『VKプランはLTEネットもダブル定額も強制ではないようですね。』のクチコミ掲示板

AQUOS K SHF32

VoLTE対応のAndroid携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2015年 7月17日

カラー:

販売時期:2015年夏モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1310万画素 防水機能:○ 重量:128g AQUOS K SHF32のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『VKプランはLTEネットもダブル定額も強制ではないようですね。』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS K SHF32」のクチコミ掲示板に
AQUOS K SHF32を新規書き込みAQUOS K SHF32をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ44

返信7

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF32

VKプランSはどうやらLTEネットもダブル定額もなしでも契約出来るみたいですね。
公式ページに「月額基本使用料のみでもご契約できます。」とありますので。
…まあ、購入時にお店の側がさせてくれるとは思いませんけども。

ともあれ、形としてはAndroidのモバイルデータ通信の設定を切れば月々998円+税で完全に通話のみ、Wi-Fi使ってのネット接続が可能という形での運用が可能と言うことになるんでしょうね。

基本通話だけで、ネットの方はMVNOで賄うつもりでいたので、「ダブル定額もLTEネットもいらないんだけどなあ…」と思っていただけに有り難いです。

まあ、思い込みで後々間違ってた…ってなってもアレなので、公式にちゃんと確認は取るつもりですけども。

書込番号:18936147

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:25件 AQUOS K SHF32の満足度5

2015/07/04 23:09(1年以上前)

自己レスになってしまいますが、この後も調べていたら「LTEネット」は契約していなければモバイルデータ通信をオフにしなくてもパケ代の課金がされない(パケ漏れが起こらない)仕様になっているという旨の情報を何件かみかけました。

自分が以前auを使っていたときは3GスマホのIS NETでは加入して無くてもパケ漏れで強制的にau.NETに接続させられるという事例を聞いていたので、モバイルデータ通信をオフにする必要があると思っていたのですが、LTEネットの場合は上述の通りらしいですね。

auIDがあればかんたん決済も使えるようですし、ID取得もPCがあれば端末の方はモバイルデータ通信を介さなくても出来ると言うことなので、ガラケーからの乗り換えだとこれで良さそうだなと思います。
まあ、9月にならないと今のドコモの縛りがあけないので、9月まではどうしても待たざるを得ないのですが。

書込番号:18936607

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:139件

2015/07/05 18:14(1年以上前)

>Wi-Fi使ってのネット接続が可能という形での運用が可能と言うことになるんでしょうね。

なんかそうみたいです。 機種変で一括 約50000円くらいみたいです。 

Wi-Fi使用できるようなので 私は、SHV32 ,SHF32 か冬モデル(笑)の検討ですかね。予算は90000です。

書込番号:18939001

ナイスクチコミ!2


モテ毛さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:7件

2015/07/06 01:56(1年以上前)

ダブル定額やLTENETを外せるとして、VOLTEで通話するこの機種は果たして通話が出来るのかなぁ。と素朴な疑問が。
もし通話出来たとして、ダブル定額に入ってないからと高額なパケット料金請求されたら怖いですが、
実際どうなんでしょうね。

書込番号:18940447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1776件Goodアンサー獲得:33件 縁側-50インチの4Kテレビのお勧めは・・・の掲示板

2015/07/07 18:26(1年以上前)

モテ毛 さん。私もそう思います。

ただ通話と通信切り分けててね、通話だと時間課金、

通信だとパケット量課金って事に。

じゃあショートメールは???

実際使っておられる方からの情報が必要ですな。

書込番号:18944941

ナイスクチコミ!5


モテ毛さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:7件

2015/07/07 23:36(1年以上前)

ねこちゃん77さん
なるほどですね、LTEダブル定額の説明の所に「1KByte毎に0.02円」とありますね。VoLTEは9.6〜24Kbpsだったはずですから、仮に24Kbps=3KBpsとして30秒なら90KB=1.8円。
確かに30秒20円なら充分元取れている計算ですね。
同じ法則ならショートメールも1文字2Byteで最大110文字程度、送受信で2倍パケット消費だが送信者のみ負担だったはずですから、440B=0.42KB=0.01円未満。
これも1通3円だと元取れてそうですね。
ざっくり計算したのでまちがっていたらご指摘下さい。

書込番号:18946084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1776件Goodアンサー獲得:33件 縁側-50インチの4Kテレビのお勧めは・・・の掲示板

2015/07/11 09:21(1年以上前)

モテ毛 さん。どうなんでしょうね。

話は違うんですが、radiko つかっててね

思いのほかデーター嵩むんですわ。

音声以外にもデータ送ってるのね。

この以外のほうのデーター量が多いってことでしょうか。

VoLTEは、そういうことにならなきゃいいですがね。

高々一通話にどれだけパケットつかってんのってね。

LINEやFACETIMEでいいじゃんって思いますわ。

そそ、GooglePLAYが使えるようになったら、白ロム買ってきて

WiFi運用がよろしいのかな。普通に使いたかったらMVNOですしね。

暫くユーザーのお声を拝聴しようと思います。

書込番号:18955430

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/29 23:12(1年以上前)

過去のスレ投稿失礼します。

●『月額基本使用料のみでもご契約できます』とは、

”月額基本使用料のみでもご契約できます。Eメールやネットをご利用の場合、別途LTE NETのお申込みが必要です。ダブル定額(VK)未加入の場合、データ通信料の上限は20,000円/月となります。”

の事を指しているのだと思いますが、キャリアメールを契約すれば、自動的にLTENETに加入することになり、0.6円/KB の通信料になります。なのでメール無しなら通信もされないんでしょうね。

●ちなみに、パケット通信料は
LTENETは0.6円/KB
ダブル定額(VK)は10Mまでが0.048828125円/KB。それからが0.02円/KB。で10Mまでは500円必須

になりますね。つまり実際には500円までは実質二倍のパケット料金がかかっていることになります。

もしパケットプランをはずしてメールを使おうとLTENETになった場合には500円で833KBしか通信できません。

これは大きな差なんでしょうかね⁉
僕はLTENETのパケット通信料とVKとでは絶妙なラインの料金設定だなと思います。。。

書込番号:19094107

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の情報を見る

AQUOS K SHF32
シャープ

AQUOS K SHF32

発売日:2015年 7月17日

AQUOS K SHF32をお気に入り製品に追加する <121

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)