OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
- 防水15m、耐衝撃2.1m、耐荷重100kgf、耐低温-10度、防塵設計など、アウトドアでの撮影を想定した高耐久モデル。
 - F2.0レンズを搭載したことにより、暗所の動きのある被写体でも速いシャッター速度となるため、被写体がブレずに撮影できる。
 - 状況に合わせて5種類の設定を選ぶだけで水中写真が撮影できる「水中モード」やGLONASS/QZSS対応の「GPS機能」を用意している。
 
- 価格推移グラフを見る
 - お気に入り登録1227
 
OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 5月22日
このページのスレッド一覧(全159スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2015年9月7日 09:58 | |
| 2 | 3 | 2015年9月6日 13:35 | |
| 4 | 3 | 2015年9月6日 23:24 | |
| 19 | 4 | 2015年9月6日 05:04 | |
| 6 | 8 | 2015年8月31日 09:14 | |
| 1 | 2 | 2015年8月31日 21:20 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
本日ヤマダ電気ウェブにて購入しました!
今月末の連休で沖縄旅行に活躍してくれそうですww
注文金額合計	¥39,379
送料	¥0
手数料	¥0
ポイント使用(値引き)	0ポイント
商品金額合計	¥39,379
ポイント発生 	1,182ポイント
1点
nexus4649さん
ハンドリングテスト!
書込番号:19118257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご購入おめでとうございます。
私、このカメラを衝動買いした一人ですが、価格が高めだなとは思っていました。
最近少し涼しくなったので、買いやすい値段になって来たようですね。
実は昨日、近くの海でハンドリングテストしております。
土砂降りの悪天候でのテストしたが、ご参考になれば、幸いです。
少しうねりがあったので、ブレている点をご容赦ください。
外部ストロボは使用していませんが、悪天候で暗いため、ライト1灯使用しました。
書込番号:19118362
0点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
おはようございます。
このカメラを検討しています。
取り扱いマニュアルやこちらのページを参照してみたのですがわからなったので教えてくださいませ。
ダイビングに持っていきたいと思っています。
汎用のハウジングで利用するのでシャッターのオンオフ、電源のオンオフしかできないため、本体の動画ボタンを押せません。
カスタム設定ができるようで、シャッターボタンを動画録画のオンオフに切り替えることは可能でしょうか?
水中では静止画は撮らず、動画だけ撮りたいのです。
もしできなければハウジングを閉める前に録画スタートにするしかないのかな?
書込番号:19114858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
momokodesuさん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!
書込番号:19114881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>じじかめさん
コメントありがとうございます。
取説に記載がないので、メーカーに問い合わせるより、実際にお使いのユーザーさんにお聞きした方が細かくわかると思い、質問させていただきました。
いま、TG860+PT057の組み合わせでの購入も検討しはじめました^o^
書込番号:19115782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
オリンパスのカメラなのにカメラ内RAW現像で様々なアートフィルター効果を試して現像を楽しめないのは非常に残念!
せっかくRAW撮影できるようになったが、オリンパスの売りの1つでもある『豊富な画作りの楽しみ』がカメラの中で楽しめないのです(;;)
オリンパス製のカメラを数台所持していますが、カメラ内RAW現像できないカメラは初めてなので本当にショックが大きい…
0点
前回の質問スレでこれができないことはご理解されていたことと思うのですが、
買われたのですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016185/SortID=18750595/#tab
書込番号:19114315
2点
>しおしお谷さん
それが…先日某有名カメラ店のスタッフに、
『カメラ内RAW現像のファームアップはもうじきアナウンスされるでしょう。』
『1つの画像に対して、アートフィルターなど他社にない多数の画作りをカメラ内でRAW現像して楽しめるのはオリンパスの強みですからね。』
とその言葉を信じ、少々フライング気味で購入してみたものの、ひと月経過しましたが…未だカメラ内RAW現像のファームアップのアナウンスはされず、次機種への出し惜しみになるのかと疑いつつ少々複雑な気分です。
不確かな情報を容易に信じすぎだったかも知れませんが、他メーカーの複数のカメラで『カメラ内RAW現像』のファームアップがあったので信憑性が高かったのです。
書込番号:19117443
0点
そうですか。
でもそれならまずそのカメラ店のスタッフに、ファームアップはいつになるのか確認すべきと思います。
不確かでいい加減な情報だったのかもしれませんし、ある程度確度の高い情報だったのかもしれません。
それはその情報源の方(そのカメラ店のスタッフの方)に確認してみないとわからないことですから。
そして是非その結果をここで教えてください。
同じように考えている方がいらっしゃれば有益な情報になりますから。
たとえ結論が「不確かでいい加減な情報」であったとしても。(信憑性が低いという意味の情報提供になる)
ついでに前回の質問スレですが、今からでもグッドアンサーを選んであげてください。
グッドアンサーがなかったのなら別ですが、質問スレを放置するのは印象が悪いですよ。
この掲示板のマナーにも反しますし。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
何やら説教じみたことも書いてしまってすみません。
スタッフさんの情報が正しいもので、早めにファームアップが公開されると良いですね。
書込番号:19117599
2点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
.
ペンタK-o1x2台のサブとして、いつもバッグに持ち歩いています
せっかくだから広角用として撮ってみようと・・ ときおりパチリ
んまあ、ちょっと 固い 感じがしますね まじめすぎる堅苦しい青年ですな ^^
でも、ちょっと動画には最適かも
いつかはやろうと思っていたカメラ動画の、いいきっかけになりそうな気がしております
3点
TG2ユーザーです。
かためな印象はありますが、逆にマジ目っ子のエキセントリック大暴走的な面白さもあり…普通にがんがん使ってますo(^o^)o
まぁ…僕が普通じゃないので…どかなo(^o^)o!
書込番号:19103363 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>suzakid77さん
防水デジカメって、海外によくある水着で入る混浴温泉&シュノーケリング用かと思ってましたが、
陸上コンデジとしても十分な画質があるのですね。
国内でも、露天風呂やアジアンリゾート スパみたいなところで使いたくなりそうです。
http://seare.jp/bath
http://www.amandi.jp/index2.html
書込番号:19103552
4点
松永さん、ビシビシ撮っておられますね
さいきんPC画面でA4くらいの画像に慣れてしまっていますが
町内のDPスーパーなどで安くプリントした紙フォトなど 
これも楽しいのです〜
小さなサイズでサラッと眺めていく写真は、カラーモノクロ問わず
「見る者の自由度」も高い と思っているので飽きないですね
凝視というより、音楽を浴びるような感覚に近いと感じてます
私もどんどん撮っていこうと思います
モンスターケーブルさん、混浴にカメラはだめでしょ〜〜
心頭滅却して黙って熱めの湯けむりに漬かるのがわたし流です
(15分でとっとと上がっちゃうタイプですが・・カミさんは最低2時間派)
♪ いつも わたしが 待〜たされた〜
そんなときはクルマに戻ってさっとカメラ散策
ほてった身体でコンデジでブラブラと〜〜
これも相当あやしいか・・
書込番号:19104234
3点
.
やっぱ、生活のなかにコンパクト写真機は必要なのです
なんか、そういうのが染み付いちゃってるガラ男のつぶやき
しばらくリコをはなれてオリンパと付き合ってみましょう
いずれ爺Rに戻る予感もありますが・・ それはそれで
夏もおわったが、元気だしていこ!
岩合光昭さん、楽しかったよ〜〜 ありがとう
https://www.youtube.com/watch?v=0mUN-RSkSNE
書込番号:19114687
2点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
最近、当機種を購入しました。
カメラ自体購入が初めてです。
花火の撮影にチャレンジしましたが、如何もピントが合わず
上手く撮影できません。
花火撮影時は、シーンモードの打ち上げ花火に合わせるだけでは
駄目なんでしょうか
何か設定方法などがありましたら、御指導願います。
1点
シャッター速度優先モードやマニュアル露出モード、それにマニュアルフォーカスも無いようですので、
打ち上げ花火モードで数打つしかないと思います。
書込番号:19093979
2点
TGはバルブがないので状況写真ふうにしかならないかもです
が、なにか裏ワザがあるかもしれないのでテストしてみますね
三脚は3ウェイのがあると楽しいことができますよ♪
参考にならなくて、すみません^^;
書込番号:19094030
0点
M3clさん、こんばんは。
三脚使いました?
手持ちで撮ったのだとしたら、ピンボケではなく手ブレかと。
そのダメだった写真をアップしてみましょう。
書込番号:19094031
1点
基本は三脚使用で、マニュアルフォーカスでピントを合わせることでしょう。
自分の場合は、まず最初の花火でオートフォーカスを取ってから、
即座にMFスイッチに切り替えてから、それ以降はマニュアル撮影です。
と思ったらこのカメラでマニュアル撮影できないのですか・・・
花火撮影には難易度の高いカメラですねえ。
花火の明るいところを測距してもオートフォーカスできませんかな。
書込番号:19094217
0点
三脚仕様とレリーズケーブルは必需品だと思います。
雲台は3ウエィー、自由雲台は好みで良いと思います。僕は自由雲台を仕様しています。
花火は場所取りが重要だと思います。また風上のからの撮影が綺麗に撮れると思います。
打ち上げ場所も確認しておいた方が良いです。
シーンモードでも良いと思います。
後は数を撮る事しかない様に思います。
帰宅後、削除する事が多いです。
書込番号:19094341
1点
花火は固定フォーカスが付いた機種か動画がマニュアルで撮影出来る機種が
お勧めです。
PanaのTZ、FZシリーズ、sonyのHX90、RX100シリーズです。
書込番号:19095007
0点
シーンモードで数打って当てるしかないかも?
書込番号:19095138
0点
手持ちでこんな感じでした。一眼レフと比較するとユルいですし、スマホとどちらが上かわかりません。逆にこのレベルで一定していて、失敗とかも特にありません。三脚使えば少しはピシっとするかと思います。ご自身のをアップすべし。
書込番号:19098196
1点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
http://www.uw-answer.com/new_product_promo_rt.html
純正のハウジングではないですが、こんな製品が出たようです。
ちょっと高いですが、水中マクロに良さそうです。
1点
良さそうなハウジングですね。
特に大型のフラッシュリングは効果が大きそうですね。
良い情報をありがとです。
書込番号:19093130
0点
外付けストロボ用の光ケーブルの差し込み口も有るので通常撮影にも問題無しですね。
書込番号:19099776
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






















