FUJIFILM X-T10 ボディ富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2015年 6月25日

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 0 | 2016年5月12日 14:18 |
![]() |
24 | 5 | 2016年4月21日 21:16 |
![]() |
45 | 11 | 2016年2月8日 22:50 |
![]() |
89 | 26 | 2016年1月6日 11:52 |
![]() |
10 | 16 | 2015年7月4日 15:59 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット
今回はT1、T10のCBです。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/xt1_xt10_campaign/
T10は
XF18-55mmレンズキット/XF35mmF2レンズキット が1万円。
ボディだけなら5000円となります。
XF-35mmF2.0のセットが魅力かな?と思います。
T10もそろそろ発売10カ月ですね。
5点

年初に買いましたが、今まで待ってたら15000円くらい安く買えたのに残念。もう一台いくか!?
書込番号:19804035
2点

つい2週間ほど前に2台目のX-T10 XF35mmF2キットが
Amazonで80000円ほどで売っていたので魅力なしですね!
レンズのキャッシュバックやればいいのに
書込番号:19805567
2点

Amazonは今10万超え。
魅力的だなぁ〜
書込番号:19807821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ
なにげなくフジヤカメラのHPを覗いたら、下取有りだとずいぶん安いじゃないですか。
価格.comだから、価格情報を書き込んどきます。
ただし、本日の価格ですよ。(価格変動が頻繁にあるようです)
http://www.fujiya-camera.jp/shopdetail/000000036744/042/008/Y/page1/brandname/
X-T10 ボディ(ブラック、シルバー同一価格) \71,100
査定額3,000円以上の下取交換で10,000円引き。
査定額15%アップ。
査定3,000円の下取だと 71,100-(3,000+450)-10,000=57,650円。
下取の3,450円を含めない実質価格は\61,100円。
最安だと思います。
6点

>yamadoriさん
税込み5万4千円くらいが適正価格だと思いますから、それでも未だ高いと思います。
書込番号:19549492
5点

モンスターケーブルさん、こんばんは
>税込み5万4千円くらいが適正価格だと思いますから、それでも未だ高いと思います。
私は、実際に目にした価格を書き込んだだけ。
価格下落推測や、願望を書いたわけじゃないんだけど・・・・・・・
(そりゃ、安くなればなるほどありがたい)
書込番号:19549541
18点

同じ金額出すのやったら他のカメラの方がええちゅう事ですか?
書込番号:19549650 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もう少し安くなるかとは思ってます。
2月後半〜3月半ばにかけて叩き売りが始まるかと思ってます。
決算の関係上。
書込番号:19553361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もう少し安くなるかとは思ってます。
>2月後半〜3月半ばにかけて叩き売りが始まるかと思ってます。
>決算の関係上。
あるいは、大盤振る舞いのキャッシュバックをやりそうな予感がしますね。
(毎年、決算期にやってるから、今年も期待できそう)
書込番号:19553567
5点

たしかにAPS-CのミラーレスでAFがより早そうなソニーのα6000が
54,000円ですからX-T10はまだ高いといえるかも。
キヤノンがミラーレスに本腰を入れるそうですから競争激化ですね。
しかしあのレベルでミラーレス一眼シェア3位とはね〜・・・
書込番号:19554868
0点

yamadori さん
昨年もかなりの大盤振る舞いみたいでしたね。
今年はフラッグシップ機が生まれ変わって登場します。
Pro2の販売以降に積極的営業をするんじゃ無いかな?とは予想してます。
正直・・・・
カメラ部門のみならず富士フイルムも中国の煽りを受けて株価が不安定です。
株主総会に向けて好材料をアピールする為にも2月後半から積極的に営業をかけると予想してます。
書込番号:19555000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラと散歩 さん
そうですよね〜、
当面のライバルにあたるα6000やOMDと比べると割高感は歪め無いですね。
ただ富士フイルムのカメラに関しては自分はこのままでも良いかな?とも思ってます。
まぁ私は安く買いたいですけど。
他のメーカーさんとは、明らかに違う写真を吐き出しますから・・・・
そこにプレミアムな価値が存在すると自分は思ってます。
1.2〜1.5倍位のプレミアムな価値はあるのかな?みたいな。
モルツプレミアムみたいに(苦笑)。
現在のライカみたいに法外な値段を付けて無いだけマシだとは思ってます。
がっ・・・・
富士フイルムはライカを目指すべきだとも思ってます。
書込番号:19555024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yamadoriさん
こんにちは。お久しぶりです。
X-T10はまだまだ値下げのきくモデルなのかもしれませんね。
私はユーザーじゃありませんが、値下げは笑顔で見守るしかないですね。
ユーザーは内心、嫌ですが。
書込番号:19555650
1点

先ほどフジヤカメラとマップカメラの価格を覗いてみたら、なんと一万円ほど価格が上がってた。
フジヤカメラ:下取り交換時なら一万円値引きは変わってないけど \82,140。 昨日は\71,100。
こんなこともあるんだね。
書込番号:19557232
0点

こんにちは。
これとはちょっと違うかもしれませんが、キャッシュバックキャンペーンが始まると翌日くらいには量販店の価格はキャッシュバック額とほぼ同額分値上げされることが多いです。
キャンペーン開始前の金額をよく調べておかないと意味はあまりないようです。
といってもキャッシュバック後の正味価格はほとんど変わらないので損をするということはないようです。
書込番号:19570348
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット
読者が選ぶ「デジカメ Watch アワード 2015」の投票結果4位ですからお買い得では。
書込番号:19451243
4点

悩める40代おやじさん ♪
やすい(^◇^;)
さらにCBで5000円バック^o^
でもも〜すこしだけ、、お得感があれば、、
下取り3000円とか(^◇^;)
贅沢ですかねw
今日一日だけか、、悩みますね!
でも元旦からお金は使いたくない・・・
情報ありがとうです^o^
>デジカメ Watch アワード 2015」の投票結果4位ですからお買い得では。
ググりました^o^
こんな投票あったんですね!
街中でX-T10は結構見かけますよね〜♪
書込番号:19451332 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

悩める40代おやじさん そして皆様 明けましておめでとうございます。
昨年末、行きつけのカメラのキタムラで当機とオリンパスのE−M10MarkUのどちらかを購入するつもりで、展示機を触らせもらい、購入目的が愛犬との散歩専用機だったので、ファインダーやレスポンスなどでE−M10MarkUを購入しました、店に行く前はどちらも買う気でしたが、X−T10の販売価格が価格コムの価格よりかなり高くなって、キタムラの担当者も安く出来ないと言われたので、X−T10は値下がりを待ってから購入するつもりでした。
以前X−E1やX−T1などを持っていて、オリンパスやパナソニックそしてソニー機などからは、操作性やレスポンスがかなり悪く、レンズも含めて全て売却処分したので、再度富士フィルム機は買うつもりは無かったのですが、撮れる写真は一味違った物が撮れていたので、再度購入したいと思っていたのて、この書き込みで決断して先ほどネットでの注文をしたところです、情報提供ありがとうございます。
書込番号:19451419
8点

自分はキタムラでなかったのですが、12月初旬にt-10を購入しました。
確かに操作性がもう少し優しければ最高なんですがね...
D5300も持ってるのですが、撮影中に頻繁に設定を代える場面では、残念だけどD5300かなと感じてます。
書込番号:19451644 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

悩める40代おやじさん、安いですね!
在庫がダブついているのか心配になりますね。
これからT10レンズキットを買われる方は、レンズキット税込9万円が目安になりますね。
書込番号:19451902
3点

12/28にレンズキットと55-200oを購入しました。
主にTDRでのショーやパレードのダンサーさんを撮るのが目的で、高感度が綺麗だという
評価と店頭にてちょっと触った感触と物欲に勝てずに購入に至りました。
他にもα6000やα77、K5Uなどを使用しています。
12/29、12/31と使用した感想としては主たる目的としては使い物にならないという結論でした。
フレームアウトが予想される踊っている人を低速連写した場合でもブラックアウトが長すぎて今どこにいるのか追えない。
公園等で幼稚園前の子供が5m以内で不規則に動き回ってるのを連写で追いながら撮ることはまず出来ないでしょう
半押ししたまま追いかけて一枚撮るのなら出来るかも
向かってくる電車を撮るのならブラックアウトしてもシャッターきっとけば何枚かは撮れるでしょう
夜のAF能力はEパレのダンサーはかなり暗いので追えません。
高感度が良いだけに残念
レスポンスもかなり遅いです
画質に関してはかなりきりっとした絵です
奥さんに40インチのTVに映して見せたところ、写真の背景の前で撮ってるみたいとの感想でした
画質には個人の好みがあるので機械としての評価としては今の段階では初代NEXにも及ばない
α6000とは比べ物にならないですね
ファームアップで改善されることを希望します
これから初めて購入を考えている方には(動き物を含めて)参考になるかわかりませんが同じ10万円を用意できるならα6000ボディと18-105F4の組み合わせかKISSシリーズ、D5500等を検討したほうが後悔が少ないと思います
店頭でちょっと触ったくらいではわかりません
セカンドカメラや物欲にかられた方、自分で使い方を承知している方向きです
私も癖が分かったので花撮り(もうすぐ梅や河津桜)や旅行専用機として使っていきます
このカメラを使った正直な感想でネガキャンではありません
書込番号:19451967
14点

ヨドバシで94,800円来ましたね!
昨日から1万くらい落ちて、実質8.6になったので思わずポチりました(笑)
書込番号:19453046 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

SXM10さん
>ヨドバシで94,800円来ましたね!
ヨドバシ.comの94,800円、ポイント9,480、単純計算だと85,320円。
確かに最安価格で、良い買い物をされましたね。
書込番号:19453928
1点

ありがとうございます!
明日届くのが楽しみです。
joshin web も94.800 ながら、予備バッテリー付き3%還元といい感じですねー
レンズも追加で買おうか迷いましたが、初めてのミラーレス機ですので、先ずは最小限の装備で様子見の予定です^^;
書込番号:19454427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7月にX-T2が出る頃には、T10レンズキット7万円くらいじゃないかと勝手に推測。
(X-PRO2は来月?)
書込番号:19454429
2点

yawarakaatamaさん
僕もα6000使ってました。(過去形)
確かに良いカメラだけど、ボディの造りがプラスチッキーでなんだかな〜(^_^;と思ったこと・専用レンズがそろってないこと・スイッチオンで起動に2秒ぐらい待たされること(感覚的にですよ)・デフォルトの色味が薄いというかあっさりしすぎだったこと(調整できるちゅうたら調整できるのですけどね)等々・・・が理由で手放しました。
で、今ではマイクロフォーサーズ機とX-T10を使ってます。
まあ、適材適所ってところかなと。
動きモノにはソニーやパナソニックが強いですよね。
ミラーレスの中では。
X-T10には確かに物足りない部分もありますが、スナップ機としては申し分ないかなというのが僕の感想です。
写りはJpegでパッと撮っても格別のものがありますしね。
レンズも魅力的な単焦点がそろってますから。
書込番号:19456165
6点

本日1/3、遠路上京し西新宿ヨドバシ本店/カメラ館に行ってきました。
今日まで(1/3まで)だけど、店頭価格から更に5,000円値引きでポイント10%還元でした。
実質価格では、最安値かな。
もっとも、今日までだけど・・・・・・
書込番号:19456870
5点

X-T1も同様に安くなってくれると嬉しいけど!
書込番号:19456960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アマゾンさんが凄い頑張ってる・・・・
遂に80000円代( ̄◇ ̄;)
これから次の入荷と決算期ですよね。
価格崩壊がもう一つありそう・・・・
これではA2が売れないよ〜。
もう少し頑張ったらT10買えちゃうし、レンズも素晴らしいのが手に入る。
だからA2を買うのを制止されたのかな?。
書込番号:19458852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すごい、と思ったけど、現在在庫なしでキャッシュバックは終わってしまいますね・・・。
書込番号:19458885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yawarakaatamaさん
仰る通りですね。
やっぱり使い勝手やレスポンスは正直にSONYやオリンパスやパナですよね。
撮る行動が目的なら富士フィルムはどうかな?っては正直そう思います。
富士フィルムの良さは撮った後ですよね。
そこに写る絵が他では変えが効かない唯一無二なんですよね〜。
芸術と言えば言い過ぎかもしれませんが、撮れる一枚に美しさを求める人が買う趣味の世界のカメラですよね。
個人的な意見なんですが、
富士フィルムに使い勝手やレスポンスの良さはあんまり必要無いと思ってます。
それよりも、
使い勝手が悪くてもよい、レスポンスは求め無いので、この画質を永遠に維持して欲しい。
カメラ事業を頑張って続けて欲しい。
それが私の唯一の願いです。
書込番号:19458901 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

美濃守 さん
とは言えこの価格は値段交渉の武器にはなりますから・・・・
Y電気の店員さんもAmazonには対抗しない訳にいかないと言ってましたから。
Amazonさん、カメラのキタムラに触発されたかな?。
書込番号:19458931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>夏目優航さん
どうもです。
同じアマゾンでも、シルバーは値段違うんですね。
それでも在庫なしなのは、みんなつられて買っちゃったんでしょうか。
あと、どのメーカーも一長一短なのは仕方ないですが、わざわざある機種の弱点を見つけて使い物にならないとまで断じるなら、他の機種の弱点についても同様の扱いにしないとアンフェアな感じですな。
参考にしようと閲覧している初心者の方をミスリードしてしまうので。
書込番号:19459107 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

美濃守 さん
仰る通りだと思います。
正論過ぎて反論の余地すらありません。
書込番号:19459154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

夏目優航さんに言ってるのではありませんよ−(笑)
書込番号:19459225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

美濃守 さん
あっ、
私ではなかったですか?恥ずかしい。
(^◇^;)
ただ、
そのお言葉は胸に来る物があります。
つねに心に留めて置きたい言葉です。
書込番号:19459729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いやいや、
そういう人が多くて、何だかなあと常日頃思ってるところでした。
たとえば、
フジの高感度が優秀という話が出ると、フジは明るい交換レンズが高いだの、手振れ補正がどうのという話に必死にすり替え、だからフジの高感度なんて大したことない。ダメ。みたいな論法に持ってこうとする人たち。
それを聞いた初心者の方はまんまと洗脳されてしまう人も多いと思います。
まあ、別に自分に損害があるわけではないけど、すごーく論理的な違和感を感じてしまい、突っ込みたくなっちゃいます。(笑)
書込番号:19459821 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

カメラは万能では無いのが魅力で、それぞれに個性があるのが魅力ですからね(⌒▽⌒)
万能を求めるので有ればライカなんて存在価値が無くなりますしね。
性能や技術論だけでは語れ無い何か?があるんですよね。
また道具と考えるか?美学と考えるか?で好みも変わりますし、コメントも変わりますよね。
この辺りの考え方の違いを互いに解ろうとしないと衝突が起こりますよね。
カメラは特にコメントが難しいですよね。
個性が豊過ぎるが故に。
書込番号:19460956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フジの板は平和でいい雰囲気ですけどね。
他では宗教戦争か(^_^;みたいな板も存在しますが・・・
ある意味、「棲み分け」が出来ているからだと思うんだけど、これがX-T2?が動きモノに強いカメラとして発売されたりすると、騒がしくなるんですよね、多分。
いろんな人が出てきて(^_^;
書込番号:19461937
3点

富士フィルムは使い難いぐらいが、丁度良いのかも知れませんね(⌒-⌒; )
個人的にはカメラは万能であればある程に魅力が薄まると思ってます・・・・。
書込番号:19464515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アマゾンにつられて他も一気に下がり始めましたね。
このスレもマッタリとした小部屋みたいになってきましたが。(笑)
宗教戦争ですか(笑)
他所の板で迂闊にフジなんか押そうもんなら、ものすごい過剰反応で潰しにきますよね。
ジャパン ディスカウントならぬ、「フジ ディスカウント」が露骨で笑えます。
知らない人は信じちゃうんだろうなあ。構図は一緒です。
他の機種を使っていて、自分の使い方をわかった上で、ちょっと物足りなさを感じた人が試しに使ってみてハマる、というパターンが一番幸せなのかも知れませんね。
特に子供撮りなんかに関しては、使ってみた幸福感や満足感に繋がるポイントが、他の被写体とはちょっと違うということを、子供をあまり撮ったことがない人たちにはわからないんじゃないかと、常日頃思います。
書込番号:19464741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ
キタムラが、今週から下取り5千円引きから3千円引きになってしまいましたね。
同時に、ほかの店が一斉に3千円ほど下げたので優位性がなくなってしまいました。
キャンペーンに間に合わせようと資金捻出おおわらわだったのでちょっとガックリ。
0点

2,000円なら交渉すれば割引可能かも?
ただ欲しい時が買い時。
多少の価格差は仕方がないと思いますな。
7D2だとBGキャンペーン購入しなくても半年もすれば下がるだろうからBGが必要無いなら急ぐメリットは無いなどと言われてました。
価格も重要だと思いますが、欲しい時や必要な時に購入しるのが1番だと思います。
スレ主さんが欲しい時に購入するのが1番だと思います、割引が減ったのは残念ですが。
書込番号:18922973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

欲しいのは今です、もちろん。要は金策のお話です。
あと数千円、何とかしなければ。
書込番号:18923203
0点

ケルビマー様
交渉が上手くいくといいですね。
書込番号:18923454
0点

>あと数千円、何とかしなければ。
待てばすぐに安くなるのでは?
書込番号:18923533
1点

〉交渉が上手くいくといいですね。
けちけち太郎くん、スレ主さんは交渉するとは言っていないよ。
書込番号:18923579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>来たれ! ソニーαの世界へ。さん
>fuku社長さん
ネット注文しか頭になかったので、交渉は全然考えてなかったわ。
>杜甫さん
そうですね。さらなる下落を期待しましょう。
書込番号:18923928
0点

ケルビマーさん、こんばんは。
T10デビューキャンペーンが7月17日(金)に終わりますし、8月になれば
7万円台前半くらいで買えたりしませんかね?
自分は、博多祇園山笠が7月1日から始まるので予約して発売日に購入しました。
書込番号:18924039
0点

ケルビマーさん
キタムラの下取り値引きは商品によっては週末だけ特価で
割引率が大きくなるものがあります。
急がないのであれば次の週末(土日)まで様子を見られて
はどうでしょうか。
書込番号:18924056
3点

>モンスターケーブルさん
キャンペーンにこだわらなければそれもありですね。ただ、今でさえX-E2より安いのにさらになんてあるんでしょうかね。
>ベリルにゃさん
はい、いずれにしても今すぐと言うわけにはいかないので、しばらくは懐と相談しつつ様子を見ながら考えることにします。
書込番号:18924222
1点

こんばんは。
今日キタムラに行ってみたら、
普通に何でも下取り5千円の札が付いていましたよ。
一度店頭で確認されてみてはどうでしょうか。
5千円だったら買ったのに、と交渉したら、
それくらいは対応してくれると思いますけど。
X-T10良いカメラですよ。
納得価格で、手に入るといいですね。
書込番号:18924301
0点

>やむ1さん
実ショップに行けばそういうこともあるんですね。
近くには小規模な店しかなくて、店頭展示など期待できない田舎なのがつらいところです。
都会に出るには交通費だけでアシが出そうです(笑)
書込番号:18924345
0点


こんばんは。
今日キタムラに行ってきましたがなんでも下取り3000円でした。値段交渉はしませんでしたが。
このカメラ、コンパクトで良いですね。普段はCanon使いなので操作が分かり辛かったです。
週末になったら下取り価格が上がるか期待したいところです。
書込番号:18930136
1点

>エンタープライズEさん
昔からのニコ爺。
Xと二刀流で行こうと思ってます。フルサイズは重くても捨てきれません。
書込番号:18932876
0点

ケルビマーさん
残念ながら週末になっても下取り3,000円のままでしたね。
私が注目していたのはXF50-140mmのレンズだったのですが、こちらのほうは
平日3,000円が週末になると10,000円と、大きく変動します。今週末もやはり
同じ動きでした。
価格.com最安値がキタムラと3,000円差なので、これ以上は落ちないのかもしれ
ません。
書込番号:18935109
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





