
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 1 | 2016年10月6日 00:09 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2016年9月17日 21:07 |
![]() |
5 | 3 | 2016年6月27日 17:07 |
![]() |
2 | 2 | 2016年5月8日 20:45 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2016年5月8日 14:19 |
![]() |
5 | 3 | 2016年4月25日 01:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 京セラ > Qua tab 01 au
Quatab01購入したので早速、PCに入っている動画データ等を入れようと思い、USBケーブルで接続しましたが、PC側で認識してくれません。何か設定必要でしょうか?ご教授お願いします。
18点



タブレットPC > 京セラ > Qua tab 01 au

以下のリンクからQua tab 01の取説がダウンロード出来ますが、そのp14(16枚目)に各部の名称と機能の図があって裏側にマイクが付いている旨明記されています。無指向性マイクではあるでしょうから50cm以内位の直近の距離で話せば表裏関係なく相手にも問題なく明瞭に聞こえると思います。
http://www.au.kddi.com/support/mobile/guide/manual/kyt31/
書込番号:20209904
0点



タブレットPC > 京セラ > Qua tab 01 au
4月に購入しました。
初タブレットです。
使用中電池切れになり充電器を付けて使用したいと思ったら充電されるまで使用できません。
充電器には良くないと思いつつもスマホの場合充電中サインの出たままでも使用できますよね。
タブレットは無理なんでしょうか?
設定の問題でしょうか。
2点

充電器に良く無いというよりも、電池に良く無いです。
電池の劣化の原因になります。
書込番号:19987894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

充電中でも使えるのがほとんどですが
動かないほど電池が空っぽになったら
まず最初に少しは充電しないと使えない
これも概ねすべてのスマホタブで一緒
書込番号:19988019
0点

当方のQua tabは充電しながらでも、使用できています。
ただ、端末が非常に熱くなります・・・
熱くなる為、時々充電が自動で中断するような事もあります。
他にも、充電しながら使うと、
なぜか・・・暴走気味に、タッチの反応がおかしくなる事もありました。
現在は、緊急時以外は、充電後に使用するようにしています。
書込番号:19990579
2点



タブレットPC > 京セラ > Qua tab 01 au

Google Playで該当する言語のIMEアプリを探してはどうでしょうか。
書込番号:19857307
2点

できました!ありがとうございます!大変助かりますm(._.)m
書込番号:19858393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > 京セラ > Qua tab 01 au
この機種を2〜3ヶ月前に新品で購入してから初めの頃は電池の持ちのよさにびっくりしていましたが、少し使っただけで電池が全くもたなくなってしまいました。
自分なりに原因を調べようと本体を初期化したりアプリを1つ1つ入れ直しながら調べたのですが、結局分からずじまい。
添付の画像は何もせずに数時間放置したものです。
Battery Mixで見る限りではNova launcherかBattery Mixそのものが原因のようですが、Battery Mixは監視をOFFにしても効果なし。
Nova launcherもアンインストールしてもダメです。
Volume Unlockerというアプリも怪しいのですが、このアプリを入れていない時でも同じ症状が発生しました。
感覚的には完全初期化した状態では大丈夫といった感じです。
この機種もいずれのアプリもそこまで電池持ちが悪いといった評価はあまりみあたりませんでした。
どなたか原因がわかる方いらっしゃいますか?
1点

怪しいのは、Volume UnlockerとSDカードへのアクセスではないでしょうか?
メディアストレージのデーター消去も試してみるといいかと思います。
書込番号:19850097
1点

>感覚的には完全初期化した状態では大丈夫といった感じです。
ということですし、
初期状態 + Nova launcher では、問題無し
初期状態 + Volume Unlocker では、問題無し
ということですね。
ひとつひとつアプリをインストールして、問題が発生するか否かを点検してください。
そして、問題を発生させる単独のアプリが存在しないことがわかれば、
複数のアプリの相互干渉が問題だと仮定して、
次には、2つずつ、アプリをインストールして、問題が発生するか否かを点検してください。
それでも、原因を特定できなければ、次には、3つずつ、アプリをインストールして、
・・・
というように、原因を追及してください。
書込番号:19850102
2点

お返事頂いたにも関わらず遅れてしまい申し訳ありません
>ありりんさん
Volume・・・の方は無くても減る時は減るといった感じです。
SDカードという発想は無かったんですが、よくよく考えるとフォーマット済みのもの使ってました。
古いからってことはないですよね・・・?
>papic0さん
ひとつひとつ試してみたんですけど、結果分からずですね。
使用していた時間よりもテストに費やした時間の方が長いんじゃないかというくらいです。
2つ以上の組み合わせもとなると、もううんざりしてきちゃいますね・・・
みなさんの環境ではこういった断続的にバッテリーを消費しているという状況はないようなので、やっぱりアプリの問題でしょうね・・・
今まで多数の端末を使用してきましたが、一般的には有り得ることなんでしょうが、こんな現象は初めてなので困惑しています。
全然関係ない事でもヒントになるような事があるかもしれないので、この機種でこれをやったらバッテリーの持ちが改善されたってことがあったらなんでもいいので教えて欲しいです。
書込番号:19855243
0点

にゃにゃすけact2さん
お疲れ様でした。
お役にたてず、申し訳ありません。
初期化すれば、問題が起きないとのことですから、
良く使うアプリだけをインストールして、長い時間をかけて、インストールするアプリを増やしていけば、原因につながるアプリが見つかるのではないかと思います。
書込番号:19855291
2点

>papic0さん
多分本体の問題では無いことは分かっているんですが、現状は実用に耐えられないので手放そうかとも考えています
最後にもう一度初期化して1から様子見してみようと思います
ありがとうございました
書込番号:19857371
0点



タブレットPC > 京セラ > Qua tab 01 au
Qua tab をお使いの皆さんはPCからの動画の同期はどうされているんでしょうか。
同期の仕方が分からない、という意味ではありません。
説明書では対応と表記されている種類の動画を同期しようとすると「ファイルの変換が必要」とエラーが表示されて動画を同期することが出来ません。
動画の種類はmp4です。また説明書に記載されている他の書式、具体的にはmkvやm4vなどにも変換してみて試してみましたが同様のエラーが出て同期することが出来ません。
説明書通りWIndows Media Playerを用いても、エクスプローラ画面から直接ストレージの方へデータを移そうとしても結果は同じでした。
そこで皆さんは動画の同期をする際どのような書式に動画を変換されているのかお聞きしたいです。
(ビットレートやフレームレートなども設定しているのであれば教えて頂きたいです)
ちなみに同期したい動画はネットからダウンロードしたものやスマートフォンで撮影した動画など様々なのですが(どれも同期前にmp4あるいはm4vに変換済み)、全て結果は同じでした。
2点

MP4やAVIは、内部のコーデックまでは規定しないからそこはおさえる。
Androidなら、
MP4 H264 ビットレート 256-2000Kbp/s 音声 AAC 48K 64-192Kb/s
なら 無難ではないか。
例
720x480 8Bit AVC/H.264 High@3 40:33 29.97fps 409234f 746.50kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 128.03kb/s
無論、再生の可否は再生ソフトにも大きく依存するので、
メディアプレーヤは、ほぼ Android標準の MX動画プレーヤ
を試すのが無難。
PCでの変換ツールは、Freemake Video Converter、画質にこだわるなら TMPEncのツール類、等が無難ではないか?
なお、ネット経由等は、今は著作権が非常にうるさいので留意されたい。
書込番号:19815118
1点

>たばすさん
同じくらいの性能の他社製タブレットですが、一旦、手元のストレージ(※1 や ※2)にコピーして、ストリーミング視聴してます。
1280×720 30fps
1920×1080 30fps
コーデックは意識してません。
スマホのカメラで録ったのが、タブレットで観れます(^o^)
(※1)
ASCII.jp:多機能すぎるWi-Fi SDカードリーダー「REX-WIFISD2」で旅の荷物を減らせ! (1/2)|ちょっと気になる! 小便利そうな周辺機器レビュー
http://ascii.jp/elem/000/001/137/1137081/
(※2)
超簡単にスマホ用の大容量パーソナルクラウドができる「ポケドラクラウド」で出先から自宅のデータにいつでもアクセスする方法 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20141204-iodata-hls-c/
(ご参考)
専用アプリやES ファイルエクスプローラーを、ご利用してタブレットにコピーすることも出来ますね。
Android 「ES ファイルエクスプローラー」の使い方 | With feeling like it
http://serverxyg.xsrv.jp/esfile
書込番号:19815448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
私はPCでHandBrake日本語版を使用して動画の変換を行い、カードリーダー等 Quatab01を接続せず)を使用しSDカードにエクスプローラでドラッグ&ドロップで直接移動しています。
特に変換を促すようなメッセージは出ていません。
WIndows Media Playerなどは使用していません。
Quatab01ではMXplayerを使用しています。
書込番号:19817565
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





