Qua tab 01 au のクチコミ掲示板

2015年 7月24日 発売

Qua tab 01 au

4G LTE/WiMAX 2+に対応した8型Androidタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 5.1 ネット接続タイプ:キャリアモデル(au) ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:MSM8939 Qua tab 01 auのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Qua tab 01 auの価格比較
  • Qua tab 01 auの中古価格比較
  • Qua tab 01 auのスペック・仕様
  • Qua tab 01 auのレビュー
  • Qua tab 01 auのクチコミ
  • Qua tab 01 auの画像・動画
  • Qua tab 01 auのピックアップリスト
  • Qua tab 01 auのオークション

Qua tab 01 au京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2015年 7月24日

  • Qua tab 01 auの価格比較
  • Qua tab 01 auの中古価格比較
  • Qua tab 01 auのスペック・仕様
  • Qua tab 01 auのレビュー
  • Qua tab 01 auのクチコミ
  • Qua tab 01 auの画像・動画
  • Qua tab 01 auのピックアップリスト
  • Qua tab 01 auのオークション

Qua tab 01 au のクチコミ掲示板

(368件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Qua tab 01 au」のクチコミ掲示板に
Qua tab 01 auを新規書き込みQua tab 01 auをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

simロック解除

2017/12/16 22:45(1年以上前)


タブレットPC > 京セラ > Qua tab 01 au

スレ主 komisanさん
クチコミ投稿数:2件

auショップでsimロック解除。UQmobileデータ専用simを購入し挿入。APNを説明書通りに設定するが、4Gアンテナたたず。
ネットを調べ事業者コードを変更したりあれこれAPNの設定を変更するが、つながらない。
更にネット検索で他の格安SIMでAU端末のSIMロック解除後、タブレット情報・・・SIMカードの状態・・・状態の更新 が必要との記述を見つけ、操作したところ認識しました。
UQmobileにもauにも記述はなくいかがなものかと。

書込番号:21437736

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28255件Goodアンサー獲得:4182件

2017/12/20 16:49(1年以上前)

https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/

いかがなものも何も、ちゃんとauはSIMステータス更新が必要と案内されてますが...。
UQもSIMロック解除手続きについて、au含め各社のリンクを用意してるし。

書込番号:21447087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 komisanさん
クチコミ投稿数:2件

2017/12/21 19:22(1年以上前)

おっしゃる通り丁寧に掲載されてますね。私が見落としました。失礼しました。

書込番号:21449942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

やはり音ゲーは無理

2017/07/28 01:17(1年以上前)


タブレットPC > 京セラ > Qua tab 01 au

クチコミ投稿数:50件 Qua tab 01 auの満足度3

ミリシタをやってみました。
ロングノーツ時に抜けるのは変わりません。
始点終点タップである程度ごまかせます。
ミリシタの仕様変わるまでは。
3D時の発熱凄いし向きませんね。

シャドバ端末としてはそこそこいけてます。
iPad Pro買うまでの繋ぎでミリシタ中。

書込番号:21076009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2017/07/28 02:02(1年以上前)

タッチ感度に問題のある機種みたいですね。
http://blog.hangame.co.jp/T547686989/article/43018760/

書込番号:21076049

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信2

お気に入りに追加

標準

SIM確認中を繰り返す(改善しました)

2016/05/25 07:29(1年以上前)


タブレットPC > 京セラ > Qua tab 01 au

クチコミ投稿数:6件

SIM確認中が頻繁して使い物にならない状況でしたが、改善しました。

auスマートパスなどのauアプリが良く落ちることに気が付きました。
私の場合なので、あくまで参考として下さい。正常な動作を保証するものでは、ありません。

@auアプリアップデート
最新で無いものは、アップデート
暫く使ってみたが、症状変わらず。

AGoogle開発者サポート 再インストール
根拠は無いが悪さしてる気がして、一旦削除して、再インストールしてみた。
Google playが動作しなくなり焦る(^^;;
ブラウザからGoogle playにアクセスしてインストールしたと思う。記憶が曖昧で申し訳無い。
再インストール後、Google play復活
暫く使ってみたが、標準ホームが落ちる。
auベーシックホームに切り替えてみたが同様。

BZENUIランチャーインストール
ZENUIランチャーに切り替えてみた。
アイコンが変わり印象が変わる。
違うタブレットに替えたよう。
安定して動作しているため、このまま様子をみる。

一か月以上使用しているが、問題無く使用中です。
あれほど頻繁に発生していた。SIM確認中が全く発生しない。アプリも落ちない。快適に使えています。
もしかしたら、ホームアプリを変えるだけで安定動作するかも。



書込番号:19902898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/08 14:01(1年以上前)

スレ主様
 情報ありがとうございます。
 私はauスマホのKVY36で同様の症状に悩まされています。
 たまたま先週末にこのスレに気がつき、ZENUIランチャー入れてみました。  まだ5日しか経っていませんが今のところ症状止まりました。  もともとの頻度もそう頻繁ではなかったので、まだ安心はできないのですが効果ありそうと思うと嬉しいです。
 タブレットは対応ソフトが出たようですが、発売後1年経ってからだし、私の買ったスマホにまだ出ていません。 もう発売終了しているから出ないかもしれないので、ZENUIランチャー期待しています。

書込番号:20181775

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/18 17:01(1年以上前)

スレ主さま
 効果てきめんです。 ありがとうございます。
ZENUIランチャー入れて15日経ちましたが、以前悩まされていた、いきなり落ちるとか、”simが外された”という表示が出て落ちる⇒立上がる、等の症状は全く出ていません。
 
 かみさんも同じ時に私と同じスマホに変えましたが、症状がひどく、買って1週間で今回の症状が出っぱなしで何も操作受け付けない状態になりました。  しかしAUの対応がひどく、新品交換してもらえない、有償修理になる等言われ私がプチ切れする事態になりました。 結局新品交換させました。
  また、2年前のタブレットAST21の契約切れに伴い、2016年5月発売のQua tab PX au (LG製)もお店で見せてもらっていたら落ちました。
説明員の方に問いただしたら説明中に数回落ちたとか。 つまりメーカーの京セラのせいだけではなさそうです。
 
 以上のことから私が信頼していたAUのイメージは崩壊してしまいました。 2年後は解約し、AUは使わないつもりです。
 
 そんな中、スレ主さんのアドバイスは非常にありがたかったです。 感謝しています。 
 また私と同じようにDIGNO rafre KYV36 auでも困っている人が居ると思うので、この対策方法をKYV 36の方でスレ立てて紹介させていただきます。
 以上

書込番号:20212984

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Qua tab 01 は [Kingo Root] で root化できず

2016/05/21 03:37(1年以上前)


タブレットPC > 京セラ > Qua tab 01 au

スレ主 ukotiesさん
クチコミ投稿数:12件

最後に出た,root化失敗を知らせる画面

中華系のタブレットの一部に有効といわれる,多機種対応のroot化ツール「Kingo root」を
試してみました.
apk単独で動くタイプと,Qua tabのUSBデバッグを有効にしてパソコンから起動するタイプの
両方を試しました.(USBデバッグ用のドライバは京セラのHPで公開されています.)

結果は,案の定 ”root化失敗" でした.

本機のセキュリティーは甘くないようで,良かったです.


※「念のため」 Kingo rootを試される方へ.
Kingo rootのアプリ単体版は,root化に不必要な権限をインストール時にたくさん要求してくる
危険なアプリだそうです.実行の際はご留意下さい.

書込番号:19892315

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

AST21とQua tabのベンチマーク

2015/10/03 10:23(1年以上前)


タブレットPC > 京セラ > Qua tab 01 au

スレ主 tokuymさん
クチコミ投稿数:12件

AST21

Qua tab

最近、購入したので昨年購入のAST21と比較してみました。キットカットとロリポップの違いもありますが、使用感でもベンチマークと同じくAST21の方が良いですね。

書込番号:19195037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:20件 Qua tab 01 auのオーナーQua tab 01 auの満足度5

2015/10/19 10:28(1年以上前)

>tokuymさん
気になってた情報ありがとうございます!
結局私はAST21は迷った末買わずじまいでしたので(笑)
やっぱりインテルCPUの方が有利なのですかね。
防水等付加価値があり同様価格なら、差別化は出来そうですね。とはいっても、もうAST21は生産終了品ですよね。もったいない・・。

書込番号:19240372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 バイブは不要?

2015/08/12 06:49(1年以上前)


タブレットPC > 京セラ > Qua tab 01 au

クチコミ投稿数:548件 Qua tab 01 auのオーナーQua tab 01 auの満足度5

普通?に考えれば、不要なのかもしれませんが、私はバイブが無いのが不満に感じるのですが、皆さん的にもやはり不要でしょうか。

nexus9や、Surfaceにもバイブがあるくらいですし、バイブ一つ付けたくらいで値段が変わるものでもないような気がするのですが、いかがでしょうか。

今のところ、Qua tab 01でそこだけが不満です。

書込番号:19044708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:148件

2015/08/12 13:06(1年以上前)

スマホみたいにポケットに入れて持ち運ぶならバイブが有ると便利ですが、タブレットに有ってもあまり使う事が無いです

書込番号:19045538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件 Qua tab 01 auのオーナーQua tab 01 auの満足度5

2015/08/12 22:36(1年以上前)

>芋きんつばさん
そうなんですよね、普通はそうですよね。
私がマナーモード慣れしてるからかもしれませんが、実は、表示の通知だけでは気づかない事が、バイブがなると気付いたりするので、iPadにしろAndroidタブレットにしろ、Surface(Windows)にしろ、当たり前のように付いていたのが何気に重要だった事にQua tab 01で気付かされまして。新着通知以外にも、何か押したとか、何か設定したとかでもバイブが鳴るのは気付きやすかったりしてました。
また、それこそ今はほぼないですが、カバンの中に入れていて、メールを受信したら震える、とかも便利、というか当たり前に思ってました。
バイブと同じように当たり前に思ってしまっていたのが、ライトです。タブレットだけど付いてるに越したことはない感じかなと。
これが、Nexus9やiPadやSurfaceに付いてなければ、発信元としてはおすすめしないものかと思い、無くても慣れが私を変えてくれるとは思ったのですけどね。
まあでも、需要は確かに無さそうですよね。当然のお話かと思います。ありがとうございます。

書込番号:19046826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2015/08/14 11:06(1年以上前)

タブレットでIngressするような場合だとあると捗るんですけどもね。
アイテム稼ぎに行うグリフハックというアクションの難易度がだいぶ違ってくるので。

Nexus 9にはあるのか…でもあれ持って外うろうろしたくはないなぁ…うーん。

書込番号:19050752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件 Qua tab 01 auのオーナーQua tab 01 auの満足度5

2015/08/16 13:09(1年以上前)

>その円を踏むな!さん
はは、そうですよね、タブレットでうろうろがそもそもそんなに無さそうですよね。

Nexus9にバイブもライトもあるのが、あったら便利だなぁと感じさせてくれてるので、それがいい意味で厄介でした(笑)

今までは、一時以降の、基本的にキャリアモデルのあるタブレット、特にドコモのように通話機能入りだと、逆に付いてないと、と思われていたのでしょうが、Wi-Fi版iPadやNexus9更にはSurfaceなどにも付いていると、やはりスタンダードであったらいいな、と個人的には思います。理由は重複してしまうので省略しますが、然り気無くある方に慣れや便利さを感じてしまいます。

まあ、Qua tab 01に付いていないのに関しては、慣れるしかないので、慣れていければなと思います。

書込番号:19056656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件 Qua tab 01 auのオーナーQua tab 01 auの満足度5

2015/08/19 12:37(1年以上前)

Nexus9にバイブレーションが付いている理由の一つが分かったので参考までに。

紛失時に、スマホ等から検索して鳴らす事が出来るようになったようで。音でも十分な部分はありますが、バイブって、意外と侮れないんですよね。

大した事では無いのですが、発見したもので、書かせていただきました。

書込番号:19064546

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Qua tab 01 au」のクチコミ掲示板に
Qua tab 01 auを新規書き込みQua tab 01 auをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Qua tab 01 au
京セラ

Qua tab 01 au

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 7月24日

Qua tab 01 auをお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング