FUJIFILM X-T10 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥49,500 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSII 重量:331g FUJIFILM X-T10 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T10 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-T10 ボディとFUJIFILM X-T20 ボディを比較する

FUJIFILM X-T20 ボディ
FUJIFILM X-T20 ボディFUJIFILM X-T20 ボディ

FUJIFILM X-T20 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 2月23日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:333g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T10 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T10 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T10 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T10 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T10 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T10 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T10 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T10 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T10 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T10 ボディのオークション

FUJIFILM X-T10 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2015年 6月25日

  • FUJIFILM X-T10 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T10 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T10 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T10 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T10 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T10 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T10 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T10 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T10 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T10 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T10 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T10 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T10 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ75

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

この製品を購入する方にお聞きしたいです

2015/05/20 06:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ

スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

現在フジのミラーレスを使われている方に質問です。

こちらのカメラを購入検討している方は、現在お使いのフジのミラーレスのどの機種から
買い替え、買い増しを検討してされているのか、お伺いしたいです。
また、購入の決め手となった理由等もお聞きしたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:18792961

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度3

2015/05/20 08:30(1年以上前)

t0201さん
私の現有機はX-E2とX-T1で両機ともAFはお粗末で明るい野外でのEVFの見づらさは
困ったものですが、出来の悪い子ほど可愛いと諦めて富士の色を楽しんでします。

今回T10が発売されるので六本木で実物に触った上、迷うことなくE2を売却してT10を予約しました。

E2のアイセンサーはEVFの右側にあるため背後や斜め後ろから太陽光が入ると、
EVFがブラックアウトするという不愉快な現象が多発するのです。
X-T10はX-T1同様アイセンサーがEVFの下部にあるのでこの現象は起こりません。

富士のAFの謳い文句はX-T1の時のようにまるであてにならないので、
野外での動体撮影含めて話半分でも行ければと淡い期待をしています。

書込番号:18793118

ナイスクチコミ!14


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2015/05/20 12:55(1年以上前)

カメラと散歩さん

僕もX-T1とX-E1ですが液晶は本当に見にくいですね。
AFもサッパリ。。。

そうですね。淡い期待・・・、少なくとも現状のラインナップよりAFが改善されていると良いのですが。。。
多くの方がAFに期待して予約、購入するなら入れ替えても良いかなとは思っています。

書込番号:18793722

ナイスクチコミ!1


藍星さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/20 13:22(1年以上前)

X-E2からX-T10に乗り換えを決めています。

その理由は、
・今使っているX-E2の電源オンが頻繁に動かない。バッテリーを一旦外すと動作するが手間。
・戸外でのアイセンサーの使い難さについては既出のご意見と同感。左手の指でふさいでいました。
・たまに秒8コマが必要
・大口径レンズを戸外で使う場合、フィルターが無いときに高速シャッターが便利
・チルト式モニターもきっと便利
・AFについて、然程の期待はない。まだ現状のフジ機種で動体相手の撮影は考えていないので、今回はお試し。
・本当はX-T1の次世代X-T2を待っていましたが、待ちくたびれた為です。X-T1は優れ物だと思っていますが手元のX-E2から入れ替えるほどの魅力は無く、次の改善を期待していたところです。

これ一般論ながら、X-T1を既にお持ちなら、X-T10をご検討される必要は低いのでは?

書込番号:18793776

ナイスクチコミ!8


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2015/05/20 13:45(1年以上前)

藍星さん

確かに追加購入する必要は無いと現時点では思っています。
この機種で気になるのはAFです。HPでも大々的に動体を撮っているので気にはなります。
仮に動体でこれだけの物が撮れるなら、花等の撮影にもAFが期待出来るか気になった次第です。

高感度に強いとは良く目にしますがAFが良いとは見かけた事が無いので、
そこに不満を抱いた富士ユーザーがどの様にこの機種を判断するのか気なりました。

書込番号:18793819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2015/05/20 18:38(1年以上前)

t0201さん、こんにちは。

最近ニコンF→富士Xマウントアダプタを買ってX−A1で使えるレンズが10本に
増えちゃったので、Xボディを1台追加購入する予定です。

X-T10のカタログ見ると幾つか気になる点があるので、来月6日の先行体感イベントで
確認して、6/24までに購入宣言するかどうか決めたいと思っています。

書込番号:18794375

ナイスクチコミ!4


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2015/05/20 18:54(1年以上前)

10本ですか?それは2台持ちの方が機動力が上がりそうですね。
『気になる点』差し支えなければ教えて頂けますか?

書込番号:18794431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2015/05/20 19:26(1年以上前)

別機種

X-A1 1/1000秒連写

t0201さん、ズバリAF−C性能です。

最近ヨサコイも良く撮るので、少しでもジャスピン率を上げたい(笑)
だいたい1日で2000枚くらい撮るので、没カットを減らしたいです。
自分が重視する肌色再現&超高感度は合格なので、あとはAF性能さえ
上がってくれたらと思っています。

書込番号:18794525

ナイスクチコミ!7


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件

2015/05/20 19:33(1年以上前)

t0201さん

こんばんは〜
購入するかしないかはもうちょっとじっくり考えようと思ってますが、
わたしはX-A1からの追加で考えています。

まずコンパクトなのが良いですね。どこでも持ち出すにはコンパクトにこしたことはありません。
X-T1の後継機がX-T10の登場により小さくなることはないと思うとT1画質のT10を購入したほうがよいかな?と思ってます。

またX-A1で頻繁にフラッシュを使用する私としては、T1にはないフラッシュ内蔵ってものポイント高いですね。
価格もさほど下がらなそうなので早いうちの購入がよいのかな?と思ってます。

AF性能もさほど期待はしていませんが明らかに今までのFUJI機よりは大幅改善されていると思いますのでそちらも良いですね。A1でも結構動画撮影してましたから動画撮影時のÅF精度にも期待しております。60 fpsですからX-A1よりはなめらかな動画撮影できると思いますし

それとファインダーですね。たまにX-A1でもファインダーないのに覗こうとしてしまいます(^_^;)

X-T1からの追加ですとさほど恩恵はないかもしれませんが・・・あるかな?
X-A1いやX-M1、X-E1,X-E2からですとX-T10の追加購入もしくは買い替えでは間違いなく良いと思ってます。
T1の後継機狙いでしたがコンパクトなこのT10にかなり魅力を感じておりまして財布の紐がかなり緩んでいる状態です(^_^;)

書込番号:18794540

ナイスクチコミ!5


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2015/05/20 19:58(1年以上前)

モンスターケーブルさん
お返事有り難うございます。
AF−Cの向上ですね。しかし2000枚って凄いですね。
バレーボールでもそんなに撮らないです。
撮るのは簡単、見るのは大変、ゴミ箱は満タンです。。。


KiyoKen2さん
こんばんは

無駄にデカいより、ある程度コンパクトな方が良いですね。
ただ、指が太いのかX-T1のダイヤルを回すのが結構苦痛です。個人的にはこれが限界です。
密かにX-T1の後継機を狙っています。。。

フラッシュ内蔵は僕も共感出来ます。
X-T1では一度もフラッシュを使った事がありません。
AFには期待したいですね!そしてX-T1では更に成熟して欲しい。

動画も撮るのですね。カメラを始めてから、カメラで動画撮った事無いです。

ファインダーは良いですよね。情報表示が分かりやすく、露出にも迷う事が無いですね。

書込番号:18794599

ナイスクチコミ!2


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件

2015/05/20 20:06(1年以上前)

t0201さん

ひとついいなと思ったことがありました。
AF+MFですが半押しでピント合わせ後にMFできるらしいのでこちらもポイント高いです。
ニコンとかでいうフルタイムマニュアル的な使いかたができるのかな?と思ってます。
パナのマイクロフォーサーズでは搭載されていまして便利なものですから(^_-)

書込番号:18794628

ナイスクチコミ!3


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2015/05/20 20:26(1年以上前)

KiyoKen2さん

情報提供有り難うございますそれは良いですね。
僕は手持ち撮影は厳しいので、ほとんどが三脚利用なのでかなり使いやすいかも知れません。

あえてほとんどHP見ていないんですよ。

書込番号:18794692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度4

2015/05/20 23:10(1年以上前)

予約の一歩手前の状態ですが、
X-T1も6月のファームウェアでX-T10と同等のAF性能になるみたいです。
X-T1のアップデートを待ってからでも遅くないかと思います。

書込番号:18795290

ナイスクチコミ!2


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2015/05/20 23:29(1年以上前)

gohst_in_the_catさん
貴重な情報提供有り難うございます。
是非期待したいです。

フジサン期待に答えて下さいね。

書込番号:18795361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2015/05/21 11:13(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。
私は、T1から現在E2に買い換えてまたT10に買い替え予定のものです。
買い替えは実機を触ってからですが、買い替え予定の決め手となったのがE2の不満点が解消されたことです。
不満点その1
ファインダーの明るさが周囲の明るさに対して変わること。
不満点その2
E2は電源を入れてからの起動時間がもたつくこと。
不満点その3
背面液晶が稼働になったこと。広角でよくローアングルで撮ることが多いためなのと、天体写真が撮影しやすくなることです。
不満点その4
フィルムシミュレーションに合わせてEVFに反映されることです。
不満点その5
露出補正ダイヤルが回しやすそうなところ(これはT1と比べてです)
ありがたい点
撮影モードにオートが加わったこと。
自分が撮影する分には関係ないのですが誰かや妻に撮ってもらう時には役立つこと。

あとこれはあまり関係ないですけど一眼カメラらしいボディ(ペンタプリズムある風に見える(笑))の方が私の趣味であることです。
あまり参考にならないかもしれませんが書かせていただきました。

書込番号:18796236

ナイスクチコミ!4


ken1978さん
クチコミ投稿数:173件

2015/05/21 12:45(1年以上前)

損得ジジイさん

横レスで申し訳ないですけど、T1からE2へ移ったのはそもそもどんな理由だったのでしょうか?E2からT1は結構聞きますが逆は聞いたことがなかったので…。

ちなみに、仮にですけど、E2にも同様のファームアップ(AF関連。今のところT1のみ対象)がされるとしたらE2持ち続けますか?

書込番号:18796425

ナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2015/05/21 14:24(1年以上前)

僕もその点が知りたいです。
同じセンサーだったと思うのですが、E2でかえって多くの問題が生じた様な気がします。

1、4、5は同じ様に思います。
T1はダイヤル操作はしにくいですね。手の大きさにも左右されると思いますが。

AFについて書かれていませんが、期待していないと解釈して良いのでしょうか?

書込番号:18796624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2015/05/21 19:47(1年以上前)

ken1978さん、スレ主さんこんばんは。
T1からE2に買い換えた理由はもったいないかもしれませんが、T1では露出補正ダイヤルが親指と人差し指を使わないと私では回せなかったことです。
メガネをする私にとってこれは大きな問題で、こうするとメガネのレンズに親指の関節の油が付いてしまうことでした。
1番よく使うダイヤルでしたので…。結構鬱陶しくてその都度メガネ拭きで拭いていたものでしたから。

あともったいなかったのは最高シャッタースピードが電子シャッターで1/32000秒にファームアップされたのは後の祭りでしたので。

あとは十字キーがE2の方が押しやすかった点です。

私は基本風景写真と自然写真と家族写真しか撮らないので、AFスピードを求めるときはα77m2に任せております。

以上のような理由でT1からE2にしたのですが今はT10が欲しいです(笑)

書込番号:18797303

ナイスクチコミ!5


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2015/05/21 19:54(1年以上前)

損得ジジイさん
なるほどその様な理由ですね。僕も眼鏡なので正直ファインダーは見にくい、
場合に寄っては液晶は全く見えない。
中々面倒です。

十時キーの節度感の改善がされると良いですね。
欲張りですがSDの撮り出しやすさも!

書込番号:18797323

ナイスクチコミ!1


ken1978さん
クチコミ投稿数:173件

2015/05/21 22:40(1年以上前)

損得ジジイさんありがとうございます。

このスレに答えてくださったユーザーのほとんどがAFには期待してないとバッサリ切っているところが興味深いですね。

私はそのAFがネックで購入に踏み切れずにX-E1の頃からクビをなが〜くして待っている身なので…。T10は六本木で触った限りかなりAFがよくなっていた感じがしましたが、動きものや暗所でどの程度機能するかはわからないままです。

書込番号:18797918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/21 22:59(1年以上前)

X-E1、X-M1、X-T1を所有しており、先日六本木でX-T10を触ってきたのですが、
AF性能をX-E1と比べたら雲泥の差であったことは間違いありません。

しかしながらどの程度AF-Sが使い物になるのかは実際持ち出して撮影してみないことにはなんともわかりませんでした。
過去機よりもよくなっているのはわかるんですけどね。

書込番号:18798015

ナイスクチコミ!1


乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度3

2015/05/21 23:24(1年以上前)

>損得ジジイさん
横レスすみません。
僕もメガネなんですが、T1のファインダー位置がしっくりこなくて見送って今もE1使っています。T10良さそうなんですが、露出補正ダイヤル操作がメガネに当たるのはこちらも一緒ではないでしょうか?

書込番号:18798114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2015/05/22 00:31(1年以上前)

別機種

T10カタログとT1/T10オートフォーカスハンドブック

t0201さん、こんばんは。

>>撮るのは簡単、見るのは大変、ゴミ箱は満タンです。。。

うまい! まったくその通りです。
2000枚も撮ると、全部見るのにかなりの時間を要します。
まずジャスピンのをピックアップして別フォルダに移します。
その中から、顔の表情やら吟味してMyブログに載せています。

T10のカタログを何度も見る内に「ダサ可愛い」と思えるように
なりました。暇を見て実物を見に行きたいと思っています。

書込番号:18798306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2015/05/22 05:59(1年以上前)

乳1さん、おはようございます。
指の油がメガネのレンズに当たることはお客様相談センターで聞いてみました。
「T110はT1と違って露出補正ダイヤルが親指だけで回せます」とのことでした。
もしこれが本当であれば過去に所有していたα7やOM-D E-M1は露出補正時、メガネのレンズに当たりませんでしたので期待はしています。

書込番号:18798591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 Ebizori Photo 

2015/05/22 22:51(1年以上前)

>>「T110はT1と違って露出補正ダイヤルが親指だけで回せます」とのことでした。

フジも認識しているのですね、X−T1の大不満の一つであります。(絞り優先では防塵防滴でコストもかかっとる前後ダイアルが死んでいます、ここに割り付けれるようファームアップでなんとかならんのかと)

他機種ことはさておいて
X−T10はではフォーカス拡大ボタンが無くなっています、ファンクションに割り当てなさいって事でしょうか、十字の右下?(押しにくそう)? マニュアルフォーカス多用派の私には、エッ?と思うところです。

フジ愛用者として操作系の統一感は大事にして頂きたいと強く思います。

書込番号:18800789

ナイスクチコミ!0


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2015/05/23 00:56(1年以上前)

えびぞりさん

実物を触るとX-T1と同じ感覚で操作できるのが分かりますよ

書込番号:18801127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2015/05/23 05:56(1年以上前)

となうたさん おはようございます

そうなんですね。AFの精度が上がっているのですね。
やっとか、と思いますが、これは嬉しいですね。

書込番号:18801361

ナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2015/05/23 06:04(1年以上前)

損得ジジイさん おはようございます。

眼鏡なのでアイピースが長い女性用の物が販売されると嬉しのですが。。。


後、液晶の表示が天候に関わらず、見やすく改良されて欲しいです。

書込番号:18801366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/24 08:26(1年以上前)

えびぞり連写

フォーカス拡大はコマンドダイヤルを押し下げでできるようですよ。
T1は防塵防滴のためにコマンドダイヤルを押し下げるようには出来ないから別のボタンを用意したようです。

書込番号:18804666

ナイスクチコミ!1


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2015/05/24 19:26(1年以上前)

すでに実機をみた方もいるかと思いますがたのしみです。
まずはX-T1でAFがどの様に進化したか楽しみにしています。

皆さん予期フォトライフを!

書込番号:18806426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/29 18:25(1年以上前)

えびぞり連写さん

フォーカス拡大は、X-PRO1と同じように後ろダイヤルをワンプッシュする操作方法に回帰するようですよ。
X-T1になってあの操作がなくなり残念に思っていましたので、X-T10がちょっとだけ羨ましいですね。

書込番号:18820840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2015/06/07 16:02(1年以上前)

今日キタムラで予約しました。E1からの買い替えです。
フジの色合いが好きで、ドンガメなE1を使ってました。古いコンタックスのレンズ資産をアダプターを利用して、使うと良い味の写真がとれました。
T-X10はE1の良さとフジノンレンズ含めたレンズ資産を引き継ぎ、更に高速、小型化を期待して、買い替えました。
届くの楽しみです!

書込番号:18848616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/08 20:19(1年以上前)

かなり悩みますね。
私が現在保有しているのはNikon D600とPENTAX K-3 K-7
以前XE-2も保有していましたが、3マウント体制もしんどいのと海外に帰国する友人に懇願されてレンズ数本と共に譲りました。
まあ、秋にPENTAXのフルサイズが出たら買うつもりでしたが・・・
この際、PENTAXを全て手放してX-T10にしようかな・・・と思ってみたり

書込番号:18852345

ナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2015/06/08 21:37(1年以上前)

きのこです。さん
おめでとうございます。また使用感等教えて下さいね。
勿論、写真の添付もお願いします。

書込番号:18852682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2019/07/18 17:00(1年以上前)

姪にどうこうなど、どうでもいい。

書込番号:22806313

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ90

返信59

お気に入りに追加

標準

”予約宣言”しました

2015/05/19 13:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度4

実機を見ずに(触らずに)予約してフジHPで予約宣言をしました。

2011年4月から4年間使ってきたX100と入れ替えます。
Xマウントレンズは全く持っていないので、レンズキット(シルバー)にしました。
単焦点は、Fマウントアダプターを使ってMFニッコールの20mm、28mm、35mm、55mmとAF絞り環付き24mm、85mmを使うつもりです。

予約宣言で洩れなくもらえる商品はグリップにするかJCB商品券にするか迷い中。

書込番号:18790868

ナイスクチコミ!7


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2015/05/19 13:45(1年以上前)

kyonkiさん こんにちは

お仲間入り歓迎いたします(笑)。
当方X-E1から始まって、E2それに海外旅行用にA1も使っています。
T10は動体AFや遅れの少ないEVFと、連写にしても最強のフジですね、それにコンパクト。
しかもこのキットレンズもいいですよ。

書込番号:18790895

ナイスクチコミ!1


藍星さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/19 13:56(1年以上前)

あれれ? kyonkiさん、ご無沙汰しております。
(旧ハンドル名、藍月です)

kyonkiさんってX100をお持ちだったんですね。忘れていました、と云うかずっとニコン板でお見かけしていたので、とても意外でした。

私もさきほど、手持ちのX-E2からこのX-T10に乗り換えを決めて注文を済ませたところなので、
またここで参考になるご意見をご教示いただけたら嬉しいです。

私は既にレンズが何本かあるのでボディのみ(シルバー)にしましたが、このキットのレンズもなかなか実用性が高いです。

単焦点はマウントアダプターとのことですが、騙されたと思い、是非一度フジの玉を試してみてください。刮目すべき優れたレンズが本当に沢山ありますから。ユーザー数が相対的に少ないので埋もれているのかなと想います。

HPのことは知りませんでしたので、これからチェックしてみます。
グリップは確かにあったほうが便利そうですが、こいつは付けたままでバッテリーやカードの入れ替えができないタイプだと厄介なんですよね、フジさん。


書込番号:18790924

ナイスクチコミ!3


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度4

2015/05/19 13:56(1年以上前)

里いもさん

フジのAFには初めから期待していないので静物しか撮らないつもりです。
魅力は何と言ってもAPS-C最高の解像度とニコンにはない発色の良さだと思います。

最近は純正のRAW現像ソフトでフィルムシュミレーショが使えるようになったのも大きいですね。


楽しみです♪

書込番号:18790925

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度4

2015/05/19 14:05(1年以上前)

藍月さん、いや藍星さん^^;

こんにちは、お久しぶりです♪
はい、Xシリーズの草分けであるX100をずっと使ってきましたよ。
操作性はかなり悪いですが、気に入っています。

キャンペーンはこちらです。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/xt10_campaign/oubo.html
折角ですから、予約宣言をしましょう。

グリップの件は私も調べてみます。
フジXマウントの単焦点良さそうですね。悪魔のささやきです^^;

書込番号:18790936

ナイスクチコミ!2


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2015/05/19 14:24(1年以上前)

おめでとうござます。

横からすいません。

そのグリップは付けたままで電池・SDとも入れ替え出来るタイプだと思います。

MHG-XT10

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t10/accessories/

書込番号:18790961

ナイスクチコミ!3


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度4

2015/05/19 14:29(1年以上前)

パパ_01さん

ありがとうございます。
フジはまだよく分らないことが多いです。
今後もよろしくお願いします。

書込番号:18790968

ナイスクチコミ!0


藍星さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/19 14:36(1年以上前)

HPでの予約宣言、知りませんでしたので只今応募できました。
教えて頂いてありがとうございます!

ハンドグリップ : ハンドグリップMHG-XT10

『 ホールディング性を高める金属製グリップ。三脚穴は光軸上に。
装着したままバッテリー交換可能。』(HPより抜粋)

ふむふむ、ちゃんと学習している様で安心しました。

> フジXマウントの単焦点良さそうですね。悪魔のささやきです^^;

自分がどっぷり浸かってしまったので、既に天国にいるのだと想っています。
結構揃ってきたので、将来自分がニコンとフジのどちらの資産を手放すのか想像すると・・・。
まあどちらも棺おけまで持っていくのでしょうけどね。


里いもさん、ご無沙汰しています。
フジのボディも色々増えてますね。
でも、T10の動体AFは説明を読む限り、やっと少し動き物にもあわせてきたかな?という程度だと期待せずに居ます。子供の運動会ならなんとかなりますよ、望遠ズームも出しますしね、という感じかな。連写だって6〜7コマでバッファーダウンですから1秒間もたない様子ですしね。
そこは余り期待しないことがフジのお約束かな。 ^^;


書込番号:18790985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2015/05/19 14:39(1年以上前)

こんにちは。
本日、六本木で実機をお触りしてきました。
一目ぼれしたので、家電量販店に電話して予約し、予約宣言しました。
予約宣言の商品もいいですが、その後の登録でもらえるストラップもよさそうですね。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:18790992

ナイスクチコミ!2


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度4

2015/05/19 14:46(1年以上前)

トントンきちチャンさん

お仲間入りおめでとうございます。
実機を触りたい気持ちはありますが、当方は地方在住の為に発売後にGETするまで無理そうです。
それまで楽しみにしておきます。

書込番号:18791001

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2015/05/19 15:01(1年以上前)

kyonkiさん

こちらこそどうぞよろしくお願いします。
特典もあり楽しみですね。おめでとうございます。

トントンきちチャンさん

こんにちは。
特典のストラップは多分これでしょうね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20121121_573598.html

ACAM-E25R

現在E2につけています。(黒×赤)
XF23mmでは時間が経ってくると少し肩が痛いです。
(普段使いのXF18mmが軽すぎなのかもしれません。)

軽いレンズに使い勝手はすごく良いですよ。

書込番号:18791034

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2015/05/19 15:25(1年以上前)

横レスすみません。

パパ_01 さん、はじめまして。
ストラップはアルティザン&アーティストを使っているのですが、この型は持ってないんです。
楽しみですね。
X-T10には18oや27o、今後発売予定の35oF2なんかを付ける予定です。
スナップによさそうですよね。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:18791088

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/05/19 15:58(1年以上前)

オイラも予約宣言だけしておこうかな?
JCB商品券ならキャシュバックと変わらないしね、
でもボーナス無いからな〜・・・┐('〜`;)┌

書込番号:18791159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件

2015/05/19 16:36(1年以上前)

>JCB商品券・・・

「JTBの旅行券」とちゃいます?

書込番号:18791226

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/05/19 17:02(1年以上前)

あれ、旅行券なの?失礼しました。
宿泊代には使えるか・・・

書込番号:18791269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2015/05/19 17:10(1年以上前)

トントンきちチャンさん

こんにちは。

本日デジカメウォッチに出てました↓

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150519_702626.html


ちなみに私のE2です。↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000606050/SortID=16971329/ImageID=1802261/

う〜ん、、、メーカーとバッティングしちゃいましたね。

>>X-T10には18oや27o、今後発売予定の35oF2なんかを付ける予定です。

良いですね〜ピッタリだと思いますよ〜!

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:18791288

ナイスクチコミ!2


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度4

2015/05/19 17:37(1年以上前)

橘 屋さん

X-T10、いきましょう♪
どうぞお仲間に

書込番号:18791355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/19 18:02(1年以上前)

運転免許取る時、聖書の上に手お置いて宣誓させられました。  ( ゚д゚ )ノ

書込番号:18791407

ナイスクチコミ!3


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度4

2015/05/19 18:10(1年以上前)

ありが〜とさん

我が家は浄土真宗ですが、教会で洗礼も受けました。(なんのこっちゃ?)

書込番号:18791421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2015/05/19 18:28(1年以上前)

kyonkiさん ご予約おめでとうございます。
なんとなくニコンユーザーさんが、たくさん流れて来そうな予感がします。

書込番号:18791463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/19 18:43(1年以上前)

ニコン D810、D750のユーザーですが、X-T10シルバーのレンズキットを予約宣言しました。

書込番号:18791492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度4

2015/05/19 19:14(1年以上前)

ガリオレさん
ニコ富士夫さん

昔からニコンとフジはマウントを共有したりして関係は深かったように思います。
操作性は圧倒的にニコンですが、デザインはフジが好きです(ミラーレスなのでデザインの幅が広がりますね)。

書込番号:18791562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12986件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/19 19:51(1年以上前)

こんばんは。
「予約宣言」は、まだしていませんが、本日、ケーズでレンズキット(シルバー)を予約してきました。(笑)
金曜日まで、「あんしんパスポートキャンペーン」とのことで、通常価格より10%OFFで、価格comさんの最安値(現在¥116,150)より5,000円以上安くなりました。

書込番号:18791663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/05/19 20:26(1年以上前)

kyonkiさん
>>実機を見ずに(触らずに)予約してフジHPで予約宣言をしました。

おめでとうございます!
キタムラでカタログ貰ってきましたが、ロケ地がパリですから気合入ってますね。
仕様を見ると?な点はありますが、買われたらレビューお願いします。

書込番号:18791796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/20 01:45(1年以上前)

>ロケ地がパリですから気合入ってますね。

パソコンの文字って、”pa”と”ba”がわかりづらいね。  (⊥°⊥)

書込番号:18792782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/20 01:48(1年以上前)

こんばんは。

ほとんど使ってない手元のα7を処分して、
この機種に買い替えようかなあと、物欲が発動中です(笑)

書込番号:18792786

ナイスクチコミ!4


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度4

2015/05/20 08:49(1年以上前)

ラルゴ13さん

おーっ、10%OFFですか。
良かったですね。
是非、”予約宣言”して賞品をGETしてください。

モンスターケーブルさん

カタログはもう置いてあるんですね。
私も貰ってくることにします。

ルナルナ♪さん

α7を使っていないのは勿体無いですよ。
是非、使ってあげてください。

書込番号:18793152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2015/05/20 15:38(1年以上前)

kyonkiさん

ご予約おめでとうございます。こちらからX-T10のHandbookがダウンロードできますよ。

私はレンズを予約しちゃったので予算不足につき買えませんが、発売はとても楽しみです。

http://www.fujifilm.com/products/digital_cameras/pdf/x_t1_x_t10_af_handbook_01.pdf

書込番号:18794021

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度4

2015/05/20 16:03(1年以上前)

アルノルフィニさん

情報ありがとうございます。
でもこれ英語なんですね(汗

私は動体撮影よりはMF単焦点で遊びたいと思っていますので、そちらの使い勝手(MFのし易さ)が気になります。

書込番号:18794061

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2015/05/20 16:28(1年以上前)

あれ?T10のカタログってこれですよね?


http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t10/pdf/index/x_t10_catalogue_01.pdf

書込番号:18794107

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2015/05/20 16:30(1年以上前)


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度4

2015/05/20 16:38(1年以上前)

パパ_01さん

ありがとうございます。
MFも使いやすそうですね。

書込番号:18794126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/20 17:37(1年以上前)

皆さん初めまして!

フジのボディを買い足そうと悩んでた所にT10の発表。。。

てな訳で(?)T10(ブラック)予約してきました!
シルバーと悩みましたが嫁にバレにくいと思われるブラックにしました。w

ややグリップが小さい感じがするのでグリップの方に応募予定です!

メインはNikonなんですが、サブ機にT1を購入以来、子供撮りに使用しており今ではフジにどっぷりと浸かってしまいました。w

田舎で実機に触れないのが残念ですが発売が楽しみですね!




書込番号:18794253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度4

2015/05/20 19:12(1年以上前)

hrd+@さん

こんにちは
ニコンとフジの共用ですか。同じですね。
この組み合わせは互いの欠点を補完し合えるので良さそうです。

書込番号:18794486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12986件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/20 21:02(1年以上前)

kyonki さん、有難うございます。
昨日のカキコミの後に、「予約宣言」を済ませました。

実は私も、メインはD810で、サブにX-M1を使っていますが、フジの色にやられました!
ファインダーが欲しくて、X-T1も検討しましたが、X-T10の情報を知って、じっと我慢していました。(笑)
今は、次のレンズを何にするかで悩んでいます。

書込番号:18794794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/20 21:09(1年以上前)

kyonkiさま

よくNikon板でクチコミを拝見させていただいております!

子供同伴時はほぼフジを持ち出ししてますが、ここ一番の時にはNikon(フルサイズ)を使用しております。

次期購入機種やマウントが同様のようで何だか勝手に親近感が湧いてしまいました。w

またよろしくお願いしますっ!

書込番号:18794816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2015/05/20 23:54(1年以上前)

自分も予約宣言しちゃいました。
s2proを過去に使ってたんですが(既に手放してる)、今見直しても良い色してるんですよね。
何度もXシリーズのどれかを買おうとしたんですが、どれも帯に何とかで、購入に至りませんでした。
この機能性能で、この位の価格なら手を出しても不満無く使えそうです。
自分は、グリップを選ぶ予定です。

書込番号:18795441

ナイスクチコミ!3


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度4

2015/05/21 08:39(1年以上前)

ラルゴ13さん

私もフジの発色が好きです。
落ち着いているのに色の再現性が素晴らしいと思います。
ニコンも見習って欲しいですね。

hrd+@さん

こちらこそです。
フジのXシリーズにはニコンには無いワクワク感がありますね。お互い楽しみましょう♪

Junki6さん

Fマウントのproシリーズも良かったようですね。
フジの操作系は?の部分もありますが、欠点を補う魅力も大きいと思います。

書込番号:18795966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/21 11:43(1年以上前)


kyonkiさんお久しぶりです(^^)。

予約宣言とはkyonkiさんらしいですね(笑)。

FUJIFILMの絵作り?とでもいうのでしょうか、ずっと気になっていました。
X-M1でもいいかな、がんばってX-E2でも・・・いやレンズかな。
と悩んでいましたが、新緑の時期に備えて広角レンズを購入したばかりでした。
そしたら・・・X-T10発表。

ボディサイズもX-A2より若干高さがあるだけで、けっこうコンパクトではないかと。
とても魅力的で楽しみなカメラですよね。


書込番号:18796290

ナイスクチコミ!3


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度4

2015/05/21 15:27(1年以上前)

ブラックつぐみんさん

こんにちは
大変ご無沙汰しておりおます。

いやぁ〜
久々にワクワクするカメラなのでつい嬉しくなりました。
最近、写欲が失せぎみだったのでこれでまた撮る気になれば。と妄想しております。

書込番号:18796748

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/05/21 22:24(1年以上前)

 私も予約宣言しました。
今朝早起きして上京し、六本木で実物を見て、触って、説明を聞いて、納得したので、迷わず予約宣言!

書込番号:18797842

ナイスクチコミ!3


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度4

2015/05/22 08:21(1年以上前)

yamadoriさん

こんにちは。ニコン板ではお世話になっています。
実機を確認されての予約ですね。それを聞いてこちらも安心しました。
何分、私はネット上の情報しかありませんので助かります。

書込番号:18798809

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/05/22 09:46(1年以上前)

kyonkiさん、おはようございます

予約宣言の景品はJTB旅行券にします。
東京までの往復電車代を先に使ってしまったことになってしまいました。

でも私のFUJIミラーレス一眼用途は、描写性能に惚れ込んでいるXF10-24mm専用機みたいなものでして、
望遠撮影やAF-C連写は殆ど使わないので、私のカキコミが参考になるかどうか判りません。
(X-E2やX-M1のAF性能を信じていませんから)ります。

書込番号:18798970

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度4

2015/05/22 10:42(1年以上前)

yamadoriさん

私もフジ機では動体撮影はしませんし連写も使いません。
MF単焦点をじっくり使いたいと思っています。

下のスレのyamadoriさんの書き込みは大変参考になりました。

書込番号:18799091

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12986件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/22 12:30(1年以上前)

yamadori さん、XF10-24mm、やはりいいですか〜?
私も欲しいのですが、D810用に、タムロンの15-30mmf2.8を持っているので、どうしようか悩んでいます。

書込番号:18799306

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/05/22 13:20(1年以上前)

ラルゴ13さん

>XF10-24mm、やはりいいですか〜?
>私も欲しいのですが、D810用に、タムロンの15-30mmf2.8を持っているので、どうしようか悩んでいます。

タムロンの15-30mmf2.8、発売されて間もないピカピカの新レンズじゃないですか。
このレンズと比較していないので断定できないんですが・・・・

XF10-24mm、ピカイチの超広角ズームレンズだと思っています。
・描写力:抜群、歪曲収差が少ない
・軽くて、コンパクト
・手ブレ防止付き
<欠点>
・私のメインカメラがニコンなので、ダブルマウントが不経済
・カメラボディが力不足なことがある。(1600万画素、機能で?が付くことがあるカメラ)

※しかし、XF10-24mmをフジ/Xシリーズに付けっ放しにして超広角ズームカメラとして愛用中。

書込番号:18799440

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/05/22 13:25(1年以上前)

ラルゴ13さん

XF10-24mmの愛用理由、書き忘れを追加します。

★PLフィルターを使用できる!
 どうしてもPLフィルターと超広角レンズとの組み合わせが不可欠な被写体があるんです。
このため、AF-s nikkor16-35mm f/4G VRを使っていましたが、XF10-24mmの方が圧倒的に良いです。

書込番号:18799452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12986件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/22 21:06(1年以上前)

yamadoriさん、有難うございます。とても参考になりました。

>・私のメインカメラがニコンなので、ダブルマウントが不経済

やはり、一番のネックは、これですよね〜。
まだ、X-T10が手元に来るまで時間があるので、もうチョッと悩んでみます。

kyonkiさん、スレから脱線して申し訳ありませんでした。

書込番号:18800412

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度4

2015/05/23 08:15(1年以上前)

いえいえ、構いませんよ。
情報のやり取りは閲覧者の共有の知識になりますので。

書込番号:18801546

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度4

2015/06/07 16:05(1年以上前)

こんにちは

本日、博多ヨドバシで現物を初めて触ってきました。
感触はかなりグッドです♪

あの程度なら私は別売グリップは要らないと思いました。あると返って邪魔かな(?)
”予約宣言”の景品はJTB旅行券にしようと思います。

書込番号:18848618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件

2015/06/08 19:41(1年以上前)

あれ?

私も博多ヨドバシで2時頃と5時頃に
X-T10を触ってました。
フジの売り場は広々としておりましたね。

ひょっとして店内ですれ違っていたかも!?

書込番号:18852194

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度4

2015/06/08 20:44(1年以上前)

カールツァイ酢さん

ニアミスしてますよ。
私があの売り場に居たのは13:30〜13:50頃です。
Fマウント→Xマウントアダプターを買うのが目的でした。
店員が不慣れでかなり待たされたので、その間にX-T10を触っていました。

書込番号:18852455

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度4

2015/06/29 10:01(1年以上前)

本日、キャンペーンの応募を出しました。
JCB旅行券にしました。

書込番号:18919727

ナイスクチコミ!1


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2015/06/29 21:40(1年以上前)

自分も、本日応募出しました。グリップいつ来るかな?
カメラは、概ね満足。
レンズは、マクロチューブと、αのレンズ16-80と135STFをアダプターを介してMFで使ってます。
結構MFでも使えますね。
勿論、キットレンズのAFも優秀みたい。

書込番号:18921548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/06/29 23:31(1年以上前)

グリップは2週間後みたいですよ。
自分はJTB旅行券にしました。

A1と比べMFが段違いに使いやすくなりましたね。
http://review.kakaku.com/review/10501211893/

良い買い物でした。

書込番号:18922054

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/06/29 23:45(1年以上前)

Junki6さん
>自分も、本日応募出しました。グリップいつ来るかな?

別の板で書き込みましたが、[18921207]
6/25に応募発送し6/26に受理・確認の場合、今から?2週間ほどで発送と、キャンペーン窓口担当者から聞きました。
<参考情報>
・ハンドグリップの発送は、これから二週間ほど掛かるだろうとのこと。
・JTB旅行券の方の発送は、ハンドグリップより後になりそうだとのこと。

あくまで参考情報としてのカキコミだということを、お断りしておきます。

書込番号:18922115

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度4

2015/07/21 17:37(1年以上前)

JCB旅行券が本日届きました。

書込番号:18986656

ナイスクチコミ!1


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2015/07/21 17:49(1年以上前)

先日、ハンドグリップ届きました。

書込番号:18986678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/07/21 20:48(1年以上前)

kyonkiさん、こんばんは。

1万円旅行券は、カメラのキタムラやヨドバシカメラでも使えますから
レンズ代の足しにするのも有りです。

自分はキャナルシティ博多で洋服でも買っちゃおうかなと・・・

書込番号:18987116

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度4

2015/07/21 20:54(1年以上前)

コメントありがとうございます。

何度も間違って申し訳ありません。
JCBではなくJTBですね。

書込番号:18987142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ

- DPreviewの"First Impressions & Samples"
http://www.dpreview.com/previews/fujifilm-x-t10/6

- First Look: Fujifilm X-T10 by Rico Pfirstinger
http://www.fujirumors.com/first-look-fujifilm-x-t10/

RicoさんのFlickrでのサンプル: JPEGとRAW

- Fujifilm X-T10 SOOC JPEG
https://www.flickr.com/photos/25805910@N05/sets/72157652678584162

- Fujifilm X-T10 Sample Images (RAW)
https://www.flickr.com/photos/25805910@N05/sets/72157650301027583

書込番号:18789673

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/05/19 00:46(1年以上前)

EVFは改善されたのかなあ?

そこに一番注目してます♪

書込番号:18789688

ナイスクチコミ!2


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/19 00:50(1年以上前)

買わないくせに〜

書込番号:18789698

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/05/19 00:52(1年以上前)

確かにTシリーズは買わないと思う

個人的にはEシリーズが改善してくれるのが一番ありがたいわけだけども
とりあえずXシリーズのEVFはいまのところ全部、他社レベルには達してないからね

書込番号:18789703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2015/05/19 01:24(1年以上前)

X-T1で不可能だった「EVFの自動明るさ制御」がT10には搭載されたようです。

書込番号:18789746

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:114件

2015/05/19 05:58(1年以上前)

>確かにTシリーズは買わないと思う

この人は値段が安ければ何でも買います。
過去レス見てると、EVFが気に食わず、ボロクソ貶してネガキャンしていたのに、安かったから買ったんですよね。

書込番号:18789863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/05/19 07:15(1年以上前)



自分はこの機種に注目してます。

多分、もう少し価格が下がったら購入するかも〜。(^^


書込番号:18789972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/05/19 07:48(1年以上前)

>ツッコミさせていただきますさん

やれやれ…
最初からXシリーズは買うと言ってましたよ

欠点を指摘してこそ価格コム
指摘されたくなけりゃいいものをメーカーは作ればいい

名前かわっても大嘘つきは変わってないですね♪(*´∇`*)

書込番号:18790023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/05/19 07:58(1年以上前)

私も欲しいどす(シルバーカラー)
とは言っても実物を拝見し動かしてみてからですね。

書込番号:18790048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ken1978さん
クチコミ投稿数:173件

2015/05/19 09:05(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

改善を求めている点が明記されてませんが、サイズはE2と同じなのでT1よりは小さめみたいですよ。

書込番号:18790196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/05/19 09:18(1年以上前)

なん十回も言ってるけど

シャッター半押し時のカクツキ
α二桁機と見比べれば一発でわかる差

ソニーもなぜかEマウント機はいまいちだけど(笑)

フジのパネルは素晴らしいのに、その制御が稚拙…

書込番号:18790225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


藍星さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/19 13:22(1年以上前)

スレ主さん、色々な作例やインプレのご紹介ありがとうございます。
丁度、気になっていたところでとても参考になりました。

サンプル作例を観る限り、なかなかいい感じに仕上がってますね。
富士らしい実直な画と機能のバランスがよく煮詰まっていて、X-T1から削られたスペックは気にならない点が多く、自分にぴったりかなと思います。RAW現像ソフトもバージョンアップされたことなので、そろそろRAWで撮ってみるのもいいかなと。

今まではX-E2を発売当初から使ってきました。
本当は次に登場するX-T2を気長に待っていたのですが、X-T10が楽しそうなので先ほどキタムラに注文電話をしました。

まもなく発売予定の16ミリも期待大なのですが、それ以上に6月が楽しみです。
富士フィルムって飽きさせないなぁ。

書込番号:18790832

ナイスクチコミ!2


藍星さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/19 13:28(1年以上前)

 いつものように新製品の印象を教えてくれる動画は玉石混合多々あるのですが、彼の説明が一番参考になると思います。

→ https://www.youtube.com/watch?v=y3CZ5wTSLBQ



書込番号:18790848

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2015/05/19 20:15(1年以上前)

英語だし…

奇麗なねぇちゃんだったら許せるけど…

書込番号:18791751

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ168

返信94

お気に入りに追加

標準

早速、実物を触ってきましたよ。

2015/05/18 20:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ

スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

本日X-T10をいじってきました。(XF90mmも一緒に)

全然チープさはなく、プレミアム・ミニといった感じです。

写真のような安っぽさはなくシルバーの質感もひんやりザラつきがあり良い感じでした。
X-E2よりも小さい!横幅も縦幅も小さいです。小さ過ぎるのは?というくらい小さいです。

AFエリアは富士では見たこともないような動き(動き物AF?)をしており、
現在の富士のミラーレスが旧式に感じてしまいました。
X-T1の廉価版でなく、ミニタイプ(PRO1→X-E1)っぽい印象です。
ただX-T1ユーザーには少し物足りなさはあると思います。

M1、A1、E1ユーザーには喜ばれると思います。

値段も安いですし、チープさはなくかなり働いてくれる予感がしました。(とはいえミラーレスですが、、)

また写真では「可愛い」「縦長ボディ」なんて思っていましたが、全然そんな印象はなく、とにかく小さい。
小さな筋肉野郎という感じです。

さて、どこまで動きものに対応してるか楽しみです。

以上報告でした。

書込番号:18788606

ナイスクチコミ!28


返信する
スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/05/18 20:30(1年以上前)

追記

スレ主です。

気になるフラッシュは左上のレバーを手前に引けばポンっと飛び出します。

また顔認識ですが、メニューから選ぶこともなく、「ON」「OFF」をいちいち選んでから
せずとも十時キー一発で切り替えれました。

ボタンは減ってるけど、上手く割り当てをしてると思います。
最初は慣れが必要かと思いますが、新しいボディで新しい便利な操作を覚えるのも新鮮で楽しいかもしれませんね。

書込番号:18788660

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/05/18 20:36(1年以上前)

なかなか魅力的ですねえ。
中古のT1とどっちが良いか迷います。

2万円くらい値段が落ちてくれると更に魅力的なんですが。

書込番号:18788681

ナイスクチコミ!1


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/05/18 20:38(1年以上前)

追記

またもやスレ主です。

角ばったイメージがありましたが、X30ほどシャープではありません。
適度にやわらかさをつけています。

グリップですが、半端ですね。
個人的にはパナのGX7の方がしっくりきました。
また一眼タイプですのでサムレスト(サムグリップ)は付けれません。
尚更ハンパ感はあります。
E2ではサムレストを付けて良い感じにフィットして撮影できるのですが、
X10では「もれなくもらえます(1万6千円也)」の後付グリップで良い感じになるのかな?と思います。
軽いレンズなら問題ないでしょう。
重いレンズ・長いレンズではサムグリップがない分、そのままでは右手が自然と疲れてくると思います。

以上です。

書込番号:18788689

ナイスクチコミ!7


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2015/05/18 20:54(1年以上前)

爺好みですな。無骨でGood!です。

女子を相手にしないところが非常によろしい。

書込番号:18788750

ナイスクチコミ!2


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/05/18 20:58(1年以上前)

kenta_fdm3さん

こんばんは。

>>中古のT1とどっちが良いか迷います。

E1出た時に「Pro1とE1、迷います」に似た感じかもしれません。
しかし、T1はまだまだ売り出し中。全然新型ですしそう思われて当然だと思います。

ただ、少しでも軽くしたい、最新のAFを試したい、あまり難しい操作、ダイヤルは要らない、というなら
T10でしょうね。
私が気になるのは値崩れです。A1みたいに「そこまで下げるか、、」は愕然となるのは嫌ですね。

書込番号:18788773

ナイスクチコミ!1


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/05/18 21:01(1年以上前)

ヲタ吉さん

こんばんは。
あぁ確かに爺好みかもしれませんね。
あまり難しい操作なかったですもん。
私が感じる「そこまでダイヤルいらないよ。あ〜もうどれがどれだか」なんてのも
ないです。

ただ感じたことは「こりゃ〜E3は当分は出ないというか、出ないかな?」です。
完全にE3と置き換わっています。操作感なんて違和感なし。

書込番号:18788791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/18 21:07(1年以上前)

T1と同じような十時ボタンですが、押した感覚はどうなってるんでしょうか?
T1より押しやすくなってると良いのですが・・・

書込番号:18788822

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/05/18 21:13(1年以上前)

ひでたけさん

こんばんは。
意識してなかったので確認していませんが、T1とは違いました。
私も初めてT1の十字キーを押したときは「なんじゃこりゃ?十字が短い?」なんて
思いましたよ。あれは確かにマイナス付ける人いますね。

本日触ったT10はそんな事なかったです。
どちらかと言うとE2っぽかったです。
防塵・防滴じゃないからでしょうか。

ここ(十字)は普通なので安心して良いと思いますよ。

書込番号:18788862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件

2015/05/18 21:20(1年以上前)

パパ01さん お久しぶりです!
E2からの買い替えは有りなかんじですか?
今E2をT1のサブで使ってるんですけど
E2より小さいということでちょっと興味が湧いてきました

書込番号:18788898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/05/18 21:29(1年以上前)

umichan0607さん

こんばんわ!!!
超久しぶりですね!さびしかったですよ。

>>E2からの買い替えは有りなかんじですか?

それがアリアリなんで困っています。
T10の廉価版という先入観があったんですが全然そんな事なかったです。

>>E2より小さいということでちょっと興味が湧いてきました

私もE2とT10を並べて(ピタッと引っ付けて)比べたんですが、横幅は明らかに小さく高さも横から見て比べましたが
こちらも少しだけ小さいです。横幅が差が大きかったですね。愕然としました。
そしてT10の質感は上々です。
これはE3代わりに出てきやがった、、、なんて勝手に思っています。
小さな筋肉マンです。サッカーで言うと長友さん、柔道で言うと野村さんみたいな印象です。

書込番号:18788928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件

2015/05/18 22:13(1年以上前)

パパ_01さん
いやぁ最近全然うちのおでぶちゃんが写真撮らせてくれなくてw
また撮ったらお披露目いたしますw

E系統好きぃなパパ_01さんがそこまでほめるとなると
こりゃ買い替えもありかもしれません
金策しなければw

書込番号:18789127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/05/18 22:48(1年以上前)

ミラーレスデビューに、これ買おうか迷ってます
手に持った写真とかみたいですね

書込番号:18789271

ナイスクチコミ!1


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件

2015/05/18 22:52(1年以上前)

パパ_01さん
こんばんは
レポートありがとうございます。

X-A1ユーザーですが
個人的にはFUJIの優秀なフラッシュを多用する自分にはフラッシュが内蔵されたのとオートフォーカスが大幅改善された?のが良いとおもいました。
それに何といってもコンパクトなのが良いですね。
私的にはT1より魅力的に感じました。(T1のほうが所有する満足感はあると思いますが)
デザインも嫌いではないですしX-T10良いと思います。

書込番号:18789287

ナイスクチコミ!1


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/05/18 23:10(1年以上前)

>umichan0607さん

おっしゃる通り「E」好きであのデザインが最高なんですが、
T10に心揺れてるのはE2より小さかった事なんですよ〜!!
これはショックと衝撃のダブルパンチです。
そして思ったほどガクついていない(カバンに入れやすそう)です。

T1のファームウェア4.00はどうですか?

E2板でお待ちしてますね〜。

>ふにゃふにゃちん坊さん

初めてのミラーレスでX10なら幸せになれると思いますよ〜。
質感も結構高品質ですし、満足度も高いのではないかと思います。
ミラーレスと一眼レフのハイブリッドのようなAFなら良いですね。

>KiyoKen2さん

こんばんは。
A1から買い替えなら満足度も高く楽しめると思います。きっと楽しさも新鮮でしょうね。
またボディも(A1に比べ大幅に)高品質ですので持ってって嬉しくなると思います。
オートフォーカスはもう「第2世代」突入って感じです。
E1とは別物と感じたE2が旧型に思いましたから。。。

A1から買い替えは正解だと思いますよ。
手に取ったら欲しくなりますよ〜(笑)

書込番号:18789362

ナイスクチコミ!3


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件

2015/05/18 23:22(1年以上前)

パパ_01さん

>A1から買い替えは正解だと思いますよ。
手に取ったら欲しくなりますよ〜(笑)
触ってなくても欲しいです(^_^;)
FUJIの欠点であるフォーカス性能が上がれば間違いなく買い替えユーザーがたくさん出てくるでしょうね。
画質に関しては素晴らしいものがありますからね。特に色再現が素晴らしいと思ってます。
X-T10のレビュー楽しみだな〜

書込番号:18789399

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/05/18 23:43(1年以上前)

KiyoKen2さん

>>FUJIの欠点であるフォーカス性能が上がれば間違いなく買い替えユーザーがたくさん出てくるでしょうね。

現在E2にこれ以外の不満は一切ありません。
コンデジ17台、一眼レフ6台、ミラーレス4台を使ってきましたが、パワーショットS40以来のお気に入りです。
2〜3万円でファームウェア4.00入れてあげると言われれば、即入れてもらいます。
(将来的にこうなると良いですね。)

あっ!、A1とX10はセンサーも違うから尚更、楽しみですね〜!!
この値段でこんな良いカメラを買えるって良い時代になりましたね。

発売前の発表会なんか行ったら即ノックアウトされるかと思います。
私は本日ナメて行きましたが、返り討ちされました。

書込番号:18789486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3919件Goodアンサー獲得:203件

2015/05/18 23:57(1年以上前)

お邪魔します。
数か月前にX30を購入した身としては、中々眼に毒なカメラですな。

広角レンズを仕入れて、望遠はMA噛ませて他の出来あいので間に合わせて、
標準系は引き伸ばしレンズ…と、妄想ばかりが成長してしまいます。

寸法的にはX30の縦横に近いとか。
遠征時に荷物を減らせるのは吉。

目が離せません。

書込番号:18789543

ナイスクチコミ!1


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/05/19 00:16(1年以上前)

くらはっさんさん

こんばんは。
HP見せていただきました。
列車がすごく好きみたいですね。とても綺麗です。
四季を通して撮られてるんでしょうか?
高品質な小型カメラを持って列車に乗って旅をする。。。男のロマン、私のあこがれです。
良いですね〜。

↓こんな動画見てたら欲しくなりますよね。。。

https://www.youtube.com/watch?v=flsKVGLFe4k

寸法的にはX30と同じくらいとネットで見ました。
ただ最近のレンズがデカ過ぎますね。

書込番号:18789603

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/05/19 08:59(1年以上前)

パパ_01さん、こんにちは

X-T10実機に触れてのファーストインプレッション、ありがとうございます。

>おっしゃる通り「E」好きであのデザインが最高なんですが、
>T10に心揺れてるのはE2より小さかった事なんですよ〜!!
>これはショックと衝撃のダブルパンチです。
>そして思ったほどガクついていない(カバンに入れやすそう)です。

私もE好みなので、パパ_01さんのコメントに気持ちが揺れました。
でもE好みの部分は愛用中のX100Tがあるので、X-E2から買換えかも・・・・・。
私のX-E2は、ほぼXF10-24mmF4R専用機になっているので我慢できる?

<独り言>
・私にとってX-T1より魅力的だな〜・・・・
・でも発売直後のご祝儀相場価格と初期トラブル回避のため、様子見と自分に言い聞かせてますが・・・・
・描写性能はX-E2と余り変わらないだろし・・・・・
・田舎から電車代を奮発して実機を見に上京してみようかな?

書込番号:18790183

ナイスクチコミ!3


narumariさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:40件

2015/05/19 09:04(1年以上前)

パパ_01さん、おはようございます。
早速、お触りにいかれたんですね?なかなか惹かれるものがあるいい娘だったようですね。

一番気になるのがAFの改善ですが、出来ればE2の進化系としてE2Mk2で良いから出して欲しいですね。液晶のチルトはあれば良いのですが、無くても不便していないのが現実ですし。

E2のスタイルが好きなんで、E3の希望の灯が消えかけてると感じさせるT10は、恨めしや、です。でも、小さくて、高画質の王道を行きそうで、富士フィルム好きとしては嬉しい機種の登場でもあります。常々、もう少しE2が小型ならな、と思うことがありますので。

パパ_01さんのレポ通り、質感も良く、小さく、EVF付きとなると、これに35mmF2を付け、T10とコンビで、どこでも持ち運べるのではないでしょうか。ああ、お金のなる木を探すたびに出たいです。もう、個人的な事情としては、金銭搭乗員たちが、XF56mmというブラックホールに吸い込まれ、宇宙船お財布号は、そして誰もいなくなった、という状況ですから。物欲を刺激する富士フィルムには、反省を促したい。

妻に言わせれば、「それはあなた。」だろうなぁ。

レポ、ありがとうございました。

書込番号:18790195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/19 11:02(1年以上前)

X-T10の方がX-E2より画像では明らかに縦が大きいように見えるのですが、実物は違うのですか?

書込番号:18790467

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/05/19 12:34(1年以上前)

>yamadoriさん

こんにちは。

>私のX-E2は、ほぼXF10-24mmF4R専用機になっているので我慢できる?

超広角〜広角レンズですので、広大なスケール再現の為に下から撮ったり、
腕を伸ばして上から撮ったりすることがあると思います。
私もXF14mmですが、下から斜め上に向けて撮る事が多いです。

ここでE2ですと背面液晶は固定なので見づらいです。広角ですので液晶の平行線が見えにくく困ります。
しかし、T10はチルト液晶ですのでこれを見事に解消出来るはずです。
私自身このチルト液晶は欲しいですね。
チルト液晶にすると重量増えるばかり思っていたのですがT10はそれもクリアしてくれました。

また背の低い子供を撮る時もレンズにかかわらず、チルト液晶で子供目線で撮れるところも大きいです。
動体に対応したAF(どこまでか知りませんが、、)なのですごくメリットあるボディだと感じています。

独り言なんですが、値段ですが、プレミアムと言いつつ僅か1〜2カ月でボロボロになったパナのGX1で苦い経験があります。
E2やT1の様な売り方ならOKなんですがAシリーズの様にならないか心配です。この辺は極端ですね。
祝義というか逆に(値崩れしないなら)、キャンペーンあるうちがお得かもしれませんね。
一度手に取られてみてはどうでしょう。


書込番号:18790683

ナイスクチコミ!2


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/05/19 13:37(1年以上前)

narumariさん

こんにちは。

>>なかなか惹かれるものがあるいい娘だったようですね。

軽い気持ちで行ったんですが、魅力ありましたね。

E2はAFの不満、動体AFが使えないが改善点ですね。
ここぞ!!って時に外しますから苛立つ人はいるでしょうね。

チルト液晶はあれば便利、重たくなるなら別にいらないというスタンスです。
T10は軽いのに良いスペックですね。

T10、うらめしや〜を通り過ぎて、もう「次世代」ですね、AFが。
値段は安くても世代交代だと感じました。

私は元々、ハイエンドよりミドルクラスの方が機動力(私の行動範囲)があって
好きなんですよ。
小さいけど筋肉マンみたいな、目立たずスピーディーでテキパキ動いてくれる、
持ってて苦にならないみたいな。

35mm/F2.0ですが、やはり35mm/F1.4に写りは敵わないみたいです。
写りをとるならF1.4、 防塵・防滴、AFスピード(速)、軽さをとるなら新型F2.0だとスタッフから聞きました。
X10+New35mm/f2.0はドンビシャで似合うでしょうね。

XF56mmは見事なブラックホールにスポッと綺麗に吸い込まれましたね。
でも撮影が楽しそうです。(また写真見せてくださいね。)

書込番号:18790878

ナイスクチコミ!1


藍星さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/19 13:38(1年以上前)

パパ_01さん、こんにちは

実際に見られての印象コメント、ありがとうございます。
X-E2を下取りにしてX-T10購入を決めた者です。

良い製品ならご祝儀も弾まなきゃね。


書込番号:18790880

ナイスクチコミ!1


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/05/19 13:42(1年以上前)

smallandlightさん

こんにちは。
E2とT10を並べて比べさせてもらいましたよ。

横幅は見てすぐにわかるほどT10が小さいく、高さは5ミリほどT10が低いですね。

T10は上部の三角帽子の上からE2と比べましたが、やはりT10の方が5ミリほど低いです。

ダイヤルを除いて比べるとT10はもの凄く背が低いですよ。

この小ささは魅力的です。

書込番号:18790893

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/05/19 13:43(1年以上前)

パパ_01さん、こんにちは

度々お付き合いいただき、ありがとうございます。

>超広角〜広角レンズですので、広大なスケール再現の為に下から撮ったり、>腕を伸ばして上から撮ったりすることがあると思います。
>私もXF14mmですが、下から斜め上に向けて撮る事が多いです。

>ここでE2ですと背面液晶は固定なので見づらいです。広角ですので液晶の平行線が見えにくく困ります。
>しかし、T10はチルト液晶ですのでこれを見事に解消出来るはずです。
>私自身このチルト液晶は欲しいですね。
>チルト液晶にすると重量増えるばかり思っていたのですがT10はそれもクリアしてくれました。

>また背の低い子供を撮る時もレンズにかかわらず、チルト液晶で子供目線で撮れるところも大きいです。
>動体に対応したAF(どこまでか知りませんが、、)なのですごくメリットあるボディだと感じています。

超広角ズームXF10-24mmにはチルト液晶が大きな武器になりますね。
チルト液晶はX-M1に任せていたんですが、AdobeRGB非対応やホワイトバランスの色温度設定不可などで使い辛いのでX-M1を手放し、X-E2を使っています。
X-T10ならX-E2からの買替もありかなと思ってます。

私にとってはX-T10はファインダー倍率の低さと防塵防滴非対応が気にならないので、X-T1の下位機種だとは思っていません。
操作性もかなり向上しているように思われるので、値下がりを待つかキャッシュバックキャンペーン実施まで待つかかな。
写りはX-E2と殆ど変わらないと思えるのがX-E2ユーザーにとって救いですね。

書込番号:18790894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/19 14:23(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000016576_K0000616779

かなり小さいようですね。値段が安くなったら、欲しくなりそうで怖い。

書込番号:18790960

ナイスクチコミ!1


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/05/19 15:21(1年以上前)

藍星さん

こんにちは。
E2の藍月さんですよね?

T10盛り上がってきましたね。
私もT10に魅力感じてる1人です。

>良い製品ならご祝儀も弾まなきゃね。

そうですね。値段を維持してくれるモデルなのか叩き売り用モデルなのかは
すごく心配です(汗)
維持してくれるモデルなら特典×2で損はないと思います。
楽しみですね。

>yamadoriさん

こんにちは。
私もT10は下位機種というか弟機と思っています。
オリジナル感の方が強いかもしれません。
ナイスミドルだと思います。
写りはE2と共通だと思いますが露出は少し変わって来そうな予感がします。
T10はE2の進化形でしょうね。
AFに関しては次世代突入という感じです。

>じじかめさん

最近はミナピタしませんね。
まぁしたところで価格.comの方が安い店ありますからね。
あそこは安いだけが取り柄ですから普段は行くことないですね。

書込番号:18791078

ナイスクチコミ!2


藍星さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/19 16:29(1年以上前)

パパ_01さん、こんにちは

> E2の藍月さんですよね?

はい。X-E2でお世話になりました。こちらでもよろしくお願いします。

季節も変りましたし、この際X-T10へ行こうと独りで盛り上がっているところですが、
RAW現像ソフトのバージョンアップをしたこともあってRAWをメインにしてみようと考えていたのですが、このX-T10ではRAWだと連写が約4コマでバッファフルになってしまうことが判って、少しだけ萎えております。

> 値段を維持してくれるモデルなのか叩き売り用モデルなのかはすごく心配です(汗)

一旦買った趣味の道具については、購入金額はその場で忘れる癖にしています。
その後の価格の動きも、全く気にしません。
でも逆に自分の場合は、そのカメラの機能を使いこなせていないのでもったいない、と思うことがよくあります。

書込番号:18791216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/05/19 19:36(1年以上前)

当方X-M1を所有しており、内蔵フラッシュを指で押さえて天井に向けて撮影(簡易バウンス?)することが多いのですが、当機種で同じことは可能でしょうか?

書込番号:18791619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/19 23:11(1年以上前)

パパ_01さん

こんばんは。
三角帽子があってもE2より5ミリ低いのですか!
E2を買うかどうか迷ったクチですが、T10はさらに魅力的です。
実物を見るのが楽しみです、情報ありがとうございます。

書込番号:18792441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2015/05/19 23:23(1年以上前)

パパ_01さん、こんばんは。

レポートありがとうございます。

噂の時点ではX-T10、果たして必要か?という思いが強かったのですが、
こうして実機が出てくると、かなり興味を惹かれる機種に仕上がって
いるようですね。

私はX-E1とX-T1の2台体制ですが、どうしてもX-E1の使い勝手が悪いの
でX-T1のサブとしてはベストな機種の気がします。

とはいえレンズ(XF16mm)の購入が先なのでちょっと手が出そうに無
いですが・・・。

書込番号:18792486

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/05/19 23:33(1年以上前)

パパ_01さん

実機インプレッションで、お世話になってます。

一点、EVFの見え具合に関して感じられたことを教えてください。

私が気にしていること
・EVFサイズがX-E2より小さいので、見辛く感じられましたか?
 X-E2:0.5型  X-T10:0.39型 参考/X-T1:0.5型、X100T:0.48型

すぐに東京のショールームへ行けませんので、よろしくお願いします。

書込番号:18792513

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/05/20 00:06(1年以上前)

皆さんこんばんは。
スレ主のパパ_01です。

実物を触ってきてスレ立てしましたが、あくまで私個人の感想ですので、
質感、見え方等、皆様と違うかもしれません。
触ってきた感想としてお読みください。

>藍星さん

こんばんは。
こちらこそこれからもよろしくお願いします。
藍星さんはRAWで撮られるのですか?
私は富士の場合、jpegオンリーなのですが一度挑戦してみようかと思ってます。
手持ちのシルキーピックスもバージョンあげないといけません。

カメラの機能を使いこなせないのは私も同感です。
だからハイエンドは自然と避けています。(使いこなせない宝の持ち腐れ。。)
値下がりは仕方ないですが、モデルのよっては極端だと思います。
T10楽しみですね。

>ホエイたんぱく質さん

こんばんは。
バウンズですね。
ポップアップ式だから出来ると思いますが、もう一度これを頭に入れて見てきますね。
ただT10の内臓フラッシュはミニミニなんでフラッシュ届くかな〜?
また近いうちにまとめます。

>smallandlightさん

こんばんは。
高さも三角帽入れて並べてスタッフの方と指で図ったみました。
5ミリという正確さはないにしてもT10の方が低かったです。
しかし、スペック表を見ると、、、、ありゃ?
間違いないと思いますがもう一度並べて見てきますね。

>ベリルにゃさん

こんばんは。
T10はE3と考えて良いかもしれません。
また真ん中のレバーを手元に引くだけでオールオートで撮れますので、
人に撮ってもらう時や家内が使うとき等、便利だと思います。
その辺はEシリーズより親切(家庭向け?)になったと思います。
そこまでマニアックな機種ではないという印象です。
ちょっとファミリー感ありますが便利だと思います。

E1はとても良いカメラで功労者だと思います。
画質も現行機種に比べても一歩も引かないでしょう。
ただレスポンスが少ししんどいかと感じます。
T10のレスポンス、動体AF対応がどこまでのものか楽しみですね。

T1とE1ならボディ形状も違うし、見た目も違うので用途に合わせて使うのも良いですね。

>yamadoriさん

こんばんは。
>>EVFサイズがX-E2より小さいので、見辛く感じられましたか?

これは全然知りませんでした。。。
もちろんT10のEVFは覗きましたよ。
そんなに見づらい感じはなかったですが、E2とは比べていませんでした。
近々もう一度行ってきますので、yamadoriさんのおっしゃるEVFの見え方(E2との比較)
を確認してきます。もうしばらくお待ちくださいね。

これは気がつきませんでした。ちょっと気になりますね。
ただ解像度とかそういった見え方はE2と同じ感じがしました。

書込番号:18792593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/20 19:03(1年以上前)

スレ主さま

レポートありがとうございます!
T1のサブを検討しており大変、参考になりました!

田舎住まいで実機を見る事が困難であり悩んでおりました。

写りもさる事ながら質感も良好とのレポートでしたのでブラックのボディを予約してきました!

発売日が楽しみでなりませーん!w

書込番号:18794458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2015/05/20 23:58(1年以上前)

パパ_01さん

とても参考になりました。有難うございます。
EVFの見え方(E2との比較)→よろしくお願いいたします。

ファインダー倍率0.62は、最初はびっくりしましたが、
35mm判換算50mm レンズ、無限遠とのことでした。自問自答。

書込番号:18795456

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/05/21 16:22(1年以上前)

スレ主です。

申し訳ありません、一つ訂正です。

高さの比較ですがT10はE2より5mmほど低い、と書きましたが、
私の勘違いです。(T1と比べていたのか?)

別スレで藍星さんが紹介されているHPにT1、T10、E2の大きさ比較があります。

http://www.fujivsfuji.com/xt10-vs-xt1-vs-xe2/

どうもご迷惑おかけしました。

藍星さん、ご紹介有難うございます。

書込番号:18796851

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/05/21 21:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

X-T10とX-E2

X-T1とX-T10

X-M1とX-T10

ボディの厚み/X-M1とX-T10

パパ_01さん、こんばんは

今朝早起きして六本木へ出向き、実物をじっくり触ってきました。(午前中だったので空いていましたよ)
スタッフの方からも親切に色々教えていただきました。
機能・その他で納得できたので、帰ったその足でX-T10ボディ(ブラック)を予約注文し内金を支払いました。
つまり、キャンペーン景品のJTB旅行券(一万円)を先に使ったという羽目に陥ってしまった私です。

私が感じたことを順番に書き込みますが、まずはサイズ比較から。
★実物は、写真と随分イメージが異なり、縦長過ぎると思っていたのが、現物では気にならないプロポーションでした。
★サイズ比較はX-T1、X-E2、X-M1です。
持参した愛機X100Tでの比較撮影画像をご覧ください。
「百聞は一見にしかず」の情報提供です。

書込番号:18797635

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/05/21 21:35(1年以上前)

パパ_01さん、皆さん、こんばんは

実物でRAW(RAW+jpgFINE)で連写してみました。
SDカードのspecは確認しなかったんですが、CHでは4〜5枚で止まりかけるといったところです。

★X-T10はボディサイズが凄く小さいしミラーレスなので撮像センサーの発熱と電子回路やメモリーの発熱を抑える為に、連続撮影枚数を抑えたんだろうと、現物を見て原因推測しました。
しょうがないですね。
私の場合は、連写や超望遠レンズ撮影は、ニコンのデジイチに任せることに割り切ってしまっているので、X-T10の購入を決断しました。

書込番号:18797673

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/05/21 21:40(1年以上前)

パパ_01さん、皆さん、こんばんは
 実物で、EVFの見え具合を確認してきました。

★X-E2との比較:なんとなく小さく感じたけど、実用上差支え無しと判断しました。
(X-T1との比較:やっぱりX-T1のEVFは大きいので視認性がいいなあ)

書込番号:18797689

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/05/21 21:45(1年以上前)

別機種
別機種

X-T10のチルト液晶:側面形状

X-T10のチルト液晶を起こした状態

パパ_01さん、皆さん、こんばんは
 実物で、X-T10のチルト液晶が面積が広い雲台で干渉せずにスムーズに動かせるかどうかを確認してきました。

★問題なく動かせるように設計されていました。◎

現物を撮影したので、ご覧ください。

書込番号:18797705

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/05/21 21:53(1年以上前)

パパ_01さん、皆さん、こんばんは
 X-T10実物を触りながらスタッフの方から、オートマクロ機能について次のことを知りました。

★X-T10はマクロボタンの操作が不要:マクロボタンの割り付け自体が無くなっていました。

★オートマクロはX-A2のうたい文句で、てっきりX-A2の新キットレンズ(XC16-50mmU)の新機能だとばかりだなと思っていたんですが、そうでは無く、カメラボディがわのAF性能が向上しているために、マクロボタン操作が不要になったそうです。

書込番号:18797729

ナイスクチコミ!1


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/05/21 23:00(1年以上前)

yamadoriさん、こんばんは。

残業で先ほど帰宅しました。

レポート有難うございます。(私が出来ずに申し訳ありません)

確かに実物を見ると縦長さは全く気にならず、それすら思い出させない感じでした。
質感はどう感じられましたか?

EVFは気になりませんでしたか?
私は発表会でT1のEVFを見た後、E2を見たときはショックでした。
「比べたらアカン、比べたらアカン」と自分に言い聞かせましたよ。
T1はやり凄いですね。

私が気になるのはやはり、yamadoriさんから教えてもらったEVF、
そして液晶モニター 約92万ドット(E2は約104万ドット)、
そしてIPEGの連射です。(T10が約8コマ、E2は約27コマ)

以上です。

ひとつ質問なのですが、このT10は8コマ、E2は27コマとあるのは「高速連射」であり、
たしかE2はピント合わせをしながら撮影したいのであれば低速連射(3コマ)だったと思います。
E2は高速連射(27コマ)では最初に合ったピントで連射するだけで外してしまったまま連射だと思います。

T10の高速連射(8コマ)でも条件は同じでしょうか?AF追従するのでしょうか?
ここがE2と同じなのか、新AFシステムが作動するのかがわかりません。
ご存知でしたら宜しくお願いします。

本日は朝からお疲れ様でした。帰りに予約というのがすごいですね。

書込番号:18798023

ナイスクチコミ!0


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件

2015/05/22 04:29(1年以上前)

再生ズームやMFアシスト時の拡大率は、E2などと比較して如何だったでしょうか?
分かりましたら教えてください。

書込番号:18798533

ナイスクチコミ!0


藍星さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/22 09:57(1年以上前)

> T10の高速連射(8コマ)でも条件は同じでしょうか?AF追従するのでしょうか?

確か、T10のafはE2とは異なり、Chの場合でも2コマ目以降も追従するはずですよ。
沢山資料を見たのでどこに書いてあったのか忘れました、ハハ。

理論上は真面目なAF-Cであって動体の予測もするとのことです。
ただし、どの程度まで実用できるのかはご自分の撮影条件でフィールドチェックしてみないと判りませんよね。


書込番号:18798986

ナイスクチコミ!0


藍星さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/22 10:13(1年以上前)

yamadoriさん、おはようございます

> X-T10はマクロボタンの操作が不要:マクロボタンの割り付け自体が無くなっていました。

僕はニコンメインで撮っていたのですが、フジのXシリーズを初めて操作したときにマクロボタンという存在自体を不思議に感じました。
今でも邪魔な(若しくは不要な盲腸の如く)機能と感じています。
ですからT10にこのボタンが無いことに安堵しています。

このマクロの取り扱いについては、こちらのご意見と似たような感想です。
→ http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/915/


書込番号:18799024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/22 10:18(1年以上前)

パパ_01さん、yamadoriさん、こんにちは

X−T1を愛用している者です。十字キーが押しにくく閉口しています。
新機種がX−E2並の押し易すさであれば、良いのですが如何でしょうか。
触られたときの感じで結構です。教えて下さい。

書込番号:18799036

ナイスクチコミ!0


藍星さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/22 10:30(1年以上前)

『 T10の高速連射(8コマ)でも条件は同じでしょうか?AF追従するのでしょうか?』の件について

自己レス、追記ですがここに説明がありました。

フジHPより → http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t10/features/page_02.html

8.0コマ/秒のAF追従連写と高度な動体予測
捉えた被写体の過去の情報から次の動きと方向を予測する、高度な動体予測技術を搭載しています。これにより、AF追従しながらの高速連写は最高8.0コマ/秒(*4)を実現しています。

(*4)AF-C設定時、CH時はフォーカスエリアがシングルポイント時は中央3×3、ゾーン・ワイド/トラッキング時は中央5×3の範囲に固定されます。

(引用おわり)


書込番号:18799065

ナイスクチコミ!1


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/05/22 11:25(1年以上前)

藍星さん

こんにちは。
昨日のリンク先(サイズ比較)ありがとうございました。

>>8.0コマ/秒のAF追従連写と高度な動体予測

なるほど。E2とは違いますね。勉強しなくっちゃ。。
ありがとうございました。だいぶ理解できてきました。

>sinmai2号さん

こんにちは。
何度も押しましたが、押しにくい印象はありませんでした。
週末にもう一度行ってきますのでこちらで報告しますね。
疑問あるのを紙にメモって行ってきます。

書込番号:18799164

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/05/22 11:43(1年以上前)

パパ_01さん、皆さん、こんにちは

私が立てたクチコミ「 ホームページの商品説明に書いてないこと」(書込番号:18799188)に、私が感じたことを書いておきましたので、よろしかったらご覧ください。

なお、全ても項目にわたって確認したわけではないですから、より深く知りたいことがあればサポートセンターに問い合わせていただき、その結果を書き込んで頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:18799201

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/05/22 11:47(1年以上前)

パパ_01さん

> T10の高速連射(8コマ)でも条件は同じでしょうか?AF追従するのでしょうか?

私はX-E2のAF-Cは使い物にならなかったので、全く確認項目から外れていました。
既に藍星さんからの書き込みがあり、私も勉強させていただきました。
藍星さん、ありがとうございました。

書込番号:18799209

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/05/22 12:02(1年以上前)

藍星さん、こんにちは

>僕はニコンメインで撮っていたのですが、フジのXシリーズを初めて操作したときにマクロボタンという存在自体を不思議に感じました。
>今でも邪魔な(若しくは不要な盲腸の如く)機能と感じています。
>ですからT10にこのボタンが無いことに安堵しています。

私も全く同感です。
オートマクロに関し、スタッフの方と話をしてみて私なりに次の様に理解しました。

・本来ならマクロ切替は不要なはずだけど、発売初期段階のXシリーズではAF合焦速度が遅いので、マクロ撮影距離と通常撮影距離範囲とを分けざるを得なかった。
・電子回路、内蔵メモリー、ファームウェアの改良で、漸く他社並みのAF速度が出せるようになったので、マクロ切替を廃止できた。

まあ、喜ばしいことと肯定的にとらえることにしました。

書込番号:18799238

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/05/22 12:05(1年以上前)

sinmai2号さん

>X−T1を愛用している者です。十字キーが押しにくく閉口しています。
>新機種がX−E2並の押し易すさであれば、良いのですが如何でしょうか。
>触られたときの感じで結構です。教えて下さい。

違和感無しでしたよ。

書込番号:18799246

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/05/22 12:10(1年以上前)

パパ_01さん

>質感はどう感じられましたか?

ボディの質感:安っぽさは感じなかったです。良くも悪くも無しといったところです。

>EVFは気になりませんでしたか?
>私は発表会でT1のEVFを見た後、E2を見たときはショックでした。
>「比べたらアカン、比べたらアカン」と自分に言い聞かせましたよ。

観点はX-E2との比較ですが
 ・なんとなく小さく感じたけど、実用上差支え無し。
 ・眼鏡を掛けているのでアイポイント17.5mm(X-E2は23mm)が気になったが、実用上問題なし。
 ・X-T1との比較:X-T1のEVFは大きいので視認性がいいなあと思った。

>液晶モニター 約92万ドット(E2は約104万ドット)

違和感が無く、気にもせずに六本木を後にしました。

書込番号:18799251

ナイスクチコミ!2


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/05/22 13:22(1年以上前)

yamadoriさん

こんにちは。
返信ありがとうございます。

「ホームページの商品説明に書いてないこと」も読ませていただきました。

X-E2のAF-Cは私も残念ながら使っていません。
あれは全然ダメですね。何のために、、とまで思います。
E2もファームウェア4.0出て使えるようにしてほしいです。

T10の質感は私はどちらかというと「OK!」でした。

EVFと液晶モニータはもう一度、この目で見てきます。
あんまり意識し過ぎてもダメですね。

書込番号:18799443

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/05/22 13:44(1年以上前)

パパ_01さん
>EVFと液晶モニータはもう一度、この目で見てきます。
>あんまり意識し過ぎてもダメですね。

是非とも、再度の感想をお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:18799481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/22 14:33(1年以上前)

パパ 01さん

こんにちは。
返信ありがとうございます。

押しにくい印象はなかったとのこと、安心しました。


yamadoriさん

こんにちは。
返信ありがとうございます。

違和感無しでしたか。安心しました。

書込番号:18799573

ナイスクチコミ!1


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/05/22 22:27(1年以上前)

sinmai2号さん

本日も残業で触ってこれませんでした。

帰りに量販店でT1をいじってきましたが、十字キー!あれはちょっと、、ですね。
押すというか「爪で押さえつける」という感じで実際そうしていました。
T10はそんな事 全然なかったですよ。

念のためT10は改めて触ってきます。

書込番号:18800696

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/05/23 08:11(1年以上前)

urazahnさん
>再生ズームやMFアシスト時の拡大率は、E2などと比較して如何だったでしょうか?
>分かりましたら教えてください

自分のチェック項目に入れてなかったので確認していません。(気にもしていませんでした)

この疑問はサポートセンターに問い合わせれば教えてくれると思いますので、皆さんからも回答がありませんから、
サポートセンターに問い合わせてみて下さい。
お役に立てず、申し訳ありません。

書込番号:18801541

ナイスクチコミ!1


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件

2015/05/23 18:55(1年以上前)

YAMADORI様
丁寧なご回答、ありがとうございます。
メーカーの問い合わせ(メール)頁の対象機種には、まだ未掲載でした。
直接の電話はちょっと・・。
まだ購入宣言期限まで時間的余裕がありますので、現物を見に行こうかと思います。

書込番号:18803080

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/05/23 19:16(1年以上前)

urazahnさん、こんばんは

>メーカーの問い合わせ(メール)頁の対象機種には、まだ未掲載でした。

私は他機種を選択し、「X-T10の機種選定が出来ないので」と前置きしてから疑問点を質問しました。
キチンと回答Emeilを貰えましたよ。
参考になれば幸いです。

書込番号:18803169

ナイスクチコミ!2


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/05/23 20:21(1年以上前)

皆さんこんばんは。
スレ主です。

T10さわってきましたよ。

>smallandlightさん

申し訳ありません。
E2と比べ高さはT10の方が高いです。
E2の外付けハンドグリップを付けた状態ですとT10(何も付けない)と互角です。

>ホエイたんぱく質さん

T10はフラッシュのバウンズ(天井向け)は出来ませんでした。
手前に(上に向けようと)引こうと思っても無理です。
ちなみにE2は余裕でバウンズ(天井向け)出来ます。

>you_naさん

EVFの見え方ですが、何度ものぞいてE2とT10を比べましたが、ほとんど分かりません。
ほぼ同じと行っても過言ではなく、気持ちT10の方が小さくなった?なってない?位です。
比べてもあまり分からないですよ。

>urazahnさん
>>再生ズームやMFアシスト時の拡大率は、E2などと比較して如何だったでしょうか?

E2と同じです。拡大(二段階)E2と変りませんでした。E2ユーザーから見ると何の問題ないです。

>sinmai2号さん

十字キーですが、T1、E2、T10、3機種を比べてきました。

T1とT10、写真では見た目は似てますが手に取ると押しやすさが全然違います。
T1は(ユーザーには申し訳ありませんが)大変押しにくく、爪を立てて押してました。
E2は無難で押しやすいです。

そしてT1ですが、こちらも押しやすく、全く問題ありません。
T1に比べ十時ボタンも出てるので「ちゃんと押した感」があり、快適です。T1は不快感感じる方がいるのも理解できました。

>yamadoriさん

こんばんは。

まずEVFですが、全く問題なしですね。
それから液晶モニターの約92万ドット(E2は約104万ドット)ですが、こちらも
問題なしです。

一番気になったのは液晶モニターです。(下記はほぼ同条件比較です。)

1.E2に比べ少し白っぽい?(明るい?)←E2基本にしてT10の方を「明るさマイナス1」にすると少し解消しました。

2.E2は暖色系(やや黄色みのある写り)、T10は寒色系(黄色みはなく、青みが全体的にやや強く感じる。さっぱりした色合いにも感じます。)

3.角度をつけるとE2の方がやや見やすい?T10は反射してたのかE2の方が気持ち見やすかった。
チルトモニターなので動かすとT10の方がもちろん有利ですが、、。

上記のものはネガキャンではなく、E2から見るとT10は寒色系。T10から見るとE2は暖色系となります。
好みにもよりますが、どちらか一台しかもっていないとまず分かりません。

T10の液晶の明るさをかえたり、明るさ自動調整をオフにしてみたりしましたが、基本的には上記のように感じました。

自分で言っておきながら、一番自信ないのは「3.角度をつけるとE2の方がやや見やすい?」です。
これはわずかに思ったくらいで位置もあるのであまり信用しないで下さい。

T10の質感ですが全く問題なし、チープさなしでOK!です。

以上、報告でした。

T10は小さくても機能が最新でよく働いてくれる機種だと思いました。

書込番号:18803360

ナイスクチコミ!6


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/05/23 20:54(1年以上前)

パパ_01さん、こんばんは

再度の実機チェックと投稿、お疲れ様でした。
予約注文している自分にとっては、安堵感がググッと増大しました。
詳細な感想、ありがとうございました。

書込番号:18803472

ナイスクチコミ!0


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2015/05/23 22:18(1年以上前)

パパ_01さん

ご報告、誠に有難うございます。
ふつうに使えそうなので、大変安心しました。

19日に予約・予約宣言したので、
発売日が楽しみです!

