FUJIFILM X-T10 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥49,400 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSII 重量:331g FUJIFILM X-T10 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T10 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-T10 ボディとFUJIFILM X-T20 ボディを比較する

FUJIFILM X-T20 ボディ
FUJIFILM X-T20 ボディFUJIFILM X-T20 ボディ

FUJIFILM X-T20 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 2月23日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:333g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T10 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T10 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T10 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T10 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T10 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T10 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T10 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T10 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T10 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T10 ボディのオークション

FUJIFILM X-T10 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2015年 6月25日

  • FUJIFILM X-T10 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T10 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T10 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T10 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T10 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T10 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T10 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T10 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T10 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T10 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T10 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T10 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T10 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

androidでのwifi接続について

2015/10/23 18:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ

スレ主 貫蔵さん
クチコミ投稿数:48件

camera remoteを使用しx-t10とスマホ(nexus5 os ver.6.0)のwifi接続を試みましたが、接続できません。

アプリの推奨バージョンは5.1までしか記載がなくサポートセンターに問い合わせをした所、調べて連絡すると回答されました。

その後2週間ほど経過しましたが、回答はまだありません。(1週間を経過した時にもう少し待って欲しいと連絡あり。)


同じような環境にてwifi接続を行った方で接続の可否について教えて頂けたらと思っています。
宜しくお願いします。

書込番号:19253181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2015/10/23 19:55(1年以上前)

>貫蔵さん

うちのXPERIAでも駄目でした。
どうもアンドロイド5-6対応で、おかしなことになっているようです。
アンドロイドは機種が沢山あるので、検証に時間が掛かるのでしょう。

この際、アンドロイド4.xまで用と、同5用、6用と別々のアプリを提供して欲しいです。
当面はケ-ブル接続でしのぐしかないようです。

●X-T1・「カメラ と パソコン、タブレットとの接続」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19210802/#tab

書込番号:19253392

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 貫蔵さん
クチコミ投稿数:48件

2015/10/23 20:47(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
お答え頂きありがとうございます。

wifi接続が出来ないのは僕だけでは無いことから、所有しているx-t10やスマホの不具合でなくアプリの不具合だと解りひとまず安心?しました。


プログラミングについては全く解らないのですが、androidの各バージョンでアプリを提供するのは大変そうですので、fujifilmさんには早くアプリのバージョンアップをお願いしたいですね。

書込番号:19253545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2015/10/23 22:50(1年以上前)

ニコンもそうですが、この手のソフト(アプリ)は外注に丸投げなので時間が掛かるみたいです。

書込番号:19253944

ナイスクチコミ!1


スレ主 貫蔵さん
クチコミ投稿数:48件

2015/10/24 19:44(1年以上前)

>外注に丸投げなので時間が掛かるみたいです。

そうなのですね...
残念です。

書込番号:19256167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 貫蔵さん
クチコミ投稿数:48件

2015/11/02 21:43(1年以上前)

fujifilmサポートセンターから回答の電話がありましたので、その内容をカキコミしてこのスレッドは終了させていただきます。


通話内容ですが...

まずfujifilm所有のスマホ(nexus6)ではwifi接続できましたと言われたので、僕のスマホ(nexus5)では接続できずアプリのレビューでもos ver.6.0では接続できない書き込みがあったことを伝えました。

すると、次にスマホの設定を変更するとwifi接続できる様だといったものでした。

それに対しても、wifiの設定変更についてはレビューにて確認していたので、試してみたがそれでも接続は無理だったことを伝えました。

すると、後は言い訳を並べるだけで最終的にもう少し待って欲しいで通話は終了しました。


今回の対応スピードやその内容でfujifilmには少々残念な気持ちになりました。

書込番号:19282343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信16

お気に入りに追加

標準

10月26日から5,000円キャッシュバック!

