FUJIFILM X-T10 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥49,400 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSII 重量:331g FUJIFILM X-T10 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T10 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-T10 ボディとFUJIFILM X-T20 ボディを比較する

FUJIFILM X-T20 ボディ
FUJIFILM X-T20 ボディFUJIFILM X-T20 ボディ

FUJIFILM X-T20 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 2月23日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:333g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T10 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T10 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T10 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T10 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T10 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T10 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T10 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T10 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T10 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T10 ボディのオークション

FUJIFILM X-T10 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2015年 6月25日

  • FUJIFILM X-T10 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T10 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T10 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T10 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T10 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T10 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T10 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T10 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T10 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T10 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T10 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T10 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T10 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

クチコミ投稿数:23件

最近、X-T10を購入致しました。
以前からNikonD700を使用しているため、ビューアーとしてViewNX-iを使用してきました。
X-T10で撮影した写真をViewNX-iで閲覧しようとすると、アプリがフリーズし落ちてしまいます。
X-T10で撮影した動画ファイル(.mov)が閲覧しようとしているフォルダにあるためでしょうか。
もしX-T10で撮影した写真・動画を閲覧するのに便利なビューアーがあればご教示願います。

書込番号:19477688

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2016/01/10 15:37(1年以上前)

モスキートンさん、こんにちは。

富士フイルムが自社のカメラ用に用意している、MyFinePix Studioというビューアーソフトは、もう試されましたか?

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/myfinepixstudio/
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/viewer/myfinepixstudio/download001.html

書込番号:19478025

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/01/10 15:57(1年以上前)

Nikon D810とフジX-T10を愛用中です。
RAW画像などがあれば、当然他社のviewerで見ることが出来ないのは良くあることです。

フジのviewerは二つあり、secondfloorさん紹介の他にFinePixViewerがあります。
使用できるOSに制約がありますが、私のOSはwindows7なのでX-T10や他のフジの画像閲覧はFinePixViewerを使用中。
次のURLからダウンロードできます。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/viewer/finepixviewer/index.html

書込番号:19478071

ナイスクチコミ!3


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/10 16:05(1年以上前)

モスキートンさん、こんにちは。

私はX-T1ですが、MyFinePix Studioを使っています。付属ソフトなので、一番簡単に使えると思いますし、信頼しています。

こちらで満足できなければ他のビューアーを試される、でいかがでしょうか?

書込番号:19478091

ナイスクチコミ!0


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2016/01/10 16:55(1年以上前)

こんにちは。

フイルムシミュレーションの設定が簡単に確認できるので、私は純正ですね。
ニコンのカメラも使っていますが、ニコンはニコンで純正を使っています。完全独立2系統ですが特に不自由は感じていません。

書込番号:19478209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2016/01/10 18:30(1年以上前)

お忙しい中、早速コメント頂きありがとうございます。

>secondfloorさん
既に利用しています。ただ、写真をダブルクリックした際の表示(全画面表示になり、拡大縮小が不可)が使いづらいです。そのため、何かよいビューアーがないかを悩んでいる次第です。

>yamadoriさん
>Canasonicさん
FinePixViewerもMyFinePix Studioと同様、使い勝手が良くないように感じます。

>ZA-NHW20さん
確かにフィルムシミュレーションを確認できることは大きな強みかもしれませんね。


もう少し純正アプリを使ってみるしかありませんかね・・・

書込番号:19478467

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/01/10 20:40(1年以上前)

モスキートンさん
>FinePixViewerもMyFinePix Studioと同様、使い勝手が良くないように感じます。

やっぱり使い辛いと感じますか。

JPEGだけ見れれば良いのであれば、私はカメラメーカーを問わずOlympus Viewer3を愛用しています。
(ニコン、フジ、オリンパス、パナソニック、シグマ・・・・)
とても使い易いViewerでして、フジのRAWデータを見ることが出来ないだけです。
もちろん、RAWデータを見るときはメーカー純正のviewerか現像アプリ、あるいはAdobeのBridge(CC)を使ってます。

書込番号:19478929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2016/01/10 21:14(1年以上前)

FinePixViewer・MyFinePix Studioどちらも使い勝手よくないですよね(^_^;

僕もm4/3機を愛用している関係で、Olympus Viewer3使ってます。
後、フリーソフトのViXも使います。
ViX軽快で使いやすいです。

書込番号:19479045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2016/01/10 22:20(1年以上前)

RAWを扱うなら画像閲覧から現像までLightroomを使うと非常に楽です。
読み込みが遅い場合は、プレビューの表示の速さなども設定できます。
もしくはAdobe Bridgeを使ってる人も多いですね。
各社のRAWファイルに対応しているので、複数マウント所持の場合にオススメです。

JPGのみならViewNX2(フリー)がオススメです。
0〜9番までのタグ付け、トリミングやリサイズなどの簡単な編集が出来る一方で、軽快でサクサク動きます。
フォルダ表示などUIも分かりやすいです。

Myfinepixstudioは一瞬使ってUIやサクサク感など全般的にナシかなと判断しアンスコしました。
マシンパワーやPCのスペックにも左右されるとは思いますが。

書込番号:19479278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2016/01/10 22:22(1年以上前)

WindowsならPICASA(フリー)もアリかと思います。

書込番号:19479284

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2016/01/10 23:19(1年以上前)

>モスキートンさん
自分はFUJIとPENTAX使っています。
ビューワとしては、PhotoStageProというフリーソフトを使わせてもらってます。
結構使い勝手はイイと思うのですが。
よろしければお試しを。

書込番号:19479484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/01/11 00:01(1年以上前)

>yamadoriさん
どうもあの使い勝手は慣れないですね・・・
RAW現像にチャレンジしたいのですが、純正アプリが嫌となれば他の手段を考えるしかありませんね。

>オムライス島さん
ViXなるものを検索してみます。
ありがとうございます。

>てんだー\(^o^)/さん
一眼レフを始めたころにLightroomを購入しました。
確か4.0だったと思います。
RAW現像の際に使用していますが、X-T10は未対応なので、最新版を購入するか検討します。

>やむ1さん
PhotoStageProですか。
まずは検索してみます。

>皆さま
基本的な質問だったかもしれませんが、コメント頂きありがとうございます。
実績もあるので、Lightroomを検討しようかと思います。

書込番号:19479639

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/01/11 00:25(1年以上前)

モスキートンさん
>RAW現像にチャレンジしたいのですが、純正アプリが嫌となれば他の手段を考えるしかありませんね。

まだRAW現像したことないんですか?
それなら、まずずは手始めにカメラ内RAW現像から始めたらいいんじゃないかな。
簡単ですよ。

書込番号:19479720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2016/01/11 08:22(1年以上前)

RAW現像だったらRAW FILE CONVERTER EX 2.0 powered by SILKYPIXという長ったらしい名前のソフトをダウンロードできますよ。
すでにやっているのだったら、ども(._.)ですけど。

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/software/silkypix_2/index.html

個人的には以前から他の機種のRaw現像の為にSilkypixを使っていました。

X-T10を買ったので、自分のPCに入っているSilkypixをバージョンパップしないといけないのかあ・・・と思ってたんですけど。
なんと無料でダウンロードできます。

しかもフィルムシミュレーションにも対応してますしね。

ただ、ビューアーとしてはどうかなとは思います。

書込番号:19480261

ナイスクチコミ!0


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/11 23:43(1年以上前)

モスキートンさん

X-T10で撮影したjpgやRAWと同時にmovがある場合、そこにフォルダーを1つ設けその中にmovを全て入れてしまうと、ViewNX-iがjpgやRAWをアクセスしてもmovにアクセスが行かないため、フリーズしないのではないでしょうか。試みて下さい。

Xシリーズのexif情報をある程度詳しく見るには、MyFinePix Studio しかありません。

私はフリーソフトになっている Zoner Photo Studio 16 を奨めます。 最新版 Zoner Photo Studio 17 もフリーソフトになります。 Zoner Photo Studio は、多数のサムネール作成、他ソフトによる多数のファイルネーム一揆書き換え後の反応、などが短時間に行われ使い易いです。 主なExif情報もよく表示されます。 ○の中にiのあるアイコン(=情報アイコン)によるExif情報では、使用レンズのシリアル番号も表示されます。

書込番号:19483394

ナイスクチコミ!0


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/14 23:00(1年以上前)

上の [19483394] の追記です。

Zoner Photo Studio では Xシリーズカメラの jpg、raw、mov、を全て直接表示します。 画像の詳細調整を行わなわないで画像を見る場合、このビュアーを使うと楽です。

書込番号:19492038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

ホワイトバランスについて

2016/01/08 17:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

今までニコンD7100を使っていて、ホワイトバランスの「電球色を残す」を気に入って使ってましたが、この機種にはありませんでした。
無いことは仕方ないのですが、このX-T10で同じようにするには設定をどの程度にすれば良いのか、ご教示くださると大変助かります。

書込番号:19471850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2016/01/08 18:12(1年以上前)

>悩める40代おやじさん

色温度指定で、微調整が良いと思います。
http://photo.yodobashi.com/live/notes/07/

書込番号:19471963

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2016/01/08 18:42(1年以上前)

悩める40代おやじさん こんばんは

ホワイトバランスは カメラ自体が決めますので ニコンと同じようなセッティングは難しいと思います。

でも 近くしようとするのでしたら 自分でホワイトバランス調整するしかないのですが その場合 ホワイトバランスオートでは難しいくなり マニュアルでの調整になるので 手間が掛かるようになると思いますので RAWで撮影し 撮影後調整するのが良いように思います。

書込番号:19472060

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/01/08 19:41(1年以上前)

>このX-T10で同じようにするには設定をどの程度にすれば良いのか

毎回ホワイトバランスを自分で調整すればいいと思いますが
それも大変なので、まずはオートホワイトバランスのままX-T10だとどのような色になるのか試してみるといいようにおもいます。

同じにはならなくても、もしかしたら、X-T10のオートの色も気に入ってしまう可能性もありますので
気に入ってしまえば調整しなくてすむと思います。

気に入らない可能性もありますので、当面はJPEG+RAWで撮影しておいて
あとで調整もできるようにしておくといいと思います。
(RAWだと、あとからホワイトバランス調整ができます。)

ニコンの「電球色を残す」設定は、ホワイトバランスの調整をあまりしないようにするモードですので
色温度が低い場合は、色温度設定を少し上に設定して補正量を減らしていると思います。
逆に色温度が高い場合は、設定を少し下げて、こちらも補正量を減らすようにしていると思います。

具体的には、
電球色の場合は通常は3200kあたりに設定すると思いますが、
この設定を3600kとか4000kあたりにすると補正量が減って赤みが増えると思います。

また曇りの時とかの色温度が高い場合も、通常は7000kあたりに設定すると思いますが
この場合も6500kとか6000kあたりにすると補正量が減って青みが増えると思います。

書込番号:19472245

ナイスクチコミ!4


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2016/01/09 21:00(1年以上前)

当機種
当機種

AWB

WB 曇り

夜景のWBを曇りモードにすると電球色が強くなります。
ご参考になれば。

書込番号:19475745

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズキットのフードについて

2016/01/07 02:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

クチコミ投稿数:290件

メーカーサイトなど探してみたのですが、
よくわからなかったので教えて下さい。
こちらの機種のレンズキットに
レンズフードは付属されているのでしょうか?
画像検索でみたX-T10のレンズフードは花形ではなく、
フィルター径より少し狭い開口部だったように思います。
ご存知な方がいらっしゃれば、ご教授の程
よろしくお願い致します。

書込番号:19467522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2016/01/07 03:06(1年以上前)

キットレンズはXF18-55なので花形のレンズフードがついています。
高速回転さんがおっしゃっているのはXF18/2とかXF35/1.4のような角形フードでしょうかねえ。

書込番号:19467538

ナイスクチコミ!4


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/07 05:04(1年以上前)

高速回転さん、おはようございます。

X-T10のレンズキットに付属するレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」には、花形のフードがついてきますよ。


>画像検索でみたX-T10のレンズフードは花形ではなく、
>フィルター径より少し狭い開口部だったように思います。

広角単焦点レンズ用の角型フードではないでしょうか?
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujinon_lens_xf18mmf2_r/

もしくは、社外品のメタルフードとか?
http://plus.readymade.jp/shimesabax/fujifilm-xf18-55mmf2-8-4-%E5%BA%83%E8%A7%92%E7%94%A8%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E8%B3%BC%E5%85%A5/

書込番号:19467590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/01/07 06:34(1年以上前)

こんにちは。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/pack/pdf/lenses_accessories_catalogue_01.pdf

上記のレンズのカタログPDFを、見て頂けたら分かり易いと思いますが、レンズに、それぞれ形の異なるフードがセットされていています。
キットレンズだから違う形のフートになることは無いと思います。

上記のカタログを見ますと、XF18mmF2 R、XF35mmF1.4 Rは、角形のフードであり、キットレンズのXF18-55mmF2.8-4 R LM OISは、花形のようです。


書込番号:19467634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/01/07 07:09(1年以上前)

高速回転さん おはようございます。

キットはレンズ単品とボディ単品がセットになったものなので、パンフレットなど単品の付属品や別売品を調べれば簡単にわかると思います。

18-55oのレンズ単品の付属品には花形フードが付属しますので、キットでも同じだと思います。

書込番号:19467672

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2016/01/07 09:01(1年以上前)

高速回転さん こんにちは

http://history.hatenablog.com/entry/2015/10/09/233017

上のサイトを見るとわかると思いますが 標準ズームは花形フード XF 35mm F1.4 など単焦点には角型フードが用意されているレンズもあるようです。

書込番号:19467868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件

2016/01/08 01:47(1年以上前)

てんだー\(^o^)/さん、こんにちは。
角型フードはこのレンズに装着できないようで、
教えて頂いた通り、花形フードが付属するようです。
富士は初めて購入するのですが、
検索すればするほど、美しい写真ばかり出てきて、
予算を何とかしなければと、必死にもがいている最中です。
仲間入りの際は初心者故、今後ともご教授下さいます様、
お願い致します。
ご多忙の処、ありがとうございました。m(_ _)m

Canasonicさん、こんにちは。
>広角単焦点レンズ用の角型フードではないでしょうか?
仰る通り、角型フードでした。
なんだか、デザインがかっこよくて魅かれちゃいます。
お教え頂いた社外品のメタルフードは以前ヨドバシで購入した経験がありました。
やっぱり、単焦点と角型フード使ってみたいです。
ご丁寧に教えて下さり、ありがとうございました。m(_ _)m

アルカンシェルさん、こんにちは。
是非メーカーホームページにも同梱物として、
花形フード載せて欲しいです。
富士初心者なので、参考になりました。
ありがとうございました。m(_ _)m

写歴40年さん、こんにちは・・・。
カタログもPDF版みたんですが、見つけられませんでした。
たぶん見落としたんだと思います。
教えて下さり、ありがとうございました。m(_ _)m

もとラボマン 2さん,
こんにちは、いつも勉強させて頂いております。
もとラボマン 2さんのご紹介頂いたブログに記載の
XF 35mm F1.4 Rに装着のレンズフードと勘違いしておりました。
いつも判りやすく教えて下さり、感謝しております。m(_ _)m
しっかし、なんでも知ってるんですね・・・。^_^

書込番号:19470440

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてミラーレスを購入したものの…

2016/01/06 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

スレ主 ronron3305さん
クチコミ投稿数:2件
当機種

子供の写真をきれいに残したいと半年以上悩んで、
私にはもったいないと思いながらxt10を購入しました。
さっき、意気揚々と開けてみてフラッシュを使って撮影してみたら、
写真の下中央部分に黒い影が…
どこかで、同じような質問をされていた方がいたので探してみたのですが
見つけれなかったのでここで教えていただきたく質問してしまいました。
こういう場合どうしたらいいのでしょうか?
また、本格的なカメラが初めてなのですが使い方はどうやって勉強していったらよいのでしょうか?

書込番号:19467147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2016/01/06 23:46(1年以上前)

>ronron3305さん

こんばんは。
レンズフード付けたまま撮影されていませんか?
レンズフードが影になってるんだと思います。
(もしくはレンズ自体の影)
フード付けてたら外して撮影する、
離れたところからズームして撮影するとか、試してみてはどうでしょうか。

書込番号:19467185

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/01/06 23:48(1年以上前)

筐体の影ではないですかね。たぶん、レンズではないでしょうか。

望遠系ではでないと思います。

書込番号:19467191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/06 23:48(1年以上前)

広角撮影でフードをつけていると、けられることがあります。
フードを外すか、望遠で撮影すると消えませんか?

書込番号:19467193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/01/06 23:48(1年以上前)

X-T10は所有していないので良く分かりませんが…

レンズフードを着けたまま撮影しましたか?
内蔵フラッシュではレンズフードで光が遮られてしまう場合がありますよ♪

書込番号:19467197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2016/01/06 23:49(1年以上前)

ronron3305さん こんばんは

このカメラは持っていないのですが 内蔵ストロボの時 フードが付いている場合フードの影が下に出て住まう場合があり レンズによっては フード付けても影が出る場合があります。

この現象は このカメラだけではなく 他のカメラでも出る現象で もう少し望遠にするか 外付けストロボ使う事で影消す事出来ます。

書込番号:19467203

ナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2016/01/06 23:49(1年以上前)

先ほど書くの忘れてました・・・
X-T10購入おめでとうございます!

もう一点の方です。
ネットで検索すると、多数出てきます。
例えば、まずは下記のようなのを読んでみてはどうでしょうか。

http://diji1.ehoh.net/contents/kihonindex.html

その上で、本屋さんとかで分かりやすい1冊買ってみるといいと思います。
あとは、ネットでお気に入りの写真を見て、まずはそれを真似てみるのもいいと思いますよ。
そこから少しずつ、自分なりの考えを取り入れていけるといいですね。

X-T10良いカメラだと思います。
フォトライフ楽しんでくださいねぇ〜

書込番号:19467204

ナイスクチコミ!1


スレ主 ronron3305さん
クチコミ投稿数:2件

2016/01/07 00:15(1年以上前)

一括の返信になってしまいすいません。
レンズフードは取り付けていないので、被写体に近づきすぎていたようです。
改めて距離をとって撮影したら影は消えました!
皆さんありがとうございました❗
また、やむ1さんに教えてもらったサイトを見ながら育児の合間にのんびりと勉強していこうと思います。
また、質問してしまうかもしれませんがそのときはよろしくお願いします。
ありがとうございました❗

書込番号:19467296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハンドストラップについて

2016/01/06 17:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

スレ主 raito-desさん
クチコミ投稿数:13件

はじめまして。
いつも皆さんの書き込みを読ませていたただいているうちに物欲を抑えきれなくなり、今日ついに買ってきてしまいました!

地元のキタムラで85320円
以下全て富士販促のシール等ありで
・Xロゴ入りカメラバック
・純正バッテリー
・フィルターレンズ
・Transcend TS8GSDHC6
のおまけ付きでした。

販促品が付きまくりでしたので、
こちらではあまり売れてないのか?と思ってしまいました。

今日購入後に他の家電店などもまわりストラップを物色してきましたが、何かグッと来るものがありませんでした。
当方ストラップはハンドストラップで持ち歩こうかと考えていますが、皆さんのお気に入りのストラップ等ご紹介いただけないでしょうか?
希望としてはレザーでチョコかブラックが良いかなとは考えてます。

宜しくお願いします。

書込番号:19465719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2016/01/06 18:05(1年以上前)

ソニーの製品ですが
こちらのストラップが
私のお気に入りです。

http://s.kakaku.com/searchitem/S0000716200/

書込番号:19465744 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/01/06 18:14(1年以上前)

こんにちは

ハンドストラップでしたら落下事故のもとです、やめましょう、ショルダーストラップがいいです、落としそうになって
助かったことがあります。

書込番号:19465767

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/01/06 18:30(1年以上前)

http://acru.jp/acru_fuji

↑こんな感じかな?

書込番号:19465809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2016/01/06 18:51(1年以上前)

あっ!?
すみません。

ハンドストラップって
手首にくぐらせる
タイプじゃなくて
甲にまわす
タイプのことですね。

失礼しました。

書込番号:19465895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/01/06 19:18(1年以上前)

>raito-desさん

このタイプは使ったことがありませんが。。。
首掛け(肩掛け式)で、誤って手が滑って、カメラが空中ブランコした経験があります。
ストラップの大切さを身に沁みました。

転んだときは、とっさに手を付きます。
坂道で濡れた土、枯葉。
これも経験しました。
カメラが腹の上にありました。

こんな体験で2度、救われています。
参考まで。 (o^^o)

書込番号:19465991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/01/06 19:21(1年以上前)

>里いもさん
>ハンドストラップでしたら落下事故のもとです、やめましょう、ショルダーストラップがいいです

ハンドストラップを使っています。
ハンドストラップでカメラをブラブラさせる持ち方をすると危険ということでしょうか?

それとも別の危険性ですか。
落とす前に教えて下さい。

書込番号:19466000

ナイスクチコミ!1


スレ主 raito-desさん
クチコミ投稿数:13件

2016/01/06 20:19(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

>みやび68さん
どちらかと言うと手の甲に掛けるタイプでした。
ですが、みやび68さんがご紹介下さったストラップも家電店で見てきて印象に残ってました。

>里いもさん
一眼レフ(5D3・初代7D)は首掛け
レンジファインダーは襷掛けがこれまでの基本だったのですが、一眼レフなんかは手首が疲れるんですが結局常に手に握って歩いてるんですよね。

X-T10は軽いので初めからハンドストラップの方が楽なのかなと思った次第です。

>#4001さん
かっこいいですね!
地方在住なので上京する機会をまず作らなければです(笑)

>へちまたわし2号さん
アクシデント怖いですよねー
7Dに昔所謂ニコン巻きで付けていたストラップが勝手に抜けてきて撮影中に外れてしまった事が2度ありました。
幸い手に握って移動していたので構えたときにストラップがぷらーんで済みましたが…
値段だけではなく造作もキチンとしてないと危険だなと痛感したこと自分もあります。

書込番号:19466242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/01/06 20:28(1年以上前)

raito-desさん

私はアクリュのハンドストラップを使ってます。
手にフィットして使い良いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011723/SortID=19076978/#19166583

