Xperia Z4 Tablet SOT31 au
- オクタコアCPUや3GBメモリーを備えた、10.1型(2560×1600)液晶搭載タブレットのキャリア向けモデル。
- IPX5/IPX8相当の防水性能やIP6X相当の防じん性能を装備。浴室でも安心して使用できる。
- 高音質なワイヤレス音楽再生を実現する音声圧縮技術「LDAC」に対応。ハイレゾ音源の再生も可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 1 | 2017年8月26日 08:01 |
![]() |
9 | 3 | 2017年8月17日 16:38 |
![]() |
2 | 0 | 2015年12月20日 11:50 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet SOT31 au
公式で最大128GBとなっていたので少し不安でしたが駄目元で使用してみた所256GBのmicroSDカード使用OKでした。
使用したSDカードはAmazonで購入したこちらです
Samsung microSDXC カード 256GB EVO+ Class10 UHS-I U3対応 最大読込速度 95MB/s MB-MC256D サムスン [並行輸入品]
12点

はじめまして!! 自分も同じSDXC の2017年改良版を購入し認識しております。実測の読み書きは半分も出てないのが残念ですが実用では全く問題なく大幅なストレージ確保で重宝しております♪
書込番号:21145779 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet SOT31 au

バッテリー交換できる古いスマホで、テレビデオとして活用しています。
アンテナ内蔵なので、最新より便利です(笑)
書込番号:21121117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TV電波についてはキャリア通信は関係無いので解約後でも受信できますよ。
B-CASも個体内蔵ですしね。
書込番号:21121747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そういえば、ガラケーの頃は、ワンセグ接続時に契約しているかどうかのチェックがあって、解約後に見れなくしていましたね。懐かしいです。
書込番号:21123803
4点



タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet SOT31 au
AUからお得?なメールが送られてきて、AUショップですりすりして(されて)気に入ったので、
Xperia Z Ultraに追加という形、7GB/月のデータシェアとして購入しました。
いいですねー。
大きな画面が第一、解像度が第二、体積(厚み)が第三の理由です。
当方、マウスボタンが一つの時代からアップル社製品にはアレルギーありますので、
選択肢はほとんどありませんでした。
用途のメインは、
ドアtoドアで片道2時間の通勤時間中の情報収集です。
通勤中に寝るのはNGです、頭の回転は朝一から全開が理想です。
サブとして、
野外でモデルさん撮影した写真をその場でモデルさんご自身に確認して頂くためです。
# メインとサブが逆では?というツッコミはご遠慮ください。
カメラ側は2スロットのメディアで、JPEGとRawの振り分け同時記録にしておきます。
JPEG記録側のメディアだけをRead/Onlyにして、マイクロUSB経由で接続する作戦です。
今までは、10分くらい撮影後、反省会兼休憩として、カメラをポンとモデルさんに渡して
全コマチェックしてもらってました。
85/1.4クラスとなるとボディとレンズで結構な重さです。
その間に私は交換レンズの準備だけするという感じでした。
実際にレンズ交換するのは、我が手にカメラが帰って来てからです。
今後は、小さなカメラの背面液晶での確認ではなく、大きな画面でチェックできるし、
レンズ交換のロスタイムが短縮できることを期待しています。
その結果が写真に現れると本来の目的の達成となります。パチパチ。。。
# JPEG記録側のメディアは数枚をローテーションでもいいかも?
まだ写真ビューアアプリを探し中です。
軽いことが重要、誤操作で書き換え、回転、アップロードを(しようと)
しないものを探し中です。お勧めのものがあれば、ご紹介ください。
大きさは覚悟していましたが、やっぱり大きいですね。(笑)
Ultra が小さく見えて、これで電話してても笑われないというメリットが生まれるかも。
充電は旧方式(金メッキ端子むき出し、磁石で貼り付く方式)が好みです。
抜き差しすら要らないほうがいいです。見た目のデザインは後回しが好みです。
アイコンが沢山あり過ぎて逆に分かり難いです。
http://www.au.kddi.com/support/mobile/guide/manual/terms/dp/sot31/
取扱説明書
詳細版 p.33のアイコンの見方、主な通知アイコンの例、
主なステータスアイコンの例の一覧を見てもお分かりの通り、てんこ盛りです。
直観的で分かり易い目的のためのアイコンのはずが、アイコン化することが目的になって
しまっているような、、、分かりにくいですね。
これはソニーさんだけの責任ではありませんけどね。
とりあえず、、、モデル撮影会デビューは年明けかも。
温暖な瀬戸内海生まれ、育ちなので寒いの苦手です。
うー、ガクブルッ。。。
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