2015/10/19 22:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ

機種不明

金額は減っちゃいましたが、売値が下がってきているので「買うなら今でしょ!」

「ちょっと早めのお年玉キャンペーン」を10月26日〜2016年1月13日に開催。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20151019_726299.html
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/x_cash_back_campaign/

◆カメラ:5,000円キャッシュバック

FUJIFILM X-T10ボディ
FUJIFILM X-T10 XF18-55mmレンズキット

◆レンズA:1万円キャッシュバック

XF16mm F1.4 R WR / XF56mm F1.2 R APD / XF90mm F2 R LM WR 
XF16-55mm F2.8 R LM WR / XF50-140mm F2.8 R LM OIS WR

◆レンズB:5,000円キャッシュバック

XF14mm F2.8 R / XF23mm F1.4 R / XF56mm F1.2 R / XF10-24mm F4 R OIS
XF18-135mm F3.5-5.6 R LM OIS WR

書込番号:19242075

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/19 23:13(1年以上前)

X-T1欲しい!X-T10も欲しい!
が、スナップメインで換算35mmが好き&フォルムからX100Tが一番心揺らいでいるのに、やっぱりキャッシュバック対象じゃないという…
X-T10に浮気しようかなぁ…と思いたくなる今日この頃です(*_*)

書込番号:19242238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2015/10/20 01:00(1年以上前)

当機種

T10なら花火も綺麗に撮れます

>dustbox0513さん

T10、軽くてオススメですよ。
来月には防塵防滴のXF35mmF2も発売になるようです。

書込番号:19242497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度3

2015/10/20 08:06(1年以上前)

X-T1ボディーが10,000円なのにX-T10が5,000円とはちょっと渋すぎですね。

パナソニックも同様時期のキャッシュバック・キャンペーンを始めていますが
同価格帯のパナG7ボディーは8,000円でレンズ12-35F2.8クラスで更に20,000円、
ノクチロンだと35,000円と太っ腹と言うか必死と言うべきか。

まあ富士の場合はEVFの明るさ自動調節機能が付いたX-T10にエースの座を
明け渡したX-T1の救済策なんでしょうね。

発売開始以来いろいろトラブルが続いたX-T1ですが、これらを解消して
新しいEVFを搭載するであろうX-T2は大いに期待できそうです。

ちなみに私はX-T1とX-T10の2台体制にしたものの、X-T10に比べてピーカン時に
まるで見難いEVFに嫌気が差してX-T1をドナドナしました。
X-T10の2台体制というのも能が無いので格安のキヤノンKissのダブルズームで望遠域を補強しようかと。

書込番号:19242887

ナイスクチコミ!10


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/20 09:30(1年以上前)

>>EVFの明るさ自動調節機能が付いたX-T10にエースの座を明け渡したX-T1の救済策なんでしょうね。

そっか、カメラってEVFだけで評価されるものなんだー。

書込番号:19243051

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度3

2015/10/20 10:56(1年以上前)

mp37さん

あれ?ご存じなかったんですか〜?

ファインダー覗いて楽しくないカメラは論外でしょ〜

いずれにしてもX-T2には期待です!

書込番号:19243203

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9700件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2015/10/20 23:12(1年以上前)

機種不明

10/20時点の売れ筋ランキング

売れ筋ランキングは
T10レンズキットが35位、T10ボディが108位なのが、CBでどこまで上昇するかですね。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=29&pdf_so=s1

>カメラと散歩さん
>>私はX-T1とX-T10の2台体制にしたものの、X-T10に比べてピーカン時に
>>まるで見難いEVFに嫌気が差してX-T1をドナドナしました。

まあ、《画質的にはT1とT10は同等》ってことですから、EVF重視で選ぶも良し、
ボディの質感で決めるも良し、人それぞれって事ですかね? >mp37さん

書込番号:19245032

ナイスクチコミ!1


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/21 13:25(1年以上前)

カメラと散歩さん。

へー、XT-1はつまらなくて、XT-10は面白いんですね。
さぞかし大きな差があるんでしょうね。
私には分かりませんが。

書込番号:19246376

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度3

2015/10/21 22:21(1年以上前)

mp37さん

>へー、XT-1はつまらなくて、XT-10は面白いんですね。

私はこんなことは一言も言っていませんけど?
文章は正しく読まないと誤解のもとですからいけませんね〜
やれやれ、いちいち指導するのも疲れるものです・・・

ピーカンの晴天時に暗くなって見難いX-T1のEVFに比べて
X-T10のEVFは格段に見やすくなったと言っているのです。

まあ違いが分からない人は結構多いので気にされることはありません!

