
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-06G
ガラホデビューしたくて、悩みに悩んで機種変にしました。
auにMNP、docomoの新機種、はたまた SIM FREE機と。
リスト作って、いろいろ比較しまして、結論がこちら。
料金変わらず、手間もかからず。番号そのまま。あとは、自宅に配達されるのを
待って、新SIMカードを挿せば終了と。おっと電話帳の移行どうしようかと思い。
SDカードにバックアップしておきました。
【ショップ名】 docomo Online Shop
【価格】 0 円。onlineですので、機種変更手数料 0 円。
カードサイズ変更にともなう、ドコモnanoUIMカード 0 円。
【プラン】 FOMAタイプSS_バリュー ファミ割MAX50/ひとりでも割50 934
dマガジン利用料 400、ユニバーサルサービス料/基本 3 円、
eビリング割引料 -20、消費税 105 円
合計 1,422 円也
【その他】 apple製品の出来が良いと気づかされ、ランニングコストもiPhoneを
MNP で使うのがよろしいって事になりました。
iOSの乗った二つ折り携帯出てきたら、また悩みます。
日本製スマホが、海外製品に駆逐され、残ったガラケーも海外製へと。
なにか残念です。
1点

SDカードにバックアップした電話帳がね、読み込めません。
赤外線通信しようとしたら、P-06C側に送信モードありません。
如何ともしがたくです。
手で入れましょうかね。
docomoshopいって、機械借りてこようかね。
書込番号:20523274
3点

>ねこちゃん77さん
イマイチ詳細が見えなくて外していたらスルーですが、電話帳のバックアップ活用のキーは互換性を把握することにあります。
(いわゆるガラホの)SH-06Gは存じ上げませんが、もしバックアップファイルの拡張子がvcfのカードファイルであるなら、元>先のバックアップファイル命名規則を逆手に取り、バックアップを置いている相手先のフォルダにファイル名を合わせて上書きして読み込ませると上手く行くかもしれません。
(従来ガラケーでは常識)
書込番号:20523406
0点

>スピードアートさん
コメントありがとうございます。
昔、機械つかって移動したような記憶があります。
久しぶりに、機種変してみてあららぁです。
ややこしいですね。
iPhoneはこの煩わしさがないですからねぇ。
書込番号:20523645
0点

ドコモショップに行ってきました。
窓口対応ですと、待ち時間180分との事。(;^_^A
よって電話帳コピー機のあるところへ・・・
懐かしいですねぇ。繋げて繋げてと。二回目でやっと終了。
確認したら入っているのはいいだけど、上書きでなくて二重登録。
同じ方が重複して入っています。もう一度行くのもなんなんで
チマチマ手動で消しますかね。
そういえば、昔も機種変更って大変だった記憶がありました。
この次は気を付けましょうかね。
書込番号:20538674
1点

>ねこちゃん77さん、お世話さまです。
> 上書きでなくて二重登録。
Googleのクラウドの場合、原因不詳でありますが、この機種でもあるのですかね?
書込番号:20540565
0点

>スピードアートさん
いつも、ご教示ありがとうございます。
ガラケーとか、アンドロイドの機種変のとき
電話帳を移すの大変なのは、今も昔も変わりませんか!
やっぱりiPhoneてことになるのね。
そろそろ、ガラホをだしてきますかね。
Appleさん。おサイフケータイつきでね。
それとも、電話とSMS専用機だしますかね。
売れるものしか作らないってメーカーになってしまうと、
主力製品なくなっちゃうんでないかなとね。
開発力も、技術力も、生産能力も乏しくなってきちゃいましたかね。
中国がそんな感じになってきたとか、来ないとかニュースでやっましたけど、我が国も同様かと。
書込番号:20541946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

【ショップ名】 docomo Online Shop
【価格】 0 円。onlineですので、機種変更手数料 0 円。
カードサイズ変更にともなう、ドコモnanoUIMカード 0 円。
【プラン】 FOMAタイプSS_バリュー ファミ割MAX50/ひとりでも割50 934
ユニバーサルサービス料/基本 2 円、
eビリング割引料 -20、消費税 73 円
合計 989 円也
端末分割代 1512 円。 月々サポート適用額は、987円
ユニバーサルサービス料/基本 2 円
支払 1512 + 2 = 1514 円みたいです。
年末に割高な品物買ってしまいました。チ〜ン。
書込番号:20549186
0点

この機種、月々サポートじゃなくて端末購入サポートで、一括0円なんですけど…。
コメントの意味がよく判らず、混乱してます。
書込番号:20549715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種変更でも端末購入サポートになったのは12月21日からで、それ以前は実質0円だったからでしょ。
「実質」の罠にかかっちゃったんだね、古い端末を使い続けてた人にはありがちだ。
書込番号:20549780
6点

>悪の十字架さん
契約12/18でした。とほほです。
まぁいい勉強になりました。
いままで、ヤフオクで購入したスマホをただで修理してもらっているから
良しとしますかね。
以後気を付けます。
書込番号:20549968
0点

なるほど…。数日の差で大違いですね。
書込番号:20550828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みゃー2さん
このタイミングで契約とは、早まったんだか。
ついてないんだかですな。
書込番号:20551397
0点

あくまでも価値観によりますが、Wi-Fi無しが効いたと思います。
少なくともうちではそれゆえMNPでさえ複数回線をこれらAndroidのGでは無く有償のimodeのGにしましたので。。。
(一括0円でも要らない。。。)
書込番号:20561566
0点

>スピードアートさん
いつもカキコありがとうございます😊
今回も、お高い授業料としておきます。
ガジェッターですから。
失敗してもいいんです。誰にも迷惑かけていませんし、
誰にも怒られませんから。
理不尽な叱られ方は、モチベーションに関わりますからねぇ。
書込番号:20563365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ZenFoneGOをゲットしたんで、SIMアダプタさして
0SIM使おうかと、思っていたんですが
ネットが遅いのと、アダプタの故障リスクを考えると
新たにfreeTELと契約したほうが、ストレスがないかなと。
iPhone5s 通信専用 3GB 800円
ZenFoneGO 通信専用 1GB 500円
二台たしても、ガラホより安くなりにけり。
docomoさんと、そろそろさようならかもね。
ガラホの残債まだ23ヶ月もありまする。残念です。
書込番号:20659784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5年落ちのSH-07Dに乗せ換えてすこぶる快適。
NANOSIMからMICROSIMへの変更をDSでお願いしました。
待ち受け一週間OK。
モバイルSuica WiFi環境があれば、OK。
なくても使用できます。
SH-06Gくん さようなら。7か月の寿命でしたね。
オークションで旅立ってもらいましょう。
書込番号:21181580
0点

>ねこちゃん77さん
後向いて舌を出した様な『商品説明』になりそうなのが微妙ですね。。。
いずれにしても、昨今の(旧)ガラケー事情は、そこそこのユーザが残存しているにもかかわらず、売り場を廃したまさに『兵糧攻め』状態、かつ中古市場にしか残っていないSIMの形状互換性を考えるとフルまであって煩雑であり、一般消費者では後戻りが困難な状況であるとか、総務省も『発煙発火』だけで無く、こういったケースの問題提起やキャリアへの物言いを行って欲しいものです。
書込番号:21182108
0点

>スピードアートさん
それと無料通話付きプランを、4Gでも継続してくれないとねぇ。
最早、3G専用プランっていうのが、通用しなくなるんでないのかと。
ただね、5年前に発売された機種のほうが、現行機種より使い勝手
が良いっていう現実キャリアもうけとめなさいなってね。
官製主導、キャリア主導で商品開発するとこうなるって典型かとね。
書込番号:21186276
0点

>ねこちゃん77さん
> 5年前に発売された機種のほうが、現行機種より使い勝手が良い
それもあるかもしれませんが、そもそもガラケー時代のうちでも、MOVAの方がSH-mobileのFOMAより格段に操作レスポンスが良かったという事実があります。
メールインフラも伝達速度が速かったですから、高速に打てば、恐ろしいくらいのメールのピンポンラリーが可能でした。
そういう事実があるにもかかわらず、『裸の王様』状態と言うか、FOMAの端末やインフラにあるそういった問題を禁句が如くほぼ誰も口にしなかったですね。
こういった方向に進めて来たこと自体がある意味『談合』と言えるところ、全く問題にしないのはおかしな話です。
この業界でおかしいと言えば、このIP電話の時代に、NTTが独占的に時代錯誤した様な法外な料金体系のナビダイヤルを役所や法人に蔓延させるのが平然とまかり通っていることもありましょう。
お役所とか、『市内通話オプション』が設定され、かつ告知されていることはほぼ無く、冒頭の料金告知を聞き逃すと、どことも知れぬ想定外の遠方に接続されて大変なことになる場合があり、そういう痛い目を見た方が少なからずいらっしゃるのではないかと思います。
(#4桁短縮がナビダイヤルという罠もあり)
書込番号:21186436
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
