FUJIFILM X-T10 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥49,400 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSII 重量:331g FUJIFILM X-T10 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T10 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-T10 ボディとFUJIFILM X-T20 ボディを比較する

FUJIFILM X-T20 ボディ
FUJIFILM X-T20 ボディFUJIFILM X-T20 ボディ

FUJIFILM X-T20 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 2月23日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:333g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T10 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T10 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T10 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T10 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T10 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T10 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T10 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T10 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T10 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T10 ボディのオークション

FUJIFILM X-T10 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2015年 6月25日

  • FUJIFILM X-T10 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T10 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T10 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T10 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T10 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T10 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T10 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T10 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T10 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T10 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T10 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T10 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T10 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ80

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

夜に強い

2015/12/26 20:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

スレ主 ken8668さん
クチコミ投稿数:50件

夜に強いカメラは、
α7 Eso m3 X-T10 夜に強いカメラは、どれですか?
数字上では、X-T10ですが?

書込番号:19436562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/12/26 20:45(1年以上前)

α7では?
後はレンズ次第かと(^皿^)

書込番号:19436568

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/12/26 20:52(1年以上前)



いくつかの質問スレ立てて、そのまま放置では
だれも応えてくれないと思いますよ。


書込番号:19436588

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/12/26 20:56(1年以上前)

普通に考えるとα7でしょうね。レンズ次第ですけど。

って、ほら男爵さんと同じ答えになってしまいました。

書込番号:19436600

ナイスクチコミ!2


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/26 21:02(1年以上前)

ken8668さん、こんばんは。

私がいつも参考にしている、画像比較サイトです。
こちらでα7、EOS M3、X-T10をプルダウンから選択して、ISO感度が高い時の画を見て、ご自身で比較して下さい。

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

私もこの中ではα7が圧勝、と思っていましたが、X-T10かなり健闘しています。M3も。
あとの判断はご自身の目でお確かめ下さい。

上のサイトに頼りすぎるのも危険かもしれませんので、最後はお店で実写比較すべきと思います。

書込番号:19436616

ナイスクチコミ!2


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2015/12/26 21:24(1年以上前)

そこまで悩むなら買わない方がよいです。どうしても欲しい、というか、どうしても必要になったら、優先順位も決まります。

書込番号:19436698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/12/26 21:45(1年以上前)

過去スレからみても、X-T10で背中を押して欲しくて仕方ないように見えるんですが・・・
そこまで欲しいなら買っちゃいましょうよ。
どのカメラでも、腹を決めてじっくり付き合えばいいと思います。

書込番号:19436773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/26 21:49(1年以上前)

>夜に強いカメラは、どれですか?

使用するレンズが明るいかどうかで変わってきますが
もし同じ明るさのレンズで比較した場合は

α7がISO感度を上げたときのノイズが少ないので、
カメラのみの能力からいうと、α7が夜に強いといえるかもしれません。

ただ、自分の使用する焦点距離のレンズで、明るいレンズがあるのかどうかも重要だと思います。

書込番号:19436787

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2015/12/26 21:55(1年以上前)


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2015/12/26 22:10(1年以上前)

夜に強いとか

他のスレではAFが早いのはとか
質問をしていますが…

夜に強いとは何でしようか…


スレ主さんには申し訳ないけど
過去に買ってきたカメラを使いこなせていないように感じますね。
さらにここ1年位にいくつのカメラを買い換えましたか?
今までのスレを見ていると小さい土俵の中で比較し、
機種をとっかえひっかえしているように感じます。
このような状況でと大きな満足感は得られないと思います。


毎朝納豆さんが言われていますが、
いくつかのスレも途中で放置していますね、
新しいスレを立てる前に、
過去のスレに対しキチンとした返答、
および対応をすることが先決かと。

書込番号:19436853

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2015/12/26 22:55(1年以上前)

防犯カメラが最強かと
http://www.wtw.jp/ccd/C-IF.htm

書込番号:19436987

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2015/12/26 23:04(1年以上前)

>夜に強いとは何でしようか…

スタミナ、すなわち電池の持ちを気にしているのだと思います。

書込番号:19437016

ナイスクチコミ!2


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/26 23:06(1年以上前)

私は夜に弱いのでそろそろ寝ます…

おやすみなさい(。-ω-)ノ

書込番号:19437022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:6件 ミクシィ 豚の耳に念仏… 

2015/12/26 23:28(1年以上前)

機種不明


私も夜に弱いのでそろそろ寝ます…
おやすみなさい(。-ω-)ノ

書込番号:19437100

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/12/27 00:33(1年以上前)

夜に強いので…今から夜釣りに行ってきますo(^o^)o

α7s買ったら?

書込番号:19437261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/12/27 01:19(1年以上前)

当機種

T10 ISO3200

マジレスすると・・・
ローパスレスのT10よりA1/A2の方が高感度ノイズは少ないです。
RAWで撮ると、さらに差が開きます。

だいたい、A1/A2>α7U>T10>M3 と思って間違いないです。
http://kakaku.com/item/J0000014683/

書込番号:19437350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/12/27 05:32(1年以上前)

僕は夜に強いのでまだ起きていたりします(笑)

現在お使い(だった?)のα7では夜に不満があるのですか?
それならばX-T10に変えてもダメじゃないでしょうかね…
ここはもうα7SII以外の選択は無いですよ♪

書込番号:19437505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/12/27 09:55(1年以上前)

生理学的には夜はしっかりと寝れる人が強いんだと思うが…

書込番号:19437858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/11 11:17(1年以上前)

フジのA1持ってましたが、高感度はレンズにも依存しますので、結果的にF値の少ない単焦点の方が明るさもIsoを同じにしたさい、ノイズの出方も違ってきます。
大きさを気にしなければ、一眼レフをどうぞ!

書込番号:19480815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

どっちが早い

2015/12/23 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

スレ主 ken8668さん
クチコミ投稿数:50件

EsoM3とXT10 どっちがAF早いですか?

書込番号:19429596

ナイスクチコミ!1


返信する
Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/24 00:08(1年以上前)

ken8668さん、こんばんは。

私がお店で比較した時の感想です。M3にはEF-M18-55mmF3.5-5.6、X-T10にはXF18-55mmF2.8-4を付けたときですが、X-T10が速かったですよ。M3はたまにもたつく感じでしたが、X-T10はストレスなく合焦しました。

店内という限定された空間での感想なので、条件が異なれば結果は変わるかもしれません。

・・・とは言え、結果が覆ることはなさそうかな?と思うくらい、X-T10のほうが速かったのは事実です。

書込番号:19429823

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/12/24 01:46(1年以上前)

AFが速いのはT10、レンズが安いのはEOS M3.
T10のセンサーは16M、EOS M3 は24M。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000572435_K0000822289_K0000401906

書込番号:19429966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/12/24 02:49(1年以上前)

M3を使っていてT10に乗り換えましたがAFはT10の方が早いと感じます。
またAFで違いを感じる部分としてはM3はAFの枠の大きさを変えられません。
ここは細かく合わせたい時にはけっこうストレスだったので総合的にAFはT10の方が上だと思います。

ただし望遠レンズを使う場合はどちらも遅いと感じました。
T10に50-140はわりと早いですが特に55-230は遅いです。
M3の場合はアダプタを使ってEFS55-250STMを使う場合は使い物にならないレベルの遅さです。
これは不具合レベルだったのでもしかしたら改善されている可能性もありますが。


M3はレンズが安いのとコンパクトな事が最大の良いところかと思います。

もしもミラーレスでAFを重視するなら個人的にはパナソニックが早いと感じています。
あまりにも早いので一台欲しいなーと思っています。

書込番号:19430005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

欲しい

2015/12/23 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

スレ主 ken8668さん
クチコミ投稿数:50件

α7とEosM3を所有してます。
α7を売却して買い替えを考え中です。
α7のレンズ高すぎて買えないので
α7とXT10比較してどうでしょうか?
飛行とか撮れますか?

書込番号:19428929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/12/23 19:34(1年以上前)

以前300mmのレンズを購入されたことから考えると戦闘機等の撮影でしょうか?
それでしたら望遠レンズが豊富で安価なキヤノン辺りの一眼レフの方が良いかと。
9万あればKiss X7レンズキットにタムロン300mm(A005)が買えますよ。

というか、フジフイルムも割とレンズはお高めです。

書込番号:19428979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2015/12/23 20:06(1年以上前)

飛行機と言っても
どのようなものをどのように撮るかですね。
さらには、使用するレンズも考えていますか?
それ次第かと

書込番号:19429060

ナイスクチコミ!1


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/12/23 20:16(1年以上前)

撮ってる人はいますよ。
でも、それがメインの目的なら、ベスト解ではないかも知れませんね。

自分も、キヤノン、ニコン、ソニーのAマウントあたりじゃないかと思いますよ・・・。

書込番号:19429087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken8668さん
クチコミ投稿数:50件

2015/12/23 20:18(1年以上前)

メインは、風景 夜景 たまに全日本の飛行です。

書込番号:19429095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2015/12/23 20:28(1年以上前)

 フジのレンズってそんなに望遠の種類がありましたっけ?
 フジの発色の良さは評判ですが、仮に飛行機の撮影が目的なら、ニコンやキヤノンの方がレンズも豊富だと思いますが、何故フジなんでしょう? 

書込番号:19429127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/12/23 20:37(1年以上前)

「全日本の飛行」って ANA 全日本空輸のことなのかな?
風景、夜景なども求めるのなら、キヤノンやニコンのフルサイズセンサー対応したものを買ったほうが表現力が広がりますよ。
飛行機もそれなりに撮るなら、それなりの大口径望遠レンズも考えたほうが良いと思いますよ、写りの差が出てきますので。

書込番号:19429152

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/23 20:39(1年以上前)

ken8668さん こんにちは

フジの場合 使用できるレンズ自体が少なく 特に望遠系は弱いので 発色自体はとてもいいのですが 今回の目的に対しては 少し合わない気がします。

書込番号:19429158

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/12/23 20:53(1年以上前)

外国の方でしょうか?
自動翻訳ソフトを使うと全日空は「全日の飛行」となるのでしょうか。


α7でも飛行機は簡単に撮れますよ。もちろんEOS M3でも楽勝で撮れるでしょう。

X-T10でも撮れますが、望遠レンズが最大230mmまでしかないから、α7やEOS M3に純正マウントアダプタで
AマウントやEF-Sマウントの望遠レンズを付けた方が大きく撮れます。

>>α7のレンズ高すぎて買えないので

Xマウントのレンズの方が値段は高いですよ。

書込番号:19429194

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2015/12/23 21:37(1年以上前)

全日本って?