書込番号:19247974

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/21 22:42(1年以上前)

当機種
当機種

やれやれ(^_^;)
>モンスターケーブルさん
蝶々!綺麗でしょ〜(^^)

書込番号:19248065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2015/10/21 23:24(1年以上前)

当機種

今週末は築城基地航空祭に出撃です

>LUCKY STRIKE 34さん

今日たまたま見つけたコスモス畑にも、その小さい黄色い蝶がいましたけど
付けてたレンズがタム9だったので撮れなかったんですよね>羨ましい♪

ところで、x1.4テレコンがXF55-200にもXC50-230にも非対応らしいですね。
50-230はともかくXF55-200に付けようと思われてた方々は肩透かしです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000822250/

キヤノンだと、x2テレコンでF8を超えてもライブビューならAFが効くらしいので
フジも同様な仕様に出来なかったものですかね・・・

書込番号:19248224

ナイスクチコミ!2


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/26 12:33(1年以上前)

逃げとるやん。
話のロジック変えたのはどっち?

これくらいのツッコミで破綻するなんて情けないなぁ。

書込番号:19261127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2015/10/28 01:26(1年以上前)

当機種

築城基地航空祭 XC50-230

>mp37さん

まあまあ仲良くやりましょうよ。
それでなくてもフジのユーザーって少ないんですから。

築城基地航空祭で、フジフイルムのストラップ付けた人は何人か見ましたが、
レンズ一体型の高倍率ズームデジカメばかりでした。

書込番号:19265974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2015/10/28 06:42(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

おはようございます。

予想はしてましたが、キャッシュバック対応の日付と共に本体の値段を上げましたね。
AFの良さを単焦点でもと考え、少し考えましたが、あきらめモードに入りました。

書込番号:19266163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2015/10/28 22:56(1年以上前)

当機種

築城基地航空祭2015 F-15

>フォトアートさん

そう言わずに、冬のボーナスで是非!
戦闘機でも軽々と撮れますよ。

書込番号:19268412

ナイスクチコミ!0


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2015/11/18 00:48(1年以上前)

いきなりこんばんわ、です。

>フォトアートさん

MapカメラにX-E2とX-20を下取り出したら
差額17,000円でボディが買えるというので、
ポチっちまいました。^^;

レンズはOLDレンズしかないのに。^^;

書込番号:19327702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2015/11/18 20:00(1年以上前)

機種不明
当機種

11/18時点の売れ筋ランキング

売れ筋ランキングは10月20日時点と比べて

T10レンズキット 35位--->32位
T10ボディ    108位--> 66位 に上昇してます。

>Laskey775さん

T10ご購入おめでとうございます。

「x-T10で撮った写真を掲載しましょう。part.2」にも投稿お願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/#tab

書込番号:19329738

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

AF-Cの挙動不審な動き

2015/10/17 23:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

クチコミ投稿数:3931件
当機種



本日、XF55-200oの55o側を使っていてふと気付きました。

実は、以前からAF-C時のAF精度にちょっと首をかしげていた
のですが、ゾーンでも1点AFでもどうもピント位置が前後に行っ
たり来たりする挙動が改めて確認できた次第。
(ピント合焦のグリーン表示が出ている状況でこの動きをする
のです。)

これはレンズをXF18-55oに変えても同様でした。

E2はこのような動きは全く見られてません。

自分の個体だけなのか(不具合で修理対象かな)

皆さんのT10でのAF-Cの動きはどうでしょうか。

日を改めてメーカーにも問合せしてみるつもりです。


書込番号:19236372

ナイスクチコミ!3


返信する
不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2015/10/18 00:11(1年以上前)

一般的な、ウォブリングでは?

書込番号:19236549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2015/10/18 00:20(1年以上前)

http://ichie-inc.blog.so-net.ne.jp/2012-12-27

こういうやつです。

書込番号:19236570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/10/18 05:10(1年以上前)

コントラストAFの宿命ですね。

書込番号:19236830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/10/18 08:43(1年以上前)

聞いた感じよくあるウォブリングの挙動のように思いますが
気になるのは挙動そのもののことではなく
「X-E2ではならないのにX-T10ではなる」とこ、あるいは
「他の個体でもそうなのか」なんですよね?

X-T10でAFシステムが変わっているのでそれに起因して挙動が変わっている
事も考えられますが・・・

ここで聞けば他の所有者の方のお話も聞けるかもしれませんが
正確に判断できる人が答えてくれるとも限りませんので
ご自身でお考えのように、メーカーに尋ねるのがいいと思います

フジだからちょっと心配ですけど(笑)

書込番号:19237112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件

2015/10/18 12:05(1年以上前)

>不比等さん
>でぶねこ☆さん
レス、ありがとうございます。

ウォブリングですか、初めて知りました。
レフ機を使っていて初めて気付いた事だったのでちょっと
戸惑いがありました。コントラストAFの宿命なんですね。

とはいえ、T10orα6000も位相差AFが搭載されていても
コントラストAFの比重が大きいのですね。


>オミナリオさん
レス、ありがとうございます。
お二人からのコメントで再度、E2で確認してみたら、やはり
同じような動きをしてました。誤解を与えてしまい申し訳あり
ませんでした。

ただ、同じウォブリングでもT10の動きの方が割とハッキリと
わかる感じがしたので微妙な違いがあるのかもしれませんね。


てっきり個体の不具合とばかり思っていたので、これでまたひ
とつ勉強させていただきました。皆さん、ありがとうございました。




書込番号:19237611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/10/18 22:51(1年以上前)

>毎朝納豆さん

うちのT10、望遠側のAF-Cは特に問題ないです。
ちなみに、T10のAF-C(中央15点)はコントラストAFではなく像面位相差AFですね。

こちらも参照して下さい
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/750/

書込番号:19239416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件

2015/10/19 19:48(1年以上前)


>モンスターケーブルさん
レス、ありがとうございます。

>うちのT10、望遠側のAF-Cは特に問題ないです。
ええっ!なら自分の個体だけかと思ってしまいましたが・・・・

>ちなみに、T10のAF-C(中央15点)はコントラストAFではなく像面位相差AFですね。
はい、そのようですね。自分も像面位相差AF搭載されていることは承知してました。
しかし、状況によって像面位相差AFが機能する時としない時があることも今回、わかり
ました。

改めて自分なりに試行錯誤して再度、試してみたところ、どうも光量が少ない場面で
このウォブリングが出ることが多いと感じてます。つまり中央15点像面位相差AFで
も光量が少なくなるとコントラストAFに切り替わるのだと思います。その線引きの明る
さのデーターがイマイチ分かり辛いので何とも言えない部分ですが。

結論として光量タップリで晴天順光なら像面位相差AFがしっかり効いてウォブリングが
起きにくい。しかし、夜間の室内および晴天時でも日陰になるとこのウォブリングが起きる
可能性が高いと感じてます。また、測光パターンによっても顕著な差があることも明記し
ておきます。




書込番号:19241493

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

X-T10のムック本

2015/10/14 20:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ

クチコミ投稿数:30件

日本カメラからX−T10のムック本がでましたね。
早速アマゾンで注文してしまいました。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4817943661?refRID=QRA9E9ACFX7Y9TDQCA5Z&ref_=pd_rhf_pe_p_img_1

書込番号:19227044

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 FUJIFILM X-T10 ボディのオーナーFUJIFILM X-T10 ボディの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2015/10/14 20:10(1年以上前)

ありがとうございます。
ちょっと高めですが、買いたいと思います。

書込番号:19227058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

ブレ防止モードについて質問です。

2015/10/14 05:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ

クチコミ投稿数:2件

この度N社のAPS-CをFuji Film社に入れ替えた者です。
6か月ほど前にX-M1の中古を購入し、絵作りが気に入ったためつい先日X-T10を新規購入しました。
しかしながらX-T10のブレ防止モードが機能せず困っています。他の設定が邪魔していると思われますが、自分では特定できません。
どなたかお教えいただければ幸いです。

書込番号:19225407

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/10/14 06:24(1年以上前)

あくまで手ぶれ補正機能ね
防止機能は非搭載

書込番号:19225444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/10/14 06:54(1年以上前)

この機種(フジ機全般)はボディ内手振れ補正は搭載
されてません。

レンズ側で手振れ補正を入り切りにするようになってます。
但し、純正レンズでも非搭載のものもあります。

書込番号:19225492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/10/14 06:58(1年以上前)

こんにちは。

レンズに、手ブレ補正のスイッチ(OISスイッチ)がありましたら、そこを ON にされましたでしょうか。
それとも、手振れ補正の無いレンズのケースもあります。

http://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t10/lens/ois_switch/index.html

書込番号:19225497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/10/14 07:38(1年以上前)

ben77さんさん おはようございます。

富士もニコン同様手ブレ防止はレンズに付属していますので、レンズのスイッチがオンになっているか確認されればいいと思います。

あなたがお使いのレンズがわかりませんがニコン同様手ブレ補正が付いていないレンズもあると思います。

手ブレ補正がオンになっているのに思っているような効果が得られなければ、レンズの初期不良と言うことも考えられますので販売店での初期不良交換やメーカーへの修理を検討されればいいと思います。

書込番号:19225560

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/10/14 08:47(1年以上前)

>しかしながらX-T10のブレ防止モードが機能せず困っています。

ブレ防止モードは、手ブレ補正対応レンズを使用しているときにのみ、カメラのメニューでブレ防止モードを設定できます。

その為、レンズに手ブレ補正のスイッチ(OISスイッチ)がある場合は、OISスイッチを ON の位置に合わせる必要があります。
当然、手ぶれ補正のないレンズもありますので、その場合はブレ防止モードの設定はできません。

もし、手ぶれ補正対応レンズを使用していて、レンズ側のスイッチも手ぶれ補正ONにしているのに設定できないのでしたら
レンズとボディの接触不良とかかもしれません。

一度レンズを外して付け直す、接点をクリーニングしてみる、レンズの手ぶれスイッチをON>OFF繰り返してみる
等をしても改善しないのであれば、故障かもしれませんので、購入店に相談してみるといいかもしれません。


書込番号:19225686

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/14 10:08(1年以上前)

ben77さんさん こんにちは

>X-M1の中古を購入し、絵作りが気に入ったためつい先日X-T10を新規購入しました。

X-M1と同じレンズを X-T10に付けた時 手ブレ補正効果が弱いという事でしょうか?

同じレンズで効果が出ないということは ボディに異常がある可能性もありますので 中古と言う事ですので 購入店に相談されたほうが良いように思います。

でも 手ブレ防止の効果分かり難いのですが カメラを構え シャッター半押しで カメラを上下に細かく揺すると 手ブレ防止効果があると ファインダー内の動きがカクカクしますので確認できると思います。

書込番号:19225858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/10/14 12:28(1年以上前)

皆さん、早速のご回答を賜りまして誠に有難うございました。
問題解決いたしました!
これからX-T10をガンガン使っていこうと思います。

書込番号:19226138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ95

返信33

お気に入りに追加

標準

テコ入れしないとまずい?

2015/10/09 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5 旅と写真 

今年登場したX-T10は瞬間的にそこそこ売れたが、
X-A2もX-T1も食われてしまい、全体が伸びていない様子。
このままでは衰退に向かいそうで、何とかせにゃあかんね。。

やはりハイエンド機が重要なのかも知れません。
X-ProはそれとしてX-T1の後継機も欲しいね。
ただしレンズの仕様上フルサイズは出せない様子なので、
APSでやるしかないと、ソニーのα7とかに頭を抑えられる。

あとは、小型で魅力的なローエンド機もあっても良いかもしれないね。
Xシリーズではボディ4台、レンズもそこそこあるので、この先が少し心配。。

海外では売れているのかな?

書込番号:19213185

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/10/09 22:43(1年以上前)

富士フイルムがカメラの売上絶好調…的なイメージはあった事が…(;^_^A

…吾輩は好きですけどね〜

書込番号:19213327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2015/10/10 00:43(1年以上前)

やや古いですが、2015・1Qの決算資料では、以下のように述べられています。なお当たり前ですが、デジタルカメラには、ミラーレスだけでなく、コンパクトも含まれます。

「電子映像では、デジタルカメラの高級機へのシフトに伴い売上が減少したものの、プレミアムデジタルカメラ「Xシリーズ」の販売は好調に推移しました。」
・第1四半期決算説明会資料(ノート付き) p.4をご覧下さい。
http://www.fujifilmholdings.com/ja/investors/pdf/other/ff_irdata_2015q1_001j_note.pdf

「デジカメは高級機へのシフトを進めており台数は追っていないが、1Q実績で40万台、通期では140万台前後になる見通し。」
・第1四半期決算説明会・質疑応答
http://www.fujifilmholdings.com/ja/investors/pdf/other/ff_irdata_2015q1_001j_res.pdf

書込番号:19213673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22131件Goodアンサー獲得:182件

2015/10/10 04:41(1年以上前)

>momopapaさん

> 海外では売れているのかな?

数は追っていない、以上は売れていないです。
米国Amazonのベストセラーで見たことがないし、シグマはレンズを出す気がないようだし。

http://www.fujirumors.com/new-source-unveils-why-sigma-will-not-make-x-mount-lenses-and-what-fuji-did-wrong-according-to-sigma/

m4/3にしとけば良かった、とまで言われていますね。

書込番号:19213857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2015/10/10 07:13(1年以上前)

ここ最近販売が落ちている気がします。
昨年はそこそこ好調で事業赤字脱出だったような。
DPレビューサイトのアクセスランキングも落ちたし、
価格コムでのX-T10以外はさっぱり。。
X-A2が使いまわしBodyで斬新さが無く失速したことも失敗か?

商品力の強化や販売のテコ入れが必要かな!?

書込番号:19213961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22131件Goodアンサー獲得:182件

2015/10/10 07:58(1年以上前)

>momopapaさん

> 商品力の強化や販売のテコ入れが必要かな!?

ぶっちゃけ、α7に食われている(特に海外)みたいなので、商品力の強化というとフルサイズ移行しかないような…。
センサー共同開発のよしみでライカ・パナソニック陣営入りとか?

書込番号:19214031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度3

2015/10/10 08:16(1年以上前)

何を心配されているのかよう分かりませんが

楽しく撮っているユーザーにとってはどーでもいい事ですね。

書込番号:19214068

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/10/10 08:32(1年以上前)

おはようございます。
フジ機はコンデジ(F100fd・F200EXR・F710)しか持っていないので、発言権はあまりないのですが・・・(汗)

フィルムメーカーとしての意地からカメラを作り続けている面もあるとは思いますが、高感度性能と発色に関してはすでに高い評価を受けていますね。問題はレンズラインナップが少なくて高価なこと、サードパーティが互換レンズを作ってくれないことでしょうか。

また、動体AFが他社ミラーレスに比べて弱いというのも、ユーザーから見るとうーんという感じなのかもしれませんね。

たしかにカメラ部門の業績は芳しくないようですが、富士フィルムホールデングス全体としては富士ゼロックスが絶好調ですし、医療・産業機材等の分野でも業績を伸ばしています。なので、カメラ部門の多少の業績悪化は吸収できていると思うのですが。まあ、これはSONYやオリンパスも同様ですけど。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20140520/398156/?ST=business&P=1

少なくとも、ニコンFマウントに間借りしていた一眼レフ時代よりは自由な設計ができるぶん、今後に期待ですね。

書込番号:19214109

ナイスクチコミ!6


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2015/10/10 09:25(1年以上前)

心配していることはXシリーズが消えてしまうことです。
事業撤退ですよ。
市場がしぼんで優勝劣敗が明確になること。

私もフルサイズへの参入が鍵を握りそうに思います。
でも、今のレンズはAPS-C限定のようで、厳しいですね。。
システム設計において当初の目論見つまり戦略が外れたということでしょうか!?

私もα7移行するか思案中です。
それともキヤノンかニコンのFF一眼レフを買うかです。。
X-T1でもいいのですが、撮像素子が全て16Mというのも新鮮さがありません。
使用上は16Mで十分なんですが、16Mボディをすでに4台持っているので変化を求めてしまう。

書込番号:19214247

ナイスクチコミ!4


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2015/10/10 09:36(1年以上前)

連投ですみません。

富士の最大の誤算?は有機撮像素子が想定以上に困難であったことがありそうです。
この期に及んで2−3年先とは実用化されない可能性が出てきた。
次世代素子でイノベーションを起こす計画が誤算となった?

X-T1、X-Pro後継機では24M裏面照射を載せてくると思うので、
それを待ったほうが個人的には賢明かな?

レンズも18‐135oの評判がイマイチなので、18-105でいいので、新型が欲しいなぁ。
さもなければタムロンあたりから対応レンズが欲しいが、ボディが売れていないと
参入もしてこない。
このままだとじり貧になりそうで、何とか巻き返して欲しいね。

・・・・コンデジでは事実上撤退したようで、これも個人的には残念ですね。
XQの1インチ素子シリーズって出ないのかな?とはいえ、他社に相当遅れている。。

書込番号:19214271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/10/10 09:38(1年以上前)

富士フイルムまでフルサイズを出されても買えませんので…
吾輩はAPSC特化で良いのですが…

フォーサーズみたいに明るいレンズとかで対抗してくれると、とても良いと思います(^皿^)

書込番号:19214275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22131件Goodアンサー獲得:182件

2015/10/10 09:48(1年以上前)

>momopapaさん

> 私もフルサイズへの参入が鍵を握りそうに思います。

後は動画だと思います。フジの幹部の方へのインタビューでも、毎回、重要テーマの一つとして挙げられながら、目覚ましい結果が出た様子がありません。

Xシリーズは、アマチュアと言うより、ブライダルやツアーアテンドとかで使われているようですが、業務自体の動画の比重の高まりに追いつけていないようです。

キヤノンとニコンを除いて、APS-C以下は、動画抜きで生き残るのは難しいと思います。

その他のブランドについては、シリアスな静止画はフルサイズになるように見えます。パナソニックはライカと結んだ、ということで、取り残されたのは、フジとオリンパス。この2社は、何故か、動画が苦手(^^;;

書込番号:19214297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22131件Goodアンサー獲得:182件

2015/10/10 10:07(1年以上前)

連投でごめんなさい

> レンズも18‐135oの評判がイマイチ

ここはフジに成り代わって弁護したい。このレンズは、悪条件でも撮れる!、を最優先したレンズなので、他のXFレンズの評価軸を当てはめるのは酷と言うか無理筋だと思います。

悪評価をする方がどうかしていると思います。このレンズに限れば(笑)。そもそも、X-T1との組み合わせ以外ではまったく無意味なレンズなのだし。

書込番号:19214341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2015/10/10 10:17(1年以上前)

個人的には富士を選択する方は、
・懐古的なスタイル
・独特の発色
・APS-Cの中でも高感度が強い
・レフ機の大きさ・重さに疲れてきてミラーレスへ移行
との理由で「サブ機、乗りかえ組」の方が多いと思っています。

そのため爆発的に売れるというより、発売されてから少しずつ少しずつユーザーを獲得しているのではないでしょうか。

現マイクロフォーサーズユーザーですが、個人的に富士のXシリーズは上記の理由により他メーカーと比べて魅力的です。
動体をさほど撮らず、風景(夕景・夜景)やポートレート、スナップメインなのでちょうど良いんですよね〜。
X100Tが欲しくてたまらない!

書込番号:19214362

ナイスクチコミ!5


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2015/10/10 10:52(1年以上前)

〉あれこれどれさん

動画ですか。
私は使わないので盲点でした。
X-transである限り難しいのかな?

個人的には値段が張るけれど、X-T1後継機でも買おうかと思います。
FFにも興味がありますが、お金がかかるし。。
レンズは18‐105oで実売5万前後、そんなものが欲しい。
XCレンズでも良いので。
高価なレンズも良いですが、将来事業撤退だと怖いですね。
まあ、今を楽しむ考え方もありますが。。

書込番号:19214429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22131件Goodアンサー獲得:182件

2015/10/10 12:32(1年以上前)

>momopapaさん

> 動画ですか。
> 私は使わないので盲点でした。

その辺を含めて、フジは、エンスージャスト(ハイアマチュア)ではなく、プロを見ているのだと思います。
レンズ揃えも、18-135mmも含めて、そう感じます。

> レンズは18‐105oで実売5万前後、そんなものが欲しい。
> XCレンズでも良いので。

ということで、出るなら、コンシューマ(一般アマチュア)を指向したXCだと思いますが…。
でも出すなら、X-T10と一緒に出したはず、とも思います。
仮にXFで出るなら、電動ズームの動画レンズになると思う。FE28-135mmみたいなやつ。かなり、お高いはずです。

書込番号:19214696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2015/10/10 19:31(1年以上前)

FUJIのカメラ、コンセプト、パッケージングは良いのですが
他社に対して機能、性能が劣っている部分も有り急速に売上が伸びる事は現状では考えにくいでしょう
かといって他社に同様の使い勝手の製品も無く
なんとか現状を変えて欲しいなとは思います
T1、Pro1後継機が今のスペックと代わり映えしなければじり貧に拍車が掛かると思います
折角他社にないコンセプトの気に入ったシステムですので
末永く愛用したい思いを込めて自分は下記を切望しております

APS-Cの限界と思われる高精細2400万画素機の実現(出来れば高感度型1600万画素との併売)
安価な1.8or2.0の単焦点ラインナップの拡充
メカシャッター1/8000の実現
フラッシュ関連の機能、性能強化

安易にマーケティングに流されてフルサイズに行ったとしたら
FUJIの現状のメリットや利点の殆どを捨ててしまい
恐らくFujiとしての勝算もより薄くなるでしょう
どこかのデータでフルサイズデジカメはデジカメ全体の5%しか占めて居ないと云うのを拝見しました
センサーサイズの優劣は所有者の満足度を高めてくれるでしょうが
カメラ趣味の楽しさをスポイルするものでは無いと思いますので
なんとか現行のマウント継続を切に願います

書込番号:19215626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22131件Goodアンサー獲得:182件

2015/10/10 19:50(1年以上前)

>光速の豚さん

> どこかのデータでフルサイズデジカメはデジカメ全体の5%しか占めて居ないと云うのを拝見しました

実際の母集団が何か不明ですが、デジカメの多くは、比較的低価格のレンズ一体型カメラやエントリー一眼レフです。
富士のXシリーズのライバルになり得るカメラだけを取り出せば、フルサイズの比率は飛躍的に上昇することは確実です。
たとえば

http://www.amazon.com/Best-Sellers-Electronics-Mirrorless-Cameras/zgbs/electronics/3109924011

一時間ごとに集計されてアップデートされますが、α7がX-T10よりも売れているのはここしばらく動いていません。

書込番号:19215682

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2015/10/10 21:03(1年以上前)

いろいろなコメントありがとうございます。

どうしてもキヤノン、ニコン、ソニーにはブランド力が及ばないので、
同じことしてもダメです。
革新的なこと、つまりイノベーションです!

有機CMOSはそれができた可能性があるのに、不発で残念。
有機素子での致命的な何かがあるのでしょう。
有機ELにも課題は多いし、有機太陽電池もしかり。

X-Transは良い狙いだったが、革新までには至らず。
差別化、革新、差別化、革新・・・それしかないような。

唸るほどのワクワクする新製品、期待しています!

書込番号:19215887

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2015/10/11 09:26(1年以上前)

気になって、価格コム以外のランキングも調べたら、
BCNではX-A2がそこそこ売れているし、楽天ではX-T1が瞬間風速でトップ。。
先入観以上に売れている様子で安心しました。

X-A2の後継機も数を売る上で重要で、コンパクトかつバリューな魅力的なものを望みます。
あとはハイエンド中心に富士にしかできない、特長ある製品を期待します。

個人的にはX-T1(18‐135oキット)を買うか、次期機種を待つかです。
すでにX-E1、E2、A1、M1があるので、持ちすぎなんですが。。。

書込番号:19217082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22131件Goodアンサー獲得:182件

2015/10/11 09:51(1年以上前)

>momopapaさん

欧米市場で売るためには、X-A2の後継はX-T100(仮称)が良いですね。
本当は、X-A2の代わりにX-T10をもっと低価格で出せば良かったと思います。高倍率ズームも追加で。

書込番号:19217145

ナイスクチコミ!4


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T10 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T10 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T10 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T10 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-T10 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

FUJIFILM X-T10 ボディをお気に入り製品に追加する <295

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング