


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-06G
SH-06Gで、通話プランに「カケホーダイ(月額2,200円)」を選択すると、データプランは「パケホーダイダブル(最低月額372円)」を選択できなくなり、(スマートフォンのカテゴリーの)パケットパック(3,500円以上)を選択せざるを得ないっていうのは本当ですか?
ちなみに先日契約した au のSHF32では、カケホーダイ(2,200円)+ネット(300円)+パケット定額(500円) (税抜き) という契約が可能でした。
au のSHF32 と ドコモの SH-06G は姉妹機のようなものなので料金プランも対抗して同じようにチョイスできると思っていましたが違うのでしょうか?
もちろん、カケホーダイ(2,200円)+SPモード(300円)だけで、ネットはBluetooth接続(テザリング子機)で済ますのでいいんですけど、アプリの更新なんかでSPモード接続が必要となって後に途轍もない料金請求が来るのも怖いので「パケホーダイダブル」のようなプランに「保険」として入っていたかったのですが。。
書込番号:19454053
5点

カケホが目的なのか、SP-modeでドコモメール使うのが目的なのか切り分けを
カケホ不要なら従来FOMAプランで2段階パケットOK
カケホだとフラットパケットなのは、確かにそのように覚えてるな
ドコモメール化してSP-mode以外のISPのアクセスポイントサービス使ってネット接続、メール使用も可能かと
書込番号:19454187 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カケホ重視です。
仰せの通りドコモメールはMVNOのSIMの端末で事足りてしまうので、必ずしもSH-06Gでのデータ通信は要らないのです。
ただ「ソフトウエア更新」とやらでキャリア端末は何かと3G(LTE)通信を強制しますよね。
その対策として「パケホーダイダブル」のような最低額が小さいプランに入っておきたかったのです。
でもカケホに入るとそれは無理なようですね。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:19454208
7点

カケホーダイ(2,376円)+SPモード(324円)=合計月額2,700円 の契約をすることにしました。
クラウドメール化したドコモメールはPCとMVNO端末だけで使うことにします。
WiFiも無い、おサイフも無い、とナイナイ尽くしのSH-06Gですが、docomoガラホ機種で唯一Bluetooth(PANU)に対応しています。
それがどの程度功を奏すのか定かでありませんが楽しみにしたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:19455049
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(スマートフォン・携帯電話)
docomo(ドコモ)携帯電話
(最近5年以内の発売・登録)





