OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough のクチコミ掲示板

2015年 5月22日 発売

OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

  • 防水15m、耐衝撃2.1m、耐荷重100kgf、耐低温-10度、防塵設計など、アウトドアでの撮影を想定した高耐久モデル。
  • F2.0レンズを搭載したことにより、暗所の動きのある被写体でも速いシャッター速度となるため、被写体がブレずに撮影できる。
  • 状況に合わせて5種類の設定を選ぶだけで水中写真が撮影できる「水中モード」やGLONASS/QZSS対応の「GPS機能」を用意している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:380枚 防水カメラ:○ OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough の後に発売された製品OLYMPUS STYLUS TG-4 ToughとOLYMPUS Tough TG-5を比較する

OLYMPUS Tough TG-5
OLYMPUS Tough TG-5OLYMPUS Tough TG-5

OLYMPUS Tough TG-5

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 6月23日

画素数:1271万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:340枚 防水カメラ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのオークション

OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 5月22日

  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough のクチコミ掲示板

(1292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughを新規書き込みOLYMPUS STYLUS TG-4 Toughをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

海外でのGPS機能使用に関して

2016/02/19 15:24(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

スレ主 yunfoaさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
アクティブ利用でTG-4が気になっていたところに、海外出張先で撮影した写真(おそらく1000枚近く)の位置情報(住所)が必要な案件が出ました。
そこで、GPS付きのTG-4を本格的に検討しているのですがGPS付きのカメラを持つのが初めてなので
・海外でTG-4のGPS機能を利用して撮影した位置情報(住所)を把握することは可能か?
(今回の出張先はオーストラリアのシドニーです)
・wi-fiやインターネットの接続がなくても利用できるのか?
・場合によっては各写真の撮影場所が10m以内かもしれないのですが、GPSの位置情報はどこまで細かく把握してくれるのか?

ということが気になっています。
お持ちの方や、海外での使用経験がある方、教えていただけると助かります。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:19606573

ナイスクチコミ!0


返信する
laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2016/02/19 21:57(1年以上前)

別機種
機種不明

カメラ付きGPSの海外使用経験者枠から外れる者ですが、ご容赦いただけますでしょうか。

1)当該カメラはオーストラリアでも販売されており、オリンパス・オーストラリアからダウンロードできるマニュアルにも、またこのカメラレビュー記事にもGPSで位置情報が画像に付くむねの記述があります。

オリンパス・オーストラリア:https://www.olympus.com.au/Products/Compact-Digital-Cameras/T-Series/TG-4/Overview

2)GPSそのものはグローバルに機能すると承知していますが、時間帯の設定が必要のようです。

 オリンパスカメラSH-25MR(GPS付き)の例ですが、メニューでタイムゾーン設定ができます。

3)価格コム社「クチコミ」下記スレッドに海外GPS使用体験者の声があります。

ページ:サイバーショット DSC-HX5V > クチコミ掲示板
アドレス:http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081195/SortID=11031771/#tab


書込番号:19607756

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2016/02/19 22:15(1年以上前)

機種不明

TG860 GPSlog

GPSのGはグローバル(全地球)のGなので、世界中どこでも位置情報は得られます。
位置情報の取得時はWiFiやインターネット接続は不要です。
ただ、記録される位置情報は緯度と経度の数字で、地名ではありません。
後でパソコンに転送すると、付属ソフトのOlympus Viewerなどで具体的な地名が何丁目何番地まで知ることができます。
このときパソコンはインターネットに接続する必要があります。

上の画像はTG860を持って車でスーパーへ行ったときのログ(記録=軌跡)です。
移動の軌跡を示す赤い線が道路(片道1車線)の黄色い帯からずれています。(道幅分ぐらい)
移動中は10m以上ずれるようです、駐車場に止まっている間は、さほどばらつきは見られません。

書込番号:19607835

ナイスクチコミ!1


スレ主 yunfoaさん
クチコミ投稿数:2件

2016/02/21 22:22(1年以上前)

>laboroさん
写真付きの丁寧な返信ありがとうございます。

オーストラリアでも発売されており使用できること、また時間帯設定の変更を忘れずにする必要があること(忘れそうで危険です)を知ることができて、とても安心するとともに助かりました。

実際に使用された方の情報もわかりやすくよかったです。
思い切って購入しようと思います!

>technoboさん
わかりやすい写真付きの説明をいただきありがとうございます。

緯度経度だけで、住所はカメラ上には出ないのですね。
緯度経度から、住所を割り出してくれるOlympus Viewerが日本の住所だけなのか、海外住所も対応しているかが気になるところではありますが、海外住所対応がなければ、ネット上でも緯度経度より住所を割り出してくれるサイトがあるみたいなので、そこを利用したいと思います。

実際のログもためになりました。移動中は結構ずれますね…。
車などで移動するときは撮影しないのでたぶん大丈夫かな?とは思いますが、頭に入れておく必要のある情報をありがとうございます!

書込番号:19615630

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2016/02/21 23:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

「海外住所の割り出し」について

海外で撮影の画像(GPS位置情報なし)に単体GPS機のトラックデータ(ログ)を書き込んだ画像を、二種類の画像ビューワーに載せてみました。

1)MediaImpression(リコーカメラ同梱ビューワーソフト)
 サムネール一覧を表示させ、タスクバー右端の「場所」アイコン(赤色)をクリックします。もしサムネール画像の中に撮影位置情報を含むものがあれば該当地域と、撮影地がマークされて表示されます。画像1にあるよう、サムネールペインの右側に細く出ます。

2)OlympusViewer(オリンパスカメラ同梱ビューワーソフト)
 サムネール一覧を出し、タスクバー「ツール」、「地図」で該当地域が画面いっぱいに、位置情報のある画像撮影地が、画像2ですが、点々とアイコンで表示されます。

 上記1)は画像閲覧が主で、補助的にどこで撮影したのかを確認しながら画像を次々に鑑賞してゆくのに便利、それに対し2)は広い地図をベースに画像相互の撮影位置関係をしっかり確かめながら見るのに向いている、という印象を持ちました。


書込番号:19615956

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

クチコミ投稿数:106件

ダイビング時の撮影目的で購入を考えています。
(ハウジングは対応のモノを使用します。)
昨年末、TG-4の底値期は過ぎちゃいましたが、TG-870と迷っています。
2月末発売の、STYLUS TG-870 Toughとの性能の違いを教えて下さい。

書込番号:19572742

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2016/02/09 18:28(1年以上前)

レンズの明るさがTG-4が最広角でF2.0でTG-870がF3.4とTG-4の方が明るい、最広角の焦点距離はTG-870が21mmでTG-4が25mmとTG-860が広い、撮影距離1cmでもフルに光学ズーム出来る顕微鏡モードをTG-4は備えている、まあ大きな所だとこんな感じでしょうか。後はチルト液晶の有無もありますが、基本性能としてレンズの明るさの違いは大きいと思います。

書込番号:19572792

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/02/09 18:49(1年以上前)

別機種
別機種

TG2

TG620

僕の場合、TG2とTG620なんで参考程度に…ですが、私的にはレンズの位地による使い勝手の差が大きいように思います。
レンズがセンターにある方が使い勝手はいいですよ。ギリギリローアングルとかねo(^o^)o

書込番号:19572870 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/02/09 19:43(1年以上前)

細かい性能の違いは、他の方にお任せするとして・・。

TG-4は、AモードやRAW記録などカメラ好きのための機能があるのが特長でしょうか。撮った画像を後でいろいろ補正したい人には最適でしょう。

TG-870は、初心者向けというかカメラ任せの部分が多いと思います。オートでしか撮らないという人なら、こちらでもOKと思います。

防水コンデジでは唯一(?)の超広角21mm〜とチルト液晶に魅力を感じたならば、TG-870の一択になると思いますよん。(^-^)


あと、画質はTG-4の方が有利です。それでも現在の高級コンデジにはまったく敵わないと思いますが。

書込番号:19573029 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/02/10 00:17(1年以上前)

anesthesiologyjpさん
メーカーに、電話!

書込番号:19574189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件

2016/02/10 12:44(1年以上前)

>nightbearさん
>にゃ〜ご mark2さん
>松永弾正さん
>sumi_hobbyさん

皆様アドバイスありがとうございました。
TG-4の直接の後継機ではないということが分かりましたので、
TG-5の発売前の価格低下期がもう一度来ることがあればTG-4。
無ければ、TG-5を購入したいと思います。

書込番号:19575303

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/02/10 13:41(1年以上前)

anesthesiologyjpさん
おう。


書込番号:19575451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

クチコミ投稿数:653件  ダイブセンターサザンクロス 
当機種
当機種
当機種

ダイバーには既にお使いの方が少なくないのですが、改めてリングフラッシュアダプターVer.2(税別¥10,000)の紹介です。
画像はTG−4の純正プロテクタに取り付けた状態、本体、本体裏側です。
コレが有ると主に顕微鏡モードの際に内蔵ストロボの光を被写体に概ね均一に当てることが可能になります。
TG−4には陸上専用のLG−1ライトガイドという純正オプションが有り、それの水中版って感じですが、大きな違いはLG−1は内蔵LEDライト専用で有るのに比べ、基本的に内蔵ストロボ用でLライトにも一応対応しているところです。
本体の丸い穴は外部ストロボ用の光ケーブルの差し込み口で、外部ストロボとの併用がお勧めです。
ちなみに、この製品はヘンタイリングという通称名の方が通りがいいかも?(笑)

書込番号:19436271

ナイスクチコミ!12


返信する
Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/01 23:53(1年以上前)

>潜る仕事人さん

以前からこの商品が気になっています。
気にしているのは、装着する事でマクロ領域はよいとしても、通常にワイド領域等で使用する際には光量不足となりませんでしょうか?
外付けストロボを使うとよいのかもしれませんが、内臓フラッシュのみ使用の場合はどうか教えていただけると幸いです。

あと、外付けストロボとこのリングフラッシュを併用した場合、マクロ撮影での使い勝手はいかがでしょうか?
質問ばかりで恐縮ですが、よろしくお願い致します。

書込番号:19452532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件  ダイブセンターサザンクロス 

2016/01/02 02:02(1年以上前)

>Sumibomさん、こんばんは。

>通常にワイド領域等で使用する際には光量不足となりませんでしょうか?

そうなることは少なく無いと思います。

内蔵ストロボ光の有効距離が仮に50cmとした場合、アレを着けると半分程度になるんじゃないでしょうか。

書込番号:19452672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件  ダイブセンターサザンクロス 

2016/01/02 02:09(1年以上前)

>あと、外付けストロボとこのリングフラッシュを併用した場合、マクロ撮影での使い勝手はいかがでしょうか?

非常に楽になります。

撮影者が特に意識しなくても、直近の被写体にも、若干遠い被写体にもストロボ光が当たりますから。

顕微鏡モードから水中ワイドまで万遍無く簡単にストロボ撮影するには外部ストロボとの併用が一番だと思います。

書込番号:19452673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件  ダイブセンターサザンクロス 

2016/01/02 12:22(1年以上前)

外部ストロボを着けない場合は、面倒ですがシーンに応じてリングフラッシュを着脱するしか無いでしょう。

小さな被写体でも、あまり寄れない場合には外すしかありません。

でも、頻繁な着脱は紛失やねじ山の摩耗に繋がるのでお勧めは出来ません。

書込番号:19453366

ナイスクチコミ!0


Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/03 22:51(1年以上前)

>潜る仕事人さん

詳しくご記入いただきありがとうございます。
私以外の方にも参考になりますでしょうし、機会があれば、上記条件でのサンプル画像もいただけると幸いです。
導入はもう少し色々と触って慣れてから検討することにしたいと思います。

書込番号:19457695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件  ダイブセンターサザンクロス 

2016/01/04 11:56(1年以上前)

>Sumibomさん
TG-2&リングフラッシュver.1の組み合わせですが、下記を是非ご覧ください。
http://blogs.yahoo.co.jp/southern5753/36128152.html

TG−4&リングフラッシュver.2と基本的には同じです。

他にテキトーなのが無いか探しましたが、アレを使い始める前から外部ストロボを着けっ放しなので、「コレが内蔵ストロボ&リングフラッシュver.1で照らした写真です!」と言えるモノが無いことに今、気付きました。(笑)

書込番号:19458767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件  ダイブセンターサザンクロス 

2016/01/04 12:02(1年以上前)

>Sumibomさん
これも是非ご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005987/SortID=17953616/#tab

ver.2はver.1に比べ、非常に高品質になりましたが、内側にねじ山が切られていないのでコンバージョンレンズの取り付けは出来なくなりました。

書込番号:19458780

ナイスクチコミ!1


Kame-Gさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/03 11:51(1年以上前)

>潜る仕事人さん
私も試してみたいので、この商品を販売しているサイトを教えて頂けると幸いです。

書込番号:19551926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件  ダイブセンターサザンクロス 

2016/02/03 15:46(1年以上前)

>Kame-Gさん こんにちは。

通販サイトはわかりませんが、殆どのダイビングショップで購入可能です。

在庫している店はあんまし無いと思いますが・・・。(ウチも在庫は無いです。)

近所にダイビングショップ、ありませんか?

店舗まで足を運ばなくても購入できる店も少なくないですよ。

書込番号:19552509

ナイスクチコミ!0


Kame-Gさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/03 18:27(1年以上前)

>潜る仕事人さん
ありがとうございます。早速確認してみます。

書込番号:19552890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

雨でも使える花撮影に適したコンデジは

2016/01/24 18:26(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

スレ主 krbkrさん
クチコミ投稿数:5件

昨年は遠出の時は雨が多かったので 今年は雨でも撮れるようにとTG-4を買いました。 まだ買ったばかりなのですが雨でも安心というのはいいですね。マクロも強いみたいだし。
ところで 雨でも大丈夫で小さい花を撮るのに適しているコンデジ というのはほかにありますでしょうか?
買ってしまってから知っても遅いのですが 皆さんはどういうのがお勧めかなあと お聞きしてみたいと思いました。
普段の花撮影には オリンパスのE-PL5に60mmマクロをつけっぱなしで使っています。
撮影は全く不得意です。

書込番号:19521084

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/01/24 20:18(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g3x/feature-operation.html

キヤノンG3Xはどうでしょう?

書込番号:19521491

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 krbkrさん
クチコミ投稿数:5件

2016/01/25 00:03(1年以上前)

にこにこkameraさん さっそくありがとうございます。
魅力的ですね。お散歩&私のライトなミラーレスのサブにするには立派すぎですが。センサーサイズに引かれました。
メモしておきます!

書込番号:19522413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/25 05:32(1年以上前)

krbkrさん
オリンパス
OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
アクセサリー付けて撮影してみるとか?!

書込番号:19522695 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 krbkrさん
クチコミ投稿数:5件

2016/01/25 10:01(1年以上前)

nightbearさん
やっぱりライトガイド買った方がいいのかなあと迷っています

書込番号:19523053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/25 14:23(1年以上前)

krbkrさん
使ってみたらどうかな?

書込番号:19523656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 krbkrさん
クチコミ投稿数:5件

2016/01/25 22:31(1年以上前)

nightbearさん
そうですね。春になって様子見て財布も様子見てポチッとします^^

書込番号:19525010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/26 04:46(1年以上前)

krbkrさん
ボチボチな。

書込番号:19525670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 krbkrさん
クチコミ投稿数:5件

2016/01/28 18:11(1年以上前)

お答えいただいた皆様ありがとうございました。 
次に購入するときの参考にさせていただきます。

書込番号:19532832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

TG3との違いについて教えてください。

2016/01/09 16:36(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

クチコミ投稿数:24件

TG−4を購入を検討しているのですが、TG−3から改良されているのか知りたいのですが、お持ちの方で教えていただけないでしょうか?

できれば深度合成モードなどは何か違いがあるでしょうか?

ちなみに深度合成モードは三脚必須で手持ちはできないでしょうか?

教えてください。

書込番号:19474942

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/01/09 17:02(1年以上前)

初めて買ったtoughがこの器械なので、昔の器械との比較はできません。

深度合成に関しては、三脚につけてもうまくいかないことがあるので、三脚は
必須でしょう。マニュアルには、”三脚で撮ることをおすすめします” くらい
にしか書いてませんが・・・

書込番号:19475025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2016/01/09 17:15(1年以上前)

>デジタル系さん
返答ありがとうございます。

深度合成は三脚が必須ですか。 けっこう難しいのですね。

TG3から4になって深度合成などもよくなったとメーカーサイドは言いますが、
使った方の声がたしかです。

書込番号:19475072

ナイスクチコミ!0


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/09 17:18(1年以上前)

ウラバスさん、こんにちは。

オリンパスのサイトが参考になると思います。

●Q: TG-4 と TG-3 の違いを教えてください。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005891

そして。
手持ちで深度合成モードを試されている方のサイトが参考になると思いますよ。

●OLYMPUS TG-4の深度合成モードで、カマキリのこどもを撮る。しかも三脚を使わず手持ちで。
http://photo-graffiti.com/archives/559

書込番号:19475086

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2016/01/09 18:13(1年以上前)

>Canasonicさん
返信ありがとうございます。
サイトを見させてもらいました。
参考になりました。

性能はあまり変わりが無いように見えますね。

深度合成は手持ちは無理ですね。

書込番号:19475249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2016/01/11 21:31(1年以上前)

>ウラバスさん

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005891

ここに詳しく出てますけど、ダイバーに取っては水中HDRの追加が一番かも知れません。

他にはカスタムがふたつ選べるようになった、と言うか、TG−2の頃に戻ったことも良い点だと思います。

もひとつ、顕微鏡モードの合焦範囲が1〜30cmになったことで使い易さが増したのでは?

TG−3までは1〜10cmでしたから。

書込番号:19482774

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:13件 OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの満足度4

2016/01/14 22:39(1年以上前)

別機種
別機種

一番の違いは、RAW記録に対応したことだと思います。
RAW記録やってないのなら、ぜひ一度やってみてくださいね。
目からウロコですよ。

それと、三脚につけるなら、写真のL型ブラケットをつけると便利かもです。
汎用品で1000円ちょいでした。

テーブルに置くだけで、縦でも横でも撮影可能です。

書込番号:19491956

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ゴルフのスイングチェックは?

2015/12/28 07:20(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

クチコミ投稿数:12件

カシオのゴルフ用カメラもありますが、こちらも気になってます。ゴルフのスイングチェックに実際使っている方、いらっしゃいますか?

書込番号:19440247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/12/28 19:35(1年以上前)

スマホの動画モードで良いのではないでしょうか

書込番号:19441575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2016/01/02 02:14(1年以上前)

iPhoneのスローモーション動画がいいと思いますよ♪
このご時世だと身近な人で持ってる人は多いと思いますし
荷物が増えることもないのでは?

書込番号:19452676

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughを新規書き込みOLYMPUS STYLUS TG-4 Toughをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
オリンパス

OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月22日

OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughをお気に入り製品に追加する <1227

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング