OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
- 防水15m、耐衝撃2.1m、耐荷重100kgf、耐低温-10度、防塵設計など、アウトドアでの撮影を想定した高耐久モデル。
- F2.0レンズを搭載したことにより、暗所の動きのある被写体でも速いシャッター速度となるため、被写体がブレずに撮影できる。
- 状況に合わせて5種類の設定を選ぶだけで水中写真が撮影できる「水中モード」やGLONASS/QZSS対応の「GPS機能」を用意している。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1227
OLYMPUS STYLUS TG-4 Toughオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 5月22日
このページのスレッド一覧(全159スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2016年10月11日 22:47 | |
| 3 | 3 | 2016年10月11日 11:39 | |
| 2 | 0 | 2016年10月11日 11:05 | |
| 5 | 2 | 2016年10月4日 07:50 | |
| 21 | 9 | 2016年10月1日 11:16 | |
| 2 | 4 | 2016年9月25日 04:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
位置情報の付いた写真をOI.Shareで見ると、位置情報の付いた写真の右肩に人工衛星のマークが付きます。
その写真の取り込みを行い、写真アプリで見ると「詳細」で撮影地名と地図が表示されます。
書込番号:20287539
0点
早速ありがとうございます。では、デジカメの時間さえ合わせておけばiphoneで撮影した写真と一緒にiphoneやマックでシームレスに管理出来そうですね。iphoneで写真の位置情報が地図で確認出来るのが気に入っているので同じように使えそうで購入意欲が湧いて来ました。
書込番号:20287673
0点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
TG4またはTG870の購入を検討中です。
スポーツホルダー CSCH-123をつけて運用したいと考えているのですが、TG4はフロントボタンがないようなので装着状態での操作性はどうなのか少し不安です。
録画ボタンは押せないようですが、慣れると背面の隙間に指をこじ入れるような形で録画オンオフは可能でしょうか?またはその都度取り出しが必要ですか?
電源オンオフ、静止画シャッターは上部に配置されているようなのでこれらに関しては装着状態のままスムーズに操作可能でしょうか?
お分かりの方がおられましたらお教えいただけるとありがたいです。
0点
amazon.comにTG-4との組み合わせで中々詳しいレビューがありました。この方は評価内容としては辛口、点数はアベレージです。録画ボタンについては緩衝ゴムコードのリリースタブを外す事無くカメラを前にせり出させてアクセスする事は特に困難無く行えそうです。当たり前ですけれどCSCH-123に装着したままで録画中の直接の画面モニターは出来ないとの事です。それから静止画撮影については特に苦情は書かれていないので問題無さ気な感じはします。
https://www.amazon.com/review/R3MIVES01728XW/
書込番号:20282374
![]()
1点
>Septentrionさん
CSCH-123の後ろ側(底)はカメラのまわりを囲うように舟形になっており、かなり硬めに作られています。
良いたとえではありませんが、ペットボトルのキャップぐらいの硬さです。(ボトル部分よりははるかに堅い)
TG-4で試してはいませんが、カメラの裏側に指を入れるのはかなり難しいと思います。
録画ボタンのあたり穴をあけてしまうことも考えられますが、ちょうどベルトが縫い付けられている部分なので加工は難しそうです。
なお、前面のゴムバンド(上の写真の青い部分)はワンタッチで外せrますので、カメラを取り出す/戻すのは見かけより簡単です。
ゴムバンドを外してカメラを少し浮かせると、指が入るようになります。
書込番号:20282393
![]()
2点
>technoboさん
>sumi_hobbyさん
ご回答ありがとうございます。
動画はちょっと不便そうですが静止画に関しては問題なさそうで安心しました。TG4にフロントボタンが付いていれば迷うことなさそうですが、ご意見を参考にもう少し検討してみます。
書込番号:20285998
0点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
9月30日、秋の千畳敷カールに行ってきました。紅葉を期待していましたが、今年の紅葉は、山頂駅周辺は色づきが悪くほぼ終了のようです。ただ、幸運なことにめったにないとうえ、雲海からはるかに富士山を望むことができました。
その後、八島ケ原湿原に行きましたが、こちらの紅葉はもう少し先のようです。
4点
wave100さん
エンジョイ!
書込番号:20263548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
購入したのが去年の8月、レンズリングをなくしたのが9月。
保証期間を微妙に過ぎてしまった・・・、残念!
サービスセンターに電話をすると、
担当のお兄さんの対応が何とも懇切丁寧。
住所を聞かれて、提案されたのは以下の方法。
@定額小為替850円をオリンパスプラザ大阪に送る
他の方法は?と聞くと、お勧めじゃない方法を教えてくれた。
A代引きにすると1836円
B直接購入に行く
異常にあたりのいい対応は、しかし逆に気持ち悪く・・・、
「ありがとうございました」と言うと、一瞬、間が開いたのは、
きっとクレーマーが多いんだろうな〜。
6点
僕のはTG-2だけど…よく無くしますよo(^o^)o
書込番号:20206448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
レンズリンクとは、レンズを前にあるヤツですか? それを、自然に割れたとかではなく、紛失しただけでしょ? なら、いくら保証期間内でも無償対応は無理でしょ。もしタダにしろと言ったらクレーマーだけど、まあ、さすがにそういうひとはいないんじゃ?
オリプラでも手に入りますが、カメラ屋さんに注文してもいいと思います。
書込番号:20206466 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>沖縄に雪が降ったさん
ありがとうございます。
なくしたら、どうしてますか?
>松永弾正さん
過去スレッドに無料とありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016185/Page=14/SortRule=1/ResView=all/#19020911
故障扱いで、通常取り扱いはしていないのですが、
カメラ屋さんで買えるとは知りませんでした。
帰りに寄ってみます。
書込番号:20206479
1点
VM0675 って奴?
260円くらい。
書込番号:20206560
1点
フラッシュ光を導くアクセサリー(名前知らない)をつけたままです。これはしっかり装着されてます。元のリングはジャンク箱。
書込番号:20207310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>松永弾正さん
返信を間違えました。
改めて、なくしたらどうしてます?
>うさらネットさん
これは、良さそう。
TG-2とTG-4は一緒かな?
とりあえず、これを買ってみます。
>沖縄に雪が降ったさん
結局キタムラもオリンパスに注文だそうで、
値段的には若干高いような・・・。
書込番号:20207434
1点
質問じゃないのでスレッド閉めれないのか・・・
ところで、何が「良」かですが、
サービスセンターの対応が「良」でした。
書込番号:20208629
2点
>Kyushuwalkerさん
私、このカメラ利用中の者で、概ね満足して利用中ですが、
レンズリングに関しては、何とか改良して欲しいと思います。
希望としては、薄型LED発光プレート埋め込み(固定)。
水中ハウジング利用時には、別途、強力発光面の追加。
とにかく、薄く仕上げて、ポケットに入る様お願いできませんか?
オリは、不可能を可能にする会社だと、信じています。
書込番号:20222427
1点
>glossyさん
レンズリングに関しては、私もそう思います。
重さと薄さは、防水性能を考えれば、
この程度でもいいかな〜。
あまり薄いとなくすし・・・。
ところで、ご報告。
カメラのミツバで購入しました。
1個240円(税別)+送料164円(4個まで)
写真を添付します。
本物と比べ、色がついて無くて、若干ちゃちですが、
全く問題ありません。
書込番号:20254160
2点
デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
無理でしょうね。
フィルターは、レンズリングを取り外して、コンバーターアダプターを介して取り付けます。
FD−1は、レンズリングを取り外して、直接取り付けます。
つまり、どちらも同じ場所に取り付けることになりますので、併用不可です。(下記ページの説明図を比較してください)
『TG-4 / TG-2 / TG-1 にレンズフィルターを取り付けられますか。』
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=004740-1
『フラッシュディフューザー FD-1 の取り付け方法と専用モードの設定について (TG-4)』
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=006249
書込番号:20143819
2点
ニャンコショットさん
メーカーに、電話!
書込番号:20144693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ニャンコショットさん
おう。
書込番号:20235375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)












