
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 11 | 2016年4月18日 21:00 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2016年4月16日 17:36 |
![]() |
3 | 6 | 2016年4月4日 16:52 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2016年3月31日 15:48 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2016年3月22日 19:53 |
![]() |
7 | 3 | 2016年3月17日 21:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 京セラ > Qua tab 01 au
お世話様になります。
当方、auスマホユーザーで、テザリングを利用して、このqua tab 01の利用を考えております。
wifi利用のみですので、白ロムという便利な存在を知り購入を検討中です。
オークションや楽天を検索中ですが、未使用品や新品がなぜこんなに安いのか(10000〜15000円位)
不安(訳あり?ではとか)です。
どなたか、この虫のいい心配性人間に納得いくご意見をいただければ、ありがたい。
書込番号:19796184 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヤフオクにしたって楽天にしたって出品者いろいろですから
すべて共通で安心ですとかすべて共通で問題ありですとは言えないです
不安ならイオシスとかじゃんぱらとか
実店舗があるショップで買えばショップ保証がありますよ
書込番号:19796252
2点

値段としては15000円程度で買えるようになりました。
UQモバイルとmineoしか、au のMVNOが無いということで、SIM選択には制約がありますが、スマホのテザリングで使うということですから、割安にな買い物ができます。
できるだけ、安心できる買い方をしてください。
書込番号:19796295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

イオシス等の中古を多く扱っている店で購入されると良いと思います。
店に寄っては6ヶ月保証や赤ロム永久保証というのも有りますので、
店の評価も含め色々調べて購入されては如何でしょうか?
書込番号:19796304
2点

みなさん、早速ありがとうございます。
老舗があるのですね、参考になりました。
auの新品が、一般店舗で売っていることに、懐疑的になっているというのが正直な気持ちかもしれません。そのショップを信じて購入を検討します。
書込番号:19796395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この端末の白ロムが安い理由はvolteSIMのため、mvnoを利用するためにはロック解除が必要だからです。(wifi利用のみなら関係ありません)
また対応周波数がBand1/18/26なのでau系mvnoでないと役に立たないのも安い理由かと思います。
書込番号:19796806
4点

詳しくありがとうございます。安さは納得しました。
後不安なことといえば、
先の通り、auの未使用がau以外のショップに安く
流通しているこたとです。本当はいけない取引とか、ウイルスが仕込まれてる端末とか……
いかんいかん、話が脱線してしまった。
先ほどauショップで触って来ました。値段以上の感触に、興奮気味です。
書込番号:19796883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不具合やトラブルも多い端末ですので、
現物を確認の上、購入することをお勧めします。
不具合例は過去の書き込み等を参照ください。
書込番号:19797462
2点

>本当はいけない取引とか、ウイルスが仕込まれてる端末とか……
そんなことはないと思いますよ。
白ロムの相場は需要と供給で決まるので、この端末に当てはめると
・一括0円でバラ撒かれた端末で供給過多
・不具合が多く需要が少ない
・そのままではmvnoが使えない
といった要因から安くなっていると思います。
書込番号:19797788
3点

なるほど、あまりかんぐらないようにします。
いろいろな、初期不良も了解しました。
やはり保障があるとこの方が安心して購入そうですね。
書込番号:19797845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ロック解除後に0simが使えたと言う報告を見た事があるのですが、詳しくご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
書込番号:19798055
3点

