アプレシア プラス 0.8L
- カップ1杯分(140ml)を約50秒、満水(0.8L)を約4分10秒で沸かせる電気ケトル。本体重量は750gと軽量なので、片手で使用できる。
- ホコリが入るのを防ぐ「STAY CLEAR」注ぎ口カバーを搭載。
- 水を入れずにスイッチを押しても切れる「空だき防止機能」搭載。通電中は「パイロットランプ」で知らせてくれる。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 0 | 2017年2月9日 10:24 |
![]() |
7 | 0 | 2017年1月8日 15:16 |
![]() |
40 | 3 | 2016年12月25日 10:04 |
![]() |
52 | 0 | 2016年11月23日 19:05 |
![]() |
28 | 0 | 2016年11月4日 16:37 |
![]() |
12 | 0 | 2016年9月18日 21:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




電気ポット・電気ケトル > ティファール > アプレシア プラス 0.8L
息子が受験で遅くまで勉強をしていて、台所でお湯を沸かしてポットに移し替えていたので買ってあげました。用途はお茶を飲むか、カップラーメンを食べる程度なので小さいもので充分。武蔵小金井のイトーヨーカ堂で安く売っていたので購入しました。
直ぐにお湯が沸くし、噴きこぼれもないので便利なようです。
7点



電気ポット・電気ケトル > ティファール > アプレシア プラス 0.8L
一人暮らしで、引越しついでに電気ケトルを買おうと思っています。
蒸気レス電気ケトル わく子 PCJ-A080-W [ホワイト]と、ティファールのアプレシアプラスと迷っています。
用途としては、単にインスタントのドリップコーヒーを手早くいれたいな、ぐらいです。
皆さまご意見お聞かせください。
書込番号:20510083 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

どちらを選んでも手早く沸くので、欲しいほうを選ぶのがよいと思います。 私は迷ったら両方買いますけど(時間差ありで)
書込番号:20510198
5点

あと千円くらいプラスして「アプレシアウルトラクリーンネオ」がよいでしょう。アプレシアプラスと比較して
湯切れがよくなりました。
書込番号:20510560
4点

うちでもいくつか使いましたが、
どれでも大きな時間差なく沸きますし、壊れたら修理せずに捨てる、買い換えるような商品。
あまりお金をかけたいと思わない商品ですので、
自分でしたら、わく子 PCF-G080を買っちゃうかなぁ。
書込番号:20512403
6点



電気ポット・電気ケトル > ティファール > アプレシア プラス 0.8L
ティファールの電気ポットは、種類が豊富なのは嬉しいが、品質管理体制が最悪だ。電源スイッチ不良を5回も経験している。
買った日に動作不良を発見し、購入店に持ち込んだらメーカ送りだという。店頭在庫品があるにもかかわらず最悪の保証ルールには呆れてしまう。
今日も購入し、帰宅後使用しようとしたらスイッチ不良!またか、と思ったがひどい品質管理に呆れる。日本メーカではありえない話だ。もう、数回にわたって個人的なクレームはしているものの、国内の代理店では全く埒が明かない。
今回は、怒り心頭なので消費者庁の相談窓口に持ち込むことにする。
52点



電気ポット・電気ケトル > ティファール > アプレシア プラス 0.8L
かねてより、ここの板を拝見し関心があり、量販店に色別で沢山展示してあったのをみて
使い易そうでしたので購入しましたが、期待通りでした。
また、私どもでは、少量湯沸かしが多いので、その点でも重宝しています。
さて、「注ぐと垂れるや、同一メーカ製品のは取っ手が熱い」等のカキコミも見受けられますが
当方では、今のところ全くそういったことを経験していませんので、敢えて板を建てさせて頂きました。
(確かに、極上部を持つとやや熱くは、感じますが)
皆様、その後どうですか? 注ぎの垂れ具合等は、ロットでの違いもあるのでしょうか?
ご覧になりにくいかも知れませんが、動画と画像をアップ致します。
28点



電気ポット・電気ケトル > ティファール > アプレシア プラス 0.8L
我が家では、子供はほぼ親の手元を離れているので、転倒時のお湯漏れ防止機能は不要です。それよりも手の関節が年齢と共に痛くなってきているので、軽いのが最優先です。今まで初期型のアプレシアを使っていましたが、手入れが悪いせいか、湯垢の沈着が凄いので買い替えることにしました。
この湯沸かし器よりも軽量のものはありません。最大の問題はゆっくりお湯を出した時に、湯切りが悪くこぼれてしまうことです。これはデザイン上の問題です。
約10年初期型を使用してきました。今でも使用で出来るのですが、湯切りが悪いのと、湯垢が溜まってしまったので、買い替えることにしました。
日本メーカは転倒時の湯こぼれ防止機能が必須でついていますが、重たくなり、メンテナンス性も悪いので、アプレシアプラスを購入しました。
プラスにモデルチェンジして湯切りは間違いなく改善しています。そして何よりもシンプルで軽いのが最高です。
今後も利用していきたいと思います。
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)





