
このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2017年5月8日 14:39 |
![]() |
13 | 8 | 2019年1月14日 08:38 |
![]() |
6 | 2 | 2017年3月18日 13:12 |
![]() |
24 | 15 | 2017年2月28日 23:53 |
![]() |
17 | 17 | 2017年3月12日 12:46 |
![]() |
3 | 4 | 2017年2月14日 07:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-06G

位置情報設定は無関係
恐らくバリューSSなどで通話SMSのみで使われていませんか?
SP-mode外してデータ通信をしていない場合は、セルスタンバイ値が上がる例が多いです
書込番号:20874062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

データ通信をしないで、アプリを使っていないなら正常です。
ガラホで通話やSMSがほとんどの場合は、セルスタンバイが40%〜50%と表示されます。
auのガラホ(SHF31)を使っていますが
セルスタンバイ45%、アイドル状態36%で、バッテリーは7日以上もちます。
Bluetoothが常にオンでもバッテリーの持ちがいい☆
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016544/SortID=19056497/
ドコモのガラホ 富士通F-05G その1 その概要
http://syachu.net/f-05g-01
書込番号:20874349
0点

>舞来餡銘さん
>m_moroさん
返信ありがとうございます。
使用状況は基本通話とメールのみです。
アプリは無効にして使ってませんがSPモードは契約しています。
スマホならSMS付けてない場合にこの問題があったようですが、ガラホの場合はどうなでしょう。
この問題が解消できればもっとバッテリーが持つかと思い質問しました。
書込番号:20875036
1点

富士通のF-05Gの例では、SMS無しのデータSIMで
セルスタンバイが72%になっているようです。
SMSが無いともっと多くなるかもしれません。
auのガラホでは、
SMS有り、位置情報(GPS)をOFF、WifiをOFF、BluetoothをOFFで
セルフスタンバイが45%です。
これ以上バッテリーを伸ばすには、
常に待ち受け→電源OFFや機内モードや省電力モード等にしなとダメそうなのでやっていません。
すでに7日以上もつのでセルスタンバイは無視しています。
書込番号:20876346
1点

>m_moroさん
再度返信ありがとうございます。
SMS無しだとさらにひどくなるんですね
確かにスマホと比べると十分バッテリーは十分持ってるので
これで様子見たいと思います、ありがとうございました。
書込番号:20876724
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-06G
この機種にLINEモバイルの音声付SIMを挿して使えますか?
とても知りたいのですが。
ご存知の方なにとぞよろしくご教授ください(^^♪
※主な用途は音声通話とLINEを予定しています。
1点

LINEモバイルって4G LTE端末専用でしょ。
本機はFOMA(3G)だからデータ通信は無理だね。
音声通話はできると思うけど。
OCNとかなら3G端末に対応してると思うけど、たぶんLINEフリーが使いたいんだよね?
だとすればこの端末はやめたほうがいいかな。
書込番号:20796591 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。SH-06GへLINEモバイルのSIMカードを入れての利用は可能です。APN設定をすればデータ通信、リアルタイムでのLINEの利用ができます。
書込番号:20843989 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ストロングジャッキーさん
えっ、本当?
LINEモバイルのFAQで「3G通信端末は利用できますか?」→「ご利用できません。」ってあったから使えないと思ってた。
実績があるなら使えるんだろうね。
僕が間違った情報を伝えちゃったよ、スレ主さんごめんね。
書込番号:20845875
3点

P-smart ケータイ P-01J
AQUOS ケータイ SH-01J
↑
ならLTE対応なので使える思いますよ
書込番号:21240601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-06G
現在は、SH07F とファーウェイP9liteの2台持ちをしています。(ドコモのメアドはすでにマルチデバイス化してスマホで送受信。通話と時々SMSだけです)
子供の学校からのメールなどの都合上、ドコモメアド必須です。
通話もSSプランで足りているので、カケホにする必要もなく…何より実家との無料通話をキープしたいので、格安一本にできません。
2台持ちもさほど気にならならいし世間の目もまあ気にしてないのですが、ガラケーの生産終了に伴い、本体の入手が難しくなるので何かしらの対策を考えていました。
そこで、DSDSのスマホも増えてきたので、最終的には1台にまとめようかと思い色々調べています。
P9liteの使い勝手も良いのでまとめるスマホはnovaで考えていたのですが、FOMASIMが未対応と知りました。
ネットで実験のしている方の記録を読む限りFOMASIMでも通話できるみたいなんですが、SIMサイズの変更もしないとなので何か他にも方法を考えたいと調べていたらこの機種はSPモードなのにFOMA契約ができることに気がつきました。
ということは…SIMがFOMA(3G)ないのかなと…。
LTE(4G)のSIMでしょうか?
やってみないと(もう少し調べてないと)わかりませんが、ファーウェイのnovaで利用できる可能性があるのならこれに機種変してSIMを手に入れるのもいいかと思っています。
整理しますと…
現状
SH07Fと ファーウェイP9lite の2台持ち
メールはマルチデバイス化済み P9liteで送受信中
P9liteはOCNで運用
SH07はほぼ通話のみ、通信料も0
希望
ファーウェイnova にドコモの通話SIMとOCNを入れて使いたい。
novaがFOMASIM非対応なので、SH06Gに機種変し、SIMをFOMA料金プランを維持したままLTEに変更したい。
SH06GのSIMがFOMAなら、再度検討。
カケホじゃないから、指定外デバイス料の心配もしなくてすみそうですし…。
ご利用中の方、SIMについて教えてください。
子供が小さくてドコモショップにゆっくり相談に行けそうにありません。
ざっくり立てた私の計画が実現できそうか詳しい方から、アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
3点

この端末はFOMA専用機なのでFOMA SIMです。
書込番号:20747627
2点

ありがとうございます。
朝から、なぜかドコモHPに繋がらず詳細を確認できなかったので助かりました。
やっぱり、FOMAでしたね。
ドコモなんだから当たり前ですよね…なんか勘違いしてしまいました。
もう少し、色々調べて良い方法見つけようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20747729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-06G
初めて質問いたします。
現在格安SIMで通話とデータ通信をスマホで使ってます。
最近通話することが多くなり格安シムでは逆に通話料が高くなってしまいます。
またデータ通信は月に1G程度、通話は月に2時間以上。
そこでSH-06G を手に入れる事ができました。
その為持込で「カケホーダイ契約」(通話専用)で契約すると二年縛りは発生するのでしょうか?
データ通信は従来どおり格安シムで使う予定です。
今回は通話のみでの使用です。
2点

持ち込みであっても、定期契約すれば2年縛りは発生しますよ。
ガラケーで契約する場合、2年契約で2,200円、契約期間なしで3,700円ですね。
ライトプラン(5分まで定額)の場合、2年契約で1,200円、契約期間なしで2,700円ですね。
なので、ドコモで新品端末と同時購入でもよかったのではと。
書込番号:20693783
2点

まっちゃん2009さん
ご返事ありがとうございます
やっぱり二年縛りじゃないと高くなるんですね
Docomo OnlineShopで見るとグリーンだけ予約できるみたいですね
偶々今日オークションで安く買えたためそれを使おうと思ってます。
またカケホーダイプランだとパケットパック/シェアオプションを付けないと
端末購入サポートは適用されないんですよね?
パケット通信は使わないので無駄かなと・・・
書込番号:20693820
0点

>ライトプラン(5分まで定額)の場合、2年契約で1,200円、契約期間なしで2,700円ですね。
カケホーダイライト(ケータイ)は直近の端末が、「ドコモ ケータイ(iモード/spモード)、らくらくホン(らくらくスマートフォン除く)、キッズケータイ」以外は契約できないので、持ち込みは不可ですよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/bill_plan/plan/
書込番号:20693908
3点

>エメマルさん
訂正ありがとうございます。
>kazukun1229さん
上の通りで今回持ち込みで契約する場合だと、選択肢はカケホーダイプラン(ケータイ)になるかと思います。
5分以上の通話が多いのであれば、問題ないでしょう。
端末購入サポート適用は、カケホーダイ+パケットパック契約が条件でした。
ガラケーは、さらに基本料金割引サービス契約となってますので、スレ主さんの場合お買得ではないですね。
書込番号:20694031
4点

>エメマルさん
規約にもそう書かれているのですが、実はオンラインで変更できます。(不具合か?)
自分は最後に購入した機種F-04Gの回線をカケホーダイライト(ケータイ)に変えて、SH-01Jに挿して使っていました。
別途指定外端末料金は発生せず。
書込番号:20694357
2点

>kazukun1229さん
スレ主さんの場合は、電話番号変更OKなら、SH-01JやP-01Jを新規一括で買えば良いのでは。
twitterを探せばいくらでも見つかります。
カケホーダイ(2,376円)+ケータイパック(324円)+ユニバーサル利用料(2円)-月サポ(1,404)=1,298円 でカケホーダイのケータイができます。
MNP可能ならソフトバンクでもう少し維持費安くできますけど(初期費用は掛かる)。
書込番号:20694384
2点

まっちゃん2009さん
エメマルさん
sandbagさん
短い間にいろいろありがとうございました
MNPでドコモへの転入を考えております
またxiではなくIモードを希望しています
もう少し自分なりに調べて最良の方法を考えます
この質問はこれにて打ち切りにさせて頂きます
ヒントを与えて頂いた方々に感謝です
また不明な事がでましたらこちらで質問させて頂きます
書込番号:20694717
3点

この機種はAndroidガラケーなので、iモードは契約できませんよ。スマホ、タブレット同様にspモードになります。
iモード対応となると、2014-15冬春のP-01G、N-01Gが最後だったかな。
あとは、らくらくホン(新型はAndroid採用)くらいしかないです。
書込番号:20694736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
情報ありがとうございます。寝かしているiPhone6の音声回線があったので、カケホーダイライト(スマホ/タブ)→カケホーダイライト(ケータイ)をオンラインで試してみましたが、対策されたのかカケホーダイライト(ケータイ)の選択肢が出てこないので自分の場合変更できませんでした。以前DSで馴染みの店員に聞いた時は、履歴のない端末に適用する場合は店長権限が必要らしいので店舗の方がハードル高そうです。
書込番号:20696162
2点

>エメマルさん
改めてこちらでも確認しました。
嫁のF-04Gの場合(カケホーダイ・ライト(スマホ/タブ))だと、カケホーダイ・ライト(ケータイ)への変更は可能でしたが、
自分のiPhone 6 plus(カケホーダイ・ライト(スマホ/タブ)【iPhone】 )だと選択肢が出てきませんでした。
iPhoneだと駄目ってことかもしれません。
※ドコモスマホならOKの方が意味不明ですが(笑)
書込番号:20696921
0点

>sandbagさん
iPhoneがダメだということで同じく寝かせているSC-04Gの音声回線で試したところ出来ました。有益な情報ありがとうございます。
しかし公式とは異なるので、いつ対策されてもおかしくないですね。
書込番号:20697178
2点

>エメマルさん
ちょうど月替わりですので変更間に合って良かったです。
iPhoneもいつか変更できるように、規約も変更してもらいたいものです。
書込番号:20697456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通話のみの利用で月額を最低にしたいのであれば、sandbagさんが指摘した末尾Jのガラホに一括0円でMNPするのが一番です。ライトプランなら月額300円台で済ますことが出来ます。
SH-06GのメリットはFOMAプランで契約できることですが、通話2時間だとカケホ前提になるのでこの機種にするメリットはありません。
書込番号:20699424
0点

>ありりん00615さん
それが、明日3/1からJ世代ガラホは端末購入サポート入りしてしまうので、月々サポートなくなってしまうのです・・・。
書込番号:20699483
1点

それで、今日までの店舗が多かったのですね・・・
しかし、機種変更一括2万円は、0円だったSH-06Gと比べると高いですね。
書込番号:20699538
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-06G
古いFOMA機からこれに機種変し、
自力ググりでも解決に至らないので、
お詳しい方にご教示頂けたら幸いです。
MVNOスマホとの2個持ちで、
主に家族間通話とキャリアメールでの使用。
契約はタイプシンプルバリューに
パケホシンプルで10年以上回線です。
他のアプリは入れる予定は有りません。
「端末情報」のソフトウェア自動更新はしない設定にしましたが、
それ以外に設定しておくべき項目は有りますか?
1点

モバイルデータ通信もオフですね
書込番号:20672558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リズム&フルーツさん、ご回答ありがとうございます。
モバイルデータ通信をオフした場合、
キャリアメールのリアルタイム受信は可能なのでしょうか?
書込番号:20672716
2点

>jun1_arcさん
MMSは通知だけリアルタイムだったか…と思いますが自信ありません
書込番号:20673046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jun1_arcさん
モバイルデータ通信をオフにした場合、リアルタイム受信だけではなく、キャリアメール自体の送受信ができなくなります。
過去スレが参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016495/SortID=19986430/
書込番号:20673412
2点

simフリー端末にsim刺して、Wi-Fiでメール受信
apn設定なし、データ通信もoff
で漏れないです
書込番号:20673582
1点

Tacouji92さん、ご回答ありがとうございます。
やはりプリインアプリを個別で無効化する方法が
一番確実な様ですね。。。
書込番号:20673597
1点

>とおりすがりな人さん
SH-06Gがwifi対応で、
データ更新をwifi接続時のみに出来れば
一番手っ取り早いんですよね。。。
嫁用携帯なのですが、
そもそも2個持ちなのでGMAILとかに完全切替すれば
通話専用機にとしてこんな悩みも無いのですが。。
キャリアドメインを存続させたいらしいのです。
書込番号:20673647
0点