全日本空輸株式会社なら
一般的に全日空だと思うけど、
全日本って初めて聞く言い回し…

旅客機なら撮影位置と使うレンズ次第で撮れるかと。
ただ、望遠レンズを望むらなどうですかね…

α7を売ってもどれ程の価格になるのか…


一眼レフを考えたほうがよろしいのではないでしようか
APS-Cのボディに70-300当たりのレンズでよいかと。

ミラーレスに何かこだわりがあるのですかね…

書込番号:19429335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2015/12/23 21:58(1年以上前)

EOS 70Dなんかどうですか?
発色その他、M3と同じだと思います。
M3は残されるようですし。
動きモノに強いですよ70D。


書込番号:19429386

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2015/12/23 22:16(1年以上前)

スレ主さんの今までのスレを読ませていただきましたが

一年位?の短期間に色々と購入しているようですが
機種選びに失敗しているのではないでしようか?
α6000
α7
OM-D E-M5U
OM-D E-M10
EOSMV


根本的な、機種選びの考え方を見直した方がよろしいかとも思いますが…

書込番号:19429450

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/12/23 22:35(1年以上前)

雑誌の受け売りで
旅客機ならD5500 ブルーインパルスならD7200
日本の飛行機も色々

富士フィルムはけしてレンズ安くはありません

書込番号:19429511

ナイスクチコミ!5


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/12/24 08:02(1年以上前)

航空機撮影でしたら…

フジは(製品はよいですが)おすすめしません
ニコンかキヤノンにされた方が無難です

数ヵ月後に「フジにしたら、望遠レンズが少なくて困ってます」なんて書き込みありそう(笑)

書込番号:19430188

ナイスクチコミ!2


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/24 08:40(1年以上前)

ken8668さん、おはようございます。

M3をお持ちということもありますので、キヤノンの一眼レフ機をお勧めします。
7D2が一番適していると思いますが、他にも70Dや8000Dも良いと思います。

●EOS 7D Mark II ボディ → これに望遠レンズを別途購入が良いでしょうけど、ご予算次第ですね。
http://kakaku.com/item/K0000693648/

●EOS 70D ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000566870/

●EOS 8000D ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000741194/

最後に。
X-T10で飛行機が撮れなくはないですけど、それに適したレンズの多い、キヤノン(もしくはニコン)にしておいたほうが、後で失敗した!と思う確率は低いと思います。

書込番号:19430238

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PLフィルター

2015/12/19 19:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

スレ主 jb75さん
クチコミ投稿数:90件

初めての投稿です、宜しくお願いします(FUJIのカメラも初めてです)

FUJIFILMのカメラは、Jpegで十分綺麗な写真が撮影出来る等の書き込みが多いのと
昔ながらの、フィルムカメラのデザインが好きで、FUJIFILM X-T10 レンズキット 発注しました

そこでお聞きしたいのですが、 FUJIFILM X-T10 はPLフィルターは無くても、
Jpegで綺麗な写真が撮れるのでしょうか、それともPLは必需品でしょうか?
ご教授のほど、宜しくお願い致します、

撮影は主に、風景、紅葉、1本桜、の撮影が多いです。

書込番号:19418566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/12/19 20:09(1年以上前)



>jb75さん


PLフィルターなくても充分綺麗な写真が撮れますよ。

PLフィルターは水面の反射を抑えたり、葉のテカリを抑える役割を
持つものですから。(コントラストを上げる効果も)角度によってその
効果を得られないこともあります。

場面によっては撮影の幅が広がりますのでひとつくらい持っておいても
損はないと思います。


書込番号:19418602

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 FUJIFILM X-T10 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2015/12/19 20:11(1年以上前)

PLフィルターを使うと綺麗に撮れる訳ではないと思います。
PLフィルターは反射を取る為に付ける物ですので、空をより青くしたり、水面の反射を取ったりするのに効果的です。

被写体によって付けたり外したりするのが良いかと思います。

クッキリと写るので、私もPLフィルターを良く使います。
風景メインなら買った方がいいと思います。

もちろんJPGで綺麗に撮れますよ(^-^)。

書込番号:19418608 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2015/12/19 20:14(1年以上前)

 PLふぃるたーの主要な役目は、特定の光の反射を除去するものです、結果として鮮やかな発色になううrことがありますが、余分な光の反射の除去と言う役割は、PL(デジタルではC−PL)にしか基本できません。

 ガラス窓や水面の反射光の除去が必要なら、C−PLもやはり必要と言うことになります。

書込番号:19418615

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/19 20:22(1年以上前)

jb75さん こんにちは

PLフィルターは 反射を除去するフィルターですが 空中の反射を取り 空を青くしたり 葉っぱの反射を取り 鮮やかな色にする効果に対してでしたら モードにより近い描写に出来る可能性はありますが

元々の反射除去という効果はできませんので 完全に同じ効果は 難しいかもしれません。

書込番号:19418636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/12/19 20:32(1年以上前)

PLフィルターはFUJIが推進しているようですが
普通の風景なら99%は必要がないと思います

空を青くするにしても、太陽とカメラの角度が限定される
水面の反射も、偏向面が一致するわけでなく、普通の風景は無理

Photoshopのほうが、有効です

後で、必要になったら購入された方が良いと思います

書込番号:19418667

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/12/19 20:42(1年以上前)

jb75さん

PLフィルターの使い方は、このカメラ(フジ X-T10)に特有なことではなく、カメラの違いに左右されない共通事項。
googleなどで検索すると沢山の説明に行き当たります。

お奨めはPLフィルターのノウハウ本を買って熟読する方法。
PLフィルターに特化したノウハウ雑誌は次の通り。
中古本を安く買ったらいいんじゃないかな。
私も、この本を持ってます。

http://www.amazon.co.jp/PL%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%AE%8C%E5%85%A8%E6%94%BB%E7%95%A5%E2%80%95%E5%85%89%E3%81%AE%E5%8F%8D%E5%B0%84%E3%82%92%E6%8A%91%E3%81%88%E3%82%8B-%E8%89%B2%E3%82%92%E9%AE%AE%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B/dp/4056029865/ref=sr_1_2?s=books&ie=UTF8&qid=1450524786&sr=8-2&keywords=pl%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9

書込番号:19418697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/12/19 20:54(1年以上前)

jb75さん こんにちは。

JPEGだろうがRAWだろうがPLフィルターを使用することにより、フィルターなしでは撮れない写真が撮れるのも事実だと思います。

あなたの撮りたい被写体が風景や紅葉などがメインならばPLフィルターは光の反射をコントロールするフィルターで、使用したことがなければ是非購入されて前枠を回転させてその効果をご自身の目で感じられたら良いと思いますが、光線の状態にもよりますがびっくりするくらい葉っぱなどの色が変わって見える場合もあると思います。

書込番号:19418736

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/19 21:01(1年以上前)

>FUJIFILM X-T10 はPLフィルターは無くても、Jpegで綺麗な写真が撮れるのでしょうか

PLフィルターがなくても大丈夫だと思います。

ただ、フイルムカメラでもそうですが、PLフィルターの効果が必要なときは
PLフィルターをつけた方がよりよくなると思います。

必要か必要でないかは、その時その時で変わってくると思います。

書込番号:19418756

ナイスクチコミ!0


スレ主 jb75さん
クチコミ投稿数:90件

2015/12/19 21:08(1年以上前)

>毎朝納豆さん
>佐藤コータローさん
>遮光器土偶さん
>もとラボマン 2さん
>dai1234567さん
>yamadoriさん

初めての投稿で、これだけご親切に、色々と解答頂きまして、有り難う御座います
返信のお礼も、こうゆう書き方で良いのか、不手際が御座いましたら、ご指摘下さい

plフィルターは皆様からのアドバイスで、まだカメラは来ていませんので1枚は
発注したいとおもいます、
明日カメラも、到着予定、楽しみです、皆様今後とも宜しくお願いします、

書込番号:19418780

ナイスクチコミ!4


スレ主 jb75さん
クチコミ投稿数:90件

2015/12/19 21:26(1年以上前)

>写歴40年さん
>フェニックスの一輝さん

返信の仕方が、この様な書き方で、失礼でないか心配ですが
本当に有り難う御座います、
皆様から沢山の解答大変勉強に成ります、
これから沢山写真撮り、楽しみたいと思います

有り難う御座います

書込番号:19418821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/12/20 02:27(1年以上前)

ただでケンコーとかHPで解説してくれてますよ。
http://www.kenko-tokina.co.jp/special/product_type/pl/pl_effective.html
広角で使う時は片効きに注意
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/kaneko/page_02.html

あと使ってるうちに、家具や畳の日焼けのように、だんだんと日焼けして黄ばんできます。
数年で交換する消耗品とふまえて、CPLのグレードを選ぶと良いと思います。

書込番号:19419452

ナイスクチコミ!0


スレ主 jb75さん
クチコミ投稿数:90件

2015/12/20 08:19(1年以上前)

>TideBreeze.さん
おはようございます
ケンコーのH.P見てきました、添付有難うございます
随分と詳しく載っていました、PL有りと、無しでは随分と変わりますね

それから消耗品なのですね、有難うございます

書込番号:19419691

ナイスクチコミ!0


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/20 08:44(1年以上前)

jb75さん、おはようございます。

X-T10のご購入、おめでとうございます。年末年始の近い今、撮影する機会が増えて楽しみですね。

X-T10だけで十分綺麗な写真が撮れると思いますが、風景撮りや窓越しの撮影の際に、不要な反射光を抑える意味でも、PLフィルターは常備されたほうが楽しみが広がって良いと思います。

PLフィルターの注意点は、ご自身で書かれているように、寿命があることですね。使い慣れてくると(慣れなくても)フィルターの色の変化で寿命を判断できるようになります。フィルターを付けたのに?とならないように、効果がなくなる前に新しいものをお買い求め下さい。消耗品と考えれば、最初からあまり高価なものは必要ないと思います。

急に冷え込みが厳しくなりましたが、その分、空の色や山々の紅葉の色が際立ってきました。こういう時期こそ、フジ機の発色の良さを感じられる絶好の機会だと思います。お楽しみ下さい。

書込番号:19419735

ナイスクチコミ!0


スレ主 jb75さん
クチコミ投稿数:90件

2015/12/20 09:14(1年以上前)

>Canasonicさん

お早うございます、皆様のフジの発色の良さ等の高評価が上がっていましたので
初のフジカメラです、

初めての、質問でPLフィルターに関して皆様から、色々ご教授頂き感謝しております
参考にさせて頂き、 X-T10 これから楽しんで行きたいと思います

また使っていくうち、色々と問題が出てくると思います、その節は皆様、宜しくお願い致します
有難うございました

書込番号:19419797

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/20 10:42(1年以上前)

jb75さん 返信ありがとうございます

偏光フィルターの注意点ですが 方向や角度により 効果が出ない場合もあるので 注意が必要です。

書込番号:19420012

ナイスクチコミ!0


スレ主 jb75さん
クチコミ投稿数:90件

2015/12/20 10:51(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
再度ご教授有難うございます、角度によって効果が無い場合が有りますとの事
確認してみながら、X-T10 レンズキット楽しみたいと思います
有難うございます。

書込番号:19420033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/22 21:31(1年以上前)

>jb75さん
自分も景色撮影が多く、知り合いにPLフィルターをすすめられ少し気になってます。

>毎朝納豆さん
お久しぶりですm(__)m鳥の撮影相変わらず凄いですね〜

フィルムシミュレーションVelviaで
同じシチュエーションでのPLフィルターを取り付けた時、付けてない時の効果を写真で見て見たいので是非!是非!upしてもらえると嬉しいです(^^)
暇な時で良いので是非お願いしますm(__)m

書込番号:19426508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jb75さん
クチコミ投稿数:90件

2015/12/22 22:52(1年以上前)

>LUCKY STRIKE 34さん
有り難う御座います、X_T10と一緒にPLフィルター
が来ましたが、まだフィルターが発揮出来る被写体と出会えていません、暮から正月にかけて、楽しみたいと思います、

書込番号:19426767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:199件

2015/12/23 17:41(1年以上前)

別機種
別機種

ノイズキャンセラと色味の変更です。

『なんちゃってPL』とコントラスト調整です。

お邪魔します。

最近PLフィルタは持参しても使わずしまいな場合が増えました。
撮影後PC側でソフト処理して「なんちゃってPL」でお茶を濁しております。

添付は最近撮影した京浜運河を走る東京モノレールです。
1枚はノイズキャンセラと色味の変更、
もう1枚は更にソフトウェア的にコントラスト調整とPLフィルタを掛けたものです。

2枚は連写の続きで厳密に同じファイルでは御座いませんのであしからず。

これを撮影したカメラも同じ富士ながらX-30です。
この出来がよく、現在X-T10かα6000を迷い箸中です。

ご参考まで。

書込番号:19428720

ナイスクチコミ!1


スレ主 jb75さん
クチコミ投稿数:90件

2015/12/23 19:25(1年以上前)

>くらはっさんさん
最近PLフィルター持参しても、使わず終いが多いとの事
素敵な写真ですね、PL無くても空の色随分と変化してるのがわかります、データ有り難う御座います

書込番号:19428953

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ご相談です。

2015/12/19 00:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

スレ主 takenoko20さん
クチコミ投稿数:58件

ご相談です。
お力添え頂ければ幸いです。
今x-e1を使ってるのですが、AFが遅くて自分の腕ではほとんど撮れず、子供の時だけkissx2で撮ってます。x-e1の色合いと雰囲気が好きで次も富士にしたくx-t10を希望してるんですが、2点気になる点があります。
1点はここでも出てるのですが、AFがいけるかどうか、x-e2とどちらが早いか。
もう一点はx-t1はx-e1系の仕上がりで、
x-t10はx-a1系の印象に近いとのことでそこが気になってます。x-e1のフィルムライクな感じが好きで、x-A系は個人的には割とデジデジしてる印象なので、ほんとにそんなんでしょうか?
設定変えたりすればx-e1とたいして変わんないんでしょうか?
個人的には大きな投資なので、ちょっとしたアドバイスでもありがたいので頂けると幸いです。

書込番号:19416674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/12/19 09:33(1年以上前)

>takenoko20さん

>>AFがいけるかどうか、x-e2とどちらが早いか。

来年E2のファームウェア・アップデートが来たら、どうなるか分かりませんが
現状では、E2よりT10の方がAFは速いです。

>>x-t10はx-a1系の印象に近いとのこと

A1とT10併用してますが画つくりは結構違いますね。
T10はA1みたいに彩度が高くなりません。

っていうかT10にはPRO Neg. Stdやクラシッククロームがあり
T10はT1とほぼ同じと考えて良いです。

かと言って、E1のようなシットリとした画でもありません。
位相差画素の有無で色の出方が違うようです。

もうE1のような画作りのモデルは出ない可能性がありますので
お子さん撮りには、EOS 8000Dか70Dあたりに行かれるのが
良さそうな気がします。

T10と8000Dは価格帯も近いです。
http://kakaku.com/item/K0000741192/

書込番号:19417213

Goodアンサーナイスクチコミ!5


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2015/12/19 09:41(1年以上前)

先にX-E2を購入し、その後X-E1を買い増しましたが、
絵作りは確かに違いますね。
X-E1はややしぶい発色ですし、露出が1/3〜2/3分低い印象です。
AWBもX-E2のほうが良いかな。
X-M1やA1とも違います。
A1はやや鮮やかな発色ですかね。
とはいえ、いずれも高画質で十分にキレイだと思いますよ。

書込番号:19417230

ナイスクチコミ!4


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2015/12/19 10:32(1年以上前)

takenoko20さん

おはようございます。
現在X-E2使っています。
一眼レフ機は同じキヤノンの60Dです。
運動会の時(動き物)はキャノンで撮っています。

E2とT10のAFはT10に軍配が上がります。
E2は動き物無理です。またAFの信用もあいまいです。
新AFと謳ってるT10の方が良いですが、所詮はミラーレスと考えた方が良いでしょう。

A1はT10の色傾向、私もそう感じておりました。
E1,E2より明るめの発色の良い万人受けする色の出し方だと思いました。
いわゆる「ファミリー向け」する色合いでしょうか。

私がE2使い続けてる理由は「動き物撮れないのに一眼レフ機みたいなスタイルが気に入らない」、
「レフ機スタイルよりやっぱりBOXタイプの方が好き〜!!♪」でしょうか。
あとは「色合い」です。

E1,E2の色合い求めるなら来年アタマのPro2だと思いますよ。
私はE2の新ファームウェアをレンズ揃えて待っていますが「いつ出んねん」という現状です。
Pro2はデカくなると思うので買いません。コンパクト版のE3を待ちます。

書込番号:19417358

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 takenoko20さん
クチコミ投稿数:58件

2015/12/19 16:08(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

ご返信ありがとうございます!!
X-E2よりは現状早そうで良かったです。

やはりそれぞれ画作りが違うのですね。
T1ボディレビューでshin〜さんの、
T10買ったけど、画作りがA1系だったので
T1に買い替えてそちらはE1系だったとの情報を見たことがあったので
皆さんの意見をお聞きできればと思った次第でした。

変わらなければT1じゃなくてT10で良さそうですね。

>E1のようなシットリとした画でもありません。

そうなんですね、あのしっとりした感じがとても好きなのですが、
簡単な調整でどうこうな話ではないのですね。

>EOS 8000Dか70Dあたりに行かれるのが良さそうな気がします。

情報ありがとうございます。
そうですよね、やっぱり一眼の方が良いですよね。
画質と色合い、奥さんも使うので、サイズと重さ、
そのあたりのバランスが好きなので、
フジにしがみつこうとしている状況ですね 汗

もしくはキャノンx7とかで割り切ってもいいのかなぁとか、、、
それか奥さん用はRX100かなと


>momopapaさん

ご返信ありがとうございます!!
E1とE-2も違うのですね、全機種違いそうですね。。
発色や少し暗いことでしっとり感、落ち着いた感じがでてるのですかね。
E2からのE1買い増しはなにか理由があったのでしょうか?
絵作り的なことですか?

>パパ_01さん

ご返信ありがとうございます!!

うちも運動会だけはkissx2を引っ張りだしてきてるのですが
(望遠レンズがこれしかないのもありますが)
子供撮影が全体の90%なので、どうにか一つに統一できないかと、、
E1では上の子はいいのですが2歳の下の子には全く追いつかず、
奥さんからも昔のkissの方が一杯いい写真撮れてたのに
高いお金出して買ったカメラでなぜぶれる!!みたいな文句がでてきて、、
まー全部シビアに合う必要はないのですが、もうちょいなんとかならないかと。
T10だとだいぶ良さそうですね。

キャノンx7で統一が写真的にもコスト的にもバランスがいいのかもしれませんが
フジの色合いが〜ですね 汗


>E1,E2の色合い求めるなら来年アタマのPro2だと思いますよ。

そうなんですよね!ただサイズと価格がですよね。
E2s?E3がベストな感じがするのですがまだまだ出てこなさそうですし、、



みなさま
貴重なアドバイスありがとうございます!!
やはり使っている方々に聞くのが一番ですね。
T10を第一希望としてもう少し考えてみますね。

本当にありがとうございます。

書込番号:19418033

ナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/12/19 16:27(1年以上前)

統一できればそれが一番いいのですが・・・。
全てがパーフェクトなシステムがあったら、みんなそれになっちゃってますよね。
なかなか、いまのところどれも一長一短です。

自分の経験では、子供撮りでは高感度が必要なシーンが比較的多い気がしてます。
運動会や部活(スポーツ)と、高感度を両立させるのはかなり大変なので、そこは別けて考えて選んだ方が気も楽ではないかと思います。

書込番号:19418073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2015/12/19 17:44(1年以上前)

>takenoko20さん

こんばんは。
もう数年前の私と状況が全く同じなので気持ちよくわかります。
1マウントでお金かけたいですよね。(レンズ)

でもやはり現状では所詮「ミラーレス」なんだと感じます。
まだシャッター切れるようになっただけでもマシかと。。

2歳の子供の運動会が撮れないとかなり厳しいですね。
奥様のお怒りはごもっともかと思います。
しばらくは一眼レフにした方が良いと思います。
もっと走るようになりますので尚更です。
ミラーレスで瞬間を切り取るのは一発勝負では厳し過ぎます。

家族用=一眼レフ
(経済的に余裕が出れば自分のお金で)趣味用=FUJIマウント
でしょうか。

普段大げさにレフ機なんて持ちたくない気持ちは分かります。

書込番号:19418243

ナイスクチコミ!2


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2015/12/20 08:13(1年以上前)

>takenoko20さん

ありがとうございます。

>E2からのE1買い増しはなにか理由があったのでしょうか?
絵作り的なことですか?

X-E2がメイン機になって、EVFの便利さを痛感しました。
それで安価になったE1を1年後に追加購入しました。
また、色違いのブラックにも興味がありました。

露出(と発色)、AWBがE2とは違います。
AF枠や電子水準器の線の太さ、LCDのサイズも違います。
やはりE2のほうが全ての面で良いと個人的には思います。

書込番号:19419680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/12/20 22:45(1年以上前)

X-E1とX-T10を所持していますが、正直まったく違います。

発色は、元々の彩度が高いものを撮るとT10のほうが若干キツめに出てしまいますが、大体の状況下では概ね同じようなチューニングです。
しかし階調はまるで違います。E1はシャドウからハイライトまで緩やかで、比較的柔らかめです。
T10はシャドウの落ち方が急激です。はっきり言ってすごいです。
キヤノン機も相当シャドウ落ちますが、もしかしたらそれ以上かも知れません。
たとえば街灯の明かりくらいしかない夜道を手持ちで撮ると、ほぼ真っ暗な写真になってしまいます。
薄暗い部屋で、見たままの露出で撮ろうとしても潰れるところが目立つでしょう。
また、暗い部分の色は必然的に濃く見えます。

対策としては
@シャドウトーンを+に振る
Aフィルムシミュレーションはプロネガで撮る
B気持ち明るめの露出で撮っておく
このどれかで対応するとよいです。

シャドウが落ちるというのは良く言えばメリハリの効いた絵が撮れるということでもありますので、RAW現像などしない方にとってはプラスになります。

ちなみに、X-T1をレンタルしてT10と同じレンズ・条件でさまざまな環境のもと撮影しましたが、この2機種は全く同じと言えます。
rawデータも有りますが、撮って出しの時点で全く同じでしたのでrawでの不必要とみなし比較はしていません。

ここからは憶測ですが、センサーとエンジンが同じならば、フジ機はどれも同じ画質になるのではないかなーと思います。
となると年明け発表予定のX-pro2に積まれた次世代センサー・エンジンはかなり注目ですね。
向こう2年位はほぼ全てpro2の画質を踏襲すると考えられますので。

書込番号:19421734

Goodアンサーナイスクチコミ!2


乳1さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度3

2015/12/21 00:08(1年以上前)

E-1にT-10を買い増した者です。

>てんだー\(^o^)/さん
まったく同じ意見です、ただシャドウトーンは「マイナスにふる」の間違いではないでしょうか?
なぜT-10はあんなにシャドーを落としてコントラストが高い絵作りにしたんでしょうかね。X-A系はそちらの方向性でそれ以外はE-1、Pro1系に振ってほしかったな。

僕はE-1の出す絵が気に入っていたので、AFが早くなったT-10を発売と同時に買い増しましたが(本当はE-3待ちたかった)JPGの絵の違いに驚きました。あくまでJPG撮ってだしの撮影方法なので、何とかE-1に近づけるように模索していますが今のところシャドウを-1、NR2を-2、カラーを-1で運用しています。それでもE-1のしっとり感はなかなか出ないなという風に思っています。
それと露出もだいぶ違いますね、E-1ではいつもデフォルト+1/3でしたがT-10では-1/3にしています

参考にならないかもしれませんが、こちらの写真をご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002796/SortID=18991414/ImageID=2335249/
これらの写真は全て設定をフラット(0 ゼロ)の状態で撮影しました。

ただT-10のAFはE-1より速いですし、WBは正確だと思います。それとEVFの見やすさはE-1に持ち替えたときがっかりするくらい素晴らしいですw。

そういえば、どうやらE-3ではなくE-2sが出るみたいですね。

書込番号:19421984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/12/21 00:50(1年以上前)

>乳1さん

共感していただける方がいて嬉しいです。意外とみなさんXシリーズの画質を一緒くたに見てますけど、全然違うんですよねこれw
シャドウはマイナスですね、ご指摘ありがとうございます。
E1風の仕上がりにするならフィルムシミュレーションをネガでカラー+2くらいにして、場合によってはWBシフトを暖色寄りに設定しておくと、もしかしたら近くなるかもですね・・・(やったことなくて無責任ですみません)

でも基本的には僕もボディ内現像で乳1さんと似たようなパラメータに仕上げることも多いです。NRは最初から-2ですが。(買ってすぐの頃0で撮ったらひどく驚いた記憶がありますw)
ですが限界があるのでE1は結局手放せずに手元に残してあります。もどかしいですが。

AF、EVF含め操作性は圧倒的にT10素晴らしいですね。
X-E2sはなんなんですかね、ファームで更新出来ない進化のはずなので、チルトかなーなんてぼんやり思ってます。
しかしチルトになって、さらにいずれ来るファームアップでAF強化されるとほとんどT10と変わらなくなちゃうんですよねw
フジもそろそろキャラ設定が難しくなってきたかなーと。

書込番号:19422076

ナイスクチコミ!2


スレ主 takenoko20さん
クチコミ投稿数:58件

2015/12/22 00:53(1年以上前)

みなさま
ありがとうございます!!!

結構違うんですね。泣
なんで正常進化じゃなくてバラバラなんでしょうかね。たまたまE1が良かったんでしょうか。
あのしっとり感ってやっぱり難しいんですね。
DPシリーズやGXR以外でやっと好きな画像で普通に使えるカメラに出会ったと思ったんですけど…
でも結局出力時にズレたり再現できないこともあるのでしそんなに気にしなくてもいいんでしょうかね。
T10買うかE2sE3待つか悩みどころですね。

書込番号:19424662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takenoko20さん
クチコミ投稿数:58件

2015/12/22 00:56(1年以上前)

みなさまが仰る様に、一眼はちゃんとキープしておこうと思います。
ほんとは両方アップデート出来れば万全なのでしょうが、奥さん用にはRX追加してごまかそうと思います。自分の写真は自分で撮ってという…汗

書込番号:19424668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takenoko20さん
クチコミ投稿数:58件

2015/12/22 01:18(1年以上前)

http://digicame-info.com/2015/12/x-pro2x-e2sx70.html

割と近日中にきそうですね

書込番号:19424702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takenoko20さん
クチコミ投稿数:58件

2015/12/29 16:49(1年以上前)

みなさま

アドバイスありがとうございました!
最終的にT10とRX100を購入致しました。
E1はまだ手元にありますが売ろうと思います。

まだあまり撮影していないですが
このAFスピードであれば、自分の腕でも問題なさそうです。

これからたくさん撮影していこうと思います!!

ありがとうございました!!!

書込番号:19443871

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

ポチリました。

2015/12/18 21:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ

クチコミ投稿数:53件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

どうも、こんばんは。

我慢出来ず。。。注文した次第です。

X-T1の方は所有してますが、似たようなカタログスペックとは
思えない程、よい写りですので。

僕がXマウントを選ぶ理由は。。。
ほとんどホワイトバランスと色収差の処理の素晴らしさです。

昔、K-5の時は、よく転んでWBの補正がめんどくさかった
思い出があります。

ほとんど撮って出しで加工無しで、見事な出来。。。

はい、それにやられました。


キャッシュバッグは、正直、箱切り抜かないといけないので
悩んでおります。箱フェチですので(笑)

防塵防滴もありませんが、正直、こげんこつ素晴らしいボディーが
7万円台で買えるってのが、正直申し訳ないと同時に嬉しいです。

レンズは、XF23F1.4が主です。
U型になって、寄れる換算35ミリ付近のレンズがでれば
即買いです。

乱文失礼。

カタログスペックに主張しないってのは、
車で言えば、MAZDAロードスターみたいで
僕は好きです。

書込番号:19416028

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2015/12/18 21:54(1年以上前)

機種不明
別機種

X-T10 今日のモーターショー(MF)

ロードスター X-A1

箱根の坂さん、T10ご購入おめでとうございます。

>>キャッシュバッグは、正直、箱切り抜かないといけないので
>>悩んでおります。箱フェチですので(笑)

箱フェチなんてあるのですね。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5524712

>>車で言えば、MAZDAロードスター

荻窪で初代モデルに試乗した時は、脚を置くスペースが狭かった記憶が・・・

書込番号:19416170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/12/18 22:15(1年以上前)

T10購入おめでとうございます。T1のサブには最高ですね。

T1持っています。
K5持ってました。
初代ロードスター、今も乗っています。

趣味があいそうですね(笑)

書込番号:19416239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2015/12/20 13:29(1年以上前)

再生する福岡モーターショー2015 (MP4) 著作権フリー音源使用

作例
福岡モーターショー2015 (MP4) 著作権フリー音源使用

当機種

静止画 絞り開放F1.4

福岡モーターショーの動画も載せておきます。

元の動画ファイルから音声(会場内の喧騒)を消して、著作権フリー音源を挿入しています。
http://www.hurtrecord.com/bgm/09/footballparty.html

静止画では絞り開放でしたが、動画ではやや絞っています。
手持ち撮影なので、若干の縦揺れはご容赦下さい。

書込番号:19420382

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T10 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T10 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T10 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T10 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-T10 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

FUJIFILM X-T10 ボディをお気に入り製品に追加する <295

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング