Xperia Z4 Tablet SOT31 au
- オクタコアCPUや3GBメモリーを備えた、10.1型(2560×1600)液晶搭載タブレットのキャリア向けモデル。
- IPX5/IPX8相当の防水性能やIP6X相当の防じん性能を装備。浴室でも安心して使用できる。
- 高音質なワイヤレス音楽再生を実現する音声圧縮技術「LDAC」に対応。ハイレゾ音源の再生も可能。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2015年12月3日 12:33 |
![]() |
4 | 5 | 2015年11月15日 13:24 |
![]() |
7 | 7 | 2015年11月2日 14:46 |
![]() |
2 | 8 | 2015年8月24日 06:50 |
![]() |
0 | 0 | 2015年7月21日 17:42 |
![]() |
1 | 2 | 2015年7月20日 10:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet SOT31 au
一か月前に買ったのですが、ちょっとメールを書いたり、ネット検索をかける際にタッチキーで入力しようとすると一単語につき一つ程度の割合で無反応な文字があり、非常に不便です。またタッチパネルは頻繁に誤作動を起こす上、使おうとすると無反応な時がしばしばあります。
サービスセンターに問い合わせても取り合ってもらえず、買ったことを後悔しています。
他のタブレットの方が安い上にタッチパネルの反応はいいのでイライラしたくなければ買わないことです。
4点

タッチパネルは指先でされてますか?
指先よりは指腹でのタッチが反応良い感じです。
書込番号:19369580 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>他のタブレットの方が安い上にタッチパネルの反応はいい
参考までにひかくされてる安価なタブレットとは何ですか?
書込番号:19369814
0点

NK42Aさん
常に指腹使ってます。
初期不良なんじゃないかと思ってきました。
休みができたら直接ショップに行って修理のお願いしてきます。
一応保証期間内なので試してみます。
LaMusiqueさん
安価なタブレットとはGoogle Nexus7の2013年版と、2012年版です。
両方とも電子書籍と動画観賞用に買いました。軽くて画質も中々、画面も大きめ、感度も良好、速度も重いゲームをするわけではないので特に問題なく、使い勝手が非常に良かったのですが、
2012年版はいかんせん接続部分が安物なので接触不良を起こしやすい点が前々より指摘されているように、私のもコネクタ部分が接触不良を起こして充電が全くできなくなりました。
2013年版は一年ほど前に買ったものですが、純正品の充電コネクタは使い物にならなくなり、いまはXperiaのものを使っています。
今回は充電コネクタの品質で選んだら今度はタッチパネルの感度不良ですよ。
あと、妻はMac派で、Pad Air 2 Wi-Fiモデルを使っていますが、使い勝手はいいようです。とにかく早く、Xperiaのように熱を持ちにくいので、実家とスカイプする際はiPad使ってます。
Androidにこだわりがなければそっちの方を考えてもいいかもしれません。
私はAndroid+LTEにこだわりがあるので、結果的に選択肢が狭くなってしまい、どこかで譲歩が必要なのかと考えております。
書込番号:19372438
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet SOT31 au
こんにちは。
タブレットが欲しいので新規に契約しようと考えており、Xperiaシリーズが好きなことからXperiaのタブレットを検討しています。auにて新規契約をしようと考えていますが、Z2タブレットとZ4タブレットどちらが良いのか迷っています。Z2タブレットは割引率が高く、安価に購入が出来るみたいです。(最大3万円割引?)一方、Z4タブレットは割引がほとんど無いみたいです。本体価格が3万円違うと私にとっては結構大きいので、実際どちらが良いのかというのが迷っている点です。勿論、新機種であるZ4タブレットの方が優れているというのは分かっておりますが、値段の違いの差はあるのでしょうか。
使用用途はインターネット、自炊した電子書籍、YouTubeなどの動画共有サイトの視聴、ゲームアプリ(今のところモンスターストライク)です。この用途だとどちらのタブレットが向いていますか?
0点

z3タブレットは、防水性の一言に尽きます。カメラ性能も売りだけど、ズームは電子式のため光学式にはかないません。カタログほどの恩恵は無いです。パッと見はきれいだと感じますが、ビデオカメラのような柔軟性はないです。(収録音は、モノラルなので完全に劣ります)
また、アップルのアプリを使いたいけど使えないことが後のジレンマとなる気がします。まだ、winのタブレットのほうがアップルのアプリを使える望みはあるので、そちらのほうが良いような気はします。winタブレットのほうがアンドロイド アップルのアプリの両方を取り込める、いいポジションにあるような気がします。アプリがあっての物ですからね。
書込番号:19319487
1点

自分は「こんなに高額なのか!」と知らず
にZ4タブレットを買いましたが、あれば
何かと重宝してます。
使い道はレコーダーで録画した番組の
持ち出し視聴の為でしたが、Googleマップで
所在検索した時にZ2タブレットより解像度が
高い画素数のおかげで地図が分かりやすく
使いやすかったです。
もちろん画面サイズも10.5インチと大きい
ので、録画番組の視聴も観やすいです。
(auモデルの為TVチューナーも内蔵していて
TV番組も視聴できます。)
先日家電量販店でZ2タブレットの
Wi-Fiモデルが¥29.800-
で販売されていたのをみかけましたが、
もしZ4タブレットを持っていなければ買って
いたかもしれません。
確かに価格差があるので、Z2タブレットの
在庫がある処ならZ2タブレットでも
充分かもしれないですね。
書込番号:19319521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ありがとうございます。
Windowsタブレットは東芝製のものを持っていますが、使い辛いんですよね。安価なモデルなのでsurfaceとかの上のモデルを買えば別次元なのでしょうが、後は出張先で使うのでLTEモデルとかの方が良いんです。
書込番号:19319591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>六畳一人間@スマフォからさん
ありがとうございます。
価格差考えるとやはりZ2タブでも充分ですか。
早速、最寄りのショップで話を聞いてきます。
書込番号:19319601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

xenderというアプリがあるようです。ファイルの共有ができると謳われていますが。入れていないので判りません。検索すれば何かあるかもしれません。壁を越えることのできるアプリが出てくるといいですね。
Z4のZ3改訂版Z6?タブレットを待っている人もいるんではないですかね。Z4のz3サイズ版が出るかと思っていたらなかなかでないのが不思議です ??
書込番号:19319740
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet SOT31 au
御世話になります。
何が原因なのか、わかりませんが ネットが異常に遅くなりました。
難しいことは、わからないので、ハード自体をリセットしてみました。
設定→バックアップとリセット→個人データ データの初期化 タブレット内のデータを削除する。
これを、行いました。
これで、買った時の状態になったのでは?と思います。
で、早速 ネットに接続してみました。
でも、ぜんぜん かわらずで遅いのです。
※ 場所の問題ではないです。
嫁のAuスマホは、全く問題無し、私のiphone6も、全く遅くありませんので。
直す方法があれば教えて下さい。
2点

「Wi-Fi」メニューにある「詳細設定」を開くと「Wi-fi最適化」項目があれば、チェックを外す。
書込番号:19276484
1点

最近ってことだと月末ですが
月間通信量オーバーで制限かかったんじゃなくてですか?
書込番号:19276485
2点

>月間通信量オーバーで制限かかったんじゃなくてですか?
調べる方法は、どうですればいいのでしょうか?
もうすぐで、11月1日ですね、そうすれば 直るのでしょうか。
書込番号:19276515
0点

>>調べる方法は、どうですればいいのでしょうか?
取扱説明所 98ページ、設定 → データ使用 の項目を参照。
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/sot31_torisetsu_shousai.pdf
書込番号:19276562
1点

11月1日になりました。
10月過ぎましたので、通信制限していたとしたら、解除されたはずです。
もで、現在0:05分 状況かわらずです。
やっぱり おかしいです。
書込番号:19276649
0点

11月になればぴったり解除されるわけではなく6時とか12時とかランダムに制限が外されます。まぁ本日の午前中には解除されると思いますが。
書込番号:19276904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん ありがとうございました。
解除されたみたです。
早くなりました。
でも、そんなに使った覚えないのですが、
最近、頻繁に 迷惑メールが増えました。
これも、パケットに適応されているのでしょうか?
Auのサービス(迷惑メールおまかせ規制)で、自動的に
迷惑メール削除された、レポートメールも届いています。
これらの自動削除された迷惑メールも、
パケットになっているのでしょうか?
書込番号:19281291
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet SOT31 au
現在xperia z3を所持しております。
新しくxperia z4 tabletの購入を考えているのですが
xperia z3のicカードをz4 tabletに刺して利用することは可能ですか?
0点

icカードとはSIMカードのことですか。
書込番号:19077210
0点

Z4tabletではありませんが、Z2tabletSOT21にZ1のSIMを挿したら使えましたよ。
ただ当たり前の話、音声通話機能は使えませんが。
それと個別にauIDが設定してある場合、入れ替えが面倒で二段階認証がおかしなことになることがありました。
データシェア契約で購入ならどのみちauIDは統合しないと発効しないので関係はありませんが。
SIMを入れ替えるメリットは無いと思いますので普通に使ったほうが良いと思いますけど、白ロム購入ですか?
Wi-Fi運用でもテザリングしたほうが面倒が無くてよいと思います。
書込番号:19077257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、Xperia Z3、Xperia Z4 Tabletは持っていませんが、au版のiPhone5sのSIMカードをSIMフリー iPad Air2に差して動作しました。
ただ、相互に抜き差しの運用は、現実的でないと思います。
書込番号:19077304
0点

>キハ65さん
>ACテンペストさん
ありがとうございます。
z3とz4tablet両方利用したいのですが、回線増やすと月々の料金が増えてしまうので
抜き刺しで一回線で使えないか考えておりました。
現実的ではないようなのでまた考えようと思います。
書込番号:19077324
0点

>抜き刺しで一回線で使えないか考えておりました。
それ以前に現実的でないと思うのは、現状端末をお得に購入できないのではないか?と思います。
当然auは端末無しでは売ってくれませんし、
白ロム市場でもまだ一括購入の値段と大して変わらないですよ。
であれば、tablet割りもありますし、多少のランニングコストを呑んで月々サポートのあるキャリア正規購入が良いのでは?
それか後腐れなくWi-Fi版を買うか、ですね。
書込番号:19077382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
ありがとうございます。
auのページを見ていたんですが今はスマホセット割で月々の使用料安くなるんですね。
正規購入することにしました。
wi-fi版はフルセグが搭載されていないので考えてなかったです。
書込番号:19077634
0点

お役に立ててなによりです。
今更ですが、訂正を
×=当然auは端末無しでは売ってくれませんし
○=当然auは端末だけでは売ってくれませんし、
余談ですが、docomo版のように通話機能が有れば白ロムでも購入してスマホSIMを活かす使い方もあるのですが、
現状tabletにスマホSIMを流用中に電話が掛かって来た場合のリスクを考えるとちょっと使い難いですね。
次こそはVolteを導入して通話機能を付加して欲しいですね。
スマホ契約が必要になるとは思いますが。
書込番号:19078397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet SOT31 au
Z4TABでPS4リモートプレイをした場合、発熱的に大丈夫なのでしょうか。
そこさえクリアできたらすぐにでも購入予定なのですが、
どなたか試された方いらっしゃれば是非状態を聞きたいです。
1回2時間ほど使う予定なので、バッテリーの状態も気になるところです。
体験談お待ちしております。
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet SOT31 au
こちらのタブレットををauにて購入しました。
ふと疑問に思ったのですが、
ソニーストアで発売されているWi-Fi版と
キャリアが発売しているセルラー版は
同じケースやフィルムなどを利用可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:18982582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WiFi、セルラー版モデルとも幅x高さx奥行 254x6.1x167 mmとサイズが同一なので、WiFi、セルバー版のアクセサリーは両モデルで問題なく使えるでしょう。
書込番号:18982611
0点

キハ65さん
ご回答ありがとうございました。
安心してケース&フィルムを買う事ができますm(_ _)m
書込番号:18982674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