書込番号:18803772

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/05/23 23:03(1年以上前)

スレ主です。


誤):そしてT1ですが、こちらも押しやすく、全く問題ありません。

正):そして【T10】ですが、こちらも押しやすく、全く問題ありません。


>yamadoriさん

こんばんは。お疲れ様です。
仕事帰りにじっくり触りまくってきました。
ボタンが少なくなった分、E2とはちょっと違いますが、うまく割り当てして
使いやすくなると思います。
ただ小型化のためか省略してるところはしてるんだなって印象もありました。
今夜はぐっすり寝れそうです。

yamadoriさんも色々と調べていただきありがとうございました。
発売まで約一ヶ月。楽しみですね。

>you_naさん

こんばんは。
頼りない報告でしたが、お役に立てたみたいで良かったです。
コンパクトで良いカメラでした。
発売まで楽しみですね。

書込番号:18803907

ナイスクチコミ!2


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/05/23 23:09(1年以上前)

追記

前面ダイヤルにISOが割り当てられています。
押して→ISO、ダイヤルでISO変えれます。
また十時キーでも変えれます。

背面右上のダイヤルはマニュアル撮影時の拡大(押す)、ダイヤルで2段階変えて見れます。

書込番号:18803932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2015/05/24 12:43(1年以上前)

パパ_01さん

レポートありがとうございます。
地方に住んでおり実機を見に行けない身としては大変参考になります。

バウンスできないんですね。狭い部屋での子供撮りに簡易バウンスがとても便利なので、こればできれば、X-T10を買わない理由がないのですが。

あーでも欲しい!!しばらく悩みます。

書込番号:18805296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/24 16:33(1年以上前)

パパ_01さん

レポートありがとうございます。

T10予約する決断がつきました。T1はお別れするつもりです。

書込番号:18805911

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/05/24 16:51(1年以上前)

パパ_01さん、こんにちは

度々お付き合いいただき、ありがとうございます。
EVFの大きさについて書き忘れていたことがありました。

>EVFの見え方ですが、何度ものぞいてE2とT10を比べましたが、ほとんど分かりません。
>ほぼ同じと行っても過言ではなく、気持ちT10の方が小さくなった?なってない?位です。
>比べてもあまり分からないですよ。

私も同様でして、殆どX-E2との差が気になりませんでした。
しかも、チェック項目として事前に心構えしておいたにも関わらずの結果です。

<言い忘れたこと>
 ファインダーに関し、昔からカメラ評論で言われていたこと(アサヒカメラの連載、ニューフェース診断室など)
 ・ファインダー倍率がとファインダーが大きい場合、隅を見る場合目玉をぐるっと回さなければならない
 ・眼鏡着用者にとっては更に使い辛くなる

※つまり「ほどほどのファインダー倍率が使いやすいという格言があるのでX-T1のEVFで問題なし」との自己判断でOK。
 ということを追記させていただきます。

書込番号:18805966

ナイスクチコミ!2


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/05/25 09:44(1年以上前)

皆さんおはようございます。
スレ主です。

皆さんのT10に対する期待と楽しみが高まってますね。

>ホエイたんぱく質さん

おはようございます。
そう言って頂くと私も嬉しいです。
現在M1をお使いなんですね。

T10はバウンズが無理な分、部屋のお子さんの動きにはついていけるAFかもしれません。
明るいレンズ+高感度(強くなってたりして)でフォロー?でしょうか。
バウンズとはまた違いますが、富士の「iフラッシュ」に期待しても良いかもしれませんね。

>sinmai2号さん

おはようございます。
えっ!?T1を手放してT10でしょうか?
何故に??
十字ボタンだけが理由でしょうか〜♪
ファームウェア4.0なのにお別れですか〜♪

>yamadoriさん

おはようございます。
こちらこそ親切にいつもありがとうございます。
EVFは私も相当意識して見比べたんですよ。
まず最初に、そしてやはり帰る時に何度も。
もう、E2とT10、かわらない・分からない、ですね。
私も問題なしだと思います。


独り言(心配事)です。

・T10は最新でお得な機種。値段も高いと思わない。
その反面「X-A1」「XCレンズ」の様にファームウェアアップせずに富士から放置されないか?
E2くらいの面倒はみてくれるのだろうか。。

・E2が後々、最新ファームウェア(AF)になってしまうとT10購入の意味が薄れる(個人的にです。)

・T10買うなら、どうせならT1に!なんて方はいるんじゃないか?やはり中身はT10の方が最新なのか(コストは落としてるけれども)

いくらクラシックカメラの様であってもデジタル物。どうなるか心配です。

書込番号:18808058

ナイスクチコミ!1


藍星さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/26 13:32(1年以上前)

> ・E2が後々、最新ファームウェア(AF)になってしまうとT10購入の意味が薄れる(個人的にです。)

(こっちの板に最初から書けばよかった)

フジのいつもの噂板に、X-E2ファームアップするかもねという小話あり。
時期やその内容、真偽については全くわかりませんが、いかにも本当らしく思われ、もしそうであるなら新しいAF搭載という可能性が一番高いわけで。

楽しくも、悩ましい噂であります。(僕自身の買い替えは既定路線ですが)

書込番号:18811541

ナイスクチコミ!2


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/05/26 18:52(1年以上前)

藍星さん

こんばんは。
情報有難うございます。

真意はどうなんでしょうね。
E1がクラシッククロームを見送られたので、今度はE2が見送られるかな?と思っています。

しかしX-A1、XCレンズは何もしてもらえませんね。

E2が気に入ってるだけに動体AF使いたいです。

書込番号:18812184

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/05/27 08:11(1年以上前)

パパ_01さん
藍星さん

>その反面「X-A1」「XCレンズ」の様にファームウェアアップせずに富士から放置されないか?
>E2くらいの面倒はみてくれるのだろうか。。
>・E2が後々、最新ファームウェア(AF)になってしまうとT10購入の意味が薄れる(個人的にです。)

>E1がクラシッククロームを見送られたので、今度はE2が見送られるかな?と思っています。
>しかしX-A1、XCレンズは何もしてもらえませんね。

X-E2愛用者の私としては不安もありますがデジタルカメラの常で、近未来のフジフイルムの販売戦術は誰も言い当てられないので、割り切ってX-E2からX-T10に乗り換えるつもりです。

・チルト液晶搭載カメラが欲しい(X-M1は機能不十分、X-T10は細かいところの設計で私には好みではない)
・X-E2のAF機能に不安有り(動かない被写体である風景を三脚で撮影するとき、どうもAF・MF何れも不安定な事が有る)
・X100SからX100Tに乗り換えて気付いたんですが、点像復元処理の完成度が上がっているように思えます。
 X-T10もX-E2と比べて風景撮影時の点像復元処理が上手になっていると期待できそう。

いずれにせよ実機を触ってみて、フジのチルト液晶搭載機で漸く私の好みの機種がX-T10だと思っています。
(私の最大不安は初期品質です)

書込番号:18813930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/27 09:33(1年以上前)

パパ01さん こんにちは


>えっ!?T1を手放してT10でしょうか?
何故に??
十字ボタンだけが理由でしょうか〜♪
ファームウェア4.0なのにお別れですか〜♪


T1とはお別れする予定です。私は、十字キーをよく使います。
動態撮影やRAWで撮るときは機キヤノンを使います。

フジのJPEGはお気に入りですから散歩や旅行で使う予定です。
この用途なら手軽で操作感の良さそうなT10で十分だと思います。




書込番号:18814076

ナイスクチコミ!2


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/05/27 11:54(1年以上前)

yamadoriさん

こんにちは。
毎日天気が良くて気持ちが良いですね。(仕事ですけど。。)

初期不良はまだ当ったことがないのですが、経験ありですか?

クラカメ風といえど、競いの激しいデジタルカメラ、いまだに進歩、熟成が速いですね。
メーカーが言わない部分もきっと良くなっており、さすが最新!という出来は間違いないと思います。
私はあれこれ理由付けていますが、きっとE2が好きなんでしょうね。
T1とは発売時期が2カ月ほどしか変わらないのでT1は止めておきます。

sinmai2号さん

こんにちは。
なるほど〜。現実的ですよね。
私も一眼レフの方はキヤノンですが、富士の色がやはり面白く、
これで動き物も撮りたい、というか一台体制で富士のレンズを揃えていきたい
というのがあります。

T1よりも気楽に使えるT10。良いですね〜。

書込番号:18814380

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/05/27 13:56(1年以上前)

パパ_01さん、こんにちは

 お仕事お疲れ様ですね、こちらは快晴炎天下で庭仕事、二人静が咲き乱れてます。

>初期不良はまだ当ったことがないのですが、経験ありですか?

はいフジの場合この二年間、初期不良のオンパレードでして、怒り心頭を通り越してあきれ果てるレベルでした。
写りが素晴らしいので、なんとかXF10-24mmを愛用してますが・・・・
X-T10の初期不良と言うか、設計の凡ミスが無いように祈ってます。

参考情報として、私が新品購入で出会った初期不良を書いておきます。
製造作り込みの杜撰さ、或いは出荷検査の甘さに起因するものが大半ですので、品質向上に取り組んで欲しいですね。
<フジノンレンズ>
 ・XF18-55mm:かなり大きなゴミ混入が二本/交換三度目でまともなレンズに(お店のスタッフと一緒に確認)
 ・XF60mmマクロ:レンズ鏡胴外れが一回、絞り開放にするとProgramモードになってしまうのが一回、レンズ内の反射防止塗料の剥がれ落ち(サイズ数ミリ)が一回/交換三度でまともなレンズ(お店のスタッフと一緒に確認)
<カメラ>
 ・レンズ固定式のX100S:最初から撮像センサーにゴミが付着:メーカーでクリーニングしてもらいました。
 ・X100T:ひどい片ボケで返品:二台目でまともなカメラ。
<その他>
 (X-T1:雲台に装着したらチルト液晶が干渉していることに気付き唖然)

書込番号:18814659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/27 18:32(1年以上前)

パパ_01さん、こんにちは

>私も一眼レフの方はキヤノンですが、富士の色がやはり面白く、
これで動き物も撮りたい、というか一台体制で富士のレンズを揃えていきたい
というのがあります。

私も、フジ一台体制で行こうかと考えたこともありますが、
RAWで加工する場合キヤノン機が馴れているせいか、
中々踏ん切りがつきませんでした。
特に動き者は私の腕ではお手上げです。

でも、もう年ですから動きものや作品も撮る機会もなくなったので
そろそろ考えても良いのかも知れませんね。

書込番号:18815201

ナイスクチコミ!1


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/05/28 00:14(1年以上前)

皆さんこんばんは。
スレ主のパパ_01です。

東京では先行体験イベントも開催されましたね。
手に取った方も多いと思います。

>yamadoriさん

こんばんは。
凄まじい当たり方(初期不良)ですね。
私なら「ダメだこのメーカー。。」と返品して見切りを付けてるでしょう。
やっぱり、チェックは必要ですね。おかしいと思ったらすぐに!ですね。
私も気をつけてチェックするようにします。
思い出したくもない(汗)詳細をありがとうございました。

>sinmai2号さん

こんばんは。
やはり一眼レフは動き物「一瞬」に強いですね。8割方OKですかね。
運動会では大活躍です。(しかし「運動会」だけになってしまいました。。)

私もそろそろ運動会撮影の御役御免が近づいております。
撮るために使いたいのは富士フィルム「X」。
E2のAFがもう少し確実にそして動き物に対応すれば一眼レフを手放せる勇気も出るでしょう。

私もキヤノンRAWはすごく慣れていて使いやすく色調整もしやすいですね。

動き物、、、と思い、6月末からの関西のイベント予定見ましたが土日は特に何もありません。
7-8-9月は暑過ぎて私のオフシーズンです。
T10の発売時期が半端に感じるのは私だけでしょうか。。

書込番号:18816367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2015/05/28 22:39(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

yamadoriさんの不良アタリ率は半端じゃぁありませんね。
設計は優秀だけど生産部門の品質管理が拙いということになります。
Made in Japanを売りにしながら情けないなぁ。
どこで作ろうと品質管理体制がしっかりしていれば良いのですが・・・。

さて、実機に触られた方にお聞きしたいことがあります。
1.X-T10の背面写真を見るとX-T1にあったFOCUS ASSISTボタンがありません。この機能は他のファンクションボタンの中に入っているのでしょうか、それともその機能そのものが省略されてしまったのでしょうか。
2.新しいAFモードは6種類+瞳AFの7種類がありますが、これらの選択は前面のAFモードダイヤルとは別にメニューから選択出来るのでしょうか。やはりダイヤルの設定下にある(ダイヤルがAF-SにあるとAF-Cのモードは選択出来ない)のでしょうか。また、瞳AFどちらのモードにふくまれているのでしょうか。

個人的にはこれだけAFのモードが増えると、AF-S、AF-C、MFという従前のレガシーな機構を引きずらず、AF、MFだけでAFの中で任意のモードを回転ダイヤルでスピーディに選択できると良いなぁと思っています。

書込番号:18818884

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/05/30 20:36(1年以上前)

皆さんこんばんは。

本日もT10触ってきました。

>北北西の風さん

1.FOCUS ASSISTは右上ダイヤルになっています。ワンプッシュで拡大できます。
2.瞳モードは「オート」「右」「左」とあります。
個人的にはオートで十分じゃないかな、一番実用的かな?と思いました。
一応メニューから入りますが、ファンクションボタン、十字キーで割り当て出来ました。
AF-C、AF-Sどちらでも顔認識モードは使えますが、(うろ覚えですが)高速連射の時は
なにか制約があったように思います。(ちょっと覚えていません。)


他、感じたことはAFも信用性が上がってる、現在では完成度の高いカメラだと感じました。

また自分に合わせて上手くファンクションボタンを割り当てていくモデルだと思います。
で、人に撮ってもらう時はレバーを手前に引いて「オートモード」で初心者さんも大丈夫、
色々と設定する方も楽しく使えるモデルだと感じました。

あとスタッフとのボソボソ話も聞けて良かったです。(色々聞けましたよ。)

書込番号:18824541

ナイスクチコミ!2


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/05/30 20:44(1年以上前)

それからもう1つ。

T10はちゃんとファームウェアアップして面倒見てくれるモデルみたいです。

A1みたいにほっからかしモデルではないみたいです。

書込番号:18824567

ナイスクチコミ!3


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/06/01 09:50(1年以上前)

おはようございます。
スレ主です。

T10で感じた事ですが、書き忘れていることがありました。

若干AWB(ホワイトバランス)は変えてると思います。
室内でもやや黄色みを抑えています。
良く感じるか、そう感じないかは個人差になると思います。
逆に「以前の方が雰囲気出て良かった」という方もいれば「くっきり、すっきりしてT10の方が好き!」
という方も多くいるでしょう。

私はやや黄色みがあった方がなぜか「高級な写り(雰囲気)」に感じてしまいます。
しかし「正確な写り(色)」はT10でしょうか。

これが夕暮れ時に「くもり」設定したらどうなるか、どう変わってくるか興味があります。
今月25日に発売、楽しみですね。

書込番号:18829053

ナイスクチコミ!4


藍星さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/02 15:32(1年以上前)

パパ_01さん、こんにちは

レビュー色々参考になります。
気になる新AFの具合についても、ぼちぼちと動きものの作例が出てきましたが、
意外と使えるのか?と期待させますね。

→ http://www.psilvestre.com/Fuji-X-Series/Pruebas-XT10/
→ http://www.psilvestre.com/Fuji-X-Series/Pruebas-XT10-BMX-SERIES/

ぬか喜びしないよう自戒していますが、もし動体についていくのなら望遠レンズが欲しくなるかも知れません。

書込番号:18832729

ナイスクチコミ!1


zen1411さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/02 23:03(1年以上前)

先週末、小原先生のセミナー聞いてきましたが、運動会徒競走の例が紹介されてて、正面からできちんとAFあってましたよ。
運動会ぐらいなら大丈夫じゃないでしょうか。
レンズは55-200mmとのことでした。

書込番号:18834215

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/06/03 15:25(1年以上前)

藍星さん

こんにちは。
リンク先の紹介ありがとうございます。
むむむ!!
こりゃ期待してしまいますね。
実際はどこまで!!?
しかし、ピント合ってますよね〜!すごいですね。
ところで藍星さんはXF16mm買っちゃったんですね。

zen1411さん

こんにちは。
あの先生はちょっと偏り評価が目に余りますので、すこしだけ期待しています。

書込番号:18835745

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/06/03 16:00(1年以上前)

パパ_01さん
 いつも最新情報、ありがとうございます。

>あとスタッフとのボソボソ話も聞けて良かったです。(色々聞けましたよ。)

よろしければ、ぼそぼそ話の内容を教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:18835826

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/06/04 09:56(1年以上前)

yamadoriさん

おはようございます。
スタッフも気を使ってのボソボソ話ですので、
ここで書いてしまうと信用がなくなりますので、大まかに。

・Pro2の噂、なぜ登場までに時間がかかってるか等。

・E2の事。

・T10の今後。

・レンジファインダーとレフ機スタイルの今後の話し。

他はT10の細かな説明、操作(これは発表会ですので全然ぼそっと話ではないです。)
色々話しを聞いてるとこれからも富士フィルムを使っていきたい、付き合っていきたいな、と思いました。
スタッフもみな情熱的で親切でした。好感度がさらに上がりました。


書込番号:18838060

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/06/04 10:35(1年以上前)

パパ_01さん、こんにちは

早速の回答、ありがとうございます。
この手のボソボソ話は直接聞くべきことですね。

X-T10のAF機能充実と性能向上に期待しているんですが、
これまで使ってきて予想だにしなかったしなかった妙なAF動作が改善されていることを期待してます。

・MFで合焦させた後、ピントに無関係な操作をするとピントが動いてしまう(スタッフの方はご存じのことですが)

・三脚とレリーズを使ってAEオートブラケティングをしたとき、AF-Sで最初に合焦させているのに、
 1コマ目はピントが合ってるいるが、2コマと3コマ目のピントが外れていることがありました。
 XF 55-200mmのみの現象ですが、これ以来望遠レンズは手放して、もっぱら超広角ズーム専用機みたいなX-E2使用方法になっています。

X-T10の実機に触れてみて、かなり細かいところ迄改良されているように感じたので早々に予約し発売日を待っています。

参考:その他のトラブル
・X100Sの充電器トラブルに遭遇し充電不良で半年の間に三台交換でした。
 修理センターの申し入れで、バッテリーも新品に交換してもらったんですが、同じ症状の充電不良再々発でした。
 余りにも不具合が続くので原因説明を文書で要求したら、一か月後に「内部の半導体素子不良」と写真付きで回答がきました。(やっぱり、そうだったんだと原因自体は納得しました)
 しかし半導体不良ということと数度の不具合ということは、その半導体の製造ロット不良だと思われ、私以外でも充電器不良に当たってしまう人がいると思います。
本来なら、この原因が判った段階で、ユーザー向けに不具合発生のおそれ有りとの発表があってもいいはずなのに、無しのつぶてのままです。
フジフイルムさんには製造品質、部品受け入れ検査のレベルアップを望みたいですね。
 (沢山売れれば、体質が強化されると信じたい)

愚痴ではなくフジノンレンズの描写性能を気に入っているので、なんとか品質向上に期待しつつ使い続ける私です。

書込番号:18838143

ナイスクチコミ!2


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2015/06/04 20:31(1年以上前)

>yamadoriさん

・MFで合焦させた後、ピントに
・三脚とレリーズを使ってAEオートブラケティング
・充電器
私が持っている富士の3機種では上記現象確認できませんでした。

こういった愚痴は該当スレでお話になるのが良いかと思います。
スレ違いですし、
告げ口外交のようなやり方は節度を持った大人であればお辞めになった方がご自身のためと思います。

書込番号:18839549

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/06/04 21:56(1年以上前)

キヤンさん

>こういった愚痴は該当スレでお話になるのが良いかと思います。

はい、そうですね。
以後、気を付けます。
申し訳ありませんでした。

書込番号:18839904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/05 16:14(1年以上前)

パパ 01さん、こんにちは、

今日地元のビックに行ってみたらついにデモ機が展示されていたので、初めて弄ってきました。

他の方がすでにレビューされている内容がほとんどですが、率直な感想を。

まず外観ですが、思ったよりコンパクトでしたが小さすぎず、私の手にはピッタリの大きさでした。ただ、グリップが小さいので大きなレンズよりも、18oや23mmあたりをつけて気軽にもちだすのによさそうですね。グリップをつけたほうが持ちやすそうですが、折角のコンパクトさを損ねるので、グリップ無しの方がよさそう。

写真では縦長で、なんとなくチープに感じていましたが、実物を見るとチープさはなく、質感もマズマズな感じでした。ブラックよりもシルバーの方をほしくなってしまいました。

ボタン類はXT1に比べるとすくないですが、ボタン設定がいい感じに割り振られていて、つかい辛さはなかったです。前後のダイアルは押し込むボタンにもなっているのですがフニャフニャしてて回しづらいです。しかし前面ダイアルにAFモードが割り当てられていて、ダイアルを押したあとに回してAFモードを簡単に変更できるので便利だなと思いました。

十字ボタンはxT1からだいぶ改善されてとても押しやすいですね。

ファインダーは小さいですが、画面もキレイでとても見やすいです。アイカップは浅いので、屋外晴天時は確認しずらそうですね。アイカップは取り外しもできなそうで、別売りアイカップも販売されないみたいですね。

AF は一番期待していたところですが、店頭で試しただけではその効果を確認できませんでした。実際にどこまで動き物に追従するのか、他の方のレビューを期待しています。
店内を歩いてる人に試した限りはある程度追いかけていましたが…
また、弄ってみて気付いたのですが、AFーCのときに連射をハイにするとワイドトラッキングモードのAFポイントは位相差AFが使える中心部の3×5ポイントしか使えないみたいですね。新AFの動画にでてるような画面の端から手前に向かってくる電車を、端のAFポイントでとらえるときに、高速連写できないなんて残念な感じがしますね。

全体的にいい感じにまとまっていて、お金さえあれば、ぜひ買いたいな〜と思いました^_^

書込番号:18842055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度3

2015/06/12 01:29(1年以上前)

パパ_01さん
詳しいレポートありがとうございます。
シルバーの塗装について質問です。最初に<シルバーの質感もひんやりザラつきがあり>と書かれていますが、ネットの写真で見るとツルッとしているように見えます。ブラックの方はパターンのざらつきが写真からも感じられるのですが同じような(パターンがある)感じですか?それともX100のような素材のざらつきがある(パターンは無し)感じでしょうか?
実機を触ってみたいのですが、近くに展示しているお店がないため見ないで予約することになりそうです。よろしくお願いします。

書込番号:18862493

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2015/06/12 10:31(1年以上前)

スレ主のパパ_01です。
仕事でぐったりが続き返信遅くなってすいません。
疲れでぐったり感が凄まじいです。

yamadoriさん

おはようございます。
きめ細かな見方で少しでも見れたらと私も思います。
私の場合、「?あれ?仕様??」でスルーしてしまう場合もあります。
実は私も富士のコンデジで2台立て続けに不良品に当った事があります。
1つはピントが全く合わない。(店で見てもらって交換。)
その交換品も店で店員の前で開封→ズームできない。。。
3台目でOKでした。
富士はちょっと甘い所があるかもしれませんね。

Camaleonteさん

返信遅くなって申し訳ありません。
触った感想は私も同感のところが多いですね。
良いですよね。「機動性」も備えてます。
私は現在E2(黒)なんですが、T10のシルバーは衝撃的に良いな〜と思いました。
ナイスなスタイルだと思います。

私もE2には何が何でも外付けグリップは付けません!(笑)

ただ、T10は「動き物がある程度撮れる機種」の位置付けですので
自然とXF55-200mmとか使いたくなってくると思います。
やはりその時は外付けグリップが欲しくなってくると思います。
AFは今回新システム。どこまでのものか?と思いますが、私は「所詮ミラーレス」と
考えていますし「ミラーレスもここまで来たか!」という言葉も用意しています。
レフ機とは違う感じですね。

乳1さん

おはようございます。
私のE2が黒なのでシルバーは余計にざらついた見た目だったかもしれませんが、
E2シルバーと似ています。(T1のグラファイトは全然違います。)

ただE2シルバーとT10シルバーではボディの形状も違いますのでまた違った印象が強いです。

書込番号:18863214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:37件

2015/06/13 18:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

みなさん、こんにちは。

パパ01さん、みなさん、情報ありがとうございます。
私もお触りしてきました。大きさも小さいこともあって、X-T10はX-T1の弟分という感じですね。
上手くスペックダウンしてX-T1との差別化をはかるも、エントリー者を念頭に置いた使いやすさを加え、かつパーフォーマンスはかなり高く維持し、決して侮れないカメラだと思います。

X-T1との性能差は
1.防塵・防滴・耐低温性省略
2.EVFの大きさと機能(2画面表示)削減
3.連写撮影時のバッファーメモリー容量削減
4.感度指定ダイヤルの省略
5.液晶モニターの解像度低下

逆に改良されている点は
6. 小型軽量化
7.ストロボ内蔵
8.ワンタッチでのSR+のフルオート撮影
9.三脚取付時の液晶モニターと雲台の干渉回避

といったところでしょうか。
期待していたX-T10のホールディング性は手の小さな私でもX-T1の方が良いと思います。
このあたりは人それぞれでしょうが、何故かグリップを付けて(XF50-140mmF2.8)も格段に良くなるとも感じませんでした。
あくまでも私感ですが、あまり大きなレンズ(例えばXF50-140mmF2.8)を取り付けることは、前提としていないように思われました。
もちろん物理的に取り付けることが不可というわけではありませんが・・・。

Focus Assistはご教示のとおり、背面側のコントロールダイヤルを押すワンプッシュ動作で可能でした。
この機能は専用ボタンがあるX-T1が異端だそうで・・・。
一方、前面のコントロールダイヤルを押すことによりAFモードが選択出来ます。
しかし、残念なことにこのセレクターではフォーカスモードは変えられず、やはり前面下部のあの小さなセレクターレバーでAF-S、AF-Cを選ばないといけません。
AFとMFの切り替えだけで、AF-S、AF-Cはコントロールダイヤルから直接選択出来れば良いのにねぇ。
確かに電源を入れずともどのモードになっているのかわかるというメリットはありますが、レンズ交換→フォーカスモード選定→AFモード選定よりレンズ交換→フォーカス&AFモード選定の方が早いと思うんだけどなぁ。
Pro-1以来の伝統的なインターフェースですが、いつまでも引きずるのはどうなんでしょうか。

アップした写真は借り物のX-T1とレンズによる試写です。

書込番号:18867703

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ78

返信19

お気に入りに追加

標準

ホームページの商品説明に書いてないこと

2015/05/18 17:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ

スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

予想通りに5/18の発表でしたね。
スペックを見る限り、愛用機のX-E2を上回ってます。
X-T10で気になっていたことをサポートセンターに聞いてみました。
機種ごとに仕様が異なるのは当り前なんだけど、FUJIFILMははっきり書いてないことが多いので、サポートセンターに聞いた結果の紹介です。

1.ISO感度オートの低速シャッタ限界:1/4秒〜1/500秒 → X-M1に比べ改善された。(他機種並みに)

2.色空間:AdobeRGBが設定できる →  X-M1に比べ改善された。(X-M1はsRGBのみ)

3.フラットな雲台に装着した場合でもチルト液晶を動かすときに引っ掛からなくなったようです。
  ただしサポートセンターに現物がないため、はっきりと言い切れないとのことです。
   →X-T1、X-M1に比べ、改善されてますね。

書込番号:18788071

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:22290件Goodアンサー獲得:186件

2015/05/18 18:23(1年以上前)

お久しぶりです。

そう言えば、底面がマグネシウム合金になったようですね。
X-M1とかX-A1はすべてがプラの上、三脚のネジ穴が合わせ目を跨いでいるという、とんでもない造りでした。しっかり取り付けようとすると、たちまち『パリン』 orz。

書込番号:18788224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/05/18 18:31(1年以上前)

ファインダー倍率が低いです。他に改善点があっても、そこだけで格下の位置付けですね。

タイムラグが小さいのはもちろん評価しますが、画面復帰までのブラックアウトはどうなんでしょう。そのほうが撮影のリズムに与える影響大と思います。ここまでは、EM1とEM10を思い浮かべながらの感想です。

あと、スタイルも兄貴と比べるといまいちに見えます。これはシルバーと黒の違いによるものでしょうか。

以上、ケチをつけるつもりはさらさらありません。ただ、誉めればナイスがたくさん入る、みたいなのは感心しませんので、思ったままのことです。

書込番号:18788252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2015/05/18 19:35(1年以上前)

皆さん

  X-T10に関し、ホームページの商品説明に書いてないことや意外なことなどを共有したいんです。
よろしくお願いしますね。

・デザイン面では、X-E2の方に好感を持っている私です。
・ホットシューの位置がX-E2やX-M1に比べ高い位置にあるので、図体が大きなレンズやレンズフード装着時にストロボ光のケラレが少ないというメリットがあるかな。

書込番号:18788447

ナイスクチコミ!7


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2015/05/18 19:40(1年以上前)

あれこれどれさん、こんばんは

>そう言えば、底面がマグネシウム合金になったようですね。

そうなんですか、気付かなかったんですが、嬉しいことですね。

>X-M1とかX-A1はすべてがプラの上、三脚のネジ穴が合わせ目を跨いでいるという、とんでもない造りでした。しっかり取り付けようとすると、たちまち『パリン』 orz。

X-M1のボディ底面強度不足を補う意味でもRRS社のカメラプレートを使ってました。
(きゃしゃな作りのX100TもRRS社のプレートを使い始めました)

書込番号:18788474

ナイスクチコミ!5


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2015/05/18 20:44(1年以上前)

yamadoriさん

こんばんは。
いつもお世話になっています。
本日触ってきて簡単な説明、疑問点を聞いてきました。

あれこれどれさんの言われるように、底面がマグネシウム合金になったと
説明がありました。

写真では分からないこと、、、、全然チープではなかったという事です。
ボタン周りは少なく省略されていますが、かなり考えられています。心配無用でした。

書込番号:18788708

ナイスクチコミ!3


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2015/05/18 21:25(1年以上前)

パパ_01さん、こんばんは

こちらこそ、お付き合いただいており、お世話になってます。

>本日触ってきて簡単な説明、疑問点を聞いてきました。

もう現物に触れるんですね。

>写真では分からないこと、、、、全然チープではなかったという事です。

やはり画像だけでは伝わらないことがあるんですね、チョッピリ安堵ですね。

>ボタン周りは少なく省略されていますが、かなり考えられています。心配無用でした。

前後の二つのダイヤルが漸く採用されましたから、操作性が大幅に改善されたのでは無いかと期待してるところです。
でも初期不良というか設計凡ミスの懸念から、発売前予約はせずに当面X-E2とX100Tとの2台体制でいくつもり・・・です。

書込番号:18788916

ナイスクチコミ!3


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2015/05/18 21:55(1年以上前)

yamadoriさん

こんばんは。

やはり写真の質感と実物は全然違いました。
別スレにも書きましたが、T1の廉価版というのをイメージして触りに行ったんですが、
結構高品質で逆にパンチもらってしまった感じです。
ただ、Pro1、T1と使ってる谷は若干チープに感じるかもしれませんが、
E2ユーザーの私からすると同等かそれ以上かな?と思いました。
まぁ新製品は新鮮ですから余計にそう思ってしまうかもしれませんね。

あとE2で初期で苦労した顔認識AFの切り替えですが、十字ボタンを一度押すだけで切り替えられます。
オン・オフなんて面倒なことはありません。十字キー一発で切り替わってます。
これは便利だなと思いました。


書込番号:18789036

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:64件

2015/05/18 22:04(1年以上前)

前後の二つのダイヤル周りが何ともカッコ悪くないですか。X30の二つの穴と同様に、工夫や色気が足りない気が…。

Fujiのデザインテーストには毎回躊躇させられます。

書込番号:18789075

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2015/05/19 08:42(1年以上前)

皆さん

このクチコミタイトルと無用で殺伐とした応酬は止めてくださいね。
おもしろ半分であおっちゃうのもNG、あおりは撮影テクニックだけにしてくださいな。
よろしくお願いします。

書込番号:18790143

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2015/05/19 13:21(1年以上前)

>あおりは撮影テクニックだけにしてくださいな。

スレ主さん,上手いことおっしゃいますね。

私は今はSONYやリコペン使いの人になっちゃいましたが,昔F11というコンデジを使っていたこともあって,富士フイルムのカメラは常に気になります。

書込番号:18790830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/19 14:38(1年以上前)

メーカーに教えてあげるのもいいと思います。

書込番号:18790987

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2015/05/20 15:18(1年以上前)

<サポートセンターから回答をもらった追加情報>

・連写時の連続記録枚数:画質設定RAW+FINE(RAWのみでも同じだそうです) → 6コマ
・連写速度が違っても連続記録枚数は同じとのこと(High(8コマ/秒)、Low(3コマ/秒))
・仕様一覧の記載:JPEGの場合、Highで約8コマ、Lowでカード容量一杯まで

段々m仕様が理解でき始めました。
私の関心事は次のふたつに絞られてきたので、近々六本木ショールームへ出向くつもりです。(片道3時間)

1.EVFサイズが小さいので、私にとって実用上問題ないかどうか。
 X-T10:0.39型有機EL / X-E2:0.5型型有機EL /X-T1:0.5型有機EL /X100T:0.48型

2.連写時の記録枚数が少ないので、実用上我慢できるか。
  こんなところでコストダウンのしわ寄せをしなくてもいいのに・・・・残念!

書込番号:18793976

ナイスクチコミ!2


藍星さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/21 16:15(1年以上前)

yamadoriさん、こんにちは


■ 気になるT10の連写時バッファー制限ですが、面白い記事があったので掲載させてください。

X-T10、X-T1、X-E2それぞれJPEGとRAWの連写の音が、記事の途中くらいにアップされています。
(何故かT10が最速に聞こえて妙なのですが、・・・まだプレプロダクションだから?)

→ This is a detailed comparison between the Fuji X-T10, the Fuji X-T1, and the Fuji X-E2.のContinuous Shooting をご覧ください

   : http://www.fujivsfuji.com/xt10-vs-xt1-vs-xe2/


■ それからT10の良い感じのサンプル集もありましたので、もうひとつ。

→ The Fujifilm X-T10 Review – A small powerhouse

   : http://jonasraskphotography.com/2015/05/18/xt10/

作例はたぶんデンマークの田舎だと思いますがいい感じですよね。
T10と16oの相性もとても良さそうで、期待が膨らみます。


書込番号:18796833

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2015/05/21 20:26(1年以上前)

藍星さん、こんばんは
 新しい情報を教えていただき、ありがとうございます。
本日早起きして信州から上京して実物うをじっくり見て、触って、質問してきました。
詳しくは後程書き込みますので、よろしくお願いします。

書込番号:18797423

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2015/05/22 11:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

X-T10のチルト液晶は、雲台に干渉しない設計であることを確認できた

縦横プロポーションのバランスは違和感なしでした(隣はX-E2)

さすがにX-M1はコンパクトですね

X-T1はEVFも大きいけど、図体もデカイ

 昨日、実物をじっくり触ってきたので、情報を追加します。併せてカタログを貰えたので熟読しました。
(パパ01さんのクチコミ「早速、実物を触ってきましたよ。」と一部重複しますが、容赦されたし。)

主に、今使っているX-E2の買替検討を念頭に置いて、自分が興味あることのみの比較です。
不足していることがあれば、サポートセンターへ問合わせしてみて下さいね。

1.EVFが小型になっているが、見え具合はどうか?
 ・なんとなく小さく感じたけど、実用上差支え無し。
 ・眼鏡を掛けているのでアイポイント17.5mm(X-E2は23mm)が気になったが、実用上問題なし。
 ・X-T1との比較:X-T1のEVFは大きいので視認性がいいなあと思った。

2.チルト液晶が面積が広い雲台で干渉せずにスムーズに動かせるかどうかを確認できた。

3.ホットシューの高さがX-E2に比べ約8mm高いので、小型ストロボEF-X42使用時のケラレ改善が期待できる。

4.カタログ写真では縦横プロポーションのアンバランス(縦長過ぎ?)が気になったが、実物では違和感なし。
 ・かって愛用していたライツミノルタCLにプロポーションが似ているなとの感想。
  (M型ライカに比べ、横幅を切り詰めたCLは縦長気味のプロポーションだったけど私は大好きなデザインでした)

5.連写時のRAW連続記録枚数(私は、もっぱらRAW+FINEを使用)
 ・RAW+FINE:CHでは4〜5枚で止まりかける → X-T10のウィークポイントだが私の撮影スタイルでは許容できる。

6.AFのフォーカスポイントが77と増えているのに、選択できるシングルポイントAFは従来機と同じ49である。
  何とも不思議なので、スタッフのかたに質問しました。
  回答:従来ユーザーが混乱するといけないので、従来と同じ49ポイントにしたとのこと→ 改善を要望しました。

7.オートマクロ機能:X-T10はマクロボタンの操作が不要(マクロボタンの割り付け自体が無い)
 オートマクロはX-A2のうたい文句で、てっきりX-A2の新キットレンズ(XC16-50mmU)の新機能だとばかりだなと思っていたんですが、そうでは無くカメラボディがわのAF性能が向上しているために、マクロボタン操作が不要になったそうです。

8.AFの機能・性能向上がうたわれているが・・・・
 いじってみた範囲ではX-E2に比べ、いささかAFスピードが早くなっているものの劇的な反応速度向上は感じなかった。
 ただし、AFの機能追加があったことは、やっとニコンに近づいたかなとの好感有り。
 (FUJIのAF性能は、今カタログでのうたい文句と大きな乖離があるので、実際に使い込まないと評価できないです)

9.ボディの質感:安っぽさは感じなかったです。良くも悪くも無しといったところです。

10.電子シャッター:低速域でもストロボが使えないのが不思議です。
 スタッフの方に。せめて1/60secより低速域でストロボが使えるようにして欲しいと改善要望しておきました。

11.このコンパクトボディを実際に見て「ボディ内の発熱」に対する放熱対策が充分なんだろうか?
   との疑問を持ちました。
   そのしわ寄せが連続記録枚数の低さにつながっているのかとも思いました。
   X-T10を使うときは、こまめに電源をOFFにした方が良さそうです。

12.電源をONにしてから液晶に被写体が現れるまで、やや時間が長いかな?(X-E2比較)
 ・触っていじくりまわしたX-T10はファームウェアが最終版でないので、細かいところは更によくなると思われます。

13.ボタン類の押しやすさに関しては違和感無しでした。(X-T1では押し辛さが問題に上がりました)

※ チルト液晶/コンパクトサイズ/機能が充実していること/
  これらの要素をj兼ね備えていることが判ったので、愛用中のX-E2からの買替は有り! と判断しました。   

書込番号:18799188

ナイスクチコミ!5


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2015/05/23 10:56(1年以上前)

藍星さん、こんにちは

X-T10の連続記録枚数(連写時バッファー制限)について既に書きましたが、次の様に割り切ることにして予約注文しちゃいました。

・ボディを小型化したために放熱マージンを十分確保できないだろうと思われ、止む無し。
・コストダウン。(こんなことでケチらなくてもいいのに? との気持ちはありますが)

※X-T10の私の撮影用途では連続記録枚数の少なさは問題にならないし、連続記録枚数が必要な場合はニコンを使えばよい。

書込番号:18801910

ナイスクチコミ!1


藍星さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/23 13:42(1年以上前)

yamadoriさん、ご予約おめでとうございます。パチパチ!!

欠点はありますが、何事も道具は使いようと割り切って楽しんでまいりましょう。
長野にお住まいなら本当に野鳥が沢山いそうで、(瀬戸内の住人には)羨ましい限りです。


さて、ニコンやキヤノンの如く総方向に隙間なく商品群を配置している大企業ならいざ知らず、
カメラ業界ではニッチな市場に特化して現在の同じセンサーを中心に製品展開している富士さんですから、よほど既存の競合ラインアップとの差別化についてはシビアにならざるを得ないと思います。

畢竟、肝心のセンサー、つまり撮れちゃう絵が同じなのですし、@防塵防滴、A連写バッファー、B大きなファインダーという訴求しやすい優位性を失った瞬間に、X-T1というカメラ部門を支える基幹製品の経済的価値は大きく阻害されることになると思います。僕がこの製品開発の責任者だったとしても敢えて切り捨てる部分は残します。唯一下剋上が可能な時期とは、次世代X-T2の目処が立った時かな。

まあ、買う前にはよく理解して、フジで連写やりたいならT1を買いましょう、ということで。


> ※X-T10の私の撮影用途では連続記録枚数の少なさは問題にならないし、連続記録枚数が必要な場合はニコンを使えばよい。

同じ心境です。

書込番号:18802315

ナイスクチコミ!1


Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件Goodアンサー獲得:14件

2015/05/23 14:23(1年以上前)

デザインに関してあれこれ言われることが多いこの機種ですが、個人的にはデブなXT-1より好印象。
チープさも、実際触った人に聴くとそうでも無いようだしね。
前面ダイヤルはかなりチープだが、全体のデザインと大きさも含め、フィルム時代のカメラらしくて良い。
一つ格好悪くはずしてくるところがいかにも。
そこは、富士やオリだからこそ許せる点だろうね。

ファインダーの大きさはXT-1は正直大き過ぎるし、見やすさとレスポンスが改善されていればかなり良いんじゃないの?
EM-5Uもだけど、いちいちこういうオールドデザインに惹かれてしまう自分がいるね。
今のカメラはとにかく大き過ぎだね。

書込番号:18802404

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件

2015/05/23 16:49(1年以上前)

藍星さん、こんにちは

初期トラブルのリスクを心配しつつ予約してしまった自分ですが、地元の実店舗で購入するので初期トラブルがでても何とかなるでしょう。

>長野にお住まいなら本当に野鳥が沢山いそうで、(瀬戸内の住人には)羨ましい限りです。

長野県って県名と県庁所在地の市名が同じなのと、自然環境や風土が異なる地域に分かれているので、私は信州と呼ぶようにしています。
信州のうち当地は諏訪湖と八ヶ岳が自然の目玉で、野鳥はたくさんいます。
近所では:猛禽類、カワセミ、カケス、キツツキ類、水鳥類、白鳥、キジ、ヤマドリ等々

>まあ、買う前にはよく理解して、フジで連写やりたいならT1を買いましょう、ということで。

おっしゃる通りです。
「フジで連写したいなら次機種を待つ」というのも有りかもしれませんね。

書込番号:18802720

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信14

お気に入りに追加

標準

海外ではXC16-50 II キットもあるんですが

2015/05/18 17:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ

機種不明
機種不明

X-T10 XC16-50 II (ブラック)キット

T10 と T1 の比較

なぜ、国内はXF18-55キットしか無いんでしょうか。不思議ですね〜。

http://www.amazon.com/s/ref=nb_sb_noss?url=search-alias%3Daps&field-keywords=X-T10

書込番号:18788027

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9700件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2015/05/18 17:25(1年以上前)

機種不明

キタムラだとX-T10 81,990円(何でも下取り値引で)

XC16-50 II (ブラックとシルバー)キットだと、X-T10ボディより1万2千円高いだけですから
カメラのキタムラだとボディ81,990円(何でも下取り値引)+12,000円=93,990円になります。

ちなみに、XC16-50mm F3.5-5.6 OIS II 単体では、キタムラでは
38,390円−3,000円(何でも下取り)=35,390円します。

http://shop.kitamura.jp/%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%95%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A0+XC16-50mm+F3.5-5.6+OIS+II+%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/4547410301472/

書込番号:18788045

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2015/05/18 17:26(1年以上前)

こんにちは

海外では価格重視が多いと聞いています、レンズ性能より価格が先に検討されるからでしょう。
国内でこのクラスを買われる方はマニアックにレンズまで比較検討するからではないでしょうか?

書込番号:18788046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2015/05/18 18:51(1年以上前)

機種不明

X-T10 購入キャンペーン

里いもさん、こんばんは。

X-A1/A2/M1ユーザーなら良いですが、XF18-55持ってて簡易マクロ機能がある
XC16-50Uも欲しいという人にとってはXC16-50Uキットある方が親切です。

X-T10 購入キャンペーン JTB旅行券1万円は良いですね。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/xt10_campaign/

書込番号:18788310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2015/05/18 19:00(1年以上前)

JTB旅行券1万円、地元の金券ショップでは 9,550円で現金化が可能です。
自分もお中元やお歳暮で頂いたビール券はすべて現金化しています。

http://kaitori.e-daikoku.com/ticket/mail/result.php?category_list=4

書込番号:18788334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/18 20:15(1年以上前)

18-55レンズのメーカー在庫が多く残っていたりして・・・(?)

書込番号:18788605

ナイスクチコミ!2


ken1978さん
クチコミ投稿数:173件

2015/05/18 21:21(1年以上前)

A1のレンズキット以外まだXCの新版が搭載されてないことを考えると、売ってほしかったですよね。国内ユーザーを差別する理由がわかりません…。

書込番号:18788900

ナイスクチコミ!2


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/19 00:48(1年以上前)

既にXC16-55を持ってる人にはこちらの方が魅力的ですね

書込番号:18789695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2015/05/19 08:24(1年以上前)

レンズ単品で商売するためなんで、ここは許してあげなされ。

カメラと黒い16-50単品ズームが同時発売です。

書込番号:18790105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22290件Goodアンサー獲得:186件

2015/05/19 08:38(1年以上前)

X-A1にブラックを設定しなかったことから始まって、このメーカーは、日本の顧客に喧嘩を売っているみたいですね。

書込番号:18790135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:31件

2015/05/19 08:51(1年以上前)

喧嘩を売っていると言うよりも、リサーチと損益分岐の複合的な要因からXCキットを切ったというだけじゃないかと。
それでも後から要望が多ければXCキットが加わる可能性もあるかとは思いますが。

富士のような利益率堅持の売り方だと、少数派購買層が取りこぼされちゃうのはやむを得ないかと。

書込番号:18790163

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22290件Goodアンサー獲得:186件

2015/05/19 09:23(1年以上前)

デグーラバーさん

> リサーチと損益分岐の複合的な要因からXCキットを切ったというだけじゃないかと。

ある意味、海外でXCとXFの2種類のキットが設定されている方が不思議だとは思います。似たようなモノを分けて売るのは難しいので (^^;;。

個人的な願望では、XCの高倍率ズームのキットが設定されて欲しかったですね。

もっとも、X-T10がこういう仕様と値段で出たことで、XCレンズは2本だけで打ち止めの気配が濃厚だと思っています。既に作ってしまった分を掃くだけかも。

さすがに、X-A2の後継としてX-T100が出るとは思えないので(笑)。



書込番号:18790237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件

2015/05/19 23:37(1年以上前)

XCのキットを出しにくくなったのはヤフオクなどでのばら売りが原因のひとつなんじゃないですかね。
あれやられるとまともにレンズ単体で買う人いなくなる。

もうひとつ考えられるのはXF18-55のキットの価格をXC16-50のキット価格並みに値付け設定を下げているのかもしれません。
これから初めて富士のXシリーズを使ってもらう人に対して、XFレンズでしっかりと評価を上げたかったんじゃないですかね。

今回自慢のAFシステムもXCでは本領発揮できないのかもしれません。

XCキットばかり売れて、いい評価がもらえなくなるくらいなら、思い切ってXFをXC並の価格でキットにしてきたと思えます。

書込番号:18792532

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/05/25 19:18(1年以上前)

モンスターケーブルさん

>なぜ、国内はXF18-55キットしか無いんでしょうか。不思議ですね〜。

私の推測:点像復元処理を機能させるためには、XFレンズが必要だから。 かな?

参考:XCレンズでは点像復元処理が機能しません。

書込番号:18809267

ナイスクチコミ!4


れちさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/10 22:07(1年以上前)

じじかめさん

今日、キタムラでデモ機を見てきましたが、レンズにMADE IN CHINAと貼られてましたので、在庫処分ではなさそうですよ。

書込番号:18858794

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T10 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T10 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T10 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T10 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-T10 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

FUJIFILM X-T10 ボディをお気に入り製品に追加する <296

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング