(ハンディ部分)を購入できますので、
決してオススメはしませんが、自己責任で自分で分解しバッテリーの種類を確認、互換性のあるバッテリーと交換するという手もあります。

書込番号:19833313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 PV-BC200のオーナーPV-BC200の満足度5

2016/04/30 17:38(1年以上前)

補足ですが、確かこの上の機種(PV-BC500)であればバッテリー単体交換が可能であったハズです。

決して他人に推奨は出来ませんが、私はバッテリーが劣化したらダメもとで分解してお金をかけず比較的安全に改造できるかを自分の目で確認してみるつもりです。
ダメなら本体部分を購入か、その時点での新しい掃除機購入を検討すれば良いので。

書込番号:19833330 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 PV-BC200のオーナーPV-BC200の満足度5

2016/04/30 17:44(1年以上前)

連投失礼致します。
見づらいですが画像を添付しました。
ご参考まで。

書込番号:19833342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 PV-BC200のオーナーPV-BC200の満足度5

2016/04/30 17:56(1年以上前)

http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/pv-bc200_a.pdf
↑この機種の取説です。

画像を添付しましたがスマホからでうまくアップロードできなかったので取説のリンクを貼っておきます。23ページをご覧ください。

書込番号:19833367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PV-BC200」のクチコミ掲示板に
PV-BC200を新規書き込みPV-BC200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PV-BC200
日立

PV-BC200

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月中旬

PV-BC200をお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング