FUJIFILM X-T10 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥49,400 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSII 重量:331g FUJIFILM X-T10 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T10 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-T10 ボディとFUJIFILM X-T20 ボディを比較する

FUJIFILM X-T20 ボディ
FUJIFILM X-T20 ボディFUJIFILM X-T20 ボディ

FUJIFILM X-T20 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 2月23日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:333g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T10 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T10 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T10 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T10 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T10 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T10 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T10 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T10 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T10 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T10 ボディのオークション

FUJIFILM X-T10 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2015年 6月25日

  • FUJIFILM X-T10 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T10 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T10 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T10 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T10 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T10 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T10 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T10 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T10 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T10 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T10 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T10 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T10 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ

あまりスチルカメラで動画を撮るつもりもないのですがなんとなく動作確認のため録画ボタンを押して撮影を始めると、
必ず画面が薄暗くなります。動画中はISO感度が著しく下がるとかないですよね??
とりあえず何か設定かえちゃったせいかな?とリセットしたり、アドバンスオートでやってみたんですが結果は同じでした。
(ちなみに、最初動画中のフルオートAFの効かせ方もわからなかったのですが、これは先ほど「あ、AF-Cにするのか」と気づきました。)


多分なにかすごく初歩的なことに気付けていないのだろうといろいろいじったり説明書もさがしてみたのですが原因がわからず、今度あるというX-T10初心者セミナーいくべきだななどと考えたりもするのですが、

取り急ぎどなたか何か設定等で心当たりある方がいるかもと、アドバイス願いたくかかせて頂きましたm(_ _)m

書込番号:18954388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2015/07/10 22:49(1年以上前)

唐揚げにはレモンかけたい派さん、こんばんは。

まだX-T10の動画AF-Cテストをやってないのですが、ISOオートの上限を
6400にしてはいかがでしょうか。

書込番号:18954448

Goodアンサーナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2015/07/10 22:54(1年以上前)

一般論ですが、動画の場合たとえば60Pで撮るときは1/60秒より遅いシャッタースピードにはできないので、静止画で1/10秒のような遅いシャッタースピードになる明るさのところでは、露出不足で暗めの画像になると思います。

書込番号:18954470

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件

2015/07/10 22:58(1年以上前)

>>モンスターケーブルさん

どもです!
メニュー1にあるの感度は、上限6400のISO AUTOにしているのですが、動画になると急に暗くなる感じなんです。


で、先ほど気づいたのですが動画には動画設定の欄に双が感度という項目があったようで、400〜6400と、AUTOから選ぶ形でした。これを6400固定にすると、期待どおり明るく撮影することができるようです。

ただ、これだと恐らく明るい屋外とかでも常に6400になってしまう??ような気もするのでAUTOにしておきたいのですが、
AUTOにするとまた暗くなってしまいます。

もしかした動画のISOAUTOに関しては上限値が1600とかになってしまう、、、?のかも、しれません

書込番号:18954481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2015/07/10 23:05(1年以上前)

双が感度 → 動画感度 の誤字です、失礼しました。


>>technoboさん

ほんとだ、、、60から30にフレームを落としたら幾分か明るくなりました。
そう言われるとたしかにそうですね、SSが1/60では、暗めの私の部屋では厳しいと思います。

動画のISOオートの上限が仮に6400までいかないのであれば、フレームレートを落とすか、動画感度を6400に固定しとくのがよさそうですね。

書込番号:18954495

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2015/07/10 23:54(1年以上前)

唐揚げにはレモンかけたい派さんこんばんは
フジのカメラ持って無いので間違えてたらすみません。動画撮影中SSは1/60までしかならないのでしょうか?
フリッカー対策のため東日本は1/50、西日本は1/60で固定かその倍数で撮影するのをお勧めします。
ISOは800(X-T10はもう少し上げても大丈夫かも)ぐらいで、屋内は出来るだけ明るいレンズで、屋外はNDフィルター使ってSSを遅くするをお勧めします。

書込番号:18954648

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2015/07/11 02:09(1年以上前)

>>しま89さん


東京在住だと50fがよいのですね!
そのあたりは本当に疎いのですが60fに強いこだわりは特にないので仰るとおり50か25にしておこうと思います、
ありがとうございました!

書込番号:18954930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2015/07/11 02:11(1年以上前)

X-T1の過去の書き込みによると、動画感度のAUTOは最大で1400なんだそうです。
T10もその数値かどうかはわからないのですが、恐らく一緒か、近い数値なのでしょうね。
いずれフジのショールームにでも遊びにいったらきいてみようと思います。

みなさん、ありがとうございました!

書込番号:18954931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2015/07/11 23:15(1年以上前)

再生する通常モード と SR+オート を結合 XC16-50 OIS

作例
通常モード と SR+オート を結合 XC16-50 OIS

唐揚げにはレモンかけたい派さん、こんばんは。

今日、動画を撮ってみたんですが、ISO6400で1280x720pの25fpsでも暗くなりました。
変だなぁと思っていじっていたら、シャッター速度ダイヤルと同軸の「AUTOレバー」を
操作してSR+フルオート撮影に切り替えると、あら不思議、動画が明るくなりました。

作例の動画は、2本の動画を結合させたもの。10秒過ぎまでが「通常モード」で、
SR+オートで画面が明るくなります。XC16-50 OIS・1280x720p・25FPS

書込番号:18957647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件

2015/07/15 23:48(1年以上前)

>>モンスターケーブルさん

早速テストされたんですね
こちらでも同様の試し方をやってみましたが、うちの場合だと動画ISO6400固定、1280x720p(50fps)でも、ちゃんと適正な明るさで撮れましたねぇ。動画感度をAUTOにするとやはり暗くなってしまうのですが6400固定にしとけば問題ないですね。モンスターケーブルさんの動画が暗くなったのはなぜなんでしょうね…。

ちなみにSRオートで撮ってみると、ホワイトバランスこそちょっと変わるものの明るさという点では同等の明るさで問題ありませんでした。なぜかうまくいかない、というときはこれも十分便利そうですねぇ。

書込番号:18969973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2015/07/23 08:19(1年以上前)

再生する唐津花火大会2015 720p 30fps XC16-50

作例
唐津花火大会2015 720p 30fps XC16-50

アドバンストSRオートモードで撮った動画をあげておきます。
XC16-50で、途中で50mmにズームしました。

Freemake Video ConverterでMPEG2化しています。
http://www.freemake.com/jp/free_video_converter/

書込番号:18991099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/23 08:35(1年以上前)

商用電源の周波数が50Hzの場合には、
一秒間に2回、電圧が0ボルトになりますので、
点滅は100Hzとなります。

露光時間が1/100以下であれば、少なくとも1回の
輝度ピークに当たっていることになります。
でも、私も1/50で撮る派です。そのほうがホワイトバランスや
露出が安定していると感じるからです。




書込番号:18991130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信19

お気に入りに追加

標準

日本カメラ 7月号 に比較記事

2015/07/10 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ

機種不明

日本カメラ 2015年 7月号

日本カメラ 7月号の123ページから129ページに掛けて『APS-C 10機種撮り比べ』と題して
以下の10機種について@発色 AAE BAF C解像感 D高ISO感度の比較記事が出てます。

EOS 7D Mark2
EOS 800D
EOS M3
α6000
D7200
D5500
X-T1
X-T10
K-3 II
K-5 II

@発色とC解像感において、X-T10が一番評価が高くなっています。
X-T1とも結構違うようで、評者はT10の方を高く評価していて嬉しくなりました。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00XVHUK86/

書込番号:18954173

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9700件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2015/07/10 21:38(1年以上前)

機種不明

なお、「フルサイズ8機種撮り比べ」と「マイクロフォーサーズ5機種撮り比べ」の
記事も載っています。フルサイズ8機種にはEOS 5DsRも入っています。

余談ですが、CAPA 2015年7月号の表紙はX-T10を持ったモデルさんです(名前は?)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZZQ2P98/

書込番号:18954193

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/07/10 21:38(1年以上前)

情報ありがとうございます。

気になるので明日買おうかな。

書込番号:18954197

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2015/07/10 21:43(1年以上前)

わたしの持ってる唯一のAPS−C機現行機種のSD1Mが、やっぱり?蚊帳の外で残念でした。

書込番号:18954215

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/07/10 21:52(1年以上前)

>CAPA 2015年7月号の表紙はX-T10を持ったモデルさんです(名前は?)

おのののか さんです。
http://capacamera.net/capa/contents/201507.html

書込番号:18954245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12789件Goodアンサー獲得:9件

2015/07/10 22:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

モンスターケーブル さん、情報有難うございます。
CAPAは毎号買っていますが、日本カメラは立ち読みします。(笑)

ところで、キャンペーン第2弾のオリジナルストラップが今日、届きました。
発売初日に、レンズキットを購入して、その日の夜に応募したので、一番早いクチかな?

書込番号:18954286

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/10 22:42(1年以上前)

別機種

オリジナルストラップ

モンスターケーブル さん
情報有難うございます。

>X-T1とも結構違うようで、・・・。
気になります。

ラルゴ13さん
オリジナルストラップ私も届いていました。
専用ハンドグリップはまだですが。




書込番号:18954432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2015/07/10 22:44(1年以上前)

別機種

僕もストラップ届きました。付け方分からなくて、苦戦しました。

書込番号:18954437

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2015/07/10 22:55(1年以上前)

かえるまたさん、おの ののか さんですか。
確かに似てますね。http://ameblo.jp/ohhag-inu/

オリジナルストラップ、もう届いてるんですね!
JTB旅行券/ハンドグリップはいつ頃届くんでしょうかね。

書込番号:18954472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12789件Goodアンサー獲得:9件

2015/07/10 23:10(1年以上前)

私も、ストラップの付け方が分かりませんでしたが、からまずーさんの写真と同じだったので安心しました。(笑)

書込番号:18954514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12789件Goodアンサー獲得:9件

2015/07/10 23:19(1年以上前)

あっ、良く見たら違った!
私は、三角のストラップリングを外して、オリジナルストラップの丸いリングを直接、カメラのストラップ取り付け部に付けました。
取説には、

※カメラ本体にストラップリングが付いている場合は外してください。

と書いてあるので、合ってますよね?

書込番号:18954544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2015/07/10 23:43(1年以上前)

オリジナルストラップ、もう届いたんですか!いいなあ!
自分は昨日思い出して慌てて応募したクチです(笑)
レンズのキャッシュバックやら旅行券orハンドグリップの煩雑な応募手続きですっかり忘れてました(笑)

ストラップのステッチが「X」になっていていいカンジですね!
ワンタッチで長短を変更できるというフレコミのストラップですが、その辺りの感触はいかがでしょうか?

書込番号:18954616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2015/07/11 00:20(1年以上前)

ラルゴ13さん
三角の外すんですか!つけなおしてみます。

書込番号:18954735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/11 00:26(1年以上前)

ホッピシ さん

プラスチックの黒いリングを動かすと
スムーズに長さの調整できます。

最大の長さは、私には長すぎですが
背の高い人でも対応可能かと思います。

書込番号:18954748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2015/07/11 00:35(1年以上前)

購入特典のストラップはアルティザン&アーティスト イージースライダーACAM-E25
を元にコラボしたものじゃないかと思いますが、どうなんでしょ?

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20121121_573598.html
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/ACAM-E25R

書込番号:18954772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/11 01:04(1年以上前)

ARTISAN&ARTIST製ストラップ「イージースライダー」
特別仕様と書かれています。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/xt10_campaign/second/oubo.html

『職人(ARTISAN)の丹念な手仕事と芸術家(ARTIST)の感性に
生み出された揺るぎないクオリティ。』

と書かれていてワクワクしますね。

書込番号:18954835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/11 11:58(1年以上前)

皆さんの書き込みを見て、ウチにはまだ来ないなぁと思っていたところ。。。
先程、コラボストラップが届きました!

思っていたよりも赤革部分が落ち着いた色でカッコ良いですね!

今はアルティザンの真っ黒な調整なしのストラップを装着してますが交換しよーかな?とニヤニヤながめてます。w



書込番号:18955853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


藍星さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/11 16:46(1年以上前)

> 評者はT10の方を高く評価していて嬉しくなりました。


モンスターケーブルさんの、意外すぎる素直さに吹き出しました。
失礼。

書込番号:18956424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2015/07/12 14:16(1年以上前)

塙真一さんのTwitterでX-T10の肌色とモノクロの再現性を絶賛されています。

https://twitter.com/S_HANAWA

書込番号:18959255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/07/13 09:31(1年以上前)

〉CAPAは毎号買っていますが、日本カメラは立ち読みします。(笑)

日カメは地味だからなあ俺もカメラ始めた頃は、キャパやデジカメマガジン等所謂カタログ雑誌はがり見ていた。
それが、撮影にハマり出すと、新製品紹介はすっ飛ばして、グラビアページばかり見る様になるんだよなあ。

書込番号:18961745

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信14

お気に入りに追加

標準

Manufacturing Story of X-T10 / FUJIFILM

2015/07/09 16:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ

スレ主 藍星さん
クチコミ投稿数:276件

ああ、なんか良いもん観たって感じです。
これの2時間ドキュメントビデオがあっても僕は楽しめると思う。

家に帰って、改めて手にとってじっくり眺めてみます、X-T10。

→ https://www.youtube.com/watch?v=9imKQZoQ1_U




書込番号:18950439

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:15件

2015/07/09 17:04(1年以上前)

なんだか良く分からないけど
感動して涙が出てきました…

本当に良いもん観ました(笑)
教えていただきありがとうございます。

書込番号:18950501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


FreeWingsさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件 PHOTOHITO 

2015/07/09 18:05(1年以上前)

これは素晴らしいドキュメンタリーですね!
感動しました(^^)

書込番号:18950632

ナイスクチコミ!3


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/07/09 18:05(1年以上前)

こんにちわ。

中々面白い動画ですね。

監督はきっとマイケル・ベイだと思います。

書込番号:18950633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2015/07/09 18:09(1年以上前)

機種不明

藍星さん、ご紹介ありがとうございます。
タイ人の工員さんによって丁寧に作られているのが良く分かりました!

ユハミウさん、タイの現地工場へ行かれると、さらに感動が増すと思いますよ。
タイの現地法人にコンタクト取ってみられませんか?
http://www.fujifilm.com/about/office/asia_pacific/thailand/
http://www.smartpagebk.com/industrial_estate/Homes/map

書込番号:18950643

ナイスクチコミ!3


スレ主 藍星さん
クチコミ投稿数:276件

2015/07/09 19:50(1年以上前)

もちろんプロが関与している以上、演出はありますよ、BGMとか。

ただこのビデオを観て僕が感じたことは、このカメラはどこかの誰か様がすごく頑張った結果で生まれたものということです。

勿論そんなこと頭で考えなくてもすぐ判ることなのですが、僕らユーザーは純粋に楽しむのが役目だと思います。彼らビルダーが誠実に造ってくれる作品なのですから。

お互いに知ってはいるけれども見えない存在です。
そのひとに感謝したいと思いました。

だって、X-T10ってそれだけ素敵なカメラです。

書込番号:18950917

ナイスクチコミ!3


スレ主 藍星さん
クチコミ投稿数:276件

2015/07/09 20:20(1年以上前)

ユーザーの皆さん、わざわざの書き込みありがとうございます。

モンスターケーブルさん、
やっぱタイなんですねぇ、知りませんでした。

> タイの現地法人にコンタクト取ってみられませんか?

嫌です。
絶対、あんた誰?って言われそうだから。

書込番号:18951025

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10776件Goodアンサー獲得:9件

2015/07/09 21:53(1年以上前)

藍星さん こんばんは。

いいもの見せていただきました。
X-T10をますます大事に使いたくなりました。
ありがとうございました。

書込番号:18951452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2015/07/09 21:59(1年以上前)

機種不明

白いものが挟まって・・・

こんばんは。

感動して、思わず自分のを手に取ってみると、色違いが欲しくなってしまいましたよ。怖い怖い。

でも、この画像に出てくるこの個体、白いものが挟まったまま市場に出たかも・・・。

書込番号:18951473

ナイスクチコミ!1


スレ主 藍星さん
クチコミ投稿数:276件

2015/07/10 11:19(1年以上前)

Football-maniaさん、こんにちは

> X-T10をますます大事に使いたくなりました。

同感です。
それと、少々値段が高くても文句は言えないなと思いました。


ぼーたんさん、こんにちは

> 白いものが挟まって・・・

まるで検査官のように凝視チェックしましたね?

その白紙は、当たりクジです。見つけた人は、X-T10がもう一台もらえます(大嘘)。

書込番号:18952860

ナイスクチコミ!2


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2015/07/10 16:24(1年以上前)

藍屋さん


YouTube、拝見させていただきました。御紹介、ありがとうございます!
これを見ると、愛着が湧きますね。


横レス、すいません。

会長さんとか、ぼーたんさんとかも、X-10をお買いになられたのですね。ちょっとびっくり。
作例を拝見させていただきたく思います。

モンスターケ−ブルさん、納豆さん、黒を頼んだのですが、シルバーの方が良かったかもしれません^^;
下取り交換なので、お金は払っていないのですが、到着は来週頭になりそうです。
来たら、X-T1と撮り比べしてみます。

書込番号:18953453

ナイスクチコミ!1


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2015/07/10 16:38(1年以上前)

藍星さんでした。失礼しました。すいません。

書込番号:18953476

ナイスクチコミ!1


スレ主 藍星さん
クチコミ投稿数:276件

2015/07/10 17:52(1年以上前)

attyan☆さん、初めまして。
藍屋でございます。

> 会長さんとか、ぼーたんさんとかも、X-10をお買いになられたのですね。ちょっとびっくり。作例を拝見させていただきたく思います。

いやいや、それは野暮と云うもので御座いますよ。
X-T10の良い処は日常の道具なので、あえて作例とか考える暇(いとま)は無いのですね。

毎日撮る、そして毎日楽しい。

書込番号:18953616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/10 18:49(1年以上前)

挟まってる白いモノは、各部に付けてる傷防止のマスキングテープでしょう。
チルトモニターと本体が当たらないように貼ってあるマスキングテープだと思いますから、出荷前には剥がしてるのでは?w
マシニングセンタは廉価なファナックのロボドリルでしたが、治具はちゃんとしてそうですね。
しかし、手作業が多くて工員さんの技量が低いと危なそうですね。他のカメラ屋さんもこんな感じなんすかね?

書込番号:18953743

ナイスクチコミ!3


スレ主 藍星さん
クチコミ投稿数:276件

2015/07/11 16:49(1年以上前)

> 挟まってる白いモノは、各部に付けてる傷防止のマスキングテープでしょう。


ほらね、知っている人は知っている。
普通は知らないですよ?そんなこと。

凄いなぁ、ここの板。

勉強になります。

書込番号:18956434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

このピンク レンズは?

2015/07/09 11:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ

クチコミ投稿数:3180件

フジのXマウント用 35mm F0.95

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/20130425_597069.html 

どなたか使われてる方おられますか?

書込番号:18949929

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2015/07/09 12:34(1年以上前)

リンク先みましたが、黒とシルバーみたいですよf^_^;)

書込番号:18950082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/07/09 12:42(1年以上前)

レンズがピンク掛かってますぅ・・・

書込番号:18950106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2015/07/09 14:01(1年以上前)

ミタコンおもしろそうですよね。
値段からすると開放はソフトな描写で色収差も開放から2絞り程度は目立つのかな?
このレンズとIBELUX40/f2.8は個人的に興味があります。

※レンズコーティング綺麗ですよね〜
ニコンの古いレンズは紫のコーティングだったりします。
コシナのツアイスレンズは赤のコーティングで私は好きです(^O^)

書込番号:18950240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/09 15:00(1年以上前)

南米猫又さん こんにちは。

私はこのレンズを使用している訳ではありませんが、一昔前のレンズはこういう色のコーティングをしたものが多かったと思います。

レンズの設計は今はコンピューターなので真似もできるでしょうが、コーティングに関しては一昔前の技術しか無いのかとも思えます。

書込番号:18950317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件

2015/07/09 15:12(1年以上前)

MA★RSさん、花とオジさん、リュシータさん、写歴40年さん

レスありがとうございます。
旧いのはマゼンダ系のコーティングがけっこう多いですよね。
全開放では少しモヤ〜ンとしてます、女の子撮るにはかえってよさそう。
逆光のサンプルは避けてるようですけど、フレアーは好きです。
パープルフリンジはソフトでなんとかします。

X-T10かX-T2と合わせて是非使ってみたいので
日本に居るならヒトバシラーになるところですが、
南米なので確認してから動きたいところです。
いくらなんでしょう?

書込番号:18950335

ナイスクチコミ!1


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2015/07/09 17:00(1年以上前)

Mitakon 35mm Fo.95は81000円だそうです。

http://digitalhobby.biz/products/detail.php?product_id=156

Mikotanと勘違いして反応してしまいました。
Mikotanなら可愛い名前なのに!!

書込番号:18950493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/07/09 17:42(1年以上前)

別機種

加水分解でネバー ネバー ギブ アップした

ウチもピンクレンズ持ってますし・・・
2つも・・・
チョット濃い目どすなぁ・・・

書込番号:18950581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/07/10 07:33(1年以上前)

ピンクレンズと聞いて、ドキドキしました。

なんか違うものを想像しました。

ピンク映画みたいな。。。

全然、違いますよね。

書込番号:18952406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件

2015/07/10 15:17(1年以上前)

● kittykats さん
情報ありがとうございます。

Mikotanの画像検索したら、バーの女の子みたいのと、
猫ちゃんばかり出てきました。

高いですね!  予想価格の倍以上、NOKTON並み。
30cmまで寄れるんだ。 でも、高いです!
フルサイズ85mm F1.2は2万円なんだけど。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141215_680309.html 

● 花とオジさん
> 加水分解でネバー ネバー ギブ アップ

うまい!!  可愛い!
写真も完璧!  
恐れ入りましたア〜〜

● はるくんパバさん
> ピンクレンズと聞いて、ドキドキしました。

ぼくはなに見てもそっち表現へしか頭がいかないもので、
…反省いたします。 (嘘)

ピン山がつかみやすく、女の子の目玉に合うかどうかが気になります。
AFだってみんなピンぼけの写真撮ってますから。orz

書込番号:18953363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/07/10 17:41(1年以上前)

シングルコートみたいな感じですねえ
オールドレンズには、こういうスミレ色のシングルコート多いです

そういやノクトンクラシック40/1.4だったかでマルチコート/シングルコートの
二種類を出した事ありますね

書込番号:18953588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件

2015/07/11 11:41(1年以上前)

オミナリオさん、こんにちは

> シングルコートみたいな感じですねえ

コシナー製のノクトンと同じ値段では高すぎすます。
値段にがっかり。
これではユーザーが現れないのもうなづけます。

> そういやノクトンクラシック40/1.4だったかでマルチコート/シングルコートの
> 二種類を出した事ありますね

見つけました。 10年以上前の記事でした。
マルチコート/シングルコートの差はあまりないような報告ですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/12/03/466.html 

書込番号:18955816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信16

お気に入りに追加

標準

高雄・台南

2015/07/07 20:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

スレ主 alanchanさん
クチコミ投稿数:45件
当機種
当機種
別機種
当機種

高雄・三鳳宮

台南・神農街

台南・街角

台南・林百貨

25日発売日に入手。翌々日より新品を携えて灼熱の南台湾。コンパクトで、旅行には最適です。
画像はすべてアドバンストSRオートで撮影。

書込番号:18945191

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 alanchanさん
クチコミ投稿数:45件

2015/07/07 20:07(1年以上前)

ごめんなさい。三枚目の画像、間違えてiPhone 6で撮影した画が混じってしまいました。

書込番号:18945202

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/07/07 20:42(1年以上前)

iPhone 6いいですね。スマホ恐るべし、、、

書込番号:18945337

ナイスクチコミ!10


ken1978さん
クチコミ投稿数:172件

2015/07/07 21:33(1年以上前)

iPhoneのF値2.2って凄いですね!スマホ恐るべし…。

書込番号:18945520

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/07/07 21:36(1年以上前)

私レベルならスレ主さんの申告が無ければ気付かなかったと思います。

書込番号:18945540

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/07/08 00:12(1年以上前)

alanchanさん、買っていきなり海外に撮影旅行とは洒落てますね。

それにしてもiPhone 6、プロビアかと思っちゃいました!

書込番号:18946222

ナイスクチコミ!3


スレ主 alanchanさん
クチコミ投稿数:45件

2015/07/08 07:41(1年以上前)

皆さんのおっしゃるように、iPhone 6の画像素晴らしいです。しかし、ファインダーを覗いて撮る楽しみは、全くありませんので、今回の旅行では現地からのFB投稿用。購入二日目に台湾で初撮りデビューしたX-T10、小型軽量、使いやすい機能で大満足。サブ機として持参したRICHO GRは、ショルダーバッグの中で出番は一度もありませんでした。

書込番号:18946667

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2015/07/08 08:47(1年以上前)

alanchanさん、おはようございます。
X-T10購入おめでとうございます!
早速の台湾旅行のお供、いいですねぇー
しかし、ほんとiPhoneも綺麗に撮れますよね。
光が足りなくなると、途端に厳しくなりますが・・・

書込番号:18946802

ナイスクチコミ!3


スレ主 alanchanさん
クチコミ投稿数:45件

2015/07/08 09:32(1年以上前)

iPhoneに光学ズームが着いたら、天下無敵!

書込番号:18946869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/07/08 20:50(1年以上前)

で、続きは?

有名な夜市や檳榔西施は撮って来たんですよね?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AA%B3%E6%A6%94%E8%A5%BF%E6%96%BD

書込番号:18948314

ナイスクチコミ!0


スレ主 alanchanさん
クチコミ投稿数:45件

2015/07/09 07:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

旗津半島へのフェリーより

海鮮料理店店頭

台南よりバスでおよそ1時間20分、玉井のマンゴー市場

玉井・有間冰舖のマンゴーかき氷。これでおよそ400円、二人でちょうどいい分量です。

モンスターケーブルさん、台湾大好きで、過去十数回訪問しております。檳榔売りについては、喫煙者も少数派のご時世、昔は街道沿いにちらほら見かけましたが、都市部では最近ほとんど見かけません。夜市もあまり得手でありません。そんなわけで、両方とも写真有りませんので悪しからず。
今回訪台の目的は、(1)高雄・旗津半島へフェリーで渡り海鮮料理を食べる。(2)台南郊外、マンゴーの里・玉井でマンゴー食い倒し。(3)列車に乗って臺鐵便當を食べる。この三点で、すべて叶えてきました。

書込番号:18949499

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:26件

2015/07/09 15:08(1年以上前)

台湾慣れした主さんの肥えた視点と、色乗りの良いフジ機種の効果が相まって、市場の活気や熱気が伝わってくるようです。
思わず旅に出たくなる作品ですね。

書込番号:18950329

ナイスクチコミ!1


ken1978さん
クチコミ投稿数:172件

2015/07/10 00:08(1年以上前)

かき氷、F4でそこそこ近接で撮ってもこれくらいボケが出るんですね。

書込番号:18951961

ナイスクチコミ!1


スレ主 alanchanさん
クチコミ投稿数:45件

2015/07/10 07:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

また来年、今度は涼しい(日本では寒い)時期に出かけたいと思っています。

書込番号:18952455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/07/10 21:16(1年以上前)

機種不明

台南ローカル鉄道 イケメン駅弁グルメ旅!!

alanchanさん、過去十数回も台湾訪問とは猛者ですねぇ。

台南の神農酒館、お洒落なお店のようですね。
http://beautifulhouse.pixnet.net/blog/post/154275992

>>(2)台南郊外、マンゴーの里・玉井でマンゴー食い倒し。

市場はどこへ行っても絵になりますね。
マンゴーもあちらだと安いんですよね。いや〜美味そう♪

>>(3)列車に乗って臺鐵便當を食べる

以前『台湾ローカル鉄道 イケメン駅弁グルメ旅!!』という番組がありまして
あの、片倉佳史さんがガイド役だったのご存知ですか?
http://katakura.net/

で、実際食べた「臺鐵便當」甘過ぎなんですよね。煮玉子は許せたけど(笑)

書込番号:18954128

ナイスクチコミ!0


スレ主 alanchanさん
クチコミ投稿数:45件

2015/07/11 07:58(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

モンスターケーブルさん、神農酒館、昼間は営業していないので入りませんが、外観はメチャクチャお洒落で外の蝙蝠さんのPOPも目を引きます。入り口の黒板に、写真はダメよ中に入ってお酒を飲んでね!って書いてあります。神農街はどの建物も絵になる被写体ばかりでした。
市場でのマンゴーは、基本籠売りですが、やっとバラで売ってくれるとこを探しました。1斤(500g)20NT$(80JP\)、私が買ったのは大きめのおよそ480gで19NT$、日本の1/10ぐらいの値段でしょうか。
『台湾ローカル鉄道 イケメン駅弁グルメ旅!!』、見てないです。豚肉と煮卵の便當、美味かった!とくに、添えられていた大根の漬け物が。1折100NT$(400JP\)です。

書込番号:18955246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/07/11 09:39(1年以上前)

機種不明

alanchanさん、おはようございます。
>>『台湾ローカル鉄道 イケメン駅弁グルメ旅!!』、見てないです。

そうなんだぁ。前回の台湾旅行は、アレ見て行ったんですよ。
番組に出てた登場人物に片っ端から会って、テレビの録画をノートPCで見せたら喜んでくれました。
バイブル的な番組なので、検索しまくって全編見られることをオススメします。

--------------------------------------------------
日本のABCテレビ(テレビ朝日系列)は8月31日から9月6日にかけて特別番組
『台湾ローカル鉄道イケメン!駅弁・グルメ旅』の収録を台湾で行い、お笑い芸人の
石田靖さん、サッカーの武田修宏さん、俳優の保阪尚希さんの3人が台湾の「鉄道の旅」
をテーマに、鉄道、駅弁、現地の文化、グルメ、人情等、パックツアーでは体験できない
ディープな旅を体験する。

同番組では、台湾高鉄(台湾版新幹線)、平渓線、集集線、阿里山鉄道、日月潭、
トンポ温泉、高雄などの観光スポットのほか、平渓線の鉱夫弁当、集集線のバナナ、
甕缸鶏、車?弁当、阿里山の奮起湖弁当、愛玉子(オーギョーチー)、阿里山茶、
民宿料理、台南玉井のマンゴーかき氷、マンゴー料理フルコース、高雄の海鮮料理、
夜市屋台料理などの台湾グルメが紹介される。

同番組は9月20日(土)に120分間、日本の関西地区で放送される。

【台湾交通部観光局 2008年8月29日】
http://www.roc-taiwan.org/ct.asp?xItem=67155&ctNode=3591&mp=202

書込番号:18955479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 全紙プリントを想定したカメラの設定

2015/07/07 15:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

スレ主 9021ziisanさん
クチコミ投稿数:13件

全紙プリントを想定したカメラの設定

JPEGのみ、JPEG+RAWで撮影どちらで撮影すればいいのでしょうか。
JPEG+RAWで撮影した場合、後でJPEGとRAWを別々に分離して保存できるのでしょうか。

この場合、JPEGのみ、JPEG+RAWのJPEGはどちらも同じものでしょうか。
JPEGのみ撮ってだしが色がいいと聞いておりますが。

書込番号:18944574

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/07 15:46(1年以上前)

9021ziisanさん こんにちは

設定と言っても 拡大率は カメラ自体の性能で決まってしまうので 少しでも画質落とさず プリントまで持って行きたいのでしたら JPEGでは 撮影後カードに保存時圧縮がかかりますので RAWで撮影し 現像後TIFFで保存すれば 画像圧縮されず データーのロス少なくなると思います。

後 RAWの場合でも 明るさ補正すると 画質落ちますので 適正露出で撮る事も重要ですし 小さなブレでも 全紙だと目立つ場合もありますので 手ブレはしないように撮影し ISO感度上げる事も画質の落ちの原因になるので デフォルトのISO感度か 上げるにしてもあまり上げないようにすると良いと思いますよ。

書込番号:18944597

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度4

2015/07/07 15:47(1年以上前)

カメラ本体で撮ったJPEGはどちらも同じです。

ただ、念の為にJPEG(Lサイズ)+RAWで撮ってみてはどうでしょうか?
RAWの利点は撮影後に露出やWBを弄っても画質は劣化しないということです。
JPEGの発色が好みならそのままJPEGを使えばいいだけのことです。RAWはあくまでも保険とお考え下さい。

書込番号:18944601

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/07 15:57(1年以上前)

>JPEGのみ、JPEG+RAWで撮影どちらで撮影すればいいのでしょうか。

JPEG+RAWで撮影するほうがいいと思います。

RAWは基本的に色の調整で使うことが多いと思いますので
プリントサイズに関わらず、色の失敗をしたくないときはJPEG+RAWで撮影しておけば、
JPEG写真に不満があって修正したいと思ったときに、RAWから修正後のJPEGを生成することができます。


>JPEG+RAWで撮影した場合、後でJPEGとRAWを別々に分離して保存できるのでしょうか。

後でというか、最初からJPEGとRAWの2つのファイルが保存されます。

昔、コダックがRAW+JPEGを搭載したときは、一つのファイルの中にJPEGとRAWが同居する画期的なファイルでしたが
(差分保存していたので、RAWファイルとJPEGファイルの容量を足したものより小さなファイルにできたので)
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/professional/products/cameras/dcspro14n/eri_jpeg.shtml

今は、メモリー等も大容量化していますので、少し容量を減らすより、
別々のファイルの方が使いやすいということから(たぶんですが)
RAWとJPEGを同時に(別々のファイルとして)保存する方式が主流です。


>この場合、JPEGのみ、JPEG+RAWのJPEGはどちらも同じものでしょうか。

同じものです。

書込番号:18944623

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/07 16:19(1年以上前)

手持ちのカメラは『jpg+raw』の最大サイズで撮っています。
僕もX-T1を使っていますが、基本はjpg撮って出しです。
フジの色味を楽しむなら、撮って出し、またはカメラ内raw編集の方がフジらしさを残せると
いう意見を良く耳にします。
作品としてより細かく編集したいなら、付属のソフト等を使えば良いとは思いますが。。。




書込番号:18944655

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/07 16:21(1年以上前)

kyonkiさん こんにちは

>RAWの利点は撮影後に露出やWBを弄っても画質は劣化しないということです

RAWでも明るさ調整すれば 出てくる画像 補正ゼロに比べ劣化しますよ。

書込番号:18944659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/07/07 16:50(1年以上前)

こんにちは♪

Fujiの場合・・・チョッと他社と事情が違う事があります(^^;;;

通常、他社の場合・・・jpeg+RAWで撮影しておいて、jpegの画像を参考にしながら・・・RAWで弄りすぎてわけが分からなくなったらjpegと同じ場所へ戻る事が可能なんですけど。。。
つまり、jpeg画像(ホワイトバランスやピクチャースタイル等、カメラのパラメーターを反映した状態)をベースに弄る事が可能なんですけど。。。

Fujiの場合は、jpegとRAWの画像が、全く別物なんです(^^;;;(^^;;;(^^;;;
まあ・・・純正ソフトででありながら・・・さながら他社製ソフトで弄ってるような物で。。。
純正ソフトを使う意味がほとんどありません(^^;;;(^^;;;(^^;;;

最近・・・純正ソフトでカメラのパラメーターが繁栄されるようになったのですけど・・・
それでもjpeg取って出しの画像とは違ってるような気がします(^^;;;

むしろPSでFujiのカラーチャート反映させた画像のほうが近い気がします(^^;;;

PS等・・・本格的な現像ソフトで作品つくりする人ならjpeg+RAWが有効かもしれませんが。。。
純正ソフトのライトユーザーなら・・・RAWは、ホントに万が一の時の「保険」にしかならないかも??

ご参考まで♪

書込番号:18944728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/07 16:56(1年以上前)

9021ziisanさん こんにちは。

全紙をプリントを前提としなくても二者択一ならばJPEG+RAWで保存された方が、万が一の時劣化が少なくて自由に補正出来るので良いと思います。

どのカメラでも一般的にJPEGとRAWではファイル名は同じでも拡張子が違いますので、別々に保存出来て普通だと思います。

RAWからJPEGでも純正ソフトでJPEG撮って出しの色が作れないのならば、カメラ内現像をすれば同じに出来ると思います。

書込番号:18944740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 9021ziisanさん
クチコミ投稿数:13件

2015/07/07 17:04(1年以上前)

たくさんのご回答ありがとうございます。
JPEG+RAWでやってみます。

いままでJPEGのみの撮影でphotoshopでイメージから画像解像度を確認しますと、
サイズ;4896×3264px
解像度;72px/in
画像サイズ:45.7M
以上が表示されます。(解像度;72px/inはモニター閲覧用ではないでしょうか?)
これで全紙サイズのプリントは可能でしょうか。
尚プリントはカメラ店に依頼しますが。

書込番号:18944753

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/07 19:23(1年以上前)

>(解像度;72px/inはモニター閲覧用ではないでしょうか?)
>これで全紙サイズのプリントは可能でしょうか。

全紙プリントは可能です。

解像度;72px/in(=72dpi)はは、あまり気にしなくていいと思います。

dpiの数字がいくつであっても、画像サイズ;4896×3264pxというのは変わりありません。
その為、72dpiだと68インチ×42.3インチの大きさになるというだけで
300dpiにすれば16.32インチ×10.88インチの大きさになるだけです。
どちらであっても、4896×3264pxです。

例えば、68インチ×42.3インチの大きさにプリントするというのでしたら、72dpiしかないので
印刷するには解像度がちょっと足りないかなという判断になりますが

全紙だと長辺は56cmなので、約22インチです。
長辺基準だと、4896ピクセルで22インチなら約222.5dpiになりますので
全紙に印刷しても解像度的には特に問題ないと思います。

ただ、印刷の縦横比とカメラの縦横比が違いますので、
長辺と短辺のどちらを優先するかは考えておいたほうがいいと思います。

書込番号:18945074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/07/07 19:36(1年以上前)

プリントする前に
AdobeRGBとsRGBと
どちらが対応しているかは
確認しておいた方が
いいですし
RAWだと切り替えは楽だと思います。

多くプリントしないのであれば
RAW+JPEG(ラージサイズ最高画質)
で撮っておき
必要である分RAWから作った方が
いいと思います。

書込番号:18945118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/07 20:00(1年以上前)

カメラ店と相談するのが一番確実かも。
ファイルサイズが大きすぎて機械が受け付けない、なんて
ことはないのかしらん。
JPEGではなく、他の形式でも受付可能だったりしないの
かなあ。

書込番号:18945187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/07 20:23(1年以上前)

せっかくなのでhttp://fujifilm.jp/personal/print/photo/xprint/service.html
でプリントしてはどうでしょうか?
自動補正なしで!

ちなみに、クリスタルプリントが好きでこちらの商品を使っていますが、
jpgからの印刷でした。最近はプリントしていなので、確認して下さい。
自動補正なしを選択出来ます。

書込番号:18945268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/07/08 00:30(1年以上前)

全紙:457 × 560 ミリ
A 1:594 × 841 ミリ ですけど、
自分は16MPのJPEGからA1プリントしてるので楽勝だと思います。

書込番号:18946279

ナイスクチコミ!1


スレ主 9021ziisanさん
クチコミ投稿数:13件

2015/07/08 10:04(1年以上前)

引き続きありがたいご回答非常に勉強になります。
フェニックスの一輝さんのアドバイスは未知のことで今まで誤解していたのが、すっきりしました。

富士の撮ってだしが色がいいと聞いていますので、JPEG+RAWだとフィルムシュミレーションが使えないので
ためらっております。

書込番号:18946920

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8230件Goodアンサー獲得:521件

2015/07/11 20:44(1年以上前)

9021ziisanさん、こんばんは

>フェニックスの一輝さんのアドバイスは未知のことで今まで誤解していたのが、すっきりしました。

はい、フェニックスsさんがおっしゃる通り、全紙でプリントする場合はトリミングを最小にとどめプリントに出せば、あとはプリンタードライバーが画像補間してくれますから気にせずに良いと思います。

全紙や半切のプリントは、カメラノキタムラのクリスタルプリントへ時々出します。
ミノルタのプロラボをカメラノキタムラが買い取ったと聞いていますし、プリント品質に満足しています。
http://www.kitamura-print.com/premium_print/digitalcrystal/shop.html

t0201さん推奨のFUJIFILM Professional Xプリントだと、更にカメラとの相性が良いでしょうね。
http://fujifilm.jp/personal/print/photo/xprint/service.html
(私は使ったことが無いので詳しいコメントはできませんが)

>富士の撮ってだしが色がいいと聞いていますので、JPEG+RAWだとフィルムシュミレーションが使えないので
ためらっております。

FUJIの現像ソフト/RAW FILE CONVERTOR EX2.0は、RAW現像の際フィルムシュミレーションを設定できますよ。
ためらう必要は無いと思いますが、何か勘違いされていませんか?

書込番号:18957060

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T10 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T10 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T10 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T10 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-T10 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

FUJIFILM X-T10 ボディをお気に入り製品に追加する <295

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング