OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough のクチコミ掲示板

2015年 5月22日 発売

OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

  • 防水15m、耐衝撃2.1m、耐荷重100kgf、耐低温-10度、防塵設計など、アウトドアでの撮影を想定した高耐久モデル。
  • F2.0レンズを搭載したことにより、暗所の動きのある被写体でも速いシャッター速度となるため、被写体がブレずに撮影できる。
  • 状況に合わせて5種類の設定を選ぶだけで水中写真が撮影できる「水中モード」やGLONASS/QZSS対応の「GPS機能」を用意している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:380枚 防水カメラ:○ OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough の後に発売された製品OLYMPUS STYLUS TG-4 ToughとOLYMPUS Tough TG-5を比較する

OLYMPUS Tough TG-5
OLYMPUS Tough TG-5OLYMPUS Tough TG-5

OLYMPUS Tough TG-5

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 6月23日

画素数:1271万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:340枚 防水カメラ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのオークション

OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 5月22日

  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough のクチコミ掲示板

(1292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughを新規書き込みOLYMPUS STYLUS TG-4 Toughをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

簡易顕微鏡との組み合わせ

2015/12/03 20:12(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

スレ主 GXV-0822さん
クチコミ投稿数:118件

メダカの卵 3日目のものを撮影してみました。
おもちゃの顕微鏡と組み合わせてとってみました。
結構きれいに撮れて、心臓の動きも見えますね。
https://youtu.be/EtTjAPnHQYg

書込番号:19373474

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 GXV-0822さん
クチコミ投稿数:118件

2015/12/04 09:53(1年以上前)

動画です

書込番号:19374873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2015/12/10 22:10(1年以上前)

すごいですね!よかったらおもちゃでもよいのでお使いになられた顕微鏡の機材とセッティング方法を教えてください。

書込番号:19393231

ナイスクチコミ!0


スレ主 GXV-0822さん
クチコミ投稿数:118件

2015/12/11 09:20(1年以上前)

>シュウ専用さん
書き込みありがとうございます。
ハンディーの顕微鏡は学習教材でついてきた付録です。
ちょっと似たようなのを探してみましたら下記の2点がにております。

レイメイ藤井-顕微鏡-ハンディ-ZOOM-RXT203N
http://www.amazon.co.jp/レイメイ藤井-顕微鏡-ハンディ-ZOOM-RXT203N/dp/B00K1OT6Z0

Kenko 顕微鏡 Do・Nature 60-120倍 LEDライト内蔵 コンパクト携帯型 STV-120M
<http://www.amazon.co.jp/Do・Nature-60-120倍-LEDライト内蔵-コンパクト携帯型-STV-120M/dp/B00UT34UQI/ref=pd_sim_229_2?ie=UTF8&dpID=41MkQ7es4%2BL&dpSrc=sims&preST=_AC_UL160_SR160%2C160_&refRID=06EYQ9HMFYT365X06HW4>

このようなハンディーの接眼部にデジカメを適当に近づけてとりました。
メダカの卵は、トランプのケースのような透明なプラスチックに、水滴1滴のなかにいれ、、ひっくり返しさかさまにして、ケースの裏から顕微鏡をくっつけて観察しました。
参考になればいいですが・・・

書込番号:19394193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/12/11 22:48(1年以上前)

さかさまから撮るんですね!なるほど。ありがとうございました。

書込番号:19395905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

高知県柏島 動画を撮ってきました。

2015/11/21 11:40(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件

先週 高知県の柏島にいってきました。TG4でワイドの動画を撮りました。浅場で光が入るときれいなのですが、深場はやはり青かぶりです。良ければ見てください。青かぶりの編集 マックの i-Movie 使ってやりましたがなかなかうまく行きません。コツがあるんでしょうね。

https://youtu.be/2dHqlmvM-1E

マクロはcanon HFm41 で撮影しています。
1cm弱のものばかりですが まずまずのできでした。

https://youtu.be/-tayzwCSiuk

書込番号:19337462

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/11/21 12:39(1年以上前)

TG4でも良い画像ですね。

書込番号:19337608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2015/11/23 16:25(1年以上前)

TG4での動画撮影中は水中ワイド1を選択されていますか?

書込番号:19344602

ナイスクチコミ!0


スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件

2015/11/24 08:06(1年以上前)

だいたい水中ワイド1で撮っています。

書込番号:19346811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2015/11/24 10:33(1年以上前)

スレ主さん、お返事ありがとうございます。
私のはTG−2なんですが、もしかしたらTG−4の方が青カブリがキツいのかも知れませんね。

強力なビデオライト以外の解決策のひとつはカラーフィルターだと思います。
浅過ぎるとヘンな色になることもありますが・・・。

フィッシュアイやエポックワールドなどから出ていますネ。

http://www.fisheye-jp.com/products/lens/fe_filter.html

書込番号:19347078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

スレ主 enhjさん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは。

人を撮ることで使用してますが、フラッシュを点けたくなく、
撮りたい場面では電源ON⇒フラッシュをAUTOから無しに変更⇒撮る
となってしまいます。
動きのあるものを直ぐに今撮りたい時は不便です。

即フラッシュ無しで撮るには、SCNモードでフラッシュ設定できないモードで撮るしかないでしょうか?

ご教示のほどお願いいします。

書込番号:19338040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/11/21 16:44(1年以上前)

Pモードで発光禁止に設定しておけば電源OFF後も保持されていませんか?。

書込番号:19338209

ナイスクチコミ!3


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/11/21 16:55(1年以上前)

カスタムモードを使用する手もあると思います。

書込番号:19338243

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/11/21 16:56(1年以上前)

貼り忘れました
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005925

書込番号:19338249

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14957件Goodアンサー獲得:1430件

2015/11/21 17:31(1年以上前)

こんにちは。

この機種使っていませんが、私も花とオジさんの意見と同じです。
マニュアルP.98を見るとPとAモードではフラッシュの設定が可能になっています。
おそらくそのいずれかモードですと一度発光禁止に設定すると、電源を切っても
そのまま保持されるのではないかと思います。
つまり必要なときだけボタン操作で発光させるという使い方になると思います。

ちなみにAモードは絞り値を自分で決めて撮るモードです。
ピント範囲の広いコンデジではあまり使いでのあるモードとは言えない
かもしれません。
Pモードですと絞りもシャッター速度も自動でカメラが決めてくれます。
AF方式を「顔検出・iESP」にして、ISOもAUTOにしておくと、ほぼフルオート
と同じ感じで撮れると思いますので、モードはPが良いと思います。
一度お試しください。

書込番号:19338321

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 enhjさん
クチコミ投稿数:5件

2015/11/21 18:42(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
よく確認せず、お手数かけ申し訳ありませんでした。
みなさまの仰る通りでした。

書込番号:19338509

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

標準

串本で水中の動画を撮ってきました。

2015/10/30 22:39(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件

串本でTG4を使用した動画です。ライトがないこともあり、かなり青かぶりしています。ワイドの水中モードです。 ビデオ専用の canon HFM41と比べるとライトがついていないこともありますがもう一息です。
TG4
https://youtu.be/nt1rp8LJrrk

canon HFm41
https://youtu.be/XKXPZVFFCqo

書込番号:19273510

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2015/10/31 15:22(1年以上前)

串本の海中動画の数々、楽しませていただきました。

確かに、ビデオライト無しというハンディを加味しても、ワイド系の映像ではTG−4はcanon HFM41に敵わないと私も思います。

もしもTG−4が動画部分でも勝ってしまったらビデオカメラの立つ瀬が無くなってしまいます。(笑)

ただ、TG−4だと顕微鏡モードでの動画撮影も可能ですから、canon HFM41を始め、他では撮れないムービーが撮れる場面も有るのでは?

7mm前後のムラサキウミコチョウやコケギンポ等が画面一杯に動くさまが撮影可能です。

書込番号:19275211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2015/10/31 15:30(1年以上前)

TG−2のスーパーマクロモードでしばらく前に撮ったコケギンポの動画が有りましたので、是非ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=6_d0c0WKY7U

最近、イノンのマイクロ魚眼レンズを着けましたので、機会が有ったら同種の映像を撮って比較をしてみたいと思っています。

書込番号:19275233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2015/11/01 01:51(1年以上前)

スレ主様 初めまして。

TG-3をマクロ専用機として、サブカメラ的に持って潜ってます。
TGで動画を撮る時 ライトなどの外部光源が無い場合には水中モードを使わず露出モードにして、レンズ先端にオレンジフィルターを被せ色乗りをごまかしてます。(笑)
深く深度をとるとあまり意味が無いですが、珊瑚の群生してる辺りならまぁまぁ使えてます。
太陽の光が強いと広角でのパン撮りは赤みが強く出て水中モードより不自然なんですけどね。
光が強い時にフィルターを使う場合にはマクロ寄りのフィックス撮りで動かない被写体に使ったりしてます。

書込番号:19276844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件

2015/11/05 21:00(1年以上前)

早速 色々とコメントありがとうございます。
たしかに動画用のカメラではないですから、
ビデオと比べると もう一息ですよね。

マクロに特化も良いかもしれません。

フイルター 確かに ゴープロ にもありましたね。
一度挑戦してみます。

青かぶりは 深場は致し方ないんですね。

書込番号:19291022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2015/11/05 22:09(1年以上前)

>マクロに特化も良いかもしれません。

せっかくいいビデオカメラをお持ちなんですから、TG−4は顕微鏡モードでの動画に絞られれば迷わないでいいんじゃないですか?

>青かぶりは 深場は致し方ないんですね。

最近は高性能でコンパクトなライトがいろいろ出てますし、頼りはやっぱしライトですね。

書込番号:19291291

ナイスクチコミ!2


スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件

2015/11/09 13:38(1年以上前)

色々とコメントありがとうございます。
夫婦でダイビングしています。
私は もっぱら動画で canon HFM41 メイン
ニコンCOOLIX AW130 サブ
家内は メイン オリンパス pen lite EPL4 マクロ で 今まではワイドを パナソニックの TZ7 でしたが Tz7 故障がちのため
今回 TG4 購入しています。
動画で私のダイビング姿を写してもらっています。

串本ダイビング2日目
https://youtu.be/S1IacCx48VM

串本ダイビング3日目
https://youtu.be/amgKA1CvtFY

同じ場面を撮影したっものです。
https://youtu.be/nDSII-f7CQo

書込番号:19302063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2015/11/09 14:02(1年以上前)

スレ主さん、串本ムービー、いいですね。
私もサブがAW130で、メインはTG−2です。TG−2を使い始めてから1眼レフの出番が概ね無くなりました。
TG−2以前はTZシリーズを5、7、10、20と続けて使ってました。5は陸上だけでしたが・・・。
確か、TZ7が動画一発ボタンの草分けだったかと・・・。
TZ20は今でもたまに出番が有ります。

書込番号:19302107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2015/11/09 16:56(1年以上前)

こんにちは。
自分も夫婦ダイバーです。
ただ、ダイビングチームとして活動していますので夫婦だけで潜りに行く事はここ数年ないです(^^;;

私も動画メインでCanon XA25にゲイツハウジング マクロ撮影用にTG-3といったスタイルです。

他に、オリンパスE-M5 EPL5など‥。
海によって使い分けています。
テック用にTG-4とノーティカムハウジングのセットが欲しいのですが、嫁やチームからの認可が下りません(笑)

書込番号:19302486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件

2015/11/09 18:26(1年以上前)

こないだ たまたまダイビング一緒にしている方から聞いたのですが パナソニックは水中からは撤退 コンデジからも撤退する方針だそうです。

書込番号:19302728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2015/11/09 20:50(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

パナソニックが純正ハウジングからとっくに撤退していることは周知の事実だと思いますが、コンデジからもとは驚きです。

書込番号:19303146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/11/18 19:32(1年以上前)

素晴らしいですね
青カブリは、動画編集ソフトで修正された方が良いと思います

書込番号:19329629

ナイスクチコミ!1


スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件

2015/11/21 11:36(1年以上前)

了解しました。チャレンジしてみます。

書込番号:19337454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2015/11/21 12:29(1年以上前)

簡単に動画の青カブリや緑カブリを修正できるソフトって、どれなんでしょうね?
動画はいつも撮りっ放しです。

書込番号:19337585

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

顕微鏡モード

2015/10/22 13:46(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

別機種
当機種

PL6+60マクロ

TG4

今更ですが、、、
マクロと比較してみました。手持ちなので手ブレ・被写体ブレはご容赦下さい。
色々なモード楽しめそうです。

書込番号:19249738

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2015/10/23 14:49(1年以上前)

こんにちは。

やっぱりいいですね〜。
深度合成とかいろいろ遊べそうなので、この時期になると欲しくなってきてしまいます。

書込番号:19252778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件

2015/10/23 14:58(1年以上前)

いつもけいじん さん
返信ありがとうございます。
物欲との戦いですね。(汗)

書込番号:19252796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2015/11/18 23:22(1年以上前)

会社帰りに近所の電器店で弄ってきました^^
深度合成いいですねぇ^^ 楽しかったです^^
この機能がEM1にも付けて貰えるのが待ち遠しいです^^
年末に失効するポイント使ってオリオンで買っちゃいそう^^;;;

書込番号:19330525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件

2015/11/19 07:42(1年以上前)

murakamikun さん
返信ありがとうございます。
LEDライトガイド LG-1買っちゃいました。

書込番号:19331067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2015/11/20 15:53(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

LG-1、内蔵ストロボにも使える仕様だと更に良いと思うのですが・・・。

水中用にはリングフラッシュアダプター(社外品)が有って、多くのダイバーが使っています。

書込番号:19334980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件

2015/11/20 16:01(1年以上前)

潜る仕事人 さん
返信ありがとうございます。

書込番号:19334993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

買っちゃった

2015/10/19 21:39(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

今更ですが、、、
夏前は我慢したんですが、、、
価格も大して下がってないんですが、、、
子供の泥んこ遊び予定を購入理由にして、、、
相変わらずオリンパスの取扱説明書はわかりずらい、、、
RAW対応はけっこう購入の決め手でした、、、
ライブコンポジットも使ってみたい、、、
何より水洗いできるのが安心、、、
液晶保護フィルム買い忘れたと思ったけど水洗いできるから要らない、、、
イエローが欲しかったなあ(無い物ねだり)、、、
センサーサイズせめて1/1.7だったらなあ、、、
来年出るだろう5は何が進歩するのかなあ、、、
オリンパスさんオリンパスビューアー4で使い勝手の画期的な改善お願いしま〜す、、、

書込番号:19241846

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/10/20 07:48(1年以上前)

ご購入おめでとうございますm(_ _)m

防水コンデジは1/2.3が主流ですからね…(>_<)
私も1/1.7や1インチ希望です\(^_^)/

書込番号:19242866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件

2015/10/20 09:59(1年以上前)

☆M6☆ さん
返信ありがとうございます。
水中撮影含めて楽しみたいと思います。

書込番号:19243106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2015/10/20 20:41(1年以上前)

TG-3を顕微鏡モードが欲しくて去年買いに行ってレジまでカード持って行ったのですが目の前で売り切れになりました。
値段下がるのをぎりぎりまでひっぱったせいか、もう在庫もなく...

これ、面白いカメラですよね、防水カメラというよりいろいろ楽しめそうなカメラです。

ちょっとうらやましいです。

書込番号:19244408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件

2015/10/21 07:39(1年以上前)

いつもけいじん さん
返信ありがとうございます。
顕微鏡モードは以前オリンパスショップで試しました。その時も買いそうになったんですが踏みとどまりました。(汗)
一番売れる夏が過ぎたのでもう少し安くなって欲しかったなあ。

書込番号:19245664

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughを新規書き込みOLYMPUS STYLUS TG-4 Toughをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
オリンパス

OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月22日

OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughをお気に入り製品に追加する <1227

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング