
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2015年12月13日 22:59 |
![]() |
69 | 4 | 2016年2月17日 14:34 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 京セラ > Qua tab 01 au
父へのプレゼン用での購入。
少し写真画質が気に成りましたので、近所のスーパーと公園散歩に持ち出し撮影しましたので、何枚かアップします。
オートフォーカスだと暗めだったので画面をタッチして何度か自分好みで撮り直しました。
今後購入希望してる方への参考に成ればと。。
4点

撮り直しは、自分の好みの明るで画面をチョコチョコタッチしなおしな訳で・・・・
良くも悪くもシャッター押すだけの写真が意味が有り、撮り直した事に微妙に反省。。。
書込番号:19376734
4点

写真アップありがとうございます
可能であれば縮小無しの物も見たいです
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:19386021
1点

縮小無しの写真とはどのような写真?設定?なのでしようか?
この写真は、タブのカメラアプリ起動で写し→パソコンに取り込み→パソコンからアップしました。
このタブから直接アップすれば縮小無しの写真になるのでしょうか?
書込番号:19402044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > 京セラ > Qua tab 01 au
9月20日に購入し、10月5日に液晶画面が外れる。
外れた原因は不明だが、本体と液晶の固定方法が防水を兼ねた幅二ミリ弱の両面テープのようなもの。
浮き上がり浸水する可能性が高すぎるため、通常に使用する事が困難と判断し契約破棄を申し出る。
最初に行ったショップにて過去に同じ事象があった話を聞きつつ、解約はできるが契約破棄はできないとの事と、まずはサポートに問い合わせてみるとのことで
しょっぷからにカスタマーサポート電話する。
@初めてのカスサポとの話し合いの中で、やはり契約破棄はできない。修理に出せの一点張り。
「修理に出しても、このような構造では安心して使用できない。私が防水性能をそれほど優先してる。この商品は安全に使える商品ではない。契約破棄せよ」
と信念を伝える。笑
とりあえず、この窓口ではそのような権限が無いのでできない。とりあえず事象を確認するためにも修理に出してほしいと言われる。
また、修理窓口にて、そのような対応ができるか話してほしいとの事で後日電話をもらう事となる。
A安心サポの修理受付との話の中ではふつうに修理のつけつけをしようとする。冗談ではない。
ここで修理に出してしまえば、またこのリコールレベルの不良品を送り付けられ、対応したのでこれ以上の事は出来ないと言われるだけだと思い
断固修理は拒否し、信念を伝える。笑
この窓口では権限が無いので、お客様のご要望には添えないのでサポートから連絡させると言われ、振り出しに戻る。
電話の切り際、過去に同様の事象があったのか確認したところ、複数の同様事象があったとの事だった。
Bカスサポから電話にて、「KDDIはお客様に何度も修理交換の提案をしているが、お客様の言う契約破棄はできない。解約はできるが違約金が発生する」との回答。
使えることなく、故障し構造上安心できない不良品に違約金を払う意思はない事と信念を伝えつつ、過去に事例があったことを確認していることや、
”過去に事例がある=同様の故障がこの先もありうる=浮き上がりで水没故障➡お客様の責任での故障 にされかねない。”
事も話すが、カスサポは同様の事象は確認していない。あくまでもお客様個人の事象であるとの一点張り。
最終的に「違約金免除」にこぎつけたのだが、今月の基本使用料は発生するとの事。
Cauしょぷにて解約手続き始める。
ショップにて、過去に同様の事象があったことを確認。カスサポは把握しているはずだとの店員の発言に怒り三倍!
再びカスサポに電話させて、話をするが、
「KDDIとしては同様の事象を認識していない。あくまでお客様の個別の事象に対して特別な対応をしている。
今一件の同様の事象を確認したが、それは電源が壊れたのと同じ個別の事象であるため、修理交換を提示してきた。
お客様がそれを解約と言う形にすると言う事なので、今回は特別に違約金は免除するが今月の基本使用料は免除できない」
との事。
けっきょく、設定で数回起動したのみで使うことなく基本使用料三千円を盗られ、auショップに行くために無駄な時間と駐車場料金、液晶保護シート代金を損した。
使えないのに払わなければならないなんて、本当にむかつく。
それと、同様の事例が確認できなかったと言う嘘のカスサポの証言も不愉快。
カスサポでもいくつかの部署があるようで、修理受付の窓口では同様の事例を数件受けた待っていますと言っていたのに、それすら確認できてないのでしょうかね。
とにもかくにも、使い物にならないです。
26点

京セラに直接クレームする、消費生活センターに通報する、などを実施したほうがよろしいかと。
書込番号:19229916 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

あれ、、、ほんとだ、良になってるwwwwチーーーーンですやんw
どやって直すんだろうww
消費者センター それな!行きます!
書込番号:19230844
3点

私も買って3ヵ月目で同じように画面が外れました。
そしてスレ主さんと同じようにauのお客様サポートセンターや安心ケータイサポートと何時間も不毛なやり取りをした挙句、リニューアル品という新古品(出荷時に傷や破損があった物をメーカーに戻し、修理したものとのこと)を送ってもらいましたが、それも充電ができないという不良品でした。
ちなみに京セラに言ってもauとの責任のなすりつけ合いみたいなことを言ってたし、消費者センターに通報しても初期不良を判断するのはメーカーであり、民法上では新品交換は難しいとかのたまってました。(何条に記載されている等基本的なことを知らないにも関わらずである!!)
ネットで調べると2015年の夏くらいから起きている初期不良なのにメーカー(京セラ)もauも何も対応しておらず、今でものうのうと不良品を売りさばいているのを見ると腹立たしいですね!
これはサギじゃないかと思うんですよね!!
書込番号:19599431
22点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





