AQUOS K SHF32 のクチコミ掲示板

AQUOS K SHF32

VoLTE対応のAndroid携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2015年 7月17日

カラー:

販売時期:2015年夏モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1310万画素 防水機能:○ 重量:128g AQUOS K SHF32のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

AQUOS K SHF32 のクチコミ掲示板

(835件)
RSS

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS K SHF32」のクチコミ掲示板に
AQUOS K SHF32を新規書き込みAQUOS K SHF32をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

やっちまったSDカード。

2016/11/30 21:39(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF32

クチコミ投稿数:2182件

データ保存したのが今年5月。半年も忘れ去っていた。
昨日まで問題なかったSDカードが今日認識してなかった。
急ぎ帰宅して確認したら、前に見た現象と同じような・・・
ディレクトリ作成日時もおかしくなってるし、直せないし、
データはどうやら5月以降が消滅。
はやく気づいていればこんなことには・・・
被害は写真データだけ、ひと夏の記憶が消えた。

すっかり忘れていた。シャープ端末のSDカード病。
重要データの保存先には決してしてはならない掟。
手持ちのスマホでも同じようなことが、というより使う前から不安定、
信用できずどーでもいいデータを入れていたので手持ちの8GB程度で済んでいた。
SH-06E、07Eは本体ストレージが32GBあるので定期的検査で問題なかった。

SHF32は内部ROM8GBということで安易にSDカードを保存先にした。なんと愚かな・・・
他のデータも吹っ飛んだがどーでもいいヤツ。

もともとSDカードを保存先にする行為がNGだったのに・・・

端末のせいかどうか不明ですが、今年は今まで何も問題なく動作していたSDカードが
64GBを含め3枚死んだ。Sandiscはイチコロだった。
長年連れ添ってきたトランセンドのクラス4の32GBは2枚死んだ。PCで認識せず。
認識すればまだ拾える命が救うこともできない状態は初めて。

お気を付けください。参考まで。

書込番号:20442022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2182件

2016/11/30 23:03(1年以上前)

事故レス。

そういえば、使用するまえにクラス4じゃ速度的にやばいかな、と思っていたんだった・・・
自業自得でした。

早速UHI対応クラス10の同じくトランセンドの32GB、発注しました。
東芝やサンディスクの方が少々安いんですが、あまりいい思い出がないし、一応、トランセンドは
メーカによる永久保証付きで、今までたくさん購入してきましたがこんなに呆気なく壊れたとは初めてで。
適材適所、性能とのバランスが悪かったと反省。

こういうアホウをする方は最近いない(すでに市場では安価で速度が速いし)と思いますが参考まで。

書込番号:20442374

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/12/01 07:14(1年以上前)

>おおお、、さん

> シャープ端末のSDカード病

IS01とSH-09Dを使用して来ましたが、その様な破壊は全く経験がありません。

ノーブランドのバルクっぽい物で破損を経験して以降、基本的にメジャーブランドの永久保証品をメジャーな販売店から購入すると決めていますが、おおお、、さんのが永久保証品でその様な状況であるとするなら、最も考えられるのは、静電気破壊あたりではないかと思いますが、どうなもんでしょう?

書込番号:20442987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件

2016/12/01 08:15(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
本体に入れっぱなしでこのありさまなので、何とも言えません。
確かに最近、洋服の着せ替えでセータの静電気はひどいですが、それが伝染したんですかね?
スマホと違うとも言いかねますし。
スマホはすぐ外側にスロットがあるモデルが多いですが、この端末は内部です。

しかし、裏カバーからの距離、そしてその空間には何もないですね。防水用のゴムがあるだけ。
手持ちのskt01はバッテリーの下に沈んでいるので、ここに差があると考えると、です。

構造的な問題なら季節的に気を付ける必要がありそうです。
ちょうどボロボロになったセータを新調し先週あたりから使っていました。
さまざまなパラメータがあり、なんとも言い難く・・・・

SDカード復旧はやったことがないですが、いいアプリとかないですかね?
一応、認識して読めるのが救いです。
以前壊れた64GBは前触れもなく、同じような状況で何とかデータを抜き出し被害を最小限にとどめました。
以降、そのSDカードはフォーマットしましたが一部が物理的に壊れた模様、使えますが使えるわけなし。

あ、今頃セータというのは、車移動ではあまり必要としなかったからです。
これからの季節はさすがにダメですね。

書込番号:20443096

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/12/01 17:43(1年以上前)

>おおお、、さん

> 確かに最近、洋服の着せ替えでセータの静電気はひどい

これ怪しいですね。
逆を言うと、私の場合ほとんどありません。
『注意一秒怪我一生』と申しますか、、、静電気体験の頻度が多い場合、内部でもあるタイミングで到達してしまう可能性が大です。
確かに保護ダイオード等の見えないところのノウハウで違いはありますが、『サージ対応』の様な謳い文句でも何がしか無いと差はわかりませんね。

物理的に破壊したSDやHDDと言うより、ソフト的に破壊した場合のソフトですが、うちではFinal Dataを用いています。
後はジャングル社のあたりが実績的には双璧と思っています。
クチコミではフリーのを勧められる方もいらっしゃいますが、経験上あまりフリーで良かったイメージがありませんので、個人的にはあまり勧めません。

最近はめっきり行っていませんが、まずはロックをかけて復旧ソフトで復旧に当たり、データがダメとなればソフト的にバッファローのローレベルフォーマッタを利用するとかでしょうかね。

永久保証とかメーカが解析してくれると参考になるとは思いますが。。。

書込番号:20444280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件

2016/12/05 00:12(1年以上前)

いろいろありまして、遅れました。ご返信ありがとうございます。

今年、同じようなデータ破損を初めて経験したのがやはり同じ5月頃でした。
この際には64GBのSDカード。これまで重要なデータを入れてあったカード。
定期的にHDDなどにバックアップはありましたが、よく忘れて1年前というのとか。
死に方は、何か変だな、と思ったらフォルダ作成をしたはずなのにできていないのが始まり。
次にファイルデータをコピー、うまくいっているはずなのにファイルが消えている。
何度やっても消えている。
もしや、と思い別ルート(PCのSDカードスロットではなくUSBリーダで)。
もうダメでした。ただ、なぜかその時点から前のデータはなんとか救い出すことができました。
理解できなくて大変でした。

まず別のSDカードにコピー。コピーできたけど現象変わらず。
特徴は、カードコピーしたらフォルダ等の日付が当日になりますよね。それがそうならないんです。
今回もそうでした。
そして、そのタイムスタンプは治りません。プロパティを見ると正常なんですが、表示がおかしい。
治す方法は別途あるとは思いますが、怖いのでやりません!

救えたのは結局、手持ちのUSBメモリにコピーしてです。しかも別のPCで。

データが壊れる半年ほど前、DELLのInspiron 11を新調しました。以前と同じくSDカードスロットに
カードを挿しっぱなしで運用していました。
おそらくこれが原因か、と思いました。それ以外に心あたりがありません。

そして、今回壊れたカードも、5月までSHF32で使っていたカードをデータ引越ししたものです。
これもInspiron 11を使いました。ただ、怖いのでSDカードスロットは使わなかった?記憶があいまいです。

いずれにしても、すべてがInspironに関わってから起きたことは間違いないのです。

データ復旧ですが、現在カードから見えるものしか確認も復旧もできませんでした。
今回破損のSDカードも、フォルダ作成日時がおかしなことになっていて、当初と異なっていた。
例えば音楽データなどは昔に作ったフォルダごとコピーしたのですが、その初めの作成日時に表示されるのです。

そのデータ引き継ぎの際に残したSDカードの内容すべては保存してありました。
そこまでの写真データも当然生きています。関わっていないデータですからね。

と、いうわけでせっかくの情報でしたが、

>物理的に破壊したSDやHDDと言うより、ソフト的に破壊した場合のソフトですが、うちではFinal Dataを用いています。

上記の通りダメでしたが、早速「ファイルデータ10特別復元版 試用版」なるものを使ってみました。
環境は、挙動が徐々におかしくなってるWindows7マシンです。アプリ実行中に時折止まることが増えました。
今回も途中で止まったので、写真データ、というより検索する拡張子を減らしました。
すると、現状で見られるデータよりひどくなった状態のデータが見られるようになりました。(苦笑
見られるようになったデータは減ることはあっても増えることはありませんでした。

復元アプリは初めてですが、こんなものなのね、と知りました。

これまでUSBメモリの方が信用できずSDカードに依存してきて失敗例がなかっただけに、おそらくですが
PCによるデータ破壊を疑い、SDカードの取り扱いに気をつけなくてはいけないと感じました。

ちなみに、SDカードの読み込み頻度はそれなりにありますが、書き込みはさほど多くない環境でした。
スマホも同様です。写真データの保存先にさえしていなければ、と思うと残念です。
おそらく、壊れたとわかった前日に1枚写真を撮りました。その際の書き込みによって壊れた可能性があります。
その理由はSHF32側にある可能性が高いことも気付いた点です。
次の日にカードを入れ替え、音楽データを従来と同じ方法、つまりUSB経由でコピー、さらに次の日に
同じようにLISMOで再生しようとしましたら、「SDカードがマウントされてな・・・」「読み込み中です」と一瞬表示され
冷や汗ものでした。

だから「シャープ端末はよ・・・」と当初から発言したのです・・・・

今回はさまざまな要因が重なり理由はわかりませんが、繰り返してしまいますが「油断」しました・・・
内蔵ROMが8GBという事実に気を取られすぎました。
シャープのデータ保存体系が、順番に0001から振られていきますが、途中でデータを引っこ抜くと
また0001から始まり、データ保存するのに整理が大変です。
タイムスタンプごとにデータソードするしかないですが、ファイル名の管理も大変です。
0001(1) 0001(2) ・・・と、違うデータなのにファイル名が同じ、ということで非常に気に入らないです。

長くなりました。

書込番号:20455168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件

2016/12/05 00:17(1年以上前)

追伸。

と、いうことで、せっかく購入したSDカードはムダになりました。もはや32GBなんか必要ないと思い
まだ高価な時期に64GBを数枚そろえてしまいました。

と、いうかデータ破損前提で使うなら新しいカードを使うのはもったいない!ということです。(笑

書込番号:20455178

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/12/05 22:19(1年以上前)

>おおお、、さん

FT32で行けば、2Gの壁の向こうは2Tだったはずが、SDXCという特殊なFSを採用したことも影響しているのではないでしょうかね。
アプリとの相性があったりする様に思えることもあり、あくまでも個人的にはですがSDHCオーバは常用しません。

書込番号:20457638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF32

クチコミ投稿数:20件

AUショツプで聞いたのですが「保障できません」「同じVolte通話しかできない」といわれました。
パケット(Band1)は検索するとHPでの「成功」報告がありましたが、3Gでの音声通話の実績報告がみつかりません。
実際にSIMロック解除後にドコモ、ソフトバンク等で3G音声通話をやられている方がいましたら、書き込みをお願いします。

書込番号:20441168

ナイスクチコミ!1


返信する
m_moroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/30 17:14(1年以上前)


AQUOS K SHF32 スペック&サービス 通信
http://www.au.kddi.com/mobile/product/featurephone/shf32/spec/#a2

> 注4)au VoLTE対応機種は、日本国内において3G通信はご利用いただけません。

書込番号:20441208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2016/11/30 21:40(1年以上前)

auとその他のキャリアでは3G通話の規格が違うので無理ではないでしょうか…。(あまり詳しくないのに書き込んですみません)
auはCDMA2000、その他の会社はW-CDMA(UMTS)という別方式ですので、おそらく通話出来ないだろうと思われます。

書込番号:20442027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2016/11/30 23:06(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000018181/SortID=20325063/

GRATINA 4Gでは使えてる様ですね

書込番号:20442387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8361件Goodアンサー獲得:1081件

2016/12/01 06:01(1年以上前)

>GRATINA 4Gでは使えてる様ですね

リンク先って普通にLTEのBand1で接続できている報告ではないですか? W-CDMAのプラチナ900MHzには対応していないって書いてあるし。

書込番号:20442913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2016/12/01 09:11(1年以上前)

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/KYF31

スレ主さんの話を読んでWCDMAだと思ったんですが

書込番号:20443209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2016/12/01 10:57(1年以上前)

よく確認せずに言ってすみません
simロック解除後はW-CDMA Band 1(2.0GHz)で使えるみたいですね
http://www.au.kddi.com/support/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
音声通話は…どうなんでしょう?
実機を持っている方の返信がなければわかりませんね…。

書込番号:20443422

ナイスクチコミ!0


m_moroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2016/12/01 11:08(1年以上前)


SHF32をSIMロック解除してみた!
http://s.webry.info/sp/yama-yama-blog.at.webry.info/201604/article_3.html

>ちなみにW-CDMA(3G)でもデータ通信ができるようです。

SIMロック解除が可能なau携帯電話などの実装周波数帯一覧
http://www.au.kddi.com/support/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/

AQUOS K SHF32 3G(W-CDMA)2.0GHz帯 バンドI

書込番号:20443450

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/12/01 19:07(1年以上前)

ガラケー時代の最後半あたり(Snapdragon S1)から、auのチップセットが、スペック上でWCDMAへのCDMA2000のアドオンとなっていました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Snapdragon#Snapdragon_S1

すなわち、WCDMAのポテンシャルは持ちつつファームで抑えている形?
と言うことは、無線機器としての認証の関係がありますので、自由な改変ができないことで、チップセットが高価になるものの、いわば『宝の持ち腐れ』状態と言えるでしょう。
で、ガラケーではOSの載せ換えのトレンドはほぼ無く、表立って話題となることもありませんでした。
(「auとdocomo・SBは電波形式が違う」で片付けられた)

近年、iPhoneのマルチキャリア状態がわかり易いかもしれませんが、これがスマホのトレンドでキャリア縛りの強かったAndroidのOSごと書き換える方向も出て来て、微妙にVoLTEも絡み全般的に電波形式規制の縛りが外れかかっているのがSIMロック解除にも影響して来ている結果ではないかと思います。

要は、「クアルコムがガラパゴスチップセットを製造するはずも無く、チップセットが共通化のために持つポテンシャルが否定できなくなってきた」形ではないかと思いますが、どうなんでしょうね。

そもそも、CDMA2000チップセット>WCDMAチップセットだったことを、これまでほぼどのメディアもコメントして来なかった?ことこそ、個人的にはガラパゴスと言うか裸の王様状態だったことの現れではないかと思います。

「SIMロック解除した時にいかにこれを気付かせないか」みたいな?

書込番号:20444493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2016/12/02 20:43(1年以上前)

書き込みをしてくれた方々「ありがとうございました」
ドコモ、ソフトバンクでは3Gの音声通話可能 で確定だと認識してます。
で 新たな疑問なんですが AUの3G と 4G (つまりVoLTE契約以外のSIM)で音声通話できるのか?

書込番号:20447752

ナイスクチコミ!1


m_moroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2016/12/02 23:57(1年以上前)


  「白ロム」のau端末をSIMロック解除してみた
  http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/730596.html

> 少し意外だったのが、VoLTEへの対応。
> 「SCV31」は、au VoLTEに対応した機種だが、ドコモのSIMで使う際は、3G(W-CDMA)での通話となるようだ。
> ネットワークを「4Gのみ」設定して、発信を試してみたが、通話することはできなかった。

> また、auのVoLTE非対応のLTEプランを契約しているSIMカードでは、SIM自体を認識しなかった。


書込番号:20448430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2016/12/03 17:24(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:20450318

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF32

スレ主 aja2002jpさん
クチコミ投稿数:37件

Google Playのインストール方法を教えてください。
初心者なのでなるべく詳しく、確実なものを期待したいのですが。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20435279

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/11/28 13:51(1年以上前)

改造方法を
神聖なるkakaku.comの場で
公然と教えろと言うのか?

はいどうぞ
http://aquosk.blog.fc2.com/blog-entry-32.html

書込番号:20435310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2016/11/28 14:57(1年以上前)

Google Play使いたいなら ガラホなんか買わずにスマホ買えって言いたい。

書込番号:20435429

ナイスクチコミ!21


スレ主 aja2002jpさん
クチコミ投稿数:37件

2016/11/28 15:12(1年以上前)

at_freedさん。
このやり方をしました。しかしGoogle Playがインストールされましたが、起動しません。
どうすれば良いのでしょうか?

書込番号:20435448

ナイスクチコミ!2


m_moroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/28 16:44(1年以上前)


  ガラホが動かなくなった時の為に、初期化をおぼえよう
  http://aquosk.blog.fc2.com/blog-entry-85.html

  SHF32
  電源OFF
  ↓
  電源ボタンと音量キー下を同時長押し、SHARPのロゴがでる。
  ↓
  短バイブ2回で端末初期化項目(ファクトリーリセット)画面になる。

書込番号:20435580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2016/11/28 22:51(1年以上前)

リンク先を拝見しましたが、Google Playは使えないんじゃ…
http://aquosk.blog.fc2.com/?no=115
apkpureやaptoide使ったほうがよさそうな予感がします…。

書込番号:20436718

ナイスクチコミ!2


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/11/29 10:09(1年以上前)

>aja2002jpさん
Google Play使うには
Google Play開発者サービスというのが必要なので
プレイストアをガラホにインストールすることは基本的に無理かと

書込番号:20437666

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/12/01 07:20(1年以上前)

横からスミマセン。

一般的にガラホにはGoogleアカウントの概念が無いことでGoogle Playのアプリ自体がナンセンスではないかと思いますが、本機種にはGoogleアカウントの設定があるのでしょうか?

書込番号:20442995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2016/12/01 08:41(1年以上前)

http://aquosk.blog.fc2.com/blog-entry-55.html
google play 自体はインストールできるみたいですね
アプリダウンロードに使えないのでこのサイトのかたの言う通り課金の支払いにのみ使えそうです

書込番号:20443161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/12/01 18:07(1年以上前)

>にわかデジモノ好きさん

> 課金の支払い

「クラックベリーの使いどころは
課金しか思い浮かばないので
開発者を優先するなら
クラックベリーは使えません」
とありますので、課金にも使えない様にも読み取れます。

「Googleアカウントの競合が起こっている」とかありますが、アプリの起動の条件がOSに絡む様な所?ですので、いったいどこで設定したアカウント同士の話なのかイマイチわかりませんね。

百聞は一見にしかずで、経験していないからわからないだけかもしれませんが。。。

書込番号:20444341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2016/12/01 18:20(1年以上前)

リンク先のコメントの内容を見るに、google play 開発者サービスを使うことを諦めれば課金をできる?という内容なのかと思ってました…

実機持ってないので全然わからないですけど…

書込番号:20444364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF32

スレ主 Ace0080さん
クチコミ投稿数:6件 AQUOS K SHF32の満足度1

デビュー当初からSHF32をガラケイとしてのみ使用しています。

側面のシャッター/マナーが不意にON/OFFしてしまうので困っています。
ポケットの中やカバンの中でも何かの拍子にON/OFFしてしまいます。
AUに問い合わせしてもまともな回答はなしです。
長押しでON/OFFは承知しております。

スイッチが簡単に入らないようにする良い方法、裏ワザがあればご教示
いただければ幸いです。 後ろのケースにカバーを被せる方法でもいいです。

ガラケイとして使用しているので、側面のスイッチが機能しなくても良いです。

書込番号:20404241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10562件Goodアンサー獲得:691件

2016/11/18 09:49(1年以上前)

ついでとして、携帯でもスマホでもマナーモードの自動解除機能っていうものを機能としてつけてもらいきがします。
巧者で難しい機能は開発できても極簡単な単純機能って造れない技術力ってあるんですね。よく難しいものの設計ができたものだと感心します。携帯に限らず、なんで簡単な機能をつけれないのかな?と思う電子機器等は多い気がしませんか。使う側に対しての上から目線では無理ですよ。ね。

書込番号:20404260

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/11/18 19:29(1年以上前)

>Ace0080さん

力技の参考ですが、カスタムマナーで擬似的にマナー無効状態にできなければ、昔からこの手の対策としてはボタン頭の高さを超えるスペーサ部品をVHBなどの強力な両面テープでボタンの両脇に貼るくらいでしょう。

書込番号:20405596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/25 11:40(1年以上前)

アプリ導入ですがAllinoneGestureでなにも設定しなければ
動きません

書込番号:20425513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

解約後のwifiやワンセグ使用

2016/11/11 20:31(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF32

スレ主 zero21さん
クチコミ投稿数:320件

宜しくお願いします。
この機種はau解約してもwifiやワンセグも問題なく使用できますか?

書込番号:20383591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件

2016/11/11 22:08(1年以上前)

>zero21さん
一個前の機種では出来るので可能だと思います

書込番号:20383996 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zero21さん
クチコミ投稿数:320件

2016/11/11 22:17(1年以上前)

ありがとうございます。

解約後に高値で売れればいいですけど、そうじや無ければ有効活用したいと思いまして。

書込番号:20384031

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

入れ替え

2016/10/24 21:49(1年以上前)


au携帯電話 > シャープ > AQUOS K SHF32

スレ主 zero21さん
クチコミ投稿数:320件

初心者質問ですがよろしくお願いします。

現在本機SHF32を仕様していますが、解約して他のau以外に乗り換えを検討しています。
そうなるとこの本機が不要になりもったいないので家族がauの古いWINのケータイ、sonyのW53Sをいまだ使用しています。

このW53SをSHF32にICカードなどを移行するなりして元々W53S使用者がSHF32を使用して同じ電話番号、メアド、同プラン支払いで使用できるのてじょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:20327831

ナイスクチコミ!2


返信する
m_moroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:98件

2016/10/24 22:50(1年以上前)


持ち込んでLTE VOLTEのSIMに変更(移行)すれば、ガラケーの番号やメアドは使えますが
料金プランはSHF32のLTE 料金プランに変更されます。

書込番号:20328125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2016/10/24 23:54(1年以上前)

>zero21さん
料金プラン詳細はこちらです。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/4glte-featurephone-vk/

まだ記載ありませんがスマホ同様の1通話5分以内のスーパーカケホも11月に利用開始です。
データ料金も詳細はうろ覚えですが月額0円スタートで上限4千円くらいのものが同時にスタートするはずです。

書込番号:20328378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zero21さん
クチコミ投稿数:320件

2016/10/31 01:30(1年以上前)

ありがとうございます。検討致しますね!

書込番号:20346649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS K SHF32」のクチコミ掲示板に
AQUOS K SHF32を新規書き込みAQUOS K SHF32をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS K SHF32
シャープ

AQUOS K SHF32

発売日:2015年 7月17日

AQUOS K SHF32をお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)