
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2017年10月10日 22:27 |
![]() |
15 | 14 | 2017年10月1日 13:46 |
![]() |
15 | 19 | 2017年9月11日 01:01 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2017年7月21日 05:51 |
![]() |
1 | 6 | 2017年6月10日 10:27 |
![]() |
1 | 3 | 2017年5月21日 09:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-06G
小学生用に格安SIMでの運用を考えています。
電話とメール機能だけを残してそれ以外は出来る限り使用出来ない設定にしたいのですが、
可能でしょうか?
(100%ロックでなくてもいいのですが、できる限り制限したい)
もし、不可であれば、それが可能な機種をご教示ください。
1点

https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/SH-06G_J_OP_01_FV.pdf
P49 ペアレンタルモード
書込番号:21266736
2点

>sandbagさん
有難うございます。
求めていたものは正にそれかもしれません!
書込番号:21268237
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-06G
今までのガラケーではなかったことなのですが
通話がブチブチ切れます
相手の声が突然無音になったり 声がとぎれ途切れになったりします
同様の方いますか?
電波は4本たってます イロイロな場所に移動しましたがだめでした
通話での利用しかしないので その通話がまともにできず困っています
通話相手は DOCOMOのガラケーとDOCOMOのスマホです
距離はあります
四国と関東です
関東にいた時は あまり電話を使わなかったので気付きませんでした
機種変してから3ヶ月以内です
普段バッグにいれておいて 傷ひとつありません
この機種は通話はスムーズにできますか?
3点

>JIKANKUUKANさん
一度問い合わせをしたほうが良いと思います。
貴方の所為か、相手方の所為かの切り分けをね。
ブチブチきれるのが、VoLTEの所為か、はたまたあなたの3G回線の所為か。
LINEによる通話とかでブチブチ切れた経験ありませんか?
docomo同志ではないのですが、Yモバのスマホと会社の一般電話(IP電話ですがね)で
ブチブチ切れたことがあります。YモバのスマホはVoLTE対応になってましたけど
Yモバの回線が細いからでしょねと、勝手に理由付けました。
また、貴方のガラホと家電との通話に不具合がないか確認すると手っ取り早いかもしれませんね。
書込番号:20561116
0点

>ねこちゃん77さん
こんばんは こんな時間にどうもです
この携帯では ネットは一切使っていません
契約してません
LINEも使うと料金加算される可能性があるので wifiであっても使いません
のでそういう検証はできません
回戦は simカードはドコモのですので 問題があるとしたら
ドコモに問題があるのではないかと
普通は 端末かなと考えています
最初はドコモのスマホに問題があるかと思い 機種をチェックしてもらいました
で 問題なしでした
そしてドコモ携帯との対話でも ブチブチきれて会話にならなかったので
この端末のせいという可能性がましました
あーあ
しかし あなたと同様に 実質0円で勘違いして こんな端末に分割支払いを
2年間もしなければなりません
1000円以下の通話料だったので 今までより1000円近くオーバーです
露骨に端末代金を払ってる感が
あってもやもやします 自分の知能のなさを2年間も 味わう感じがして
落ち込んでいます
分割金 まだ2ヶ月なので 34000円近くも残っています
やってしまった感たっぷりです
叩き壊したいくらいこの機械が嫌いになりました
もちろん八つ当たりです
通話すらまともにできないんだったら とっとと解約したいです
ため息
どうしたら被害最小限で解約できるでしょうかね
元々のファミ割maxの2年しばりとあいまって 面倒なことを
増やしたので 月々サポートは無視するとしても
分割する端末代金は解約時に 一括で払わなければならないわけですし
2年ってのが 厄介です
来年の10月に更新月なので
書込番号:20561210
0点

お気持ちお察しします。
二年使い続けなければならないのはねぇ。
解約しても、却って支払いが嵩むことになるし。
さてさて、通話不良とのこと。
端末だけの所為ではなく、基地局の所為の
疑いがあります。
ご自宅でも、通話不良は起きませんか?
それとも外出先でしょうか?
ご自宅ならブースターの設置で改善できるのですが。
いずれにしても疑いが晴れるまでdsで交渉しましよう。代替え機をかりるとかして。
また、以前使っていた機種にもどせませんかね。
機種変更での不具合は、当方二回目となり、
MNPしたきっかけでした。
サポートはドコモが一番かと思っているのですがね。なかなか難しいですね。
面倒かとおもいますが、諦めないでください。
書込番号:20561513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JIKANKUUKANさん
うーん、気の毒だね。
買ったばかりなら一年間の保証が付いてるから早い内にドコモショップへ行った方が良いと思うよ。
初期不良ってことなら交換もしくは修理してもらえるでしょ。
早期解約はお勧めしないね。
月々サポートが付く間は保持しないと損しちゃうよ。
どのみち端末代金は支払わなきゃいけないんだから。
書込番号:20561841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日 修理手続きをとりました
ドコモでお店の人と通話しましたが 問題なしでしたが
家族との会話で 会話にならないほどブチブチきれてたので修理にしました
代替え携帯が F05Gでしたが この電話で会話をしたら
とぎれることはありませんでした
月々サポートを使い切ることにしましたが 使い切るのは難しいようで
タイプSSバリューしかオーバーしないパターンはありませんでした
月々サポートで料金が余ってるので spモードも契約しました
iチャンネルいれるのもありかもしれません
もしspモードいれないなら
留守電サービスとかキャッチホンなどもありなようです
>ねこちゃん77さん
もどうせなら 使い切った方が精神衛生上いいのではないですか
2年は長いですし
この代替え携帯ではspモード契約したからなのかわかりませんが 3Gマークがありました
私の持っていたSH06Gではこの 3Gというマークは一度としてみたことがありません
メール契約しないと 3G表示はないものなのでしょうか?
もしそうでないのだとしたら 最初から壊れてたことになるかと思います
通話のみの契約されてる方 教えてください
書込番号:20562720
1点

3Gマークは3G通信をしているという表記なので、
SPモードを契約していない場合は表示されません。
なのでSPモードを契約した場合、
パケット定額サービスに加入しないと高額請求になるおそれがあります。
ちなみにこの機種にはWi-FiもLTEもVoLTEも搭載されていません。
LINEを使用するには初回起動時にダウンロードが必要です。
もちろんパケット代が発生します。
書込番号:20562788
1点

>*金ちゃん*さん
回答ありがとうございます
故障ではなくspモード契約で3Gなんですね 良かったです
気になるのが故障でなくて機種の電波拾う感度が弱いとかだったら解決しないので
それだけは勘弁してもらいたいなと思ってます
メール契約はしましたが ネットを見ることはありません
写真も送らなければ 文字ごときでオーバーしますかね
無料通信分ですむ範囲になるのではないですかね 甘いかな
それかspやめて留守電サービスとかキャッチホンとか
メールは一切使わずsp契約しないとだめかと思うのでsp契約してiチャンネル追加か
な感じでいこうかと思います
悔しいので
書込番号:20562934
1点

>iチャンネル追加か
勘違いされているようですが、iチャネルです。
書込番号:20563215
3点

SPモードの契約をしますと、パケット通信料が別途かかるのではと思われます。
付加されないのが、よろしいのでは
書込番号:20563257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ねこちゃん77さん
別途かかっても たいしたことないかと思いますが
いそぎのときに 片手で画面を見ずに手打ちできるのは
ケータイの長所です
この端末はふつうのandloid携帯と違って 余計なバックグラウンド通信は
行わないようですよ
以前メールと電話でのみの運営の人が書いてましたよ
掲示板でのはなしなので
私が実験的にそういう運営してみますよ
タブレットから 料金はちくいち確認できるので
問題あれば やめればいいだけの話です
もうこの端末とお付き合いしてかなければ 損するだけなので
少しでも お得感を感じて使う方法を模索していけばいいかなと
本音言うとたたき壊したいくらいムカついてますが
それは結局自分の無知さについてなので仕方ないです
無料通信分個人なら期限なしで貯められるようなので
貯めるだけためておいた方がいいんじゃないですかね
2年後か3年後かにはドコモ解約は決めてるのでね
使うときはくるのじゃないかと
書込番号:20563305
1点

>JIKANKUUKANさん
>無料通信分個人なら期限なしで貯められるようなので
無期限なのは確かだけど、タイプSSバリューなら上限は3,000円って決まってたと思うよ。
書込番号:20563669
0点

>悪の十字架さん
あちゃー
3ヶ月ですか
3ヶ月分までを無期限ってことですか そんな落とし穴があったとは
また抜け作でした あーあ
ありがとうございました
相当抜け目なくみないとだめですねー
普通の人はみれてるのかもしれませんが 抜け目ないですね DOCOMO
店員さんも あれこれ聞いたらわかってる人とそうでない人がいて
待ち時間は0の空いてる店舗だったのに 手続きに1時間以上かかりました
あと全然関係ないですが手続きはペーパーレスでした
タブレット画面で見させてよろしくってな感じでした
メールでお知らせも来るらしいし
書込番号:20564031
0点

今日は。その後いかがですか。
当方、7月に機種変しました。このまま使うとストレスたまるのでね。
オークションで購入した、5年前の機体 SH-07Dです。
スマホとしての性能は今一ですが、これを携帯専用として
使うのがすこぶる使い易いです。
通話のみの契約にて、通信は使うときだけWiFiにつなげて。
モバイルSuicaも使えます。いい感じです。
書込番号:21242637
0点

>ねこちゃん77さん
こんちは
わたしはこの機種を使うのはこの口コミ書き終えたあとにやめました
分割払い料金の支払いがあと1年以上残ってるのでドコモとおさらばできるのには
3年要します
うんざりです
で 前のガラケーSH05Dに戻し使ってます
この機種よりバッテリーの持ちもいいですし通話もスピーカーホンできますし
ワンセグも家族のスマホより感度いいですし
何の不満もありません
simカードをガラケー用に戻さないと云々いわれましたけど
問題なしです
携帯の更新は2年ごとにしてましたけど
バカでした
物は大事使わないと と思いました
この機種は 新品同様でおはこに入って眠ってます
売るにも残金あるうちは売れません
私はタブレット持ちなので小さい画面でネット見るきはないのでwifi使えないこの
機種の意味は もともとカラーと通話しかなかったんです
書込番号:21243305
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-06G
ガラホデビューしたくて、悩みに悩んで機種変にしました。
auにMNP、docomoの新機種、はたまた SIM FREE機と。
リスト作って、いろいろ比較しまして、結論がこちら。
料金変わらず、手間もかからず。番号そのまま。あとは、自宅に配達されるのを
待って、新SIMカードを挿せば終了と。おっと電話帳の移行どうしようかと思い。
SDカードにバックアップしておきました。
【ショップ名】 docomo Online Shop
【価格】 0 円。onlineですので、機種変更手数料 0 円。
カードサイズ変更にともなう、ドコモnanoUIMカード 0 円。
【プラン】 FOMAタイプSS_バリュー ファミ割MAX50/ひとりでも割50 934
dマガジン利用料 400、ユニバーサルサービス料/基本 3 円、
eビリング割引料 -20、消費税 105 円
合計 1,422 円也
【その他】 apple製品の出来が良いと気づかされ、ランニングコストもiPhoneを
MNP で使うのがよろしいって事になりました。
iOSの乗った二つ折り携帯出てきたら、また悩みます。
日本製スマホが、海外製品に駆逐され、残ったガラケーも海外製へと。
なにか残念です。
1点

SDカードにバックアップした電話帳がね、読み込めません。
赤外線通信しようとしたら、P-06C側に送信モードありません。
如何ともしがたくです。
手で入れましょうかね。
docomoshopいって、機械借りてこようかね。
書込番号:20523274
3点

>ねこちゃん77さん
イマイチ詳細が見えなくて外していたらスルーですが、電話帳のバックアップ活用のキーは互換性を把握することにあります。
(いわゆるガラホの)SH-06Gは存じ上げませんが、もしバックアップファイルの拡張子がvcfのカードファイルであるなら、元>先のバックアップファイル命名規則を逆手に取り、バックアップを置いている相手先のフォルダにファイル名を合わせて上書きして読み込ませると上手く行くかもしれません。
(従来ガラケーでは常識)
書込番号:20523406
0点

>スピードアートさん
コメントありがとうございます。
昔、機械つかって移動したような記憶があります。
久しぶりに、機種変してみてあららぁです。
ややこしいですね。
iPhoneはこの煩わしさがないですからねぇ。
書込番号:20523645
0点

ドコモショップに行ってきました。
窓口対応ですと、待ち時間180分との事。(;^_^A
よって電話帳コピー機のあるところへ・・・
懐かしいですねぇ。繋げて繋げてと。二回目でやっと終了。
確認したら入っているのはいいだけど、上書きでなくて二重登録。
同じ方が重複して入っています。もう一度行くのもなんなんで
チマチマ手動で消しますかね。
そういえば、昔も機種変更って大変だった記憶がありました。
この次は気を付けましょうかね。
書込番号:20538674
1点

>ねこちゃん77さん、お世話さまです。
> 上書きでなくて二重登録。
Googleのクラウドの場合、原因不詳でありますが、この機種でもあるのですかね?
書込番号:20540565
0点

>スピードアートさん
いつも、ご教示ありがとうございます。
ガラケーとか、アンドロイドの機種変のとき
電話帳を移すの大変なのは、今も昔も変わりませんか!
やっぱりiPhoneてことになるのね。
そろそろ、ガラホをだしてきますかね。
Appleさん。おサイフケータイつきでね。
それとも、電話とSMS専用機だしますかね。
売れるものしか作らないってメーカーになってしまうと、
主力製品なくなっちゃうんでないかなとね。
開発力も、技術力も、生産能力も乏しくなってきちゃいましたかね。
中国がそんな感じになってきたとか、来ないとかニュースでやっましたけど、我が国も同様かと。
書込番号:20541946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

【ショップ名】 docomo Online Shop
【価格】 0 円。onlineですので、機種変更手数料 0 円。
カードサイズ変更にともなう、ドコモnanoUIMカード 0 円。
【プラン】 FOMAタイプSS_バリュー ファミ割MAX50/ひとりでも割50 934
ユニバーサルサービス料/基本 2 円、
eビリング割引料 -20、消費税 73 円
合計 989 円也
端末分割代 1512 円。 月々サポート適用額は、987円
ユニバーサルサービス料/基本 2 円
支払 1512 + 2 = 1514 円みたいです。
年末に割高な品物買ってしまいました。チ〜ン。
書込番号:20549186
0点

この機種、月々サポートじゃなくて端末購入サポートで、一括0円なんですけど…。
コメントの意味がよく判らず、混乱してます。
書込番号:20549715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種変更でも端末購入サポートになったのは12月21日からで、それ以前は実質0円だったからでしょ。
「実質」の罠にかかっちゃったんだね、古い端末を使い続けてた人にはありがちだ。
書込番号:20549780
6点

>悪の十字架さん
契約12/18でした。とほほです。
まぁいい勉強になりました。
いままで、ヤフオクで購入したスマホをただで修理してもらっているから
良しとしますかね。
以後気を付けます。
書込番号:20549968
0点

なるほど…。数日の差で大違いですね。
書込番号:20550828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みゃー2さん
このタイミングで契約とは、早まったんだか。
ついてないんだかですな。
書込番号:20551397
0点

あくまでも価値観によりますが、Wi-Fi無しが効いたと思います。
少なくともうちではそれゆえMNPでさえ複数回線をこれらAndroidのGでは無く有償のimodeのGにしましたので。。。
(一括0円でも要らない。。。)
書込番号:20561566
0点

>スピードアートさん
いつもカキコありがとうございます😊
今回も、お高い授業料としておきます。
ガジェッターですから。
失敗してもいいんです。誰にも迷惑かけていませんし、
誰にも怒られませんから。
理不尽な叱られ方は、モチベーションに関わりますからねぇ。
書込番号:20563365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ZenFoneGOをゲットしたんで、SIMアダプタさして
0SIM使おうかと、思っていたんですが
ネットが遅いのと、アダプタの故障リスクを考えると
新たにfreeTELと契約したほうが、ストレスがないかなと。
iPhone5s 通信専用 3GB 800円
ZenFoneGO 通信専用 1GB 500円
二台たしても、ガラホより安くなりにけり。
docomoさんと、そろそろさようならかもね。
ガラホの残債まだ23ヶ月もありまする。残念です。
書込番号:20659784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5年落ちのSH-07Dに乗せ換えてすこぶる快適。
NANOSIMからMICROSIMへの変更をDSでお願いしました。
待ち受け一週間OK。
モバイルSuica WiFi環境があれば、OK。
なくても使用できます。
SH-06Gくん さようなら。7か月の寿命でしたね。
オークションで旅立ってもらいましょう。
書込番号:21181580
0点

>ねこちゃん77さん
後向いて舌を出した様な『商品説明』になりそうなのが微妙ですね。。。
いずれにしても、昨今の(旧)ガラケー事情は、そこそこのユーザが残存しているにもかかわらず、売り場を廃したまさに『兵糧攻め』状態、かつ中古市場にしか残っていないSIMの形状互換性を考えるとフルまであって煩雑であり、一般消費者では後戻りが困難な状況であるとか、総務省も『発煙発火』だけで無く、こういったケースの問題提起やキャリアへの物言いを行って欲しいものです。
書込番号:21182108
0点

>スピードアートさん
それと無料通話付きプランを、4Gでも継続してくれないとねぇ。
最早、3G専用プランっていうのが、通用しなくなるんでないのかと。
ただね、5年前に発売された機種のほうが、現行機種より使い勝手
が良いっていう現実キャリアもうけとめなさいなってね。
官製主導、キャリア主導で商品開発するとこうなるって典型かとね。
書込番号:21186276
0点

>ねこちゃん77さん
> 5年前に発売された機種のほうが、現行機種より使い勝手が良い
それもあるかもしれませんが、そもそもガラケー時代のうちでも、MOVAの方がSH-mobileのFOMAより格段に操作レスポンスが良かったという事実があります。
メールインフラも伝達速度が速かったですから、高速に打てば、恐ろしいくらいのメールのピンポンラリーが可能でした。
そういう事実があるにもかかわらず、『裸の王様』状態と言うか、FOMAの端末やインフラにあるそういった問題を禁句が如くほぼ誰も口にしなかったですね。
こういった方向に進めて来たこと自体がある意味『談合』と言えるところ、全く問題にしないのはおかしな話です。
この業界でおかしいと言えば、このIP電話の時代に、NTTが独占的に時代錯誤した様な法外な料金体系のナビダイヤルを役所や法人に蔓延させるのが平然とまかり通っていることもありましょう。
お役所とか、『市内通話オプション』が設定され、かつ告知されていることはほぼ無く、冒頭の料金告知を聞き逃すと、どことも知れぬ想定外の遠方に接続されて大変なことになる場合があり、そういう痛い目を見た方が少なからずいらっしゃるのではないかと思います。
(#4桁短縮がナビダイヤルという罠もあり)
書込番号:21186436
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-06G

基本的にAndroid4.4以上のOSに関して
*データ通信のみシム(SMS無し)
*通話SMSのみシム
のいずれかで何らかセルスタンバイが発生します
スタンバイ発生中は、通信 or 通話の待機状態となるのでスリープが無しになる場合が発生します
現在、使ってるシムのプランがどういうプランか見て頂いて、特に通話SMSのみでSP-mode無しの場合、データ通信しようとするアプリが何か稼働しっぱなしになっていないか調べて下さい
書込番号:21057753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
早速の返信有り難うございます。
購入当初は、気になる消費はなかったのですが
ここ最近 あれっ? って
タイプSS バリュー
パケ・ホーダイ ダブル
契約です
ちなみに閉じてるのに電話アプリが53%
書込番号:21057858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セルスタンバイ9%は妥当ですが、電話アプリ50%超えは何なんでしょうね
SP-mode無しでパケダブルなら、良く有るパターンですが、パケット通信したくても出来ないので、通話アプリが常駐してる、のは考えられますね
SPmode有りだと、考えられるのはLINE使用でLINEのやり取りの為に通話アプリ起動しぱなしになってる可能性は有りますけど、LINE等は出てきて無いですしね
書込番号:21058133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

spモード 有です。
LINEは、余り使わないので、いつも2%位
何日か前、試しに6時〜18時の間、電池確認以外一切触らず残28%
これって異常ですよね。
症状が出ない日もあるし
書込番号:21058804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-06G
ご存じの通り、本機はWiFiを有していないため、自宅のネット回線にそのまま簡単に繋げて使うといった使い方は出来ません。
そこでパソコンを挟んでパソのbluetoothをアクセスポイントにして、本機のbluetoothで繋げて使いたいのですが、そうした使い方を成功している方に、やり方や参考になるサイトを教示いただきたいのですが、いらっしゃいますでしょうか?
こんな感じ
【自宅の光インターネット回線(WiFiルータ)】−【(WiFI)パソコン(bluetooth)】−【(bluetooth)SH-06G】
ペアリングまでは出来るのですが、接続が出来ません。
パソコン側でSH-06Gを見た場合(ベアリング後)、SH-06G側がアクセスポイントとして認識しているようです。
SH-06G側はPANUだけなのでPANサーバ機能が無いのになぜそうなるのか。(以前はSH-06Gにテザリング機能があったみたいなので、そのせいでしょうか?)
スマホのBluetoothテザリングを使って、本機に繋ぐことは出来ます。
二台のパソコン同士であれば、サーバ(親)/クライアント(子)の認識で出来ておりインターネット共有やブリッジ接続で、bluetoothで接続することは出来ます。
パソコンはWindows7/8.1/10でやって見ましたが駄目でした。
当機を手に入れて、一週間ほどネットで検索して色々とサイトの廻ってみましたが、SH-06Gで出来るハズというニュアンスのものはあるのですが、実際に繋げているサイトを見つけることは出来ませんでした。
実際に行われているサイトや、上手く出来た方、宜しければ教えてください。
まるっきり趣味の世界ですが……。
0点

Windows10には、モバイルホットスポットという逆テザリングを実現できる機能はありますが、これはWiFi接続時のみ利用可能です。
Bluetooth接続でテザリングできるのは、スマホと接続したときのみのようです。
書込番号:20911842
0点

可能性としてはEasy tetherと言うアプリを使う方法ぐらいですかね
http://syssup.seesaa.net/s/article/285170478.html
*PCにEasy tether(Windows PC版)をインストールし親機としてセットアップ
*SH-06Gにクライアント版のapkをインストールしてBluetoothペアリング、接続
なおhttps通信するには有料版アプリの購入が必要
書込番号:20911876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございます。
まずはお礼まで。
少し試してみたいことがありますので、またご報告致します。
書込番号:20918912
0点

>舞来餡銘さん
>Windows10には、モバイルホットスポットという逆テザリングを実現できる機能はありますが、これはWiFi接続時のみ利用可能です。
そうなんですよ。そこでbluetoothと組み合わせられる「ブリッジ接続」などを色々いじくっているのですが、PC同士なら出来ても、PC=>Androidの組み合わせが出来なくて……。
>Bluetooth接続でテザリングできるのは、スマホと接続したときのみのようです。
すみません、こちらは、android=>android で無いとbluetoothテザリングは出来ないという意味ですよね。
う〜ん、やっぱり無理か……。(^^;
>ありりん00615さん
ご案内いただいたサイトはdocomoスマホにMVNOのSIMを差して使えるようにするサイトと記憶しております。
PC側を親機に出来る記載は再度見てみたのですが、見当たりませんでした。
もし、PC版Easy tetherで親側に設定できるのでしたら、お教えいただきたく存じます。
ここ数日、他にアプリとかで出来ないかと探してみたのですが、どうにもさっぱりでした……。
(T_T)う〜む。
書込番号:20936586
1点

どうにも駄目そうです。PCをBluetooth親機にしてAndroidクライアントに繋げることはできなさそうです。
今後、有用なPCソフトやスマホアプリができれば良いのですが……。
当面、諦めます。
書込番号:20955035
0点

http://d.hatena.ne.jp/ariteku/touch/20110318/1300444491
Bluetooth経由は無理かも知れません
そもそもWIFI接続してるPCがWIFIアンテナを占有されてるし
USB接続接続でSH-06Gをクライアントの方がまだ可能性は有るかも知れません
書込番号:20955700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo AQUOS ケータイ SH-06G
子供の使用を検討しています。
よろしくお願いしますm(_ _)m
こちらの機種はプレフィックス機能は付いていますか?
付いている場合、設定後使用方法は子供でも簡単にできるでしょうか?
電話帳や着信から普通にかけるだけで使えるのが理想です。
説明書を読んでみたのですが、プレフィックス機能が探せなかったので。
こちらの機種以外でも、LINEが使えてプレフィックス機能があるおすすめ機種をご存知でしたら
教えていただけると助かります。
スマホではなくガラホで探してます。
よろしくお願いしますm(_ _)m
0点

プレフィックス機能はついてますね
GooglePlayからアプリが入れれるやつならお好きなやつ入れて自動発信出来るんだろうけど、
そうでないガラホ、従来のガラケーだと先に番号を登録しておく
電話を掛けるとき、電話帳から相手を選ぶ、または090-****-****と相手番号を入力したあとで
メニューから発信設定みたいなのを選んで、プレフィックスを選ぶ感じです
電話番号入力→メニュー押す→発信番号設定を選ぶ→プレフィックスを選ぶとプレフィックス+電話番号で発信
(機種によって呼び出し方とか多少の違いはあるかも)
簡単と言えば簡単だし、面倒と言えば面倒ですかね
プレフィックスを選ばなくても電話は掛けれるから、毎回忘れずにやれるかどうかですね
書込番号:20907135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございましたm(_ _)m
わかりやすい説明で助かりました。
携帯に慣れていない子供には難しそうですね。
もうちょっと検討してみます。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20907180
0点

docomoのケータイだったら基本他の機種でも同じだと思うので、展示機でメニューボタン押してみて何アクションくらい必要か確認してみるといいかもですね
ちなみに毎回必ずプレフィックス番号を使うとかだったら、プレフィックス番号+電話番号で電話帳登録するのが確実&簡単かな?
着信から折り返す場合、未登録の番号に掛ける場合は使えないけど
書込番号:20907211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
