
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2016年4月4日 16:52 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2016年3月31日 15:48 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2016年3月22日 19:53 |
![]() |
7 | 3 | 2016年3月17日 21:22 |
![]() |
20 | 10 | 2016年3月8日 16:49 |
![]() |
6 | 4 | 2016年2月25日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 京セラ > Qua tab 01 au
ここ最近、auICカードの読み込みの頻度が高く困ってます。
作業中に突然暗くなり、auICカード読込中と表示されロック画面からやり直しです。
皆さんはこんな現象ありませんか?
よろしくお願いします。
2点

この製品を1ヶ月程利用していますが、そのような現象はありませんね。
起動時の読み込みが少し長いくらいで。
auicカードとはsimの事でしょうか?購入店に連絡した方がよいのでは?
書込番号:19558636
0点

オンラインショップで買ったので、auショップに行ってみます。
症状が出なくても大丈夫でしょうかね。
使っててもならない時は全然ならなくて、突然なるんですよね。
書込番号:19569172
0点

私も買ってすぐに同じような症状が出ました。
auに問い合わせたところ、初期不良の可能性があるとのこと。
無償での交換対応をしてもらえるとの案内がありましたが、再生品(新古品)しか出せないということでした。それも腑に落ちない話なので、しばらくこのまま様子見したいと思います。いつまで経っても直らなければ、諦めて交換してもらうと思いますが(苦笑)
書込番号:19627588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

突然バックライトはついてるのですが暗くなり、『au ICカード読み込み中』と表示されロック画面に戻ってしまので、au ICカードを変更してもらったのですが、なにか操作しているとまた同じ症状がでてきました。
ショップに持って行ってもその時の症状が出なくて困ってます。
常に出れば持っていきやすいもですが。
書込番号:19687975
0点

私も同様の症状です。
KYOCERA製品だけに期待していたのですが残念です。
auショップに初期不良や製品の欠陥ではないかと相談してみましたが、
安心サポート適用での有償交換しかできないとのことでした。
久しぶりに粗悪品に出会ってしまいました。
書込番号:19753809
0点

auICカード交換してもなったので、ショップに持っていきauICカード交換したことを告げてメーカー修理しました。
その後はならなくなりました。
そんな症状は出なかったとメーカーからはありましたが、基板を交換したみたいです。
一年未満だったので無償でした。
書込番号:19758279
0点



タブレットPC > 京セラ > Qua tab 01 au
先日機種変のついでに店員に薦められ、格安で本製品を購入しました。
値段のわりに操作性もよく、基本的に満足だったのですが、昨日初めてイヤホンを差したところ、ガバガバですぐに抜けてしまうことに気付きました。
差したイヤホンはウォークマン付属のノイズキャンセリングのもの(型番失念)で、3極プラグだからフィットしないのかと思い、手持ちのイヤホン数種類でも試したところ、いずれも同じようにガバガバです。
説明書を見てもイヤホン端子の詳細な説明を見つけられないため、本製品は通常のステレオミニプラグの仕様で、僕が持っているのは不良品と考えていいのでしょうか。
あまりにもガバガバなため、ひょっとしたらタブレット端末は規格が違うんでしょうか(タブレットは初めて所有します)。ご教示お願いします。
書込番号:19744562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お早うございます。
ステレオミニの形状は3.5mmΦと決まっています。しかしながら規格としてきっちりとした公差が定められていないらしく物によってはきつ過ぎたり今回のように緩すぎるケースは書き込みでも稀に見られます。規格違いという事はありませんので変に妥協せずにクレームを付けるべきかと思います。
書込番号:19744694
3点

こんにちは。
やはり不良なんですね...
これまで工業製品で初期不良に当たったことがないので、少しショックです。
auショップに行って対応を求めたいとおもいます。
ご解答ありがとうございました。
書込番号:19745871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > 京セラ > Qua tab 01 au

端末が対応していません。
未対応アプリ インストール等で検索して頂きますと・・・
方法は出てきますが完全自己責任です、お勧めできません。
書込番号:19714434
3点

ありがとうございます。 少し残念です。 ほかにインソールできる類似のアプリはご存知ないでしょうか
書込番号:19714999
1点

類似のアプリページを添付します。
https://play.google.com/store/apps/similar?id=com.life360.android.safetymapd
書込番号:19717793
3点

色々なアプリを教えて頂きありがとうございます。自分にあったものを探させていただきます。
書込番号:19718710
1点



タブレットPC > 京セラ > Qua tab 01 au
こんにちは。
私はこの端末を読み物を読むのに利用してますが、バックライトが1分程度で消えてしまい、とても不便です。消えるたびに画面をタッチするのは面倒ですし、手書きメモアプリなんかはタッチした時に書いてしまうため、非常に不便です。
当端末はandroid5.1ですが、設定欄にはスリープの設定しかありません。
Android4.1の端末には「バックライトの点灯時間」という設定欄がありますが、Android5.1ではそのような設定はなくなってしまったのでしょうか?
この問題の解決方法をご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示ください。
書込番号:19701804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

157に電話して尋ねるのか確実で良いです。
http://www.au.kddi.com/support/inquiry/mobile/general/
上記 音声応答メニューのご案内 の
5 2 操作、設定方法〜 のお問い合わせ
9 1 au電話機の操作・故障
のどちらかに成ると思います。
機種名を聞かれますので答えると、オペレーターさんが実機を持って来て、
設定の画面の〜、○○の項目を〜、等と説明してくれます。
書込番号:19701909
3点

設定では改善出来ない仕様らしいです。
使ってるアプリを変えてみるとか、
バックライト制御のアプリを入れてみる
くらいしか対応策がないようです。
私はそのままにしています。
auさんがアプデしてくれればいいんですが。
書込番号:19702190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ねっとぎあさん
そうでしたか...やはり、アプリを入れる以外にありませんかね。
この仕様は当端末のみでしょうか?それともAndroid5.1の仕様でしょうか?
>willvii.さん
仕様のようですね。丁寧な説明とリンクまで付けていただいてありがとうございました。
書込番号:19702643
0点



タブレットPC > 京セラ > Qua tab 01 au
先日、追加で白を購入しましたが、
すでにあるネイビーや、ファーウェイタブ、スマホと比べ
追加購入した白モデルのみ、液晶画面の白色がとても黄色い・・・
白色だけではなく・・・全体的に黄色フィルターがかかった様な・・・
現在はアプリでごまかして使用していますが、
心地の良いものではありません。
同じように黄色い方はいますか?
また、同症状でauショップに行かれた方などおりましたら
対応などお聞かせいただけませんか?
どうぞ、よろしくお願いします。
2点

メーカーは生産台数を確保するために、複数メーカーのパネルを使用することがあります。その場合は、パネルのメーカーによって色合いが変わって来ます。外れ品を引いてもそれだけで交換してもらうのは無理でしょう。
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%82%b3%82%ad%82%e7%81%95%95x%8em&BBSTabNo=1
書込番号:19559572
0点

ありりん00615さん
ご意見ありがとうございます。
ですが、当がい機種にての経験談を伺いたく書き込みをさせて頂きました。
ご参考にさせて頂きます。
以降に、ご意見を頂ける方は、
当がい機種の経験にてお願いできますと幸いです。
書込番号:19559654
4点

京セラが不具合の受付はauショップにと言う事なので・・・
auショップに行ってきました。
私のもう一台(ネイビー)と、auショップのデモ機は、
液晶表示の白が白で表示されますが、
当方の追加購入の白色端末は、
明らかに液晶の白がベージュ表示なレベルという状況を確認してもらう。
他で同様の液晶不具合の報告は?については、無し・・・
とは言え・・・・12月製造でメーカー保証期間内、
auショップから不具合として伝えるが、
不具合かどうかの判断、有償無償の判断はメーカー(京セラ)との事・・・
メーカーに送ってみたいと解らないという対応。
預かり期間の目安は1〜2週間。
一度バックアップの為に持ち帰ることに・・・
準備出来次第、出してみようと思いますが・・・後日に。
個人的な印象ですが、Qua tab 01 は
京セラの品質管理も悪く、OKとしている品質基準も低い、
大きな不具合が多発した、稀に見るハズレ端末の様に感じます。
また、世間的にもコケタと言われてますし・・・購入を後悔中です。
書込番号:19575352
2点

こんにちは、この機種使ってます。
うちのも液晶が黄色く感じます。
全体的に赤味が強く色味も派手できつく感じます。
色補正アプリを使って少しはマシになりましたが、手持ちの他のタブレット3台に
比べれば誰が見ても違和感を感じるレベルです。
確かこのレビューにも挙がってたかと思いますが、黄色味が強いのは
電子ブックを閲覧するときの設定を優先した事から青味を抑えているからとか何とか・・・
一応理由らしきものはあるみたいですが、もし交換可能ならば、うちのも交換して欲しいくらいです。
色味についても話題になってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016537/SortID=19093068/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%90F#tab
書込番号:19576138
2点

むぐむぐさん
書き込みありがとうございます。
「電子ブックを閲覧・・・」の点の説明は、
一部のauショップ店員の繕うようないい加減な対応なのではと感じております。
すべての品がその様な仕様であれば、仕様として納得できますが、
一部の品だけが・・・あまりにも色差があり簡易に違和感を感じるレベル、
ユーザーとしては到底納得ができないと思います・・・。
仕様ですといった説明があった場合を考え、
念の為、ネイビーの方も持っていきました、加えてショップのデモ機とも比較して確認してもらいました。
色味が目視ではっきりと異なる程バラバラ過ぎるというのは・・・
日本のメーカーの京セラで、国内製造・・・
auブランドでの販売流通品が、この様な品質である点がとても残念です。
修理ないしは調整程度は、メーカー保証で対応してほしいと思っています。
数日内にauショップ受付→京セラに出してみる事になると思います。
有償修理となるようでしたら・・・色補正アプリでごまかします・・・。
直る直らない、どちらにしろ・・・
お金を出してこんな思いをするのですから・・・
次に同メーカーや同ブランド品は・・・、買いたくないです。
書込番号:19576520
5点

本日auショップに預けました。
京セラ判断になりますが・・・。
数週程度はかかるようなので今しばらく。
書込番号:19592328
1点

本日で1週間経過しましたが、
何の連絡もありません。
引続き待ちたいと思います。
書込番号:19625478
0点

2月15日に預け3週経過・・・
auから何の連絡もありません・・・。
購入から2週間たたず修理へ、
窓口対応は微妙な上、
音沙汰無く3週間経過・・・。
書込番号:19671123
1点

まったく連絡が無いのでauに寄る。
40分ほど待ち受付。
あ・・・品が届いてる・・・。
結果として:保証修理で基盤を変えたとなっているが・・・
液晶色は変なまま・・・気持ちマシな程度です。
これ以上は無理なのでしょう・・・
率直に、やはり粗悪な品だと改めて思います。
本日までの流れ、
2月15日修理に出す
2月24日修理済
3月8日受け取る
ショップの方で忘れてたか?
本日、こちらから伺うまで放置です・・・
店員から、連絡を留守電にしたとの説明を受けましたが、
当方の電話に留守電機能は無し&着歴無し
auクオリティー(接客&教育&品質)に呆れますが、
これ以上は時間の無駄なので・・・、物を受け取り帰宅。
各所でも話題にあるように、
非常にトラブルや不具合の多い端末です、
それでも購入を検討される場合は、
必ず現物を確認して検討することを勧めます。
書込番号:19671440
2点



タブレットPC > 京セラ > Qua tab 01 au
白ロムを購入してmineoでの運用を検討中です。
auで契約のXperia Z5も持っているので、シェアリンクで利用できれば便利だなと思っているのですが可能でしょうか?
au IDでの認証が必要だとしたらau回線じゃなければはねられるのですかねー?
mineoで無理ならauで買いますが、一番安いのでスマホとシェアするとしても1700円かかります。
これに端末代がプラスされますが、実質0円が廃止後の現在はいくらで買えるのでしょう?
お店によっても違うとは思うのですが、2月以降に買われた方がおられましたら参考までに教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
2点

私はau契約のXpetia z4と白ロムの本機をwifiで使用してますが、シェアリンクは使用できていますよ
書込番号:19562193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

できるんですね!
やったぁ〜(*^◯^*)
この動画見てすごい便利そうだなーとー思って。
http://youtu.be/btLk65_mk0w
例えば、LINEってAndroidだとスマホとタブレット両方に入れられないじゃないですかー。
でもこれならタブレットの方で通知見れるし画面シェアすればタブレットから返事書けますよね。
すぐ買います!
ありがとうございました!
書込番号:19562250
2点

私はラインではないですが通知が来て、シェアして返信するという使い方をしてます
スマホを遠隔操作できるのは非常に便利ですよ
書込番号:19562348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、近くのauショップで一括0円で解約費用分の商品券1万円分頂きました。翌月以降に解約しても良いといわれました。今契約しているスマホのデータ容量を利用するので月料金は1700円位です。ショップには張り紙は無くて店員さんに聞き教えてもらいました。
書込番号:19630225
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