>jun1_arcさん
キャリアドメインのメールもマルチデバイスアクセスができるので、その設定を行ってもう一台の端末で送受信するようにしてはいかがでしょうか。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/
動作確認がとれたらモバイルデータ通信を切って、通話専用機にできますよ。
書込番号:20673739
1点

>そもそも2個持ちなのでGMAILとかに完全切替すれば
>通話専用機にとしてこんな悩みも無いのですが。。
キャリアメールのマルチデバイス設定すれば、お持ちのMVNOスマホでキャリアメールの送受信が可能です。そうすればSH-06Gのモバイルデータ通信オフで通話専用に出来ますね。
書込番号:20674259
1点

Tacouji92さん、エメマルさん、ご助言ありがとうございます。
おっしゃる通りでスマホ側メールで送受信すれば一挙解決で、
端末アドレスを移植できる方法も理解してはいるのですが、
嫁は使い慣れたルーティンを改めたくない様なのです。。。
悩ましい。。。
書込番号:20676600
0点

特に何も設定しなくても、メール使い放題なら
ほとんど通信料金は発生しませんよ
私は何も設定していませんが
毎月通信料金は0円です。購入した月だけ、何円だか何十円だかとられましたけど
この機種はほとんど勝手に通信しないみたいです
書込番号:20679649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、ご回答ありがとうございました。
キャリアメールのマルチデバイスアクセスは改めて実施するとして、
とりあえずシステムの自動更新停止と
iチャネル等の不要アプリは無効化する措置で様子を見ようと思います。
書込番号:20691692
0点


>jun1_arcさん、念のためスミマセン。
現時点の『パケ漏れ』を意識した設定項目は正確には何になるのでしょうか?
書込番号:20731707
0点

>スピードアートさん
ソフトウェアの自動更新停止と、
不要と思しき以下アプリの無効化です。
・iチャネル
・LINE
・SHSHOW
あとは本機以外で出来るメール設定等は
自宅PCで行いました。
書込番号:20731757
2点

>jun1_arcさん、迅速レスありがとうございます。
書込番号:20732063
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-06G
皆さん、こんばんは。
少し前にこちらで表題につきお世話になったものです。
ESファイルエクスプローラでの転送方法を教えていただき
その時は上手くいったのですが、
今回別にスマホを買い、同じようにESファイルエクスプローラで
タブレットからapkファイルをBluetoothで飛ばそうとしているのですが
スマホ側の設定に何かひっかかるものがあるようで上手くいきません。
でも私ははっきり言ってスマホ初心者なので(^^;)
何がひっかかっているのかよくわかりません。
どなたか思い当たる節があればお教えいただけませんか?
(提供元不明のアプリはインストール可の設定にしてあります)
0点

Androidのバージョンによってapkファイルを直接、Bluetoothで飛ばせる場合と、圧縮ファイルにしないと飛ばせないバージョンが有ります
圧縮ファイル化してみて下さい
書込番号:20655423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

apkファイルも圧縮ファイルなんだけども・・・。
「上手くいきません」ってのがどう上手くいかないのか。
・Bluetoothのペアリングは?
・スマホ側に通知は出てない?
・機種は?
板違いなんでスマホの板で改めて質問した方がいいと思うけどね。
書込番号:20656256
1点

タブレット-スマホ間のapkのやりとりなら、後からここを見た人たちは何の役にも立たないので、このスレは削除依頼して悪の十字架さんが言う通り別スレで質問した方がいいと思いますよ。
書込番号:20656854
2点

皆さん、ご意見有難うございます。
以前このスレから回答いただいたことなので
深く考えず、再びこちらから質問させていただきましたが
確かにその通りですね。
こちらのスレはひとまず解決済みにして終わらせていただくことにします。
P.S.ファイル転送に関しては、ESファイルエクスプローラには
Bluetooth以外にも幾種類かの転送方法があるので
今回は急ぎのものだけGoogleドライブに飛ばす方法で
凌ぎました。
書込番号:20656884
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
