PV-BC200
- スティックとしてもハンディとしても使える、コードレスタイプのクリーナー。
- 新開発の「SDハイパワーファンモーター」で強い吸引力を実現。新たに小型化した「パワーブーストサイクロン」構造で、ごみと空気を遠心分離する。
- 独自のゴミ排出機構「ごみダッシュ」を採用しており、ゴミ捨てボタンを押すとふたが開き、ゴミに触らずにゴミ捨てできる。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2023年4月24日 11:14 |
![]() ![]() |
518 | 12 | 2023年5月11日 09:03 |
![]() ![]() |
17 | 7 | 2016年10月16日 12:04 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ちょっと前の掃除機になりますが、最近充電器にセットすると、表示ランプの赤と緑が交互に点滅します。
日立に問合せしましたが、わからないので点検に出してくださいと言われました。もちろん有料です。
どなたか、この点滅わかりませんか?
0点

充電中は赤のLED点灯。
充電終了は消灯。
緑のLED点灯は、掃除機を使っている時でしょうか?
年数が年数なので、メーカーに出すと電池交換になるでしょう。
販売後7年は経つので、考えていると部品保有期間が切れてしまいます。
PV-BC200 PRC。
電池部品代7,841円。(工賃別)
電池交換をメーカーに依頼すると、14,000円はかかるでしょう。
直すか、同程度の機種への買い替えを考えた方がいいでしょう。
書込番号:25230777
1点

ご返信ありがとうございます。
型式が間違っていました。PV-BE200でした。
使用時ではなく充電台にセットしたときに、表示ランプに赤と緑が交互に点滅します。
日立ではこの症状は無いみたいでわかりませんでした。
5年前位の掃除機なので買い替え検討します。
書込番号:25231013
0点

>mikitakuさん
こんにちは
メーカーは取説に記載のない事には基本答えないですね。
なのでまあ修理に出してみてから、という事になりますが、軽修理でも技術料取られて15000円前後は取られますので、修理より買い替えをお勧めします。
見積もりだけして修理しなくても見積もり料と言って5000円とか取られたりするので要注意です。
書込番号:25232848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます。
まさに電話対応がそうでした。事例がないからとのこと。
初めてのことならむしろ無料で引き取って確認してみては?と思いました。
やはり買い替えですね。 日立以外で!
書込番号:25234275
0点



購入は約1年前なのですが、充電を十分にしても、スイッチを押すと緑色のランプが点灯してちょっと動くだけで、すぐに止まってしまいます。
一応メーカーへの修理依頼をしたのですが、このような症状になった方、もしくはメーカー修理を依頼しないでも直った方はいらっしゃいますか?
書込番号:20341360 スマートフォンサイトからの書き込み
117点

>Molly05さん
こんにちは
症状をみるとバッテリーの問題のような気はしますが。
バッテリーの充電回数はだいたい500回くらいが目処です。
以前違う商品ですが、一年以上未満でそのような症状になったときはバッテリーの他、リード線等の交換もありましたが。
充電式はバッテリー問題は必ずでてきますね。
早く直るといいですね。
書込番号:20341591 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

>ポテトグラタンさん
返信どうもありがとうございます!
基本的には週1で使っていて、使い終わったら、すぐに充電をしていたのですが、500回も充電はしていない気がします…けど、もしかしたら過充電になっていたのでしょうか…?今日いきなり使えなくなってたもので(泣)
何にせよ、修理に出してみます!ありがとうございます。
書込番号:20342614 スマートフォンサイトからの書き込み
52点

私も本日購入してから一年二ヶ月で充電がおかしくなりました。充電しようとすると赤ランプが点灯しますがすぐに消えて充電出来なくなります。何度やっても同じ。使用頻度は他にも掃除機を使用してるため二週間に1度程度です。それまでは普通に充電が出来て一回の充電での稼働時間も購入時と変わらないくらいだったので極端に短くなったとかはないと思います。なのでバッテリーの劣化は考えにくいかと思ってます。
書込番号:20367180 スマートフォンサイトからの書き込み
95点

>☆JACK☆さん
やはりそうだったんですね…
私は諦めて修理に出すことにしました泣
ちなみに保証期間でも私はAmazonで買ってしまったため、近くの日立の営業所に持ち込まなければいけないのですが、最寄りにないため、来てもらうために2000〜4000円かかります。。
リコール対象ではないみたいですが、同じ不具合が起きてると思うと何とも言えないですね…
書込番号:20370727 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

>Molly05さん
私もサポートに連絡して商品を送って欲しいと言われたので送ってみます。
ちなみに私は下記のURLの人と全く同じ症状です。
他にも沢山いそうですね…
http://review.kakaku.com/review/K0000769318/ReviewCD=957793/
書込番号:20373977
24点

僕も同じ症状です.電源入れてもほんの一瞬「ふぃぃぃーん」となって切れてしまいます(緑ランプ).
購入してから1年経っておらず、充電回数は50回もしていないので、バッテリー劣化の問題ではないと思います.
購入店舗に持っていき、対応してもらう予定です.
同じ症状の方が多いということは、根本的な問題を抱えていそうですね.
新しい情報があれば、更新します.
書込番号:20386018
39点

>Molly05さん
>あきらちさん
経過報告
メーカー修理部門に直接発送して故障を見てもらいました。
処置としてはハンディ部を丸ごと交換したとの報告をいただきました。
不具合の原因・箇所はわからなかったそうです。
なので、電話で連絡が来た時に『また同じことが起きるかもしれないですね』とこちらから言うと
様子をみてくださいと言われました。
結局のところ、原因がわからないのですっきりしません。
※充電器の上に常に置いているため過充電について聞いてみましたが、もしかしたら基盤の不良でバッテリーに悪影響を与えていたかもしてないとも言っていました。
とりあえず私としては、本機はサブ使用なので3年程度使えればいいと思っていますので頑張ってほしいものです。
書込番号:20395206
21点

>あきらちさん
>☆JACK☆さん
返信や情報いろいろとどうもありがとうございます。
私は結局諦めてメーカーさんに修理に来ていただきました。バッテリーに問題があるかもしれないが、ハンディの上部分全部の交換になる(!)とのことで、試しに交換したら動くようになりました。
本当にバッテリーの問題なのかは定かではないですが、とりあえず上部分を交換しては元どおりになりました。
今回は保証期間内だったのでよかったですが、対象外となるとかなりの修理費用がかかったかもと思うと恐ろしいですね…ちなみに今回は出張費用はかかりませんでした◎
書込番号:20395762 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

情報ありがとうございました。
僕も、量販店経由でメーカー修理に出し、一週間で戻ってきました。修理後、三カ月間の保証が付くようです。
量販店で修理内容について聞いたところ、伝票には[基盤不具合による交換]と書いていました。リコール対象になるのではないかと、量販店からメーカーに問い合わせて貰うようお願いしていましたが、それに対する返答はありませんでした。
今回は保証期間内だったので無料でしたが、次も同じ故障があれば有償修理をするかは迷います。
書込番号:20487499 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

私も全く同じ。しかも購入後2年、たまの週末しか使用しないにも関わらず、2度も。
メーカーがどう対応するか?冷静に見極めようと思い、修理に出したら、2度とも無償でした。メーカーの良心は感じましたが、こんな事では儲からないですね。さすがに今度壊れたらもう諦めます。
日本の大手家電メーカーの大リストラとも関連してると感じます。栄枯盛衰とはいえ、現場の奮闘に思いを馳せ、切なくなります。
書込番号:20668508
26点

>Molly05さん
>じょぜのすけさん
上記の皆さんと全く同じようにほんの一瞬「ふぃーん…」と動くそぶりだけになってしまいました。引っ越し祝いでいただいたものでとても喜んだのですが、正直2、3週間に一度しか出番はなく、掃除機の性能を活かしきれないままこのような残念なことに…
プレゼントなので値段や購入した場所もわからず、印鑑もない保証書が一緒になった取り扱い説明書だけが手元にあり、友人には聞けず…(^_^;) 持ち込みで修理をしてもらおうかと思っていたのですがこちらのコメント欄を見て驚きました(^_^;) さてどうしたものか…サービスセンターも県外らしいのでここからは時間がかかりますね。いつ使えるのやら…
ひとまず、原因を聞いてみるのと修理を依頼するか別の掃除機を検討するか考えます。
書込番号:20787841 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

バッテリーを使った物は利用後
バッテリー部分が暖かくなります。
その暖かいまま充電するとバッテリー
寿命に悪影響を与えるので冷まして
から充電を始めると良いですよ。
書込番号:25255496 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



みなさんはじめまして。一つ質問させてください。
先日この機種を購入しまして気持ちよく掃除できているのですがゴミが溜まる場所がダストケース内よりサイクロン室内ばかりにゴミが溜まりゴミ捨て時、苦労しますがみなさんは
どうでしょうか。
書込番号:20295311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
3ヶ月ほどこの機種を使っている者ですが、サイクロン式ってどこの機種も「ただ捨てるだけ」ではゴミは取りきれませんよね。
このモデルも付属の掃除用の小ブラシを使っても無理です。
なので「ゴミ捨てのみでゴミ(ホコリ)全部取るのは最初から諦めて」
「1週間に一度、サイクロン部を水洗する」というやり方で乗り切ってます。
本当は毎日洗いたいのですが、乾燥時間を確保できないので1週間に一度にしています。
まあ日本メーカーの機種は洗えるだけダイソンよりマシだと思って使ってます。
書込番号:20295473
1点

250ライダーさんご回答ありがとうございます。
みなさんマメに掃除されてますね。ちなみにゴミ、ホコリ等はサイクロン室内ではなくダストケース内に入ってますでしょうか?当方の割合はなぜかサイクロン室内のほうが圧倒的に多いです。これでは掃除し難いです。
書込番号:20295512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サイクロン式の宿命でしょうね。
やはり最後は水洗いでしょうね。
書込番号:20297887
3点

みなさんご意見ありがとうございます。個人的には以前所有していたエレクトロラックス製より気に入っており満足しておりますが吸ったゴミが何故ダストケースよりサイクロン室内に溜まるのかがわからず質問させていただきました。
掃除機の不具合になるのでしょうかね。
書込番号:20298868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すらおさん
こんにちは。
まあ、日立に厳しい事を言うなら、この掃除機はまともに遠心分離できる様な仕組みではありません。
ですから、フィルター式の掃除機と同じ様な感覚で使われた方が、精神的には楽です。
これに限らず、残念ながら日立はキャニスター型まで遠心分離が強いサイクロンはありません。
ですから、それはそれとして割り切って使いましょう。
書込番号:20300554
3点

>ぼーーんさん
ご回答ありがとうございます。
やはり割り切らないといけないところですかね。
でもなんでダストケースに蓄積しないんですかね。毎回サイクロン室を分解掃除は
とってもめんどくさいですよね。
みなさんありがとうございました。
書込番号:20301050
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





