Xperia Z4 Tablet SO-05G docomoSONY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2015年 7月17日

このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 6 | 2020年2月18日 11:16 |
![]() |
73 | 5 | 2020年1月27日 20:04 |
![]() |
8 | 9 | 2019年5月5日 19:11 |
![]() |
15 | 6 | 2019年3月30日 17:06 |
![]() |
6 | 4 | 2021年1月4日 09:58 |
![]() |
6 | 6 | 2018年11月25日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet SO-05G docomo
中古で買ったのですが、動画はカクカクしますし、静止画も動画もとても荒いです。これは劣化によるものなのか、もともとがそうなのかを知りたいです。何と比べてどうなのかと言われたら説明は難しいのですが、拡大表示をせずとも明らかな画像の荒らさが目立つレベルです。
動画視聴や操作性は最高で使い心地が良いだけに本当にそこだけが残念で他機種への買い替えを検討していましたが、出来ればXperiaを使いたいので悩んでいます。
書込番号:23236712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

背面カメラ画素数 810 万画素だから、最近のスマホと比べて粗く感じるのではないでしょうか。
書込番号:23236719
1点

動画は、何で撮ったのですか?
ネット上ですか?
それとも違う機種?
それともこの機種でですか?
それによって解答は違ってくると思います。
これより古い機種でYouTubeとか見てますが、特に不便は感じて無いので。
書込番号:23236751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラって表題なので自機のカメラ撮影でしょうが。
カクカクという表現と画像が粗いというのが一緒のことを言ってるのか解りませんが、キハ65さんの仰られるようにカメラ性能的にはそんなもんです。
tabletはカメラ性能は二の次ですし、事実カタログにもそこは売りにしてませんし。そこを重視するならスマホで代用したほうが良いでしょう。
再生の処理が落ち着かないというなら、この機種はあまり出来の良くないSoCを採用していた世代なのでそのせいかもしれません。
負荷処理に難のある機種ですので。
暫く使わないでのいると、起動した後すぐに各種アップデートに忙殺されてスムーズに動くようになる時にはバッテリーが半分。なんてことも良くある機種です。
もちろん中古なので経年劣化の可能性は否定できませんが、そこは割り切るか腑に落ちないなら実費で修理にだすしかないですね。
なにより四年半前の機種で、このシリーズは終了してますので、
Xperiaに拘るなら割り引いてでも愛情を持って。
パフォーマンスに拘るなら他社でも最新のモデルを買ってください。
書込番号:23236881
1点

>じょんぽちさん
自分のはカメラで撮った動画は別にカクつきませんよ。
書込番号:23237212
0点

お返事ありがとうございます。目が肥えたせいですかねぇ。
書込番号:23238328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キハ65さん
目が肥えたしまったからかなとは思いましたが、それにしても砂嵐といいますか、ザーザーが目につくのです。
>むぎ茶100%さん
明らかにカクカクしたのは最初だけでしたが、起動は物凄く遅いなとは感じます。
>ACテンペストさん
スポーツをしている場面を撮影して、それをすぐに大人数で確認するのにタブレットが欲しかったのです。Xperiaを使いたいという個人の欲を捨てて、新しいのを買うべきだったのでしょうね。Surface pro4を検討していましたが、それもあまり変わりはないかなぁと悩んでいます。
>とよさん。さん
僕の文章が悪かったですね。カメラの話でした。動画視聴などは物凄く綺麗で本当に満足しています。
書込番号:23238341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet SO-05G docomo
回線契約自体はとっくの昔に切って端末だけデフォルトのAndroid5.0で止めて寝かせていた状態でしたが、アップデート期限が後一年となったのとSIMロック解除もやっておこうと思い立ったのでついでにアップデートも行いました。
ところが、Android6.0にはSIM無しでXPERIAcompanion経由でできましたが、次のステップである7.0は、companion経由でも時間を置いても降って来ませんでした。
docomoに問い合わせたほうが良いかなと思いつつ、SIMロック解除とauのAPN設定を完了して開通してみるとあっさりモバイル通信で降って来ました(勿論通知さえ来ればあとはWi-FiでもOK)
結局auSIMでも良いんかい!?と思いつつSIMが無いとアップデートも出来ないのかという気にも。
ともあれ、まだアップデートをしていない方は期限は2021年の1月いっぱいなのでお忘れ無きよう。
まあ、
今でもこの機種を使い続けている人も少ないでしょうが。
Android7.0にするとBKB50のランチャー機能も含めてsmallアプリの使い勝手が悪くなるのが玉に瑕ですが。
XPERIA独自の機能が残った貴重な機種ですなんですけどね。
当たり前の話ですが、auVoLTE SIM(iPhone用オレンジSIMですが)通話出来ます。
16点

回線契約の有無にかかわらず、窓口にもっていけば修理扱いで無償でバージョンアップして貰えるとの回答を以前メールで頂けました。
以下、ドコモからのメール抜粋です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お問い合わせの件につきまして、一般的なご案内として、
ドコモでは、ドコモブランドの製品に対し、弊社との
回線契約の有無にかかわらず、全国のドコモショップを
窓口として、製品の点検・修理をはじめ、
製品アップデートなどのアフターサービスを承っております。
ただ、ドコモショップでソフトウェア更新やOSバージョンアップなどの
製品アップデートを承る際は、窓口での即時更新ではなく、
電話機をいったんお預かりしたうえで、修理拠点で更新の作業を行い、
お客様へご返却させていただいております。
あらかじめご了承ください。
※参考までのご案内として、通常10日〜2週間ほどのお時間を
頂戴しております。
※製品アップデートの費用については、無料でございますが、
電話機に破損や水濡れが認められた場合は、
別途、修理費用が発生する場合や、電話機の状態によっては
お預かりできない場合がございます。
書込番号:23193516
13点

>エメマルさん
どうもです。
なるほど。最終手段としてショップに持ち込みも覚悟しましたが、契約が無い今となってはどうもショップに行くとお尻が落ち着きませんな。
裏でなに言われてるか解らないし(笑)
余談ですが、この機種のDアカウントの連絡先アドレスをdocomoメールにしたまま解約したので二段階認証不能でネットでのロック解除に困りましたが、スマホのDアカウント(こちらは解約前提で連絡先をGmailに変えておいた)とIMEIであっさり解除できました。
白ロム購入でロック解除を考えている人はdocomoアカウントは持っておいたほうがお得かもしれませんね。
書込番号:23193577 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ACテンペストさん
自分が持ってるZ4も白ロムとして購入し他社の格安SIMで使用してます
今確認したところ7.0になっています。
SIMがないとバージョンアップしないっていうのはなんか腑に落ちませんね。
パソコン用のSONYソフトはなんの為にあるのか意味がわかりませんね。
書込番号:23194592
12点

>白ロム購入でロック解除を考えている人はdocomoアカウントは持っておいたほうがお得かもしれませんね。
そうですね。dアカウントは回線契約がなくても作れるので、白ロムのSIMロック解除をするたびに適当なdアカウントを作成するのが面倒なら1つ覚えられるのを持っていれば良いと思います。dアカウントが無いと、SIMロック解除は有料だし、ドコモショップまでわざわざ持ち込まなければならないので面倒ですしね。
書込番号:23194714
11点

>むぎ茶100%さん
どうもです。
私もcompanionがあれば最悪大丈夫と高を括って先延ばしてたんですけどね。
OSが壊れた時は復元出来るのは便利なんですけどね。万能ではないということかな。
なんにしても早めに解決出来て良かったです。期限まで粘ろうかと思ってましたのでギリギリで気づいてたら焦ってでしょうし。
エメマルさんのレスにあるように修理扱いだとなんらかを理由に有償化されそうですし。
書込番号:23194736 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet SO-05G docomo
中古で購入し、ブック型のカバーが2個が同封されていました。
自分は、ブック型のカバーが嫌いなので、TPUのカバーとウレタン製カバーのアマゾンで購入したました。
タブレットがあまりに薄く大きいので、クタクタしているカバンに入れたときに画面割れの心配があります。
もうちょっと丈夫なカバーありませんか?
0点

うーん、オヌヌメかぁ!難しいですね?
書込番号:22621119 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>【CEAVIS】 Sony Xperia Z4 Tablet ケース docomo SO-05G au SOT31 ケース オートスリープ機能付き スタンド機能付き 耐衝撃 折り畳み 横開き 軽量型 (ブラック)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01C8SL61S/ref=sr_1_8?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=Xperia+Z4+tablet+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9+SO-05G+%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9&qid=1556014445&s=computers&sr=1-8
書込番号:22621127
3点

ブック型カバーが嫌いということなら、もうこれくらいしか残ってないようですよ。
https://www.amazon.co.jp/【2015年モデル】ELECOM-Xperia-Tablet-卓上ホルダ対応-TBM-SOZ4APVCR/dp/B00YAFBYF6/ref=sr_1_16?__mk_ja_JP=カタカナ&crid=1BSE83DBUV9PE&keywords=xperiaz4タブレット+ケース&qid=1556015717&s=gateway&sprefix=Xperiaz4%2Caps%2C332&sr=8-16
(すみません、変な括弧書きが入ってるせいか、リンク貼りが正常に出来ないのでまるまるコピペしてください)
Z3TCくらいまでならTPU(壊れない、擦過に強い。で結局TPUがお勧め)があるのですが、10インチtabletだと需要が無いみたいですね。
私は外ではブックカバーかBKB50に挿したままにしています。
書込番号:22621166
1点

>す ず む しさん
レビュー数の多い、以下のカバーはどうでしょう。
【Trocent】Sony Xperia Z4 Tablet ケース docomo SO-05G / au SOT31 ケース スタンド機能付き 三つ折型 超薄型 内蔵マグネット開閉式 PUレザーカバー スリープ喚起機能付け (Z4 Tablet, 三つ折ブラック) Trocent
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M8IUUV1/
書込番号:22621235
0点

書込番号:22622115
0点

間違えました。
>でぶねこ☆さん → >ACテンペストさん
書込番号:22622185
0点

>キハ65さん
どうもです。
フォローありがとうございます。
ハードカバーは落した時に本体は守ってもカバー割れて買い直しになるのが難点なんですよね。
コスト効率が悪くなります。
ブックカバー型も粗悪なものは中身のフォルダーが着脱を繰り返すうちに欠けたり割れたりするものがあるのが吟味のしどころです。
まあ、使ってみないと判らないですけどね。
個人的には結局落下しても擦り傷がつくくらいでショックに強く比較的安価なTPUにもどるんですけど、
「柔らかいということはダイヤモンドより強いということなのよ」を実感します(笑)
経年劣化で黄ばんだり、曇ってきたりするのが難ですけどね。
まあ、10インチ用は見当たりませんけど。
書込番号:22622212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ショルダータイプのちょっと個性的なケースがありました
いかがでしょう?
Sony Xperia Z4 Tablet LTE ケース COOPER TROOPER
2K ショルダー ストラップ 頑丈 丈夫 ラゲッジ タフ 保護 落下 衝撃 吸収 シリコン キャリー キッズ おもちゃ 仕事 ホルダー 持ち運び カバー バッグ スタンド(ブラック)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01J7YNAS8/ref=cm_sw_r_tw_awdo_c_x_9mdWCbN071G7X
書込番号:22623060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんご提案いろいろありがとうございます。
その後いろいろ探したのですが、
アマゾンのRADIUS SMART CARRING CASE for iPad CASE ブラック PA-FC321K か
ヤフオクのPDA-TABFB10GYに使用と思います。
書込番号:22647554
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet SO-05G docomo
>452757さん
本機は、内蔵アンテナとUSB 同軸ケーブルを選択できるので、ご自宅のアンテナケーブルに繋ぐのであれば、
修理費はかからないのですが、・・・
書込番号:22566540
2点

問い合わせてみないとわからないですが
そもそも撤退済み事業ですからサポート終了で修理不可の可能性が高い
書込番号:22566792
1点

修理対応は2021年1月までです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/shop/compatible/index.html?series=tablet&maker=all#result
au版もですが、tabletは対応長めですね。
以前似たようなことでSO-05Fを修理に出したことがありますが、外装全取り替えで3万円近くしましたね。
書込番号:22567278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

余談ですが、Android7.0のアップデート対応の期限も修理対応期限までなんですよね。
ネイティブなsmallアプリのギミックを失いたくないので止めてるんですが、セキュリティやアプリの対応を考えると悩みます。
書込番号:22567459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど三万円もかかるんですね。それではあきらめてワンセグで見ます。ワンセグなら見られるので。
ありがとうございました。
書込番号:22567519
3点

docomoと契約中なら交換サービスとか入ってませんかね?
書込番号:22568437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet SO-05G docomo
こんにちは。ヤフオクで安く新品電池を落札できたのでDIYで交換してみました。パネルを割らないように慎重に外して、シール材をきれいに除去し、電池交換までうまくいきました。
それで組付ける前に、シール材を付けずにパネルを仮組して接続してテストしてみたのですが、何とタッチパネルがまったく反応しなくなってしまいました(号泣)
可能性として…
1.シール材を除去するときに液晶パネルを壊した?
2.ひょっとしてシール材で組付けないとタッチパネルは反応しない?
3.静電気パネルなのでアース線か何か外れている?接触不良?
どなたか詳しい方いらっしゃいませんでしょうか? 気に入っていたので修理したのですが素直にお店に持っていけばよかった(涙)
どうかお助けをお願いします。
1点

1.液晶パネルは、そう簡単には壊れません。
2.可能性は低いでしょう。
3.配線の接触不良あるいは接続忘れの可能性が高いと思います。
書込番号:22389245
2点

そもそも「登録修理業者制度」未登録の人間が分解修理した端末を使うことは電波法違反です。
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/repairer/
書込番号:22389752
1点

書込番号:22389811
2点

タブレットではありませんが(Xperia Xz)の電池交換をして、チェック時にタッチが反応しませんでした。
その後いろいろ試していたらどうやら角度や液晶パネルにかかる圧などが関係しているようで、水平にしたり手に持って動作チェックすると反応しました。液晶パネルを元通り組み直してきちんとはめ込んだら反応するようになるのではないでしょうか?
書込番号:23887978
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet SO-05G docomo
今年10月あたりから、サイトによりますが、地球儀マークのブラウザで、強制終了メッセージが出て、見れなくなる事象が発生。Googleサファリでは問題ありませんので回線の問題ではありません。
無線LANのみで通信している場合なので、ドコモ回線使用時は不明です。
ソニーモバイルに相談すると、会社デモ機でも同様のことが確認されました。
原因不明のことですが、このアプリはしばらく更新なく、ver1.0のままで、今後の更新も予定していないそうで、実質放置状態です。開発部署に通達するそうですが、改善の見込みは、未定とされました。
他のユーザーは、サファリを常用している方々が多いため、そうしてみれば?と提案されました。
お使いの方で、同様の事象のかたいませんか?
または、改善策お持ちのかたいましたらご教示いただけましたらありがたいです。
0点

既に終わったブラウザですから
Chromeをお使い下さい。
書込番号:22277489 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Androidにサファリってありましたっけ?
今更だいぶ昔のスレを探すのも手間ですが、Z1の頃既にAndroid4.4を境として更新サポートを終了して、Chrome(クローム)に引き継がれ、地球ブラウザーはセキュリティ面から非推奨とされています。先にセキュリティに問題が見つかったからだったかな?
docomoはZ2から(というかグローバル版は既にZ1から)デフォルトでホーム画面にはChromeがセットされていて、標準スマホZ4からは搭載もされていません。
いずれにしてもこの機種にはま名残りとして残っているだけで、その話題が持ちきりだった当時から4〜5年間経って使用しているユーザーがいまだ居たのが珍しいくらいですし、ただただリスクを犯しているだけに過ぎません。
早々にChromeの使用に切り替えるべきです。
というかChromeになってある程度市民権は得て来ましたが、地球ブラウザーの時代の頃は寧ろ使い勝手の悪い地球ブラウザーを嫌ってサードパーティーのブラウザーを使うユーザーが多かった程ですけどね。
書込番号:22277524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

標準ブラウザ
docomo版Z1Chrome
au版Z1は標準ブラウザ+Chrome
でしたね。
書込番号:22277864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ああ、失礼、
そうそう、docomo版ではZ1で一旦消えていましたね。
Z2で復活したので一層混乱を助長したかもしれませんね。
書込番号:22277892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au版のXperiaZ4には標準ブラウザはあります。
書込番号:22279431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomo版にはないですね。
書込番号:22279655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





