Xperia Z4 Tablet SOT31 au
- オクタコアCPUや3GBメモリーを備えた、10.1型(2560×1600)液晶搭載タブレットのキャリア向けモデル。
- IPX5/IPX8相当の防水性能やIP6X相当の防じん性能を装備。浴室でも安心して使用できる。
- 高音質なワイヤレス音楽再生を実現する音声圧縮技術「LDAC」に対応。ハイレゾ音源の再生も可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet SOT31 au
現在こちらのタブレットをauとの契約無しで使用しております。
ストレージの空き容量がほぼ無くなってきて、利用できないアプリやサービスが出てきました。
最近ではXperia本体のアップデートが出来なくて、それに付随してかはわかりませんがGoogle開発者サービスが使用出来ません。
不要なアプリを削除したりダウンロードした画像や動画をSDカードに移動してストレージの空きを増やしていますが、焼け石に水の状態です。
この状況を解消するアドバイスを教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:22985245
1点

こんにちは。
具体的な不具合が良く解らないのですが、Google開発者サービスが悪さして不具合でも起こしてるのでしょうか?
基本的に開発者サービスは本体アップデートで更新するものではなくGoogleプレイで(強制自動で)アップデートするものですけど。
ただ、しばしばそれ自体のお陰でビジー状態を作り出し、他のアプリのアップデートを妨げたりと曲者ではありますが。
そういう時は一旦削除初期状態に戻して再起動でアップデートしなおしたほうが良いです。
ん?開発者向けオプションではないですよね?
私はそれほどベビーには使ってませんが、Android7.0で本体アップデートも降りてくれば必ずアップデートしてますが、未だに使えますよ。
だいたいの機種が内蔵ストレージが逼迫すると重たくフリーズしたりすることも多くなりますが、キャリア版はアプリのSDにメディアインストールを塞がれていますので、自分で取捨選択、節約するしかないでしょうね。
私はそういうことはしないので無責任には勧められませんが、
海外版やWi-Fi版はメディアインストール可能なのでそれらのROMを焼くという手はありますけど。
ただし、TV視聴などキャリア版ならではの機能は使えなくなりますが。
まあ、メディアインストールもSDの能力によってのパフォーマンスや不具合もありますし、あくまでアプリ個々の対応状況もありますので過信はできませんけど。
それとこの機種のサポートは2021年3月までの異常なまでのロングサポートという利点もあるので、それをかなぐり捨てての冒険はリスキーですけどね。
書込番号:22985297
2点

自分はZ3Compact TabletのWiFiモデルを使っています。
迷える古羊2さんの機種は32GBです。
全部使い切ったということでしょうか。
自分なら、バックアップできる物はSDに移し、初期化後再構築も考えてみてはどうでしょう。
面倒でしょうが。
書込番号:22985446
0点

ACテンペストさん
コメントありがとうございます。
初心者なので色々とわからない事ばかりなのですが、Google開発者サービスがホーム画面から消えてしまっています(アプリが消えてしまう状態は以前から度々起こっています)
すみませんがロングサポートについて詳しく教えて頂けますか?
>MiEVさん
コメントありがとうございます。
全部使いきったかはわからないのですがストレージを確認すると32GB近くになっています。
ただ個別の容量を見ると本当に使いきったのかなとも思います。
SDカードへの移動はストレージ画面から行っていますが他にも方法がありますか?
書込番号:22985883
0点

>開発者サービス
?開発者サービスはAndroidを動かすためにバックグラウンドで動くプログラムアプリなので、基本的には表には出てこないはずですが。
不安なら、設定>アプリの全てのアプリリストには出るので、現在の状態を確かめては?
>ロングサポート
そういう特別なサポートがあるわけでなく、ただ単に普通よりサポート受付け期間が長いというだけですが、
https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/repair/end/
スマホZ4が今年の3月に既に修理受付終了しているように、通常3〜4年で打ち切りですが、docomo版も含めてこのモデル6年と長いです。
もっとも、このモデルが最後Xperiatabletということもあり、普通半年一年で販売終了するところが二年くらい販売はしていたので、そこを鑑みたからでしょうが。
root化のように仕様を改変してしまうと修理も受け付けなくなるおそれがあるので、サポート期間中は捨てる覚悟でも無い限り、下手なことをしないほうが無難ではあります。
ちなみにサポート期間の終了と同時にAndroidのバージョンアップ(既に7.0になっているならそれが最終ですが)や、Xperiaコンパニオンからの復元も出来なくなります。
その後はどうせ修理もされないなら。と割りきりようもありますが。
データ整理や移動はファイルコマンダーなどエクスプローラアプリで行ったほうが効率的ですよ。
書込番号:22986063
1点

>ACテンペストさん
すみません。Googleプレイ開発者サービスの誤りでした。
アプリを開くとGoogleプレイ開発者サービスが必要ですがお使いの端末ではサポートされていませんの表示が出たり、別のアプリではアプリ自体開かない状態です。
現在Android6.0ですが7.0にアップデートしたいのですがストレージに空きがありません。
上記の状況はファイルコマンダーを利用すれば解消できますか?
書込番号:22991981
0点

おはようございます。
アップデートもままならないとなると相当逼迫してますね。
直近で使わない優先順位が低いアプリを一旦アンインストールして確保するしかないでしょう。
内訳が分からないのでなんとも言えませんが、アップデートの要容量はダウンロードデータを一旦記憶するために多めに確保するので、アップデートしてしまえば目減りするでしょうから(もちろん機能アップしたぶんシステムデータ容量が増える可能性もありますが)アップデート後に再インストール出来る可能性はあります。
ファイルコマンダーは端末と外部ストレージやクラウドストレージを統合的に管理整理できるアプリでWindowsでいうエクスプローラーと使い勝手や視覚的にも似ているので使いやすくはあります。
もっともご存じのようにAndroidに6あたりから簡易ながら標準でエクスプローラー風ファイル管理機能があるので、それに慣れていれば無理して使う必要もないかもしれませんが。
使用容量の多いファイルやフォルダーを分析して明示してれるクリーンアップ機能はありますが、
その要不要はユーザーが判断するしかないので、
整理するための一助にはなりますが、ファイルコマンダーを使ったからといって、内部ストレージの空き容量を劇的に増やすようなことは無いですね。
結局やりくりするしかないですね。
書込番号:22992177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://sp7pc.com/google/android/24933
こちらのサイトの指南どおりに行ったら、アプリのデータをSDカードに移動できるようになりました。
変な数字が表示されてますけど…
参考になれば幸いです。
書込番号:23386554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





