
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 1 | 2015年11月16日 23:55 |
![]() |
7 | 4 | 2015年11月15日 14:10 |
![]() |
12 | 5 | 2015年10月28日 09:44 |
![]() |
5 | 3 | 2015年10月19日 20:01 |
![]() ![]() |
15 | 5 | 2015年10月18日 00:34 |
![]() |
10 | 4 | 2016年1月10日 00:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF32
この機種、なんかよく暴走します。
出来損ないの兄貴(SH-06G)はあまり暴走しないのですが。
解決方法とかありませんか?
回答よろしくお願いいたします
書込番号:19324375 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

え制限された
ガラケースタイルのガラホでも普通に暴走があるのですね
どのような感じでしょうか
ガラケーのセキュリティーを更新しないサイトもある中
今あるガラケーが壊れてしまうと
スマホだけでは安心できないと
一応ガラホとの併用を考えましたが、暴走するのですね
書込番号:19324521 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF32
Wifiでネットにつなぐのかパケットでつなぐのかという質問を解除してしまいましたが、復活させたいと思います
どうすれば復活させられるでしょうか
wifiのつなぎ方もわかりません よろしくお願いします
読んでわかるところがありましたら、教えてください
2点

パケット通信→本体からau(携帯契約通信会社)に接続してネットを利用
Wi-Fi通信→本体から色々な所にあるインターネット回線に無線(Wi-Fi)をつかって接続してネットを利用
パケットは契約している携帯会社の通信網を使う
Wi-Fiは、色々なインターネット回線を無線(Wi-Fi)で使う
なのでWi-Fiは基本契約している携帯会社のパケット使用しません
Wi-Fiは、ネットを使うためのインターネット回線契約を別にしたり
フリーのWi-Fiスポット(接続場所)を探さなくてはいけません
ざっくりとこんな感じです。
本体でWi-Fiを使うためには
設定からWi-Fiの項目に行き接続をオンにし、接続先を選びます。
書込番号:19317377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さっそくのお返事ありがとうございました
wifiは設定しないといけないということだったんですね。
さっそくうちのパソコンのルーターで試してみます。
書込番号:19317438
1点


ありがとうございます
忙しい時期で、まだ試せていないのですが、やり方がちゃんと書かれていて
大丈夫そうです。
いいページを教えていただいてたすかりました。
メールなどは今まで通りで快適なので、うまくwifiに接続できるとありがたいです。
電話も家族のスマホと通話する音がとてもよくなりました。
ガラケーで終了してしまったサービスもまた使えるようになったので、
ネットは主に家でしているので、ありがたい機種です。
書込番号:19319851
1点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF32

こんにちは、
できても液晶サイズの限りで
使用上は色々不快を起こるかもしれませんね。
書込番号:19264666
2点

Facebookは、出来ますが
ブラウザ、アプリどちら経由でもタッチクルーザーの操作が必要になります。
しかも、現在のFacebookは、画像、動画など付いた投稿が多いので
ダブル定額の上限に達するのはすぐでしょう。
書込番号:19265226 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さんコメント有難うございます。
そうですか!分かりました。とても参考になりました。
追加質問でスミマセンが、私は通話専用機とネット用スマホの2台運用を続けております。そこで、質問です。この機種は通話専用機に使うつもりですので、この機種では、通話と、LINEやfacebookのダイレクトメッセージの待ち受けに使えればと思ってます。
となると、facebookも、メッセンジャなどの直接のメッセージだけをチェック出来たら良いと考えており、普通の時は、サブ機(ネット専用機)で、ラインやfacebookを利用しようと考えております。
ということで、通話(発信と着信)と、ラインやfacebook(メッセンジャー)などの直接で緊急のメッセージだけを受けるだけの場合でも、すぐに、ダブル定額の上限に達しますかね〜?
メッセージの本数や添付画像にも左右されるでしょうが・・・何かアドバイスを頂けたら幸いですm(_ _)m
※分かりにくい説明でスミマセンm(_ _)m
書込番号:19265311
1点

SHF32のモバイルデータ通信を切って
通話とWi-Fi、Bluetoothのテザリングの子機としてつかう。
スマホの方は、格安SIMなどのデータ定額プランでテザリングの親機にし
データはスマホでまとめる。
これでオッケー
書込番号:19265914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドーバー海峡様へ
アドバイス有難う御座います。
参考にさせて頂きます。
そのようなアドバイスをして頂いたということは、モバイル通信を「オン」にしていた場合は、やはり、ダブル定額はキツイということですね(汗)
書込番号:19266497
1点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF32
購入検討者です。
こちらのSHF32でlineをお使いの方に質問があるのですが
SHF32からlineで友達に写真・画像・動画を送る場合は容量制限などはありますか?
例えば2MB以上の写真は送れないなど。
また上記の反対で友達から送られてきた写真・画像・動画を見るのにそのファイルに対しての容量制限などはありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:19236359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LINE側に画像3M、動画300M
の制限があります。
書込番号:19236872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パソコン・スマホで容量の大きい動画や写真ファイルを送る方法
http://neetwork.org/index.php?%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%81%AE%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%84%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%82%84%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92%E9%80%81%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95
> LINEにアップロードできるファイルの容量は、1ファイルにつき、画像:3MB以内、動画:300MB以内までの制限があります。
SHF32でできるかどうか?ですが
LINEで送れる動画の容量とLINE tossを使って長い動画を送る方法
http://karakuri.link/2355
> LINE Toss は、 1ファイルにつき、500MBまで送れるようです。
LINEで動画も写真も容量無制限で送れる!超絶便利なDropboxの使い方
http://karakuri.link/2373
LINEを使い、PDFなど任意ファイルをDropbox経由で送信できる「CloudSend」
http://www.excite.co.jp/News/android/20121227/Androidsmart_50989.html
> DropBoxを使えば容量制限が回避できるかもしれません。
書込番号:19237264
1点

ドーバー海峡さん、m_moroさんご回答ありがとうございます。
端末側ではなくLINE側であるのですね。
スマホ版のLINEとあまりかわらなそうなので安心致しました。
ありがとうございました。
書込番号:19241527
1点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF32
この端末への機種変更を検討しています。そこで実際に使用している方へ質問です。ホームページの取扱説明書詳細版にも載っていなかった疑問です。
@画面上部の電池残量アイコンを%表示にすることは可能でしょうか?
A同じ画面上部右側の時計で月日も表示することは可能でしょうか?
B待受画面のカレンダーは1ヶ月表示のみで、3ヶ月や6ヶ月表示は不可能なのでしょうか?
C本体やmicroSDのデータフォルダーはグループに分けられるのでしょうか?以前使用していたガラケーでは、本体が10グループ、microSDが99か100グループに分類できましたが…。
以上、欲張って沢山の質問を書いてしまいました。些細な質問かもしれませんが、過去に持っていたガラケーでは活用しており便利だったものなので。ご回答を宜しくお願いします。
書込番号:19233843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>この端末への機種変更を検討しています。そこで実際に使用している方へ質問です。
最寄りのauショップにて、色々設定をいじるなり、スタッフに聞けば???
満足すれば、そのまま機種変、不満ならSHF33待ちってトコで!!!
因みに、この32のユーザーなのだが、
@設定での%表示ありません。
A無理なようです。
B2カ月表示は設定あります。
C設定を見ますに、グループ分けはありません。
が、用途が通話重視にてメールはおまけの感覚でアプリなんぞは興味無い環境です。
使いこなしてる猛者ですと何かしら参考になり得る裏技もあるやもしれません。
可能ですと、SHF33や京セラより今冬に同じカテでのガラフォの発売あるやも?しれませんので、
待ちも一考の選択やもしれません。
書込番号:19234050
1点

> @画面上部の電池残量アイコンを%表示にすることは可能でしょうか?
標準の機能ではありません。
BatteryBar 日本語、BatteryBar Simple 日本語、Battery Mix等アプリをインストールすれば可能です。
http://aquoskdegaraholife.blog.fc2.com/blog-entry-36.html
> A同じ画面上部右側の時計で月日も表示することは可能でしょうか?
標準の機能ではありません。
DayWeekBarをインストールすれば曜日、日付は表示可能です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sakurasoftwear.dwbarj&hl=ja
> B待受画面のカレンダーは1ヶ月表示のみで、3ヶ月や6ヶ月表示は不可能なのでしょうか?
標準では、翌月までの2カ月表示まで可能です。
スマホと違いホーム画面にウィジェットの表示ができません。
> C本体やmicroSDのデータフォルダーはグループに分けられるのでしょうか?以前使用していたガラケーでは、本体が10グループ、microSDが99か100グループに分類できましたが…。
標準の機能ではありません。
フォト、ピクチャー、音楽、動画、書類、その他の分類です。
書込番号:19234317
5点

>m_moroさん
画像まで付けての回答をありがとうございます。
@とAに関しては、対応可能のようで大変参考になりました。
Bについては、2ヶ月でも表示できるなら良いかなと思います。
またCについては、残念ですが諦めます。
一度ショップへ行きましたが、空いている時間帯に足を運ぶのが困難なのと、スタッフの方が詳しく分かっていないようなので、こちらで実際に使用している方へ質問させていただきました。
書込番号:19235524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PCとUSB/micro USBケーブルで接続し、PCで「Explorer」で起動すれば、AQUOS K SHF32のフォルダー構造が表示されますので、フォルダーの新設、追加やPCからのファイルのコピーなどが可能です。本体単独ではアプリをインストールしないと、上記の操作は難しいですが、OSがAndroidなので、PCと接続すればスマホと同じような操作が可能です。
ただし「データフォルダ」を起動しても新設・追加したフォルダを表示されないので、画像表示用に「QuickPic」、動画用に「MX Player」などのアプリのインストールが必要かもしれません。
書込番号:19236547
3点

>サロニカGさん
返信ありがとうございます。
データフォルダーについては、PCを使って可能のようですね。ちょっと難しそうですが挑戦する価値はありそうなので大変参考になりました。アプリも試してみたいです。
わざわざ教えていただき、大変感謝しております。回答いただく直前に「解決済」としてしまいましたが、データフォルダーの件もこれで解決です。
お世話になり、ありがとうございました。
書込番号:19236598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF32
時々、キーの入力が反応しないときがあります。
特に「やゆよ」やカーソルなどです。
現れない時には使えていたりするので、個体の問題なのかどうかがわからないのですが、そういうことはないでしょうか?
書込番号:19190576 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>KIT_TSUNさん
私の端末も同様の症状があります。表示が遅れたり押したのに反応しなかったり。
特にどのキーといったわけではありませんが、全体的にそのような傾向です。
ショップに相談しようか悩んでいましたが、そのような仕様なのでしょうかね、、、。ちょっと残念です。
書込番号:19191245
3点

>なしの産地さん
返信ありがとうございます。
やはり「仕様」なんですかねぇ。タッチクルーザーをオフするとちょっと改善した感じがありますが。
でも、修理とかが見込めないが、今後ソフト更新で改善されるかもしれないですね。
そのためにも一度ショップに 言いにいこうかな
書込番号:19192036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今更ながらauショップで実機操作でぜんぜん問題なさげだったので、相談してきました。
結果、交換プログラム(無料)で対応していただけて、切り替えたところ快適に操作出きるようになりました。
気になる方は、一度ショップに相談してみるとよいかもしれません。
書込番号:19230105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KIT_TSUNさん
私も同じ症状で悩んでいました。
文字を打っていて気付いたら途中で止まっていたり、文字が抜けていたり。
交換プログラムってどんな作業をして、どれぐらい時間がかかるのでしょうか?
書込番号:19476507
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)