OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough のクチコミ掲示板

2015年 5月22日 発売

OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

  • 防水15m、耐衝撃2.1m、耐荷重100kgf、耐低温-10度、防塵設計など、アウトドアでの撮影を想定した高耐久モデル。
  • F2.0レンズを搭載したことにより、暗所の動きのある被写体でも速いシャッター速度となるため、被写体がブレずに撮影できる。
  • 状況に合わせて5種類の設定を選ぶだけで水中写真が撮影できる「水中モード」やGLONASS/QZSS対応の「GPS機能」を用意している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:380枚 防水カメラ:○ OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough の後に発売された製品OLYMPUS STYLUS TG-4 ToughとOLYMPUS Tough TG-5を比較する

OLYMPUS Tough TG-5
OLYMPUS Tough TG-5OLYMPUS Tough TG-5

OLYMPUS Tough TG-5

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 6月23日

画素数:1271万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:340枚 防水カメラ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのオークション

OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 5月22日

  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough のクチコミ掲示板

(1292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughを新規書き込みOLYMPUS STYLUS TG-4 Toughをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

標準

子供とプール写真 tg-2 tg-3 tg-4で3台目です。

2015/08/14 05:44(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

クチコミ投稿数:5件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

夫と娘!

娘が2歳頃から使っています。
水中カメラが楽しいせいか?
みるみる上手になっていきます!
ぜひ水中で子供の成長写真を!オススメします?

ただ、今回の旅行中子供達にこのロックを外さないようにレクチャーした直後に水中で3があいてたらしく。。
データは大丈夫でしたがご臨終しました(^^;;

書込番号:19050130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/08/14 07:22(1年以上前)

あら、お気の毒!
と見るべきか…可愛らしい成長期の思い出エピソードと見るべきかo(^o^)o

もうすぐ一人目です。
大変、参考になりましたo(^o^)o

書込番号:19050260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/08/14 08:28(1年以上前)

お子さんとの水中写真はなかなか撮影出来ませんね。
お子さんの顔が生き生きしていて良いですね。

書込番号:19050375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/08/14 09:22(1年以上前)

泳げるっていいな。

書込番号:19050502

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9818件Goodアンサー獲得:1252件

2015/08/14 09:37(1年以上前)

あらら、ご臨終なさったのですね。

では、次の防水カメラとして、ちょうど特集記事がありましたので、ご紹介しときます。

http://magazine.kakaku.com/mag/woman/camera/id=2268/?lid=exp_iv_104646_J0000016185


PADIのアドバンストオープンウォーターのライセンスもってるので、
30m防水のニコンにしようかなと考え中〜(^^)

でも、最後に潜ったのがもう何年も前なので、
インストラクターと一緒じゃないと無理かもな、ペーパーダイバーです(笑)

書込番号:19050529

ナイスクチコミ!0


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの満足度5

2015/08/14 13:24(1年以上前)

さいこうだ〜!

ちなみに私の新品TG-4は息子に貸出し中(というか取られた)

白馬〜けやき平登山、あとはプール遊びなんですと

アクティブ派GO GO TG!!

書込番号:19051041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/08/15 07:16(1年以上前)

てちょのさん
4枚目
これっ!ええゃんかぁー!

書込番号:19053048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/08/15 12:39(1年以上前)

機種不明

TG4のところに書き込みましたがこれはTG3での撮影です(^^;;
ハワイ旅行の中盤で壊れてしまい後半のディズニーホテルでは使えませんでした(^^;;元々夫婦でスキューバをやるのですが子供が生まれたおかげでもうしばらく辛抱なので帰国直後にtg4を買いました♡Wi-Fiも便利だし凄いスピードでデータがiPhoneに吸い込まれていくし、ライブビューでリモコン撮影もいいですね!
これなら私は水中にはいらなくても水中写真が撮れますねぇ!!

もう4歳の娘なので水中で夫婦の写真も撮ってくれるので今一番うちの家族にマッチしています^ ^

夫はカメラ大好きでニコンのすごいやつを使いますが私にはこれとiPhoneで充分です♡
是非お子様と水中写真を撮ってこちらに上げてください^ ^楽しみにしています^ ^

書込番号:19053770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2015/08/15 12:40(1年以上前)

ありがとうございます♡

書込番号:19053771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亀浦さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2015/08/15 20:21(1年以上前)

てちょのサン、楽しそうで羨ましいです。
ご主人が、なんとかの凄い奴、奥さんはどこかのどうでも良い奴
この組み合わせを何組も見てますが、
一般的に、奥さんの方が良い写真を撮ります(^-^);

奥様は、写真と絵が好きで
ご主人は、カメラとレンズが好きなので
予想できる結果ですね。

お〜〜〜と、人の家のことは言えないか

書込番号:19054794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/08/15 22:03(1年以上前)

よくご存知で!
もう本当にそうでD3xと超望遠レンズとか?
をわらわら旅行に携帯するのですがいざという時には重くて部屋に置き去り的な。。
撮るものはほぼ景色などで私は口うるさく「プロに勝てないのだから家族を撮って!」というのですがね(^^;;

子供がいるとゆっくり三脚を設置して、リモコンをセットしてーーー。が、できなくて(^^;;
あはは。
一眼レフは男の夢らしいのでほっておきます^ ^

書込番号:19055093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9818件Goodアンサー獲得:1252件

2015/08/15 22:04(1年以上前)

てちょのさんも、ご主人もスキューバやるんですね、こりゃまた、失礼いたしました〜(^^))

でも、なので、水中写真をとるのですねー納得です

書込番号:19055098

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9818件Goodアンサー獲得:1252件

2015/08/15 22:49(1年以上前)

> 一眼レフは男の夢らしいのでほっておきます^ ^

おれも、そう言われたい・・・^^;;

書込番号:19055266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

TG-4で山岳風景を撮る

2015/07/28 21:44(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

スレ主 亀浦さん
クチコミ投稿数:268件
当機種
当機種
当機種
当機種

吊り尾根から西穂高−奥穂高稜線を見る

吊り尾根から奥穂高を見る

奥穂高から槍ガ岳方面を見る

穂高岳山荘から涸沢カールと常念岳を見る

雨が降ったときのオ・サ・エ岳(誤変換)を期待してTG-4を求めました。
今回、穂高方面に出かけ、TG-4が初出動でしたが、快晴の連続。
これでは、安くは無いカメラが勿体ない。
と言う事で、そこそこ撮りました。
意外と悪くない画像を得てます(甘い自己採点)
一般的コンデジなら、どれも同じ様な絵が得られると思いますが
雨がザンザ降りでも、同じ様に写るはずとカメラに頼れるのは
気分的に楽です。

はっと気づいたとき
電池収納場所の蓋が開いてました.
Lockしたら、手で動かさない限り蓋開かない様にしてよね
>オリンパスさん

書込番号:19006898

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/07/28 22:04(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016185/SortID=19006898/ImageID=2280405/

TG-4良いですね、雨の日にも使えることを考えて購入検討中です。

こんなの見たら余計欲しくなってw

作例ありがとうございます。

書込番号:19006994

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/07/28 23:12(1年以上前)

手持ちがTG2なので…興味津々です!

書込番号:19007247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2015/07/29 08:43(1年以上前)

素晴らしい景色ですね。

オリオンのポイント上限20%期限が迫っている中レンズの買い足しを考えていた私でしたが、結局選択出来ず。。。


何を思ったのか、通常割引のこの機種をポチっていました(o_o)


そんなにカメラばかり買ってどうすんの!

と怒られることが目に見えているのですが、楽しみな機能満載で今からワクワクしています^_^


やはり興味を持たれている方も多いのですね。

今日届く予定です^ ^

書込番号:19007946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 亀浦さん
クチコミ投稿数:268件

2015/07/29 19:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

垂直の岩にしがみつくイワギキョウ(多分)

奥白又から延びる稜線(吊り尾根から)

吊り尾根から涸沢を覗く

常念岳脇から日の出(ザイテングラードから)

皆さん、レスありがとうございます。

たそがれた木漏れ日さん
私は、この奥穂高に2回立ちました(今回は3回目)
2回とも、雨と雷雨。残ってる写真はカメラを庇いながら撮った1枚のみ。
TG-4は、雨天押さえ用と割り切ってたので期待してませんでしたが
画質も中々頑張ってて、スイッチの反応も早いので良い意味で期待外れでした。

松永弾正さん
TG-2も似た様な仕様と形ですね(画素数が少ない)
昨年、栗駒(山です)に友人と。歩き始めたら、ざんざぶり、途中で降りました。
私はデジイチ(D7000)で写真無し。
友人は、何故か平気で写真を撮ってた。
安物コンデジだから、濡れて壊れても惜しくないのか?と思ってました。
「今度防水のコンデジを買おうと思うんだ」と言ったら、
工事現場で使ってるけど意外と良いよ。栗駒の時もこれ使ったんだ。
TG-2でした。この時触らせて頂いて、中々良い質感!で、TG-4購入でした

mirurun.comさん
私は、ずーっと一眼で来ましたが、山に一眼持って行くと
標準ズームの他に、マクロが欲しくなるのです(レンズ2本)。
すると、レンズひとつでコンデジの重量を超える!
コンデジには、マクロが付いてる(TG-4は顕微鏡モードも)
画質を期待し、CanonのG7Xも買い求め、雨天様にTG-4を追加。
標準ズーム範囲とマクロは、コンデジでカバーします。
F2.0程度の、デジイチ用明るい標準ズームは、驚く値段の筈ですから。
>今日届く予定です  おめでとうございます。

書込番号:19009323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2015/07/29 21:32(1年以上前)

>亀浦さん

御返信ありがとうございます。

本日無事に届きました!

いじくりまわしていますが、顕微鏡モードとか面白いですね(^^)
F2.0の明るさも相当良い感じです。暗い室内でも問題なく使えます。
(画像はちょっと貼れませんが・・・)

早くお外に連れ出してあげたいと思います。


追伸;オリオンで注文時は2〜3週間待ちとなっていたのですが、わずか4日で届きました。
どこかで品薄?のような書込みを見たような気がしたのですが気のせいでしたかね?

書込番号:19009616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2015/07/29 21:44(1年以上前)

>はっと気づいたとき電池収納場所の蓋が開いてました.
>Lockしたら、手で動かさない限り蓋開かない様にしてよね


その点はニコンのAW130の方が良く出来てますネ。

開口部の作りもオリンパスは信頼性が低いですし、2箇所も有る時点で防水カメラ失格だと思います。

防水性以外、カメラとしてはTG−4の方が桁違いに上だと思いますが・・・。

書込番号:19009664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの満足度5

2015/07/30 18:13(1年以上前)

>亀浦さん
個体差かもしれませんが、私のTG−4は、ロックが逆に固めです。
なので逆にあけるのに苦労するぐらいな感じです。

TG−4なのに背面蓋がTG−3だったりする個体もあったり、
少し製品の品質にハラつきがありますよねえ

タフネスカメラとしては、素晴らしいのですけど…

書込番号:19011723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2015/07/30 18:39(1年以上前)

>亀浦さん
>大河一滴さん

私のも確認してみました。

どちらかというと固め?のようです。
ダブルロックになっているのに自然に開いてしまう物があるなんて、ちょっと気になりますね。。。

あ、ちなみに蓋の表示はTG-3でした(^^;

書込番号:19011786

ナイスクチコミ!1


ebiccoさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件 えびっこらんど 

2015/07/30 19:24(1年以上前)

私も確認しました。

電池収納場所の蓋のロックは固めの、TG-3表記でした。

確認のため、サイドの蓋のロックも確認したところ、緩いというか軽い(汗)です。

私のだけ(個体差)でしょうか?

書込番号:19011899

ナイスクチコミ!2


スレ主 亀浦さん
クチコミ投稿数:268件

2015/07/30 22:26(1年以上前)

私のを確認しましたら、ロックは緩いですT_T
簡単に人差し指の爪でスライドします。
本来のスライドポッチも固くないです
我が手先は、ペンチの様に強いので感覚の問題かもと思いますが
これでは、山のザックに付けて縦横に擦られると、開いてしまいそうです。
背面蓋は、TG-4の表記でした。

書込番号:19012538

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信21

お気に入りに追加

標準

ダイビングで使ってみました。

2015/07/25 22:31(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

別機種
別機種
当機種
当機種

仕様

仕様

魚眼クンを装着しています。

魚眼クンを装着しています。

ダイビングでTG-4を使ってみました、純正ではないですが、魚眼クン(魚眼レンズ)を装着しています。
ワイド撮影が好きなので楽しいです。設定は、これから色々と試してみます。
これからダイビングが更に楽しくなりそうです。

書込番号:18998734

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:24件

2015/07/26 23:31(1年以上前)

コメントありがとうございます。
そうなんです、コンパクトで使いやすいです。
明るさと色合いがイメージ通りにならないので、色々と設定を試しています。
今まで以上にダイビングが楽しくなりました。

書込番号:19002087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/07/27 07:31(1年以上前)

趣味はダイビングさん
エンジョイ!

書込番号:19002515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


carib2000さん
クチコミ投稿数:6件

2015/07/27 18:31(1年以上前)

「趣味はダイビング」様
カメラセットの画像で写っております「魚眼くん」とやらは、どちらのメーカーですか?
珊瑚の画像が大変綺麗ですね!
この様な画像を写してみたいです。

私も今週末に伊豆で初めて使用してみます。

では、宜しくお願い致します。

書込番号:19003732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2015/07/27 19:41(1年以上前)

魚眼クンですが、オーシャンズ・ファミリーにて購入しました。
http://www.takazin.com/magazine/img/4style_15.05.20.pdf

慣れが必要みたいです、なので余計に楽しく感じます。
お互いダイビング楽しみましょう^^

書込番号:19003888

ナイスクチコミ!1


AIZZYさん
クチコミ投稿数:1件

2015/07/31 00:46(1年以上前)

初めまして。
書き込みを拝見致しまして、一つ質問があります。

ダイビングで撮影される際は、防水ハウジングを付けていらっしゃるのですか?
最近、ダイビングを始めたばかりで、カメラの事を勉強中です。。
こちらの商品も検討中です。
よろしければ、教えて頂けませんか。

書込番号:19012928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2015/07/31 22:20(1年以上前)

自分は、水深35メートルのポイントも良く潜っておりますので、ハウジングに入れないと撮影は無理です。
水深25メートルくらいのポイントは多いと思いますので、ハウジングに入れた方が絶対に良いです。
ダイビング始めたばかりであれば、最初はデジカメとハウジングだけでスタートしたら良いと思います。
慣れてきたら、水中ストロボを増設すれば良いのではないでしょうか。
ハウジングに海水が浸入した場合でも防水カメラであれば安心出来ると思います。
ダイビング前の準備と、ダイビング後のメンテも慣れが必要なので、最初はデジカメとハウジングで十分だと思います。

書込番号:19015173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2015/07/31 22:37(1年以上前)

>ダイビングで撮影される際は、防水ハウジングを付けていらっしゃるのですか?

TG−4は15m防水ですから海水浴程度ならともかく、スクーバダイビングの場合には全く力不足です。

それに、その15m防水も信頼に値しません。

もちろん、それはTG−4に限りませんが・・・。

現在、本体だけでかろうじてスクーバでの使用に耐えると思われるデジカメはAW130(ニコン)のみで、そのAW130ですら、即水没も相当数出ているようです。

ハウジングにも絶対は無いのですが、防水カメラをハウジングに入れて潜ればニ重のプロテクションになり、信頼性はほぼカンペキになります。

防水デジカメと違って潜る前に水没チェックも出来ますしネ。

書込番号:19015246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/09/04 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

良い感じに撮れました。
ポイントは、宮古島の八重干瀬です。

撮影モードは、水中ワイド1です。

書込番号:19111173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2015/09/05 00:30(1年以上前)

ハナミノカサゴ、二度見ならず、五度見しちゃいました。(笑)
インパクト有りますね。

書込番号:19111511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2015/09/05 04:24(1年以上前)

ハナミノカサゴのヒレが、魚眼クンのレンズに触れている近さでこのように撮れました。
まだまだ工夫すれば良い写真が撮れそうに思います。
TG−4の水中モードは優秀だと感じました。水中ワイド1は、外部ストロボの光量調節が出来て使いやすいです。

書込番号:19111742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2015/09/05 08:51(1年以上前)

イノンのS-2000を使っている方が多くて、実際、アレはチョー優れものなんですが、やはりオリンパス製品にはUFL-3ですよね。
カメラ側で光量をコントロール出来るとか、カメラ側の電力消費を抑えられてシャッターチャンスが増えるとか、根本的な仕組みの違いがあまり知られていません。

書込番号:19111997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2015/09/09 10:20(1年以上前)

>潜る仕事人さんのおっしゃる通り
前回のダイビングで、1日3本潜って、外部ストロボを使用して、TG−4の撮影枚数は450枚でしたが、
まだバッテリーに余裕がある感じでした。たぶん1日500枚はいけるのではないかと感じます。

バッテリーを無駄に消費しないために、GPS設定・Wi-Fi設定をオフにして
船上などで撮影した画像を見ないようにしています。

あと気づいたのですが、電源がシャッター等のボタンを押さずに自動で切れた後、
シャッターボタンを押して電源を復帰させた時に、露出補正が自動でマイナス2程度になってるような感じで
モニターが暗くなってます。ただし露出補正値は+-0の位置で変わってないのです。
この症状が出た場合は、電源をオフにして再度電源をオンにすれば改善されるのですが
他にもこの症状が出る方は、いるのでしょうか?

書込番号:19124223

ナイスクチコミ!0


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2015/09/09 11:43(1年以上前)

>趣味はダイビングさん
もうすっかり使いこなしている様ですね。
撮影された写真の完成度が高いので、すぐわかります。
この機種、今まで高めかなとも思っていましたが、ここにきて急に競争力のある価格になったので注目されているのではないでしょうか?
私も、最近入手して、近場で使用しております。
ご指摘の露出に関する症状、気をつけて観察してみます。
その他、TG-3とTG-4合わせて使用されているダイバーがあまりに多く、
帰りの洗い場で、取り違え事件発生しそうです。
目印付けて予防する必要を感じました。

書込番号:19124408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/09/09 18:41(1年以上前)

TG−3、TG−4 確かにダイビングの船で多く見かけるようになりましたね!
自分は、クーラーボックス40L(ソフトタイプで折り畳めるもの)に水道水を半分くらい入れて
ハウジング・ストロボ・魚眼クンを合体させた状態でクーラーボックスへ入れて、船に持って行っております。
水の重量が重たいですが、

この方法のメリットが以下のようにあります。

1 ダイビング後(サーフタイム)、すぐに水に入れられて塩抜きも出来る。
2 水に入れてあるので衝撃に強いです。(ボートの上で重要です)
3 太陽の熱の影響が少ないのでハウジング内が曇らない(熱くならないので曇り・結露防止になります)
4 水没チェックが容易である。
5 取り間違えが起こりにくい。
6 塩抜きが、ある程度完了しているので、ダイビング後にハウジングを洗わなくても大丈夫。

書込番号:19125252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2015/09/09 18:50(1年以上前)

>帰りの洗い場で、取り違え事件発生しそうです。

既に結構起きています。
画像を再生して初めて気付くとか・・。(笑)

>目印付けて予防する必要を感じました。

盗難と言うことも無いわけではないので、ペイントマーカーとかで名前とかを直接はっきり書いておくのがベストだと思います。

目印も兼ねてリスト型ダイコンを着けていた方がダイコンごと持ち去られたって話も聞きました。

目印の積りがダブルパンチとは、立ち直れないですよね。

書込番号:19125271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/09/10 18:51(1年以上前)

取り間違えで、ダイコンとデジカメを失ったらショックで気絶してしまうかも・・・。

何か対策しないと怖いですね!

書込番号:19128061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2016/07/01 20:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダイビングでの撮影でTG-4が苦手とするシーンが洞窟内部で差し込む光のシーンなのですが

プログラムオート又は絞り優先モードに設定して
Vivid又はNatural
発光禁止
露出補正-2.0
ホワイトバランス 水中又はオート
ISO100固定
単写
16M
絞り優先モードの場合はF2.0

MENUにて
圧縮モード ファイン
AF方式 ターゲット選択
測光 スポット

上記の設定が、洞窟内部の暗い環境では、シャッター速度が一番速くなるみたいで
いい感じの画像が撮影出来るようになりました。

シャッターを押す時は、呼吸を3秒ほど止めて体が動かないように注意して
岩などにしっかり固定しながら撮影しました。

洞窟内部の撮影で、他にも良い方法があれば情報交換していただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:20002622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2016/07/01 22:54(1年以上前)

>趣味はダイビングさん 、こんばんは。

画質優先だとISO100固定が有利だと思いますが、暗い洞窟内で少しでもシャッタースピードを速くしてブレを減らす為にはISO感度はオートの方が良い、と言うか撮影が楽になるのでは?

書込番号:20003095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2016/07/03 21:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>潜る仕事人さん レスありがとうございます。
前回の地形ダイビングでは、ISOをオートにて撮影したところ
画像が粗くなってしまい、何か他に設定や方法が無いかと
試行錯誤してトライしている次第であります。
まだダイビングシーズンは始まったばかりなので色々と試してみようと思います。

書込番号:20008654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2016/07/03 22:05(1年以上前)

>趣味はダイビングさん、こんばんは。

確かにISO感度が上がると荒れた感じになり易いですよねぇ。

ISO感度を100に固定して、自分が手ブレをゼロにして撮った方が滑らかな画像が得られるのは間違い無いと思います。

ただ、フレーム内にダイバーとかおサカナとか、動くモノが居ると被写体ブレが避けられないので、自動的にISO感度が上がって速いシャッタースピードになった方がブレない画像が得られるのも確かで、どっちを取るか、難しいところですよね。


書込番号:20008829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

水辺でアマガエルを動画撮影しました。

2015/07/12 15:17(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

クチコミ投稿数:53件 OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの満足度5
機種不明

北河内では有名なハイキングスポット「私市」

ぶらぶらと散歩を楽しんでいると…
小さな「アマガエル」を見つけることができました。

あまりにキュートなので撮影開始
一時間程…カエルちゃんと戯れてみました。

TG-4の顕微鏡モードは楽しいです!
また防水なので、水辺の使用も安心です。

作例:アマガエルの鼓動(マクロ動画)
https://youtu.be/rGmBXndnrO8


書込番号:18959405

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

水中動画が楽しすぎる

2015/07/11 22:40(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの満足度5

.

冷たい渓谷でテスト撮影をやっていますが
危険なほど美しいですね!

地上ではとても見られないであろう光彩にとことん魅了されます
自然のなかのイワナがピュンピュンと、とてもきれいですね

ただ、まだ水温が低くていきなり突入するとレンズ内が曇るので
10分ほど馴らして使っています

が! こんなことだったらトットとハウジングを購入したほうがいいな
なんて乾燥剤いれたタッパをみながら思案中です・・・

動画は、もちっと上達してからUPしてみますね(笑)
おさがわせなスレッドですみません


かしこ

書込番号:18957521

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/07/11 22:59(1年以上前)

楽しみにお待ちしていますo(^o^)o

書込番号:18957589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2015/07/12 14:27(1年以上前)

想像ですが、2箇所の開口部を開けた状態で前夜から冷蔵庫に入れておいて、朝に素早く開口部を閉じて取りだせばカメラの内部は乾燥している筈で、移動中に温まってから冷たい水に浸けても結露しない・・・かも?(笑)

書込番号:18959288

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの満足度5

2015/07/12 19:42(1年以上前)

潜る仕事人さん、ありがとうございます

ほんと、保冷剤いれて出かけようかな?なんて(爆)

今日は水辺につけて16分で曇りがとれましたが・・

動画確認のため直射日光の空中にあげていると、また曇りだします

で、ハンドストラップにつけたまま水中に「保冷」しつづけ・・の繰り返し

水温が冷たくプロのようにスーツを着ているわけでもないので

今度は20分程度で身体がギブアップとなりました 震えがとまらなくて情けない(涙)

私にとっては滝行のようでもあり、老化防止のアドベンチャーでもあり??

とはいえ、いつもソロなので安全に遊びたいと思っております

はやく暖かい佐渡へ行きたいものですね(笑)

書込番号:18960196

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの満足度5

2015/07/13 10:47(1年以上前)

.

と、いうわけでPCの中からヨウツベ経由なしで
100MB以内の超ショートムービーをひとつ
家のスタンダード回線では10分ほどかかりました(爆)

しかしまあ・・
中途半端な水深で撮っていますが
渓谷では身体の保持がすごくむずかしく、当然といえばそうなのですが

水流で構えたカメラがフラフラあおられますね
とても見にくい動画になっておりますがアマチュアの趣味ということでご勘弁
とにかく準備と練習ですね ビデオ編集テクも勉強しなくては・・(泣)

収穫は、野生のオサカナさんたち 
それとあたたかい巨石の上ですごした静かな時間ですかね
楽しかったなぁ 




書込番号:18961876

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

ミクロの決死隊 普段着であそぶの巻

2015/07/08 16:15(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの満足度5
当機種

コンデジ風味も あったかいんだから♪

.

いやはや・・

未知のことがあるから楽しいって ありますよね?

タフでもマッチョでも何でもいいんだけど

ポケットカメラとしての楽しさは忘れないでね

これも大事な性能なので(笑)

ラフモノクロやミラーでの動画も8ミリみたいに遊べますヨ

それでは! また


書込番号:18947661

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/08 16:19(1年以上前)

良い作例有難うございます。

書込番号:18947668

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの満足度5

2015/07/08 16:29(1年以上前)

ありがとうございます

もう一度、はだしで遊びなおそうと考えております(笑)

書込番号:18947690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/07/08 17:38(1年以上前)

別機種

TG2 やどかり

TG2やTG620ですが…やりまくりましたo(^o^)o
マクロワールドは楽しいo(^o^)o

書込番号:18947803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/08 19:50(1年以上前)

雨粒がいい感じですね。エンジョイ・TG-4!

書込番号:18948110

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの満足度5

2015/07/08 22:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

北陸西部の砂は細かくて

石英質が多いのかな

貝殻の中の砂を

2センチくらいの葉っぱの砂を

.

ヤドカリかわいいですね〜 夏の夜店もいいんだけど
自然のなかで発見するとうれしいものです
この夏、マクロ機でうろうろしゃがみこむオッチャンが増えるかもしれない(爆)

雨のなかでも平気というのは、これは便利
チャンスがぐーんと増えてあたらしい発見がありそうです
手軽さというのは武器ですね〜

よく能登の砂浜を歩くのですがバッグにはk-o1とTG-4が定番
になりました

こういうカメラを持つと複眼になった気がいたしますね
ピアノの右手と左手というか、幅を広げられるような感覚
わるくなかったです





書込番号:18948683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/07/08 22:36(1年以上前)

suzakid77さん、こんばんは

>雨のなかでも平気というのは、これは便利
チャンスがぐーんと増えてあたらしい発見がありそうです
手軽さというのは武器ですね〜

梅雨なので TG-4 Toughが欲しくなってる一人です、雨でも便利なのいいですよね

作例ありがとうございます、資金ないのに欲しくなります(笑)

書込番号:18948720

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの満足度5

2015/07/08 22:47(1年以上前)

当機種
当機種

今日はここまでが精一杯でした

.

すこし砂を持ち帰って撮ってみました

本当の顕微鏡ではありませんが、簡単に屋外でも
雪の結晶を撮りたいというのがあって練習しています

うすいガラス板(100均のフォトフレームのガラス)に砂をのせ
下から撮ってみたり上から撮ってみたり

深度合成してみたり露出をいじったり感度いじってみたり
リングライトや間接光やバックの色も考えてみたり・・
ビギナーなりに、レタッチしてみたあげく、この出来ですわ・・

砂粒の大きさは食塩よりも細かいのですが
塩の四角い結晶よりは形がいろいろあって面白いと感じています

せっかくのRAWソフトも同梱されているのですが、まだ封さえあけてませんが(笑)
とりあえず、デジタルズームよりトリミングのほうが素直かな?と思います

このあたりはTG-3のコミでも十分に書き込まれていると思いますので
詳しく読みたい方は先輩方のTG-2、3のスレッドインプレをお読みください

おそらく、冬までにはなんとか・・・六角形の宝石を撮れるようになりたい・・・!
と、気楽に練習していこうと思っています


かしこ






書込番号:18948751

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの満足度5

2015/07/08 23:07(1年以上前)

当機種

飲みおわったらトルコキキョウでも眺めよう

.

木漏れ日さん、無理は禁物ですし

あとからあとから、きっといいのが出てくるんですよねえ

でも、時間のほうがもったいなく感じる年頃なもので(爆)




書込番号:18948823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/07/09 02:44(1年以上前)

suzakid77さん
エンジョイ!

書込番号:18949268

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件 OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの満足度5

2015/07/09 05:42(1年以上前)

はい、エンジョイしまっし(石川弁)

夏になればダイビングスレッドが楽しみだ〜〜

書込番号:18949345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/07/09 05:50(1年以上前)

suzakid77さん
おう!


書込番号:18949348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughを新規書き込みOLYMPUS STYLUS TG-4 Toughをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
オリンパス

OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月22日

OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughをお気に入り製品に追加する <1227

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング