
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2016年10月31日 01:30 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2016年10月16日 08:33 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2016年7月7日 16:22 |
![]() |
51 | 2 | 2016年8月24日 21:45 |
![]() |
8 | 4 | 2016年6月24日 07:58 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2016年5月7日 13:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF32
初心者質問ですがよろしくお願いします。
現在本機SHF32を仕様していますが、解約して他のau以外に乗り換えを検討しています。
そうなるとこの本機が不要になりもったいないので家族がauの古いWINのケータイ、sonyのW53Sをいまだ使用しています。
このW53SをSHF32にICカードなどを移行するなりして元々W53S使用者がSHF32を使用して同じ電話番号、メアド、同プラン支払いで使用できるのてじょうか?
よろしくお願いします。
2点

持ち込んでLTE VOLTEのSIMに変更(移行)すれば、ガラケーの番号やメアドは使えますが
料金プランはSHF32のLTE 料金プランに変更されます。
書込番号:20328125
1点

>zero21さん
料金プラン詳細はこちらです。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/4glte-featurephone-vk/
まだ記載ありませんがスマホ同様の1通話5分以内のスーパーカケホも11月に利用開始です。
データ料金も詳細はうろ覚えですが月額0円スタートで上限4千円くらいのものが同時にスタートするはずです。
書込番号:20328378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。検討致しますね!
書込番号:20346649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF32
完全にスマホだけにしようとも考えましたが、やはり物理キーが無いと不便とストレスを強く感じてしまうのですが、携帯(GRATINAを使用してます)では閲覧できないサイトが殆どなので頭を悩ませています。
色々と調べてLGS01という機種にも魅力的でしたが、近くに店舗もなく、手続き方法も解らず、クレジットカードも持っていない、ないない尽くしなので断念せざるを得ませんでした。
そんな中、au一筋だったのを思い出して、AQUOS Kに機種変をしようと考え始めているところです。
そこでお聞きしたいのですが、
【SHF32・SHF33共に】
・個別に着信音やランプ色を設定できますか?
・メールフォルダの振り分け設定はできますか?
・着信ランプは何処が光るんですか?
細かい事ばかりで申し訳ないですが、今ちょっときになっている点です。教えて頂けたら有難いです。
長くなってしまいましたが、宜しくお願いします。
auのHPの機種の説明を見ていても何が違うのかがわからないので、SHF32にしようかなと傾いている最近です。
4点

先日、SHF32に機種変更しました。
判る範囲で回答します。
・個別に着信音やランプ色を設定できますか?
→個別が何をさすかにもよりますが、電話帳だとできません。アプリ単位だと設定できます。
・メールフォルダの振り分け設定はできますか?
→出来ます
・着信ランプは何処が光るんですか?
→サブディスプレイにあるLED(点)が光ります。
上記の内容は、取扱説明書で確認できますので、入手して確認してください。
SHF32、マニュアル で検索できます
書込番号:20018190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iad0916さん
返信有難う御座いました。
個別の着信音は、アドレス帳に登録してる個人に各々設定できるのかなって事でした。
有難う御座いました。
書込番号:20018249
3点

・個別に着信音やランプ色を設定できますか?
【SHF32】個別電話着信音の設定方法を教えてほしい
http://k-tai-faq.sharp.co.jp/faq/show/4389?category_id=1751
【SHF32】個別メール着信音/着信ランプの設定方法を教えてほしい
http://k-tai-faq.sharp.co.jp/faq/show/4391?category_id=1751
書込番号:20018575
1点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF32
数日前、ソフトウェアアップデートがあり、更新の前後からWi-Fiがつながらなくなりました。
ケータイ本体やルーター含め、再起動もかけてみたのですが、接続不良のままです。ルーターは初期化もしてみましたがダメでした。ちなみに他のAndroidやWindowsは普段通りつながっています。
ルーターはauひかりについてくるNEC製の900HWです。
考えられる原因があればご教授ください。よろしくお願いします。
書込番号:20005981 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>千奈輝さん
Wi-Fiアプリに限らずですが〈調子が悪い時や、おかしい?と思う時に〉試してる事があります。
ガラホ本体の、設定より
0、その他>アプリケーション>auWi-Fi接続ツール>アップデートのアンインストール
で
アプリを〈再インストール〉したら、以前の、調子が良い時に、戻りました。
他の、ガラホアプリの、時も
上に書いた事を〈アプリの、再インストールを〉すると、比較的、直るみたいです。
アプリ削除後の、アプリのインストールは〈auスマートパス〉から、インストールしてください。
書込番号:20101343 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>オセロ丸さん
返信遅くなってすみません。
レスありがとうございます。
私はWi-FiをSSID入力で接続していたので、接続ツールは使用していませんでした。
接続ツールでうまくいかなかったときは試してみます。
結局バックアップ→オールリセットが×だったので、auに連絡して交換してもらいました。
交換はサポートで0円でしたが、電話も長く大変でした・・・。
交換後は無事に繋がっています。
書込番号:20140698
14点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF32
基地局が目視できる場所で使用しています。
契約は電話のみです。
最近、着信時に、相手の声が無音になり表示の
通話中の時間カウンターだけが進んでいる状態に
なることが多くなり、仕事で使っているので困っています。
Volteのネットワークの不具合との情報もネットで散見
しますが、皆さんの端末はいかがでしょうか?
書込番号:19910295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通話中に相手の声が途切れてかけ直した経験は何回かありますが、その際"時間カウンターだけが進んでいる状態"だったかどうかは覚えていません。
というか、覚えていないくらいの少ない頻度でしか起きていないですね。
また、"着信時に"とありますが、私の場合着信があって通話ボタンを押した際に無音という経験はなかったと思います。
書込番号:19914221
1点

>笑顔2525さん
ご返信ありがとうございます。
いろいろ考えてみたら、場所も特定されており
決まって着信時に発生するためにお客様センターに
かけた所、端末ではなく基地局側の可能性が大きいとのことで
調査してくれる事になりました。
また結果をここでお知らせしますね。
書込番号:19914429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あれから、色々調べた結果、私の機種だけ症状があることがわかり(同一機種の職場の仲間は一度もそんなことはない。との証言から)auのフェムトセルの設置は断り、SIMカードを入れ直したり、端末を初期化したりしたところ、全く症状が出なくなりました。
結果、『原因はわからないけど直ってしまった』という結論です。
ガラケーの時は調子が良かったので電波のせいかと思ったのですが機種の問題だったかもしれません。また何かあったら記載します。
書込番号:19931674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日、通話関連とキー操作関連の不具合修正の
ケータイアップデートが開始されましたね。
私の端末は関係ない症状かもしれませんが
アップデートしました。皆様の参考になれば幸いです。
書込番号:19981366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF32
今現在まだW53Sという古い機種を使っています。
機種変更のタイミングを逃して、そろそろ変えようかと思っています。
普段は通話とメールくらいですが、
買い物途中での検索、ヤフオクなどの確認などにはネットを使いたいと思っています。
AQUOS K SHF32とGRATINA 4G、どちらがいいでしょうか?
1点

AQUOS K SHF32 CPU MSM8926 1.2GHz クアッドコア
画面 3.4インチ 960×540(qHD)
タッチクルーザーEX
カメラ 1310万画素
バッテリー 1,410mAh
GRATINA 4G CPU MSM8909 1.1GHz クアッドコア
画面 3.4インチ 854×480(FWVGA)
タッチポインタ
カメラ 800万画素
バッテリー 1,500mAh
CPUは、MSM8926(Snapdragon400) 1.2GHz クアッドコア vs MSM8909(Snapdragon 210) 1.1GHz クアッドコアとほとんど変わらない。
画面は、960x540 vs 854x480 とSHF32が解像度が高い。
タッチ操作もほとんど変わらない。
画面は3.4インチと小さくタッチ操作も慣れないと難しい。
画面の解像度が違うくらいです。
書込番号:19853426
2点

>デンキ羊さん
> 機種変更のタイミングを逃して、そろそろ変えようかと思っています。
逃したとしても、物凄く浦島太郎レベルの様に思います。
W53Sは今となっては、通話とメール程度のユーザにとっては物凄くいい端末になりますから、不調とかで無い限り、使い倒した方がベターではないかと思います。
ないしは、巷の中古ガラケーの白ROM店で、SIMサイズの大きい良質なガラケーを探されるとかですね。。。
書込番号:19853958
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)