OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
- 防水15m、耐衝撃2.1m、耐荷重100kgf、耐低温-10度、防塵設計など、アウトドアでの撮影を想定した高耐久モデル。
- F2.0レンズを搭載したことにより、暗所の動きのある被写体でも速いシャッター速度となるため、被写体がブレずに撮影できる。
- 状況に合わせて5種類の設定を選ぶだけで水中写真が撮影できる「水中モード」やGLONASS/QZSS対応の「GPS機能」を用意している。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1336
OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 5月22日



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
OLYMPUS TOUGH TG-5
新型1200万画素裏面照射型CMOS
TruePic VIII
4K30p、Full HD120fps動画
急激な温度変化による曇りを防ぐ防曇ガラスを採用
「プロキャプチャーモード」を搭載
防水15m、耐衝撃2.1m、耐荷重100kgf、耐低温-10度
http://digicame-info.com/2017/05/tg-5-1.html
最新のセンサーによる高感度画質の向上、
温度変化による曇りの解消、
4K動画、ハイスピード動画、
待った甲斐がありそうです。
個人的に曇り対策が非常に嬉しいです。
書込番号:20887826
7点

僕も待っていました。’TG4がすでにすぐ水没する状態だったので。TG5のデザインかっこいいですね。最近はやりの少し角ばった感じですね。いつ発売なのですか?
書込番号:20887950
5点

待っていました!!
イワユル眠い画ぢゃない、カリッっとした写りをしてくれる事に期待します。
肩のサブダイアルが気になりますね。
早く発表されないかな!!
書込番号:20888021
3点

>レンズのこちら側さん
こんにちは。TG-4を先日胸ポケットに入れていたところリングが外れて前面カバーガラスを割ってしまいました。
新型出るんですね。
画素数が1600万画素から1200万画素に減らしてくるので、高感度特性が良くなりそうですね。楽しみです。
ところで、私のTG-4の修理についてですが、結局直してもらいました。これまで使いたおしてきた相棒なので、
どんなに凄い新型が出てきても、これからも使い続けるつもりです。
修理代金と総量合計は、2万円弱、ヒェーー。
書込番号:20888336
1点

アートフィルター機能を生かしたカメラ内RAW現像機能は今回も搭載されないのか気になるとこです。
書込番号:20891307
1点

TGー5格好良くなりましたね♪
機能的にもけっこう良い感じに進化していそうですし、TG-4でも不足は無いのに買い換えたくなっちゃいます。
カラバリも気になりますが、黒カッコイイな〜
書込番号:20891395
1点

TG‐5 いよいよ登場です。
ワクワクですね!
私が個人的に注目しているのは、
・フルHDでのハイスピードムービー(120FPS)
・プロキャプチャーモードです。
これらの搭載により、
・バッタのジャンプ
・アゲハの羽ばたき 等
小さな生命の「息吹の瞬間」を
捉えることができれば最高ですね。
TG-5の噂話とTGシリーズの魅力について(動画)
https://youtu.be/OjQe5XP2_RE
書込番号:20891663
1点

TG−5 がアメリカではついに発売されました。
価格は449ドルです。
詳細はこちら
http://www.getolympus.com/us/en/digitalcameras/tg-5.html
日本での発売価格は、いくらぐらいか気になります。
また公式イメージビデオなども配信されています。
https://youtu.be/rl-Bh2ecSg8
書込番号:20899348
5点

449ドルですか〜
ヨドバシあたりで税込み5万切ってたら即買いですね。
PV見ましたが、赤は今回もけっこう人を選ぶ感じかな?
個人的にはまた黒を買っちゃいそうです。
書込番号:20899529
1点

デジカメwatchにも記事上がってました。
ニュース
オリンパス、防水・耐衝撃カメラ「Tough TG-5」を海外発表
環境センサーのログ機能を搭載 1,200万画素で高感度対応に
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1060082.html
製品写真で見ると赤もカッコイイかも?
書込番号:20899557
2点

アメリカでの発売はまだみたいですね。B&Hが7月初めみたいです。
日本とアメリカどちらが発売速いのですかね?早い方で買いたい。
書込番号:20902450
1点

なかなか日本で公式発表されませんね〜
海外のオリンパスのサイトを見たり、YouTubeにPVや紹介動画が上がっているのを見ていたら購買意欲がうなぎ登りで辛抱たまらなくなってきましたw
地味な点ですが、GPSログのON/OFFがメニューからではなく物理レバーで出来るようになっていたり、レンズ外周のアクセサリー装着部にロックボタンが付いたり、TG-4を使って不満に感じていた箇所が堅実に改良されている点にも大きな魅力を感じます。
私はTG-4のブラックを使っているのですが、TGー5はレッドも魅力的ですね。
レンズ周りなどTG-4のレッドより黒いパーツが増えて全体が締まって見えます。
見ているうちに今回はレッドの方を買いたくなってきました。
早く発売されませんかね〜
書込番号:20942611
2点

海外発表以降、毎日オリンパスのサイトを覗いてますが、一向に更新されませんねー。
7月の初めに沖縄に行く予定なので、それに間に合うかどうかで毎日やきもきしてます…。
間に合わないなら間に合わないで他の手段を考えるので、とりあえず発表だけして欲しいですねー。
オリンパスさんよろしくお願いします。
(じゃないとサイト更新し過ぎて意図せずF5アタックしてしまいます(笑))
書込番号:20946491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投すみません。
そう言えば一点ずっと気になっている事が。
海外でTG-5が発表された以降も、TG-4の取扱店が減らないし、そのくせ価格も下がってないんですよね。
市場には豊富に在庫があるように見えますが、在庫を減らそうとする動きがないのが不思議です。
もしかして生産の都合で国内は夏に間に合わないから、意図的にオリンパスが供給コントロールしてたりするのかなぁなんて。
それとも、TG-5との差があまり無いから、ほっといても売れるとか?
国内市場は規模が小さいから後回しなんでしょうけど、商品コンセプト的には夏前には発売して欲しいですねー。(画質はスマホ程度なんだから、付加価値が最大限発揮される時期に欲しい)
ちなみに、マイナーチェンジのTG-4の時は海外と国内のラグは8日間程度でしたが、フルモデルチェンジのTG-3の時は1ヶ月くらいでしたので、今回もそれくらいですかね。
書込番号:20946531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

国内発表来ましたね!
https://www.olympus-imaging.jp/product/compact/tg5/index.html
デジカメwatch
ニュース
オリンパス、防水・耐衝撃の最新モデル「Tough TG-5」を国内発売
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1064356.html
6月23日発売。
予想販売価格は5万5千円くらいだそうです。
まぁ、最初から5万は切りませんよね(^_^;)
今月中に買っちゃうと思いますw
書込番号:20953460
1点

やっときましたねー!
直販価格が5万5000円になってます。tg-4の時は5万円ジャストくらいなので、5000円アップですね。
そこから計算すると、tg-4の価格.comの初値が4万5000円なので、tg-5は+5000円の5万円ジャストくらいですかね。
期待を込めて
書込番号:20953664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】中山さん_20210305まで
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





