端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 5インチ
- 800万画素
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2017年8月18日 15:31 |
![]() |
5 | 1 | 2016年4月22日 21:00 |
![]() |
4 | 5 | 2016年3月18日 22:00 |
![]() |
1 | 2 | 2015年9月22日 20:34 |
![]() |
1 | 2 | 2015年9月14日 22:44 |
![]() |
5 | 2 | 2015年9月14日 22:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade S Lite g02 SIMフリー
http://www.biccamera.com/bc/item/3148498/
SD410、Android5.0.2
もうちょっと何とか、、、
書込番号:21124637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日即完売したP9LITEが\13,500だったので、この価格では厳しすぎますよ。
書込番号:21124728
0点

P9 liteと比べると分が悪いですね
もう少し安くなるか経過見ています
書込番号:21126294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade S Lite g02 SIMフリー
yahoo
http://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/
楽天
http://item.rakuten.co.jp/goosimseller/
g03、g03、g01 3機種共に数量限定半額セール
カラーは例によってピンク、赤ですが、安く買えるのでコスパ良
g03は10:00開始で早々に売り切れ
個人的には既にg03持っているので、敢えてg02、g01を購入する気が起きないので、、、
書込番号:19810169 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4月末までの期間限定の楽天ポイントが5200円。
使い道に困っていたので、g01を買いました。
RAMやバッテリー容量見てると使い物になるか疑問。
ポイントで商品券でも買っといた方が良かったかな?
書込番号:19810676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade S Lite g02 SIMフリー
wifiでgoogle検索できますが、wifiを切りsimで電波を拾うとアンテナは4gとなりアンテナが立ちますが、検索できず、ずっと検索の言葉を探している状態になります。
simは楽天モバイルとDTIで試しました。
他の端末ではこの両方のSIMが問題なく使えます。
ちなみに半額キャンペーンで購入し、セットでOCN音声付きのSIMが送られてきました。
こちらのSIMはつかってません。
1点

apn設定しか思いつかない
書込番号:19703085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIM差すだけでは使えません
それぞれのmvnoのHP見てAPN設定する事ですね
書込番号:19704586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade S Lite g02 SIMフリー
現在、このスマホを使用していて、動画を撮影したのですが、フレームレートが10fps程度くらいでしか撮れず、使い物にならない感じです。メーカーのホームページを見ても、フレームレートについての表記がなかったので、どなたか同じ機種で撮影した時のフレームレートを教えて頂きたく思います。
よろしくお願いします。
1点

10fpsじゃあ、カクカクですね。
でも本機に解像度設定はあったとしても、ビットレート設定があるとは思えないので
残念ながら我慢するしかないかと。。。
書込番号:19163660
0点

訂正します。
誤:ビットレート
正:フレームレート
書込番号:19163667
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade S Lite g02 SIMフリー
g03は16GBの内訳が、
・システムROM領域4.4GB
・ユーザーROM領域3.9GB
・内蔵SDカード領域7.7GB
と割り当てられていて、アプリはユーザー領域にしか
入れられないという情報を見たのですが、
g02の8GBの内訳をご存知の方おられませんか?
0点

>稲葉の友達さん
おそらく8GBのチップが2枚入っているか、1枚かの違いかと思われます。
g03の2枚入っている方を仮にA・Bとすると、内訳は
A:システムROM領域4.1GB・ユーザーROM領域3.9GB
B:システムROM領域0.3GB・内蔵SDカード領域7.7GB
ということになるのではないでしょうか。
g02にはAのみが入っているんだと思います。
書込番号:19140529
1点

なるほど!その可能性が高そうですね。
様々な部品の共通化は普通に考えられることですしね。
そうなるとやはり、g02もg03もユーザー領域は同じように狭いということですね。
普通に考えても、16GBよりも8GBの方がユーザー領域が広いということは
考えられないですもんね。
早速のご返信ありがとうございました。
書込番号:19140621
0点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade S Lite g02 SIMフリー
本製品の購入を検討しています。
ヤフーカーナビの利用も検討しているのですが、GPSの感度はいかがですか?
(定点や歩行しながらの計測結果はネットでも見かけますが、自動車で移動しながらの計測結果は見当たりませんでした。)
3点

>GPSの感度はいかがですか?
と大雑把に聞かれて 普通です と返答があったらどうするつもりなんだろ
ビルの高さや密集度、時間帯、測位地の緯度経度、衛星の数
GPSの計測結果なんて環境に大きく左右されるのに
他所の感度なんか聞いてどうするつもりなんだろ
マルチ投稿だし
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19134008/
書込番号:19137395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さにあらずんさん
カーナビとしての利用を検討しているので、都会も田舎も色々な方のご意見を聞かせていただきたいと思っております。
格安スマホではGPSの感度が悪く、まともに使えないと聞いたこともあるので、普通に使えるようならありがたいですね。
同じGPS感度に関する話題ではありますが、g02に対する単体評価の質問と、ZenFone 2 Laser・P8 liteの比較に関する質問では、それぞれ別の問題であると考え、2つ質問させていただきました。
マルチポストだと誤解させてしまいまして、すみませんでした。
書込番号:19140509
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)