OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
- 防水15m、耐衝撃2.1m、耐荷重100kgf、耐低温-10度、防塵設計など、アウトドアでの撮影を想定した高耐久モデル。
- F2.0レンズを搭載したことにより、暗所の動きのある被写体でも速いシャッター速度となるため、被写体がブレずに撮影できる。
- 状況に合わせて5種類の設定を選ぶだけで水中写真が撮影できる「水中モード」やGLONASS/QZSS対応の「GPS機能」を用意している。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1227
OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 5月22日
このページのスレッド一覧(全159スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 13 | 2015年7月1日 23:58 | |
| 7 | 2 | 2015年6月26日 11:08 | |
| 2 | 4 | 2015年6月24日 17:04 | |
| 2 | 0 | 2015年6月24日 12:04 | |
| 6 | 6 | 2015年6月19日 20:33 | |
| 8 | 7 | 2015年6月15日 16:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
.
紫陽花を撮っていましたが
すこし飽きてしまい クモンガを接写してみましたら
ななな〜んと! 糸が出てるとこ見ちゃいました
忙しいのにごめんね
で、休憩所にいろいろ標本があったのでリングライトでパチリ
こういう場合はタテに深度合成するんでしたね(忘れた)
さいごは、いつものお遊びで メタルバッタです かわいいでしょ?
あんまりグロテスク系は苦手なんですよ 撮っても消去してます(笑)
それでは また!
6点
3枚目の虫はきれいですね。前の2枚は、苦手につき無視しました。
書込番号:18905733
0点
糸を出しているところなんて決定的瞬間ですね。
書込番号:18906552
0点
ありがとうございます
むかしの怪獣映画では口から糸吹いてましたけど(笑)
天才蜘蛛と知恵比べで下に潜り込んで撮ってみたんですよ
それにしても蜘蛛の巣って美しいですね はまりそう・・
書込番号:18907246
0点
suzakid77さん
エンジョイ。
書込番号:18908733
0点
suzakid77さんの3枚目は、ミラーリングしてるのでしょうか?
不思議な画像。
私も、庭の盆栽に来たトンボをパシャ。
どれ、ミラーリングでもう一枚と思ったら、サッと逃げました。
書込番号:18918393
2点
.
glossyさん、トンボよく逃げなかったですね〜
APS-Cの300とかで離れて撮って超トリミングすればなんとかなりそうですが
手持ちコンデジでこんな接写は初めて見ました!
ええ、あれはミラー遊びで(笑) イメージづくりに楽しんでいます
わたしもクモンガを撮っていて、ふと蜘蛛の巣の美しさに見とれて1まい!
TG-4 には意外な面白さを教えてもらってるような気がします
書込番号:18919087
1点
suzakid77さん、ミクロの世界楽しんで居られる様でなによりです。
私も、撮って後で見て驚くような画像が見えたりするんで、
このカメラ、いつもカバンに入れるようになりました。(笑)
また、こんなお手本も見つかりました。
http://netgeek.biz/archives/10749
https://500px.com/mikichobi
この方もまた、すごい人みたいです。
書込番号:18919859
2点
glossyさん、ありがとうございます
すばらしいですね! あごはずれそうなので
しばらくお気に入りにいれておきましょう
透明感がたまりませんね
私の持ち物では アリス館「きらきら」という絵本だけでして
雪の結晶は顕微鏡の世界なので 手持ちのマクロレンズではムリかなと
TG4で、あの世界を撮ってみたくてウズウズしております
はやく冬にならないかな(爆)
書込番号:18919959
1点
大河一滴さん、ありがとうございます
そうなんです! セミファイナルの季節です!!
マクロ動画おもしろいですね〜
いろんなアイデアが湧いてきて もどかしいくらいです
あとは実行力かな・・(爆)
書込番号:18924961
1点
大河一滴さん、直下のスレでタイムラプス使っていましたね。
この蝉の幼虫も殻から出てくるとこ、撮っているんじゃないの〜?
私も、軽いこのカメラ、持ち歩くようにしてますんで、
何かあったら撮りたいなと思ってます。
書込番号:18925491
1点
suzakidさん、glossyさん、コメントありがとうございます。
今回は、たまたま途中の道端で見つけただけなので、
タイムラプスはしていませんが…
いつかセミの脱皮の様子もタイムラプス撮影したい
そう思っております。
7年間程、土の中で臥薪嘗胆…
成虫として1〜2週間の儚い命を燃し…
懸命に鳴き、そして生きる…
小さな命の物語ですねえ…
TG-4は、そんな…
生き物たちの命の尊さと…
大自然の摂理を教えてくれる…
素敵なカメラだと思います。
だからこそ…
皆さんにもこのカメラを手にして欲しいと考えています。
書込番号:18926764
2点
私がこのカメラ買ったきっかけは、suzakid77さんの書き込みをたまたま見たことから始まるのですが。
購入後、私にもこんなに好奇心があったのかと再認識し、今では楽しく持ち歩いています。
特に顕微鏡モードに関しては、記録の必要な分野の人には色々活用方法がありそうですね。
私の趣味のダイビング以外に、
@釣りの記録など。(魚の目を撮影して、魚拓の参考資料に重宝しそうです。)
A昆虫。(嫌いな人がいるということは、好きな人もいるわけで)
Bペット(犬、猫、その他)の健康管理。
余計なおせっかいかも知れませんが、今後も顕微鏡モードには、期待しています。
書込番号:18927622
1点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
TG-4のスーパーマクロ撮影機能である「顕微鏡モード」
では、最短撮影距離1cmまで近づいて撮影ができます。
更にそこから光学&デジタルズームを使用して撮影することができます。
今回は、ハイビスカス蜜を吸いに来た黄金色のアリを撮影しました。
正直、野外での顕微鏡撮影はかなりシビアでした。
少しでも、風があると花がゆらゆらと動いてしまい
一脚で固定をしたものの、被写体ブレとピンボケをおこしてしまいます。
なんとか、何十枚というピンボケ量産の中から…
辛うじてみられる写真をアップさせて頂きます。
しかし、動画撮影については、被写体ブレが厳しい状況では、、
動き回るアリにピントを合わせ続けるオートフォーカス性能はありませんでした。
また、デジタルズーム域まで拡大すると画質的にはかなり厳しくなります。
顕微鏡動画の作例はコチラ
https://youtu.be/qat6x5pYVHY
6点
じじかめさん、コメントありがとうございます。
こんな蟻もありだったんですねえ(笑)
光の加減だったのかもしれませんが、
黄金色に輝いていたのでびっくりしました。
書込番号:18909462
0点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
カメラは今までコンデジのみ使用してきた素人です。
楽しめそうなカメラと思い購入しましたが、皆さんはカスタムモードをどのような設定にしているのか教えていただけませんか?
私の用途は登山等トレッキングで風景や植物・動物など自然を撮りたいと思っています。
今のところ水中写真は考えていませんが、どのような目的の設定でも構いませんのでご意見お願いします。
0点
あくまでも個人的な意見です。
登山ならクッキリと写したいです。絞り優先で絞って先の稜線がはっきりと見える様に。
また、道中のニリンソウ等はボカす。
解放気味、生態系を撮るなら絞る。
基本isoは低感度で。
トレッキング、風景も同様です。
植物、動物なども同等です。
動きの速い動態はシャッタースピード優先で1/250秒以上。
基本的には絞り優先の頻度がほとんどです。
後は露出の調整とisoの調整です。
AFは1点で。
念のためにraw+jpgでホワイトバランスはオートで、
帰宅後raw編集で調整。
水平は意識します。
その他はほぼデフォルトです。
書込番号:18902088
1点
t0201さん
早速の返信ありがとうございます。
”クッキリと写したい”、”先の稜線がはっきりと見える様に”は私も希望する条件です。
絞り優先をベースにするのが良いのですね。まだまだ勉強不足で細かい調整はできませんのでこの機種ではAモードを使用するのが良さそうですが、カスタムモードにどのような設定をしておけばうまく使えるのかなと思い質問した次第です。
raw編集は使用経験がなくまったく理解できていない状況ですのでこれからの課題です。
たとえば曇天や雨天用の設定などカスタムモードが二つあるのでAモード以上にいい条件があれば知りたいです。
TG-4にはシャッタースピード優先モードがないので動態撮影用の設定などもいい条件があればご意見お願いします。
書込番号:18902454
1点
同一のモードでも、ワンアクションで設定を切り替え出来ないものをカスタム登録する事が多いです。
書込番号:18902964
0点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
既に、多くのデジカメやiPhone等のスマホにも搭載されている機能なので、
ご存知の方も多いと思いますが、今回はTG−4でタイムラプス動画を撮影してみました。
【タイムラプス動画とは】
インターバル(一定の間隔をあけて)撮影した静止画をつなぎ合わせて出来た動画のこと。
これにより、時間経過を圧縮した動画(例えば、1時間を数十秒で表現)を作るというものです。
今回は、USJのカップケーキドリームや天保山の大観覧車等をタイムラプス動画で撮影しました。
【その様子はコチラのYouTube動画を参照下さい】
https://youtu.be/pnzjZgT2LjM
タイムラプス動画と言えば…
空の風景(雲の流れ、夕日の沈む様子、星空の軌道…等)
花の開花(朝顔等のお花が開花する様子…等)
…等をじっくり数時間かけて撮影した動画等がよく見られますが…
TG-4では、この様な本格的なタイムラプス撮影をするのはちょっと厳しい様です。
その理由として…
1回のインターバル撮影の最大撮影枚数が99コマまでという制限があるからです。
そのため、動画のした時の長さは9秒程度になります。
(勿論、複数回のインターバル撮影をおこなって、後で動画編集ソフトでつなぎ合わせて
長時間のタイムラプス動画を作ることは可能ですが…)
ですので、TG−4のタイムラプス動画はあくまでも…
おまけ…ちょっとしたシーンを気軽にショートムービーにする程度といった所でしょう。
それでも、遊びに行った時等、気軽にタイムラプスできるので楽しめます!
しっかりしたタイムラプス動画を撮りたい時は…
しっかりした一眼カメラ等で撮影いたしましょう!
(三脚等のしっかりした機材も必要ですし…笑)
2点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
TG-4を購入してキャンペーンに参加し、マンフロットのポケット三脚を応募しました。
とても楽しみにしているのですが、装着時がどの様なのか気になります。三脚を装着している画像があれば見せて頂けませんか?よろしくお願いします。
書込番号:18879830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
写真ありがとうございます!
本当に気にならないくらい小さいのですね。
ずっとつけっぱなしでも良さそうですね。
たいへん参考になりました。
書込番号:18880401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
sevens121さん
キャンペーンの三脚なんゃから、
来てから楽しんでゃ。
書込番号:18882421
![]()
0点
皆様ありがとうございました。
ポケット三脚到着しました。
サイズも小さく邪魔にならず、ソフトケースにも収納できました。
これはとても便利だと思います。
書込番号:18887398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
sevens121さん
おう!
書込番号:18887755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
やはり20代のスマホ使用率が90%台らしいですから、
スマホが弱い防塵防水タフネス機か高倍率ズーム機は売れてるんじゃないでしょうか?
特にズームにこだわらない人は、防塵防水タフネス機の方がスマホで防水の安心感を知ってますから、
ついてて当たり前的な部分もあるのかもしれませんね。
旅行先でゲリラ豪雨にやられても壊れませんし、夏休みのおともに最適そうです(^^;?…
書込番号:18802337
0点
そうなんですよね。。。機能的にも、細かい改良がされているという話もありますし。。。
ただまあ、改善された昨日は限定された条件の下でしか使えないという評価とか、TG-3でよかったとい評価もあり。。。
本当のところを知りたいところです。。。
新宿のオリンパスプラザでは、このカメラを購入して、海に入りたいと話してきたのですが。。。機能的にどうなんでしょう。。。購入された方の実感をいろいろ聞きたいところです。
書込番号:18802470
1点
コンデジの中では高額な機種なのに、皆さん景気がいいですね。
書込番号:18802565
2点
ダイバーには引き続き激売れしてるようです。
ライバルが居た方がいいとは思うんですけど、ここまで差が付くとキビシいですね。
もちろん、コンデジ全般の話では無く、水中写真を撮ることが主目的の機種群の範囲内の話ですよ。
書込番号:18803762
3点
暗くなって、K's本店に立ち寄ったら、44000円の値札。
買おうと思って、店員さん呼んだら、「消費税抜きの金額です」
それは、詐欺みたいなものだよね〜〜
「聞いてきます」とかで、相談に行った。
結局、税込み44000円。
他に、純正電池とスポーツホルダー購入
20時過ぎに充電始めたら、完了は先ほど
試写は明日以降ですね。
質感良い感じデス。
後ほど、使用報告します(私は登山用だけど)
書込番号:18816200
0点
TG−4にはライバルが居ないと申しましたが、居るとすればニコンのAW130だと思います。
なんせ30m防水ですからネ。
TG−4ほどのハイスペックを求めない方には大変魅力的だと思います。
ニコノスのようにゴツく重いどころか、TG−4よりも若干小さく軽く、それでいて30m耐圧を実現出来たニコン、頑張ったのでは?
オリンパスにも追随して欲しいと思っています。(60m耐圧くらいで。)
書込番号:18874173
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)



