書込番号:19466300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2016/01/06 20:35(1年以上前)

>raito-desさん

X-T10より 1回り以上小さいオリンパスE-PM2には、ハンドストラップを付けていますが、
T10にはショルダーストラップの方が良いと思います。

●ハンドメイド・レザーストラップ(4色)●
http://www.amazon.co.jp/dp/B00UJ52NVK/

書込番号:19466341

ナイスクチコミ!0


Tontestさん
クチコミ投稿数:3件

2016/01/08 17:58(1年以上前)

raito-des さん
安いですね!
どちらのカメラのキタムラで購入されたか教えていただけませんか?!
今週末、買いに行こうと考えてたんですが、、
キタムラ始め、ヨドバシ、ビック共に大幅値上げで困惑してます。>_<
1日でここまで変わるとは、、、、

書込番号:19471919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 raito-desさん
クチコミ投稿数:13件

2016/01/08 20:41(1年以上前)

亀レス申し訳ありません。

>hirappaさん
ありがとうございます。
富士とのコラボではないものをネットショップで注文してみることにしました。

>モンスターケーブルさん
紹介下さった商品もお手頃価格ですね。
厚みも少ないようなので割りと柔らか目なんでしょうか?
もしもハンドストラップ合わなかったときの候補にさせていただきます。

>Tontestさん
当方福島です。
年末に同じ店舗で96000円付いてましたが
こちらも1週間で一気に値下がりしていましたね。

皆さんありがとうございました。

書込番号:19472418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件 はぐれ雲 

2016/01/09 15:22(1年以上前)

機種不明

raito-desさんへ

 まだお買いでないなら、X-M1にて現在使用中のストラップをご紹介♪

  ・皮と内側布を袋縫い…高級感溢れています♪
 使ってみて…「これは好い♪」
  ・内側が柔らかい布で肌触りが良い
  ・通した腕側の径を絞る輪が落ちない様よく考えられたデザイン
  ・皮と布を袋縫いされていて…高級感があります

 Amazon 「STP-WS2/B」 ¥2,200-でした♪
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0086YLJKC/ref=oh_aui_detailpage_o07_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:19474749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 おすすめのカメラは?

2016/01/06 09:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

スレ主 kent0--さん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは。
今回、カメラ購入を考えているものです。
主に、景色を撮ろうと思っています。
そこで、おすすめのカメラなどがあれば教えていただきたいです。
私が今考えているカメラは、富士フイルムのX-A2かX-T10です。
値段が違うので、X-T10の方が綺麗でいいのではないかと思ってはいるのですが、どのくらい差があるかなどわかりません。

機能や個々のカメラの特性などを用いて教えていただけるとありがたいです。

富士フイルム以外にも、これおすすめ!などがある方はお願い致します。

書込番号:19464390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/06 09:45(1年以上前)

こんにちは。

A2はA1のマイナーチェンジで新AFでもありません。
センサーもT10とは違います。
お金があるならT10でしょう。
T10はミラーレスながら動き物を撮る方もいます。(期待はしない方が良いです。)
気楽に持つなら軽いA2も良いと思います。

景色なら富士で間違いないでしょう。

動き物撮りたい!というならミラーレスは止めてキヤノンニコンの一眼レフです。

富士は何よりも「色」が魅力的です。(動き物はダメですが。。AFも他社に比べ遅れはあります。)

書込番号:19464417

ナイスクチコミ!6


(σ∀σ)さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/06 09:49(1年以上前)

はじめまして☆

私は X-T1 をメインで使用し、X-T10 が気になっています。
新しい機種の発表が近いという噂もあってか
X-T10 の価格が年始に一気に下がりました。

検討されている2機種の大きな特徴の違いとして、
X-A2 はファインダーがなく、X-T10 にはファインダーがあるということ。

レンズ交換型のカメラを使う場合、ファインダーで撮るかっこ良さがあると思います。
画面を見ながら撮るスタイルは、なんかコンパクトデジカメ感が出てしまうというか……
かたちから入るというわけではありませんが、そこが大きな違いだと思います。

あと、動いているものを追っかけたり、
レンズとグリップでがっちり持つことができるので、手持ち撮影時の安定感にも差が出てくると思います。

まずはそのあたりから検討材料としてみてはいかがでしょうか?

書込番号:19464432

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/01/06 09:54(1年以上前)

>富士フイルム以外にも、これおすすめ!などがある方はお願い致します。

キヤノン EOS 5Ds R ボディ
http://kakaku.com/item/K0000741188/

35mmフィルムサイズ相当の撮像素子を搭載したデジタル一眼レフカメラにおいて
世界最高画素数の約5,060万画素CMOSセンサーを搭載し
圧倒的な高解像度の撮影を実現しています。


ニコン D810 ボディ
http://kakaku.com/item/K0000670648/

有効画素数3635万画素
高い鮮鋭感と豊かな階調性を誇リ、ニコンデジタル一眼レフカメラ史上最高画質を実現。


ソニー α7R II ILCE-7RM2 ボディ
http://kakaku.com/item/K0000789764/

世界初35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサーを搭載
有効約4240万画素ならではの解像力と最高ISO102400の感度を実現。

あたりが各社の誇る風景向きのカメラのように思います。

書込番号:19464446

ナイスクチコミ!5


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/06 10:04(1年以上前)

kent0--さん、おはようございます。

下の画像比較サイトで、X-A2とX-T10をプルダウンから選択して、同じ画像を比較してみて下さい。

例えば「Resolution」というチャート画像を拡大表示(クリック)して、解像性能を見る、
高感度(ISO6400くらい)の画を拡大して、耐高感度ノイズ性能を比べるなどです。

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

X-T10のほうが解像、高感度性能ともに勝っていると感じましたが、X-A2も検討していると思います。お値段から考えると、X-A2のコストパフォーマンスは凄いですね。

でも、ボディを持った時の感触や質感なども、カメラ選びの大切な部分だと思いますので、実機を触って撮り比べしてみて判断して下さい。

風景撮りがメインで、フジのカメラや発色が好き、しかもコンパクトさも重視されるのであれば、検討中の2機種で良いと思いますよ。
どちらにするかは、カメラを持った時、操作した時、シャッターボタンを押した時、これらのフィーリングで決めて下さい。

書込番号:19464467

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/01/06 10:27(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

ベルサイユ宮殿

>kent0--さん こんにちは

風景にはフジが発色の良さや、ベルビアなど3種類のカラーフィルムで撮ったように変化できるなどぴったりかと思います。
ご参考までにX-A1で撮ったもの2枚とX-E2(多分T10と内容は変わらないと思われます)の2枚アップいたします。

書込番号:19464523

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2016/01/06 11:02(1年以上前)

kent0--さん こんにちは

最近のカメラの画質安定しているので X-A2とX-T10の違い分かり難いかもしれませんが 風景などの場合 光の状態により背面液晶見え難くなる場合も有り ファインダーがついているほうが良いと思います。

それに 一眼レフと同じ形状のスタイルも 操作しやすいので 予算が許せるのでしたら X-T10の方にしておいたほうが良いと思います。

書込番号:19464616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/01/06 11:31(1年以上前)

こんにちは♪

画質に関しては・・・フジのXシリーズは、ハイエンドのX-T1〜ローエンドのX-A2まで・・・ほとんど差が無いと言うか??
私に言わせれば・・・ほぼ違いが無いと言ってよいくらいです(^^;;;
等倍に拡大してみても・・・違いを見つけるのは結構困難なレベルだと思いますよ(^^;;;

さて・・・んじゃなにが違うのか??って話ですけど。。。

我々・・・40年近く前から写真を撮影しているから見れば・・・「ファインダー」の有る無しは大きいですね♪
我々にしてみれば・・・ファインダーの覗き窓から被写体を「狙う」。。。
ライフルで獲物を狙うように撮影する・・・ってのが常識なので。。。
コンデジやスマホのように液晶を見ながら撮影する・・・って方が違和感を感じるわけです(^^;;;(^^;;;(^^;;;
なので・・・T10のようなカメラの方が、あらゆる面で撮影し易く感じるわけです♪

でも、今時はスマホやコンデジのように液晶見ながら撮影する方が・・・世の中の常識でしょうから(^^;;;
景色(風景)のスナップ撮影であれば・・・X-A2とX-T10で撮影のしやすさ自体はあまり変わらないと思います♪
むしろ・・・コンデジに近い操作を望むなら・・・A2の方がとっつき易いと思います♪

将来的に、カメラや写真の事が分かってきて・・・多少凝った撮影をしたい!(ちょとしたテクニックを駆使した撮影法??)
なんて時には、T10にして置けばよかった!!orz
と思えるかもしれません??(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:19464693

ナイスクチコミ!6


鯖井さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度4

2016/01/06 15:34(1年以上前)

こんにちは。
年末にX-A1→X-T10に買い換えたものです。

X-A1はチープな作りにも変わらず画質や高感度性能は素晴らしいものがありました。
しかし、買い替えの決め手になったのは、やはりファインダーとAFです。
A1にはファインダーがありませんので、野外・晴天での液晶画面は非常に見辛くて撮影に苦労しました。
T10には電子水準器も付いているので景色を撮るのにも便利かと思います。
また、AF性能についてはT10の方が圧倒的に早くて使いやすいです。

T10の価格もここにきてかなり下がってきているので、現在の価格差を考えるとT10の方が良いと思います。
参考になれば幸いです。

書込番号:19465342

ナイスクチコミ!2


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2016/01/06 17:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

フジ。散歩にも負担になりません

キットレンズで夜景も。

被写体が決まっている時はニコンを持ち出しますが、

散歩には最近のコンデジも良いと感じてます。

kent0--さん はじめまして

画質はともかく、もとラボマン 2さんもおっしゃっているとおり、背面液晶は見えにくくなる場合がありますので、電子ビューファインダー付きのX-T10をおすすめしたいです。
撮影した画像の確認時も、背面液晶では露出の過不足が判別しにくい事も多く、電子ビューファインダーはとても有効です。
もちろん、X-A2と同じように背面液晶を見ながら撮影することもできますしね。

個人的にはニコンのD800を一応メインにして(へたくそながら)風景を撮っているのですが、X-T1を買って以来、出番が減っています。
レンズも含めて重さ・大きさがまったく違い、フジのほうが圧倒的に荷物が少なくて済むからです。
X-T1とT10は機能も画質もほとんど差が無いようですので、もし購入時にT10が出ていれば、より小型のそちらにしたかもしれません。

撮りたいものがはっきりしていて、それを撮る事だけを目的として出かける場合以外は、ほとんどX-T1、またはさらにお手軽なレンズ一体型のカメラを使うようになりました。
たとえば「撮影が主目的ではないけれど、なるべく写真も頑張りたい」という旅行であれば、間違いなくフジを持って行きます。

キットレンズXF18-55は優秀だと感じていますので、これに55-200を加えた2本だけで夜景を含めたほとんどの風景に対応できています。
本当はもう1本10-24を追加したいところですが、なかなか実現できていません(^_^;)。

他の方もおっしゃられているように、フジのAFはキヤノンやニコンの一眼レフのようにはいかず動くものには弱いですが、風景用ならとても良いカメラだと思います。

写真はどれもX-T10ではありませんが(2枚はX-T1です)、上に書いたことの補助にと思いアップさせて頂きました。何かの参考になれば幸いですが、問題があれば削除依頼します。

書込番号:19465716

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/01/06 19:39(1年以上前)

当機種

トリミング有



A2は持っていませんがA1とT10を使ってる者です。

>値段が違うので、X-T10の方が綺麗でいいのではないかと思ってはいるのですが、
>どのくらい差があるかなどわかりません。
値段の差からくる撮った画像の差は殆どないに等しいと思います。むしろJPEG撮りではA2
の方が上です。(A1とA2の差はないと仮定して、更に等倍で見なければその差は分かりにくい。)

他の方も仰るように背面液晶(LCD)で撮ることを常用されるならA2で充分かと、
いや、自分はファインダーを使って撮るスタイルというならT10でしょうね。

ファインダー付きは色んな場面において便利ですよ。構えるスタイルの違いから
同じ状況でも手振れが抑えられるし、光の反射からの見えにくくさも然り、構図
の確認もファインダーの方がし易いですから。また、動いているものも撮りたいと
考えているならT10の方が撮り易いです。(A2とAFシステムに違いがありますから)

予算的に抑えたいならA2、多少、予算にも余裕があり、先々のことを考えるのなら
ファインダー付きのT10をお勧めしたいですね。


書込番号:19466070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2016/01/06 20:47(1年以上前)

別機種
当機種

X-A1でポートレート

X-T10でブルーインパルス

>kent0--さん

ここだけの話ですけど、

ポートレートを撮るなら、X-A1/A2かX-M1がオススメです。
風景スナップや戦闘機などの動きモノだと、X-T10が断然良いです。

書込番号:19466397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2016/01/07 02:02(1年以上前)

予算を提示するとだいぶスムーズにいくと思いますよ!
10万円コースならX-T10+XF18-55
15万円コースならプラスXF14/2.8
ざっくりこんな感じですかね〜。

もうちょい抑えるなら、何を我慢するかですね。
Wi-Fiなど必要ないならX-E1などもいいですし、ファインダーいらないならX-A2などが視野に入ります。

書込番号:19467484

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T10 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T10 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T10 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T10 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-T10 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

FUJIFILM X-T10 ボディをお気に入り製品に追加する <295

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング