BSMBW28S
- 高い読み取り性能を誇るBlueLEDセンサーを採用した無線マウス。
- クリック音の音圧レベルを抑えた静音スイッチ採用により、会議中やカフェなどでも周囲を気にせず使用できる。
- 電池1本で約7か月の使用が可能な節電設計(※1日8時間パソコン操作のうちマウス使用を5%と想定)となっている。



マウスホイールを「押す」機能にブラウザの「戻る」機能を割り当てたいのですが無理でしょうか。マウスドライバをいくら探してもHID準拠マウスのドライバしか出てこず、試しにこのドライバでスクロールの量など調整してみると、どうやらこのドライバで動いているようです。メーカーホームページへ行ってもこの製品に関するドライバなどはリリースされていません。メーカーの方もwindows標準のHID準拠マウスとして作っており、特にドライバまでは開発していないということでしょうか?
かなり昔(おそらく10年以上前)に買ったロジクールのマウスドライバには、いろいろな割当て機能がついており、いくら低価格マウスだからといって、2016年現在のトップセールスマウスに、ホイール機能の変更の要素さえないというのは結構意外でした。
フリーソフトとしてマウスボタンやマウスホイールの機能変更・拡張アプリが出ているのはそのためでしょうか?
もしご存じでしたら、マウスホイールを「押す」機能にブラウザの「戻る」機能を割り当てられるソフトをご紹介下さい。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:19983401
0点

動作保証はしないけど「HUT」という機能割り当てソフトがあるようです。
試してみては?
他にも検索すればいろいろあると思いますけど・・・
HUT
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se473515.html
>かなり昔(おそらく10年以上前)に買ったロジクールのマウスドライバには、いろいろな割当て機能がついており、いくら低価格マウスだからといって、2016年現在のトップセールスマウスに、ホイール機能の変更の要素さえないというのは結構意外でした。
昔購入したマウスがいくらだったのか分かりませんが、1000円前後の安価で「静音マウス」という売り文句で売られているマウスに機能割り当てが標準であると思うのが期待しすぎかと思いますが。
あればパッケージやHPに記載されているだろうし、基本的にユーティリティが提供されています。
そういうユーティリティがあれば、開発やテストでコストが増えるから、価格も多少高くなっているでしょう。
ましてや「静音マウス」ということでスイッチ部分に他と違うスイッチを使うことで生産コストが上がっていることを考えれば、あまり価格が高くなると売れなくなる恐れもありますから機能を削っていると思われます。
それに「トップセールス」=「多機能だから売れている」わけではなく、安くて静かだからかと思います。
書込番号:19983792
1点

>EPO_SPRIGGANさん
やはり期待しすぎなんですね。ありがとうございました。
書込番号:19984377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > BSMBW28S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2017/12/28 12:34:32 |
![]() ![]() |
7 | 2016/10/07 8:06:09 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/23 21:18:56 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/05 21:04:46 |
![]() ![]() |
2 | 2016/06/25 11:50:17 |
![]() ![]() |
5 | 2016/05/30 17:54:57 |
![]() ![]() |
4 | 2016/03/19 19:57:43 |
![]() ![]() |
0 | 2015/10/26 2:26:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





