
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 4 | 2022年6月23日 20:35 |
![]() |
0 | 0 | 2021年8月11日 15:09 |
![]() |
6 | 6 | 2016年10月23日 22:49 |
![]() |
8 | 0 | 2016年6月25日 15:01 |
![]() |
6 | 5 | 2015年11月28日 18:52 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2015年9月10日 16:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > radius > Ne HP-NHR21
ケーブルにタッチしない
書込番号:24807388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケーブルクリップはかなり有効です。
その中でもオススメはこの品。
https://www.e-earphone.jp/products/detail/16066/2069/
書込番号:24807426
1点

クリップも良いですが、シュア掛け、いわゆるのの字掛けをするとかなり軽減されますね。
書込番号:24807433
1点

>越後屋長兵衛さん シェア掛けをしたら解決いました。ありがとうございました。
>とりあえず…さん アドバイスありがとうございます。
>やっぱり美智子だなさん ありがとうございました。
早速のご返答ありがとうございます。心から感謝いたします。
書込番号:24807502
1点



イヤホン・ヘッドホン > radius > Ne HP-NHR21
皆様こんにちは。
今更ですが購入しました!
音質は非常に気に入っておるのですか、
耳に押し込んだときにピチッと音がなります、、
ぎゅっと押し込むたびにピチピチなります。
試聴機も同じでしたので、仕様だと思います。
皆さんも同じでしょか?
よろしくお願いします!!
書込番号:24284037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > radius > Ne HP-NHR21
ヤマダウェブコムにて2016/10/17現在
ラディウス HP-NHR22Kが送料税込みで5,400円です。
型番が21→22になってますがパッケージ以外中身は同じ物です。(メーカーに確認しました。)
因みに赤は9,980円です。
すぐにぽちりました。
6点

おはようございます。
メーカーに確認後14日夕方にポチって16日の朝届きました。
視聴して音が気に入ってたのでお買い得の気分です。
実際21も22も音一緒でした。
お勧めします。半額ぐらいですもん(黒に限っては)ww
コスパ最強だと思います。
radiusの回し者ではありません。
書込番号:20319401
0点

>The_JAMsさん
おはようございます。以外に早く商品が届いたみたいですね。
ヤマダウエブコムは、商品の発送が遅いとのレビューが多いので心配でしたが、安心しました。
私も、HP-NHR21気に入っているので、こちらのHP-NHR22、注文しました。
確かに、半額程度で購入できたので、良かったです。
商品届きましたら、ご報告します。
書込番号:20319414
0点

HP-NHR22K本日届きました。
まさにHP-NHR21と同様の音で、この重低音、たまりません。
本当にお買得でした。
>The_JAMsさん
教えて頂きありがとうございました。
書込番号:20323900
0点

ご購入おめでとうございます。
値上がりしてますね。
どうも値段付け間違いしたとしか思えない商品でしたねww
お役に立てて良かったです。
書込番号:20325245
0点



イヤホン・ヘッドホン > radius > Ne HP-NHR21
HP-BKS21のブルーモデルがビックカメラにて独占販売していました。コンプライのイヤーピースが2サイズ同梱するので大変お得かと。
https://www.atpress.ne.jp/news/104927
書込番号:19984797 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



イヤホン・ヘッドホン > radius > Ne HP-NHR21
これくらいの価格帯のイヤホンを探しています。
タイプが違いますがどちらもハイレゾのNHR21とEX750で悩んでいます。
今愛用しているイヤホンはK321をシュアがけして使っています。
書込番号:19357410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の持ってる再生機、良く聴く曲で聴き比べなさい。
さすれば、道は開かれよう。
アーメン。
書込番号:19357454
1点

書き込みありがとうございます。
そのとおりですね。
試聴できるところが身近にあれば、こちらに書き込みする必要もなかったのですが…
アーメン受取っておきますねwwwww
書込番号:19357640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

試聴で聞いた印象で、個人的にはNHR21の方が一ランク上な気がします。ただNHR21の方は低音の量感が結構出る(中高音もしっかり出る)ので、低音苦手な方は要注意かも。
価格的にも実際5千円ほど上なんで、出せるならNHR21の方が良いかなと思います。
書込番号:19357887 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

書き込みありがとうございます。
このような1万円くらいするイヤホンを購入するのは初めてなので、とても参考になりました。
NHR21を購入しようと思います。
書込番号:19358602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少し遅かったかと思いますが、EX750よりもNHR21の方が音の味付けがよく、個人的に聞いていて楽しかったイヤホンなのでオススメかと思いますよ!
書込番号:19359085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > radius > Ne HP-NHR21
なかなか音質がいいイヤホンのようですね。
このイヤホン、音圧レベルが102dBとありますが、実際にプレーヤーにつないだ際の音量は小さくないですか?
当方、iPod touchです。
1点

こんにちは
自分もiPod touchです onkyo HFplayで毎日 電車通勤で聴いてますが 音量は真ん中前後ですね 静かな場所だと それ以下です
ラディウスのアプリも購入したんですが 低音過多だった為 聴き疲れして 自分には合いませんでした
書込番号:19127197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソニーのMDR-EX650を比較対象としてスペックを調べてみます。この製品は感度が107dBとなっていて詳細な単位込だと107dB/mWです。HP-NHR21は103dBですが詳細な単位込だと103dB/100mVとなっています。つまり単位の表記が違うということですね。
MDR-EX650もdB/100mVに換算するとHP-NHR21との差は2dBに満たない値になります。デジタルステップのボリュームは1ステップ当たり2〜3dB程度ですからボリュームの1ステップにも満たない差ということになります。
ということでHP-NHR21の感度が低いのかというと音量として困るほど低くは無いということですね。
書込番号:19127478
3点

TKgen様
同じiPod touchでボリュームが真ん中ぐらいとのこと。
感度は充分のようですね。
コメント有り難うございます。
sumi_hobbiy様
感度の基準が違うということですね。
同じxxxdBでも基準が違うと判断を誤りますよね。
同じ表記にして欲しいものです。
よく分かりました、有り難うございます。
書込番号:19127755
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