保障付きの未使用品に決めました。
みなさまに、いろいろ不安を取り除いていただき、
気持ちよく決定できました。
感謝です。
これで、解決済みにさせてください。
最後に書いてくださった方、お役に立てず申し訳ありません。
書込番号:19799596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > 京セラ > Qua tab 01 au
一週間ほど前に白ロムを購入しました。
主な用途は動画、モンストなんですがここ2日ほどでタッチ切れが出始めました。
特定の場所というわけではなく、充電中や充電直後、もしくはモンスト中で背面が熱くなった時に起きます。最近だと20分程度でおかしくなってきている感じもします。
大抵はモンスト中におかしいと思い、そのままペイントアプリで適当に線を書いてみると途切れてタッチ切れだと分かる、という感じです。
このままだと夏乗り切れる気がしませんが、保証書が遠方のAUショップのものなので修理に出さずに自分で対応できる方法はないものかと思い投稿しました。
思い当たるところだと、接続があまり良くないケーブルを1Aで充電していたことがあり、ネクサス5もそれで充電してる最中は動作がおかしくなります。
一応別な2Aの充電器一式を注文済みですが、ネクサス5は充電中以外は全く影響無いので今回のタッチ切れが高負荷や高熱時の仕様のようなものなのかどうかイマイチ分かりません…。
詳しい方今したらアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:19786382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↓のスレで色々議論されていますが、購入店でなくても白ロムの修理はできると思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19764620/
ただし店舗の知識レベルに差があるので、国民生活センターやau本体の回答を理論武装して来店し、埒が明かなければ店を変えたほうが良いと思います。
書込番号:19786551
1点

情報ありがとうございます。
auはガラケー回線しかないのもあり、代替機も貸してくれなそうでなかなか 難しそうですね…。
やはり、できれば自己解決したいので引き続き情報お待ちしています。
書込番号:19786880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方の白色端末:別の不具合での修理後から発生・・・
充電中、暑くなり充電中断時などの際にタッチが暴走するような感じが出ます。
充電していない時は症状再現できません。
当方のネイビーの端末;充電中も特に何も起こりません。
修理については最寄りのauショップが受付先です。
auの対応ですが回線のない端末は
・京セラへの取次受付のみ。
・添付用の?簡易な症状聞き取り表は作成していた。
・保証期間内でも、保証修理か有償修理かは京セラの判断となります。
・代替機は当然無しです。
不具合の際のauサポ&ショップ対応具合などは、他の書き込みをご参考にしてください。
この機種は不具合がとても多いので、
購入時に、実機の確認ができない方法は、
リスクが高くてお勧めできないですね。
書込番号:19788100
4点

追記です。
症状改善する保証はありませんが、自身で出来る点は初期化ですね、
修理に出すと、ほぼ初期状態で戻ってきますので、ひとまず自身で初期かしてみるのも手です。
書込番号:19793356
0点



タブレットPC > 京セラ > Qua tab 01 au
ここ最近、auICカードの読み込みの頻度が高く困ってます。
作業中に突然暗くなり、auICカード読込中と表示されロック画面からやり直しです。
皆さんはこんな現象ありませんか?
よろしくお願いします。
2点

この製品を1ヶ月程利用していますが、そのような現象はありませんね。
起動時の読み込みが少し長いくらいで。
auicカードとはsimの事でしょうか?購入店に連絡した方がよいのでは?
書込番号:19558636
0点

オンラインショップで買ったので、auショップに行ってみます。
症状が出なくても大丈夫でしょうかね。
使っててもならない時は全然ならなくて、突然なるんですよね。
書込番号:19569172
0点

私も買ってすぐに同じような症状が出ました。
auに問い合わせたところ、初期不良の可能性があるとのこと。
無償での交換対応をしてもらえるとの案内がありましたが、再生品(新古品)しか出せないということでした。それも腑に落ちない話なので、しばらくこのまま様子見したいと思います。いつまで経っても直らなければ、諦めて交換してもらうと思いますが(苦笑)
書込番号:19627588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

突然バックライトはついてるのですが暗くなり、『au ICカード読み込み中』と表示されロック画面に戻ってしまので、au ICカードを変更してもらったのですが、なにか操作しているとまた同じ症状がでてきました。
ショップに持って行ってもその時の症状が出なくて困ってます。
常に出れば持っていきやすいもですが。
書込番号:19687975
0点

私も同様の症状です。
KYOCERA製品だけに期待していたのですが残念です。
auショップに初期不良や製品の欠陥ではないかと相談してみましたが、
安心サポート適用での有償交換しかできないとのことでした。
久しぶりに粗悪品に出会ってしまいました。
書込番号:19753809
0点

auICカード交換してもなったので、ショップに持っていきauICカード交換したことを告げてメーカー修理しました。
その後はならなくなりました。
そんな症状は出なかったとメーカーからはありましたが、基板を交換したみたいです。
一年未満だったので無償でした。
書込番号:19758279
0点



タブレットPC > 京セラ > Qua tab 01 au
先日機種変のついでに店員に薦められ、格安で本製品を購入しました。
値段のわりに操作性もよく、基本的に満足だったのですが、昨日初めてイヤホンを差したところ、ガバガバですぐに抜けてしまうことに気付きました。
差したイヤホンはウォークマン付属のノイズキャンセリングのもの(型番失念)で、3極プラグだからフィットしないのかと思い、手持ちのイヤホン数種類でも試したところ、いずれも同じようにガバガバです。
説明書を見てもイヤホン端子の詳細な説明を見つけられないため、本製品は通常のステレオミニプラグの仕様で、僕が持っているのは不良品と考えていいのでしょうか。
あまりにもガバガバなため、ひょっとしたらタブレット端末は規格が違うんでしょうか(タブレットは初めて所有します)。ご教示お願いします。
書込番号:19744562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お早うございます。
ステレオミニの形状は3.5mmΦと決まっています。しかしながら規格としてきっちりとした公差が定められていないらしく物によってはきつ過ぎたり今回のように緩すぎるケースは書き込みでも稀に見られます。規格違いという事はありませんので変に妥協せずにクレームを付けるべきかと思います。
書込番号:19744694
3点

こんにちは。
やはり不良なんですね...
これまで工業製品で初期不良に当たったことがないので、少しショックです。
auショップに行って対応を求めたいとおもいます。
ご解答ありがとうございました。
書込番号:19745871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > 京セラ > Qua tab 01 au

端末が対応していません。
未対応アプリ インストール等で検索して頂きますと・・・
方法は出てきますが完全自己責任です、お勧めできません。
書込番号:19714434
3点

ありがとうございます。 少し残念です。 ほかにインソールできる類似のアプリはご存知ないでしょうか
書込番号:19714999
1点

類似のアプリページを添付します。
https://play.google.com/store/apps/similar?id=com.life360.android.safetymapd
書込番号:19717793
3点

色々なアプリを教えて頂きありがとうございます。自分にあったものを探させていただきます。
書込番号:19718710
1点



タブレットPC > 京セラ > Qua tab 01 au
こんにちは。
私はこの端末を読み物を読むのに利用してますが、バックライトが1分程度で消えてしまい、とても不便です。消えるたびに画面をタッチするのは面倒ですし、手書きメモアプリなんかはタッチした時に書いてしまうため、非常に不便です。
当端末はandroid5.1ですが、設定欄にはスリープの設定しかありません。
Android4.1の端末には「バックライトの点灯時間」という設定欄がありますが、Android5.1ではそのような設定はなくなってしまったのでしょうか?
この問題の解決方法をご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示ください。
書込番号:19701804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

157に電話して尋ねるのか確実で良いです。
http://www.au.kddi.com/support/inquiry/mobile/general/
上記 音声応答メニューのご案内 の
5 2 操作、設定方法〜 のお問い合わせ
9 1 au電話機の操作・故障
のどちらかに成ると思います。
機種名を聞かれますので答えると、オペレーターさんが実機を持って来て、
設定の画面の〜、○○の項目を〜、等と説明してくれます。
書込番号:19701909
3点

設定では改善出来ない仕様らしいです。
使ってるアプリを変えてみるとか、
バックライト制御のアプリを入れてみる
くらいしか対応策がないようです。
私はそのままにしています。
auさんがアプデしてくれればいいんですが。
書込番号:19702190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ねっとぎあさん
そうでしたか...やはり、アプリを入れる以外にありませんかね。
この仕様は当端末のみでしょうか?それともAndroid5.1の仕様でしょうか?
>willvii.さん
仕様のようですね。丁寧な説明とリンクまで付けていただいてありがとうございました。
書込番号:19702643
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





