FUJIFILM X-T10 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥49,400 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSII 重量:331g FUJIFILM X-T10 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T10 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-T10 ボディとFUJIFILM X-T20 ボディを比較する

FUJIFILM X-T20 ボディ
FUJIFILM X-T20 ボディFUJIFILM X-T20 ボディ

FUJIFILM X-T20 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 2月23日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:333g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T10 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T10 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T10 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T10 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T10 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T10 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T10 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T10 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T10 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T10 ボディのオークション

FUJIFILM X-T10 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2015年 6月25日

  • FUJIFILM X-T10 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T10 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T10 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T10 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T10 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T10 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T10 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T10 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T10 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T10 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全247スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T10 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T10 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T10 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 画像閲覧

2015/07/06 15:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ

スレ主 9021ziisanさん
クチコミ投稿数:13件

画像閲覧にキャノンのDPP4を使用しています。
この度X-10を購入し撮影開始。最初のうちは閲覧できました。

2度目以降は閲覧できません。
もちろんキャノンカメラは見ることはできます。

シルキーピックスも閲覧できます。
こういう現象を経験された方はお教え下さい。

メモリーカードの初期化もしました。
DPP4の環境設定も見ましたがよくわかりません。

書込番号:18941721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2015/07/06 15:48(1年以上前)

DPP3でも、駄目ですか。

書込番号:18941733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2015/07/06 15:49(1年以上前)

書き忘れました。
画像閲覧だけなら、ZoomBrowserやImageBrowserですが。

書込番号:18941734

ナイスクチコミ!0


スレ主 9021ziisanさん
クチコミ投稿数:13件

2015/07/06 16:58(1年以上前)

早速のご連絡ありがとうございます。

DPP3もだめです。
閲覧とかきましたが、DPP4の内容もそのまま利用したいのです。

書込番号:18941855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2015/07/06 17:09(1年以上前)

一度目もRAWデーターで見る事が出来たのでしょうか?

通常他社RAWは見る事が出来ないと思います。
シルキーやライトルームのような凡用品は対応していれば見る事が出来ますが。

書込番号:18941886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/06 17:23(1年以上前)

9021ziisanさん こんにちは。

JPEGデーターならば何も問題なくみられると思いますが、RAWデーターならばメーカー違いの純正ソフトは閲覧できないのが普通だと思います。

書込番号:18941916

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/07/06 18:05(1年以上前)

『最初のうち』がJPG画像で、今がRAWデータってオチじゃないですよね〜〜???

確かに、私もDPP4ではJPGが閲覧/加工できない経験はあります。
(WebでからDLした他機種のサンプル画像等ですが……)
私の場合はDPP3では表示されたので、一旦開いて画像に関係ない設定(チェックマーク等)を変更後セーブしたら
DPP4でも閲覧/編集が可能となりました。

仮にJPG画像がDPP4で表示されないのなら、一度別のソフト(シルキーピックス等)で開いて別名でセーブしてみては?


書込番号:18942003

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2015/07/06 18:08(1年以上前)

 DPPって基本はRAW現像ソフトでしょ。
 例えばM3以降に発売されたカメラのRAWデータはDPP3では非対応なはずです。RAWと一口に言っても、その構造は違うわけで、キヤノンにしてみれば、自社の顧客を繋ぎとめるためにも、他社のRAWデータをフォローする意味はないです。

 最初のうちはJPEGで撮影していたのが、途中でRAW撮影になっていたということはないですか?

書込番号:18942010

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/07/06 20:53(1年以上前)

JPEGだと閲覧できると思いますがね。
閲覧で使っているのはDPP3ですが。

DPP4でも3でもJPEGだと閲覧できる気がしますが、間違いなくJPEGなのかな?

RAWは純正かシルキーやPhotoshop対応になると思いますが。

ただ閲覧とは言えフジのデータをCanonのソフトで見るのは自由だけど間違いなく表示されるかは保障されていないからね。

所有しているシルキーか純正ソフトを使うのが良いでしょうな。

書込番号:18942502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/07/07 06:52(1年以上前)

9021ziisanさん
メーカーに、電話!

書込番号:18943593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件

2015/07/07 07:54(1年以上前)

DPP4でX-T1ですが、JPEGなら何の問題もなく閲覧できています。

機能は、トーンカーブなどRAWに対する機能でないなら使用できています。

書込番号:18943698

ナイスクチコミ!1


スレ主 9021ziisanさん
クチコミ投稿数:13件

2015/07/07 10:57(1年以上前)

たくさんのご回答ありがとうございます。
昨日までの状態;コンピューター→+EOS_DIGITAL(H):

→-DCIM
105_06
106_07
107_FUJI
以上にそれぞれデータがDPP4で閲覧できました。
        そこで、不要になった 105_06、106_07、 107_FUJIこれらデータを削除しました。
        この結果、閲覧不能になりました。撮影はX-T10はJPEG、キャノンはRAW。

本日キャノンサービスへ出向くためのデータ撮影を実施、再度2機種でX-T10はJPEG、キャノンはRAWで撮影。
閲覧したところ、全て閲覧可能。但しX-T10のRAWは不可。

以上問題は解決しましたが、→-DCIM
105_06
106_07
107_FUJI
を削除すると再度見れなくなるでしょうね。なぜ本日解決したかははっきりわかりません。
とりあえず解決しましたのでご報告いたします。ありがとうございました。

デジタル初心者ですので今後ともよろしくアドバイスお願いします。






108_FUJI
109_07

書込番号:18944050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2015/07/07 18:06(1年以上前)

PCとカメラを直接つないでSDのデータを見ていたということですか?
SDカードはCanonとFujiで共用ですか?
DCIMというのはデジカメ撮影画像が保存されるフォルダー名です。その中にに更にフォルダー(ここでいうと105_06など)が作られます。そしてその中に画像データが収納されます。もし中の画像を移動させずに105_06、106_07、107_FUJIを削除したらその中の画像データはすべて消えてしまいます。当然閲覧できません。DPP4についてはわかりませんが、Canon純正ということであれば、PCとつないで閲覧した段階でCanonカメラで撮影したデータはPCのどこかに自動コピーなどされ、そちらを参照しているのではないでしょうか?Fujiの写真もどこかに移動しているのであれば、DPP4でその場所を指定すれば見られるのではと想像します。書かれている内容からするとそういうことではないかと思われますがいかがでしょう。
的はずれな回答でしたら申訳ございません。

書込番号:18944893

ナイスクチコミ!0


スレ主 9021ziisanさん
クチコミ投稿数:13件

2015/07/08 10:32(1年以上前)

pond&houseさん

現在の撮影→保存の流れ;
1)撮影→PCにSDカードを差し込み閲覧(DPP4ソフト)
2)削除→ピント、内容を見て不用品を削除
3)保存→キャノンはRAWなのでDPP4で現像し、保存。FUJIはJEPGなので2)の作業の後、保存。

おかしくなったときの状態;
4)撮影画像のホルダー;105_06、106_07、107_FUJIは上記1)、2)、3)の作業が済んでから削除していました。
  見られない状態は4)の作業を終え、新たな撮影の後、SDカードをPCに入れるとDPP4で見られなくなりました。
  
  撮影画像のホルダーはそのままに削除しないようにしています。
  現在は不明のまま修正されておりみられる状態になっています。

書込番号:18946962

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2015/07/08 23:26(1年以上前)

まず一つのメディアを複数のメーカーのカメラで共用し、同時保存することが危ないです。
へたすると過去に撮ったものが新しいカメラに入れたときに消去されます。

で、説明にある3までの過程を経て、メディアにあるフォルダを削除後新しく撮影したのはフジのカメラでだけですか?
それとも同じようにキヤノンとフジの両方ですか?

もしフジだけなら何かの足かせで表示できなくても不思議はありません。

複数のメーカーのカメラを使用して、保存やレタッチはDPPでとお考えでしたら、
少なくともまずカードリーダーでPCにデータを保存してからDPP等で開くようにしたほうがいいです。

これがシルキーピックスやライトルームなどメーカーを問わずに使えるアプリならともかく、
DPPはキヤノンが自社製品向けに出している、キヤノン独自のアプリです。
他社製カメラの画像の場合(たとえJPEGであっても)キヤノンは問い合わせにも応じてくれないと思いますよ。

書込番号:18948878

ナイスクチコミ!0


スレ主 9021ziisanさん
クチコミ投稿数:13件

2015/07/09 10:16(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

ご指摘のようにメディアの使い方はバラバラで3枚を使いまわしています。

1.メディアはメーカー毎に使い分けをします。
2.PCに保存してから、DPPで開くようにします。
3.シルキーピックスは画面の文字が小さくて見ずらいため、ついついDPPを使っていました。
  もちろんシルキーピックスも中味が充実しているので、ときどきは使用しています。

書込番号:18949789

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/07/11 21:26(1年以上前)

9021ziisanさん、こんばんは

デジタルカメラの画像閲覧は、メーカーが提供するViwerを使った方が良いですよ。
理由:そのメーカー独自情報を見ることが出来ますから。

私は、FinePix Vewwer 5.5を使っています。
・フィルムシミュレーションを見ることが出来る
・Dレンジを見ることが出来る

いかがですか?

書込番号:18957228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 全紙プリントを想定したカメラの設定

2015/07/07 15:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

スレ主 9021ziisanさん
クチコミ投稿数:13件

全紙プリントを想定したカメラの設定

JPEGのみ、JPEG+RAWで撮影どちらで撮影すればいいのでしょうか。
JPEG+RAWで撮影した場合、後でJPEGとRAWを別々に分離して保存できるのでしょうか。

この場合、JPEGのみ、JPEG+RAWのJPEGはどちらも同じものでしょうか。
JPEGのみ撮ってだしが色がいいと聞いておりますが。

書込番号:18944574

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/07 15:46(1年以上前)

9021ziisanさん こんにちは

設定と言っても 拡大率は カメラ自体の性能で決まってしまうので 少しでも画質落とさず プリントまで持って行きたいのでしたら JPEGでは 撮影後カードに保存時圧縮がかかりますので RAWで撮影し 現像後TIFFで保存すれば 画像圧縮されず データーのロス少なくなると思います。

後 RAWの場合でも 明るさ補正すると 画質落ちますので 適正露出で撮る事も重要ですし 小さなブレでも 全紙だと目立つ場合もありますので 手ブレはしないように撮影し ISO感度上げる事も画質の落ちの原因になるので デフォルトのISO感度か 上げるにしてもあまり上げないようにすると良いと思いますよ。

書込番号:18944597

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度4

2015/07/07 15:47(1年以上前)

カメラ本体で撮ったJPEGはどちらも同じです。

ただ、念の為にJPEG(Lサイズ)+RAWで撮ってみてはどうでしょうか?
RAWの利点は撮影後に露出やWBを弄っても画質は劣化しないということです。
JPEGの発色が好みならそのままJPEGを使えばいいだけのことです。RAWはあくまでも保険とお考え下さい。

書込番号:18944601

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/07 15:57(1年以上前)

>JPEGのみ、JPEG+RAWで撮影どちらで撮影すればいいのでしょうか。

JPEG+RAWで撮影するほうがいいと思います。

RAWは基本的に色の調整で使うことが多いと思いますので
プリントサイズに関わらず、色の失敗をしたくないときはJPEG+RAWで撮影しておけば、
JPEG写真に不満があって修正したいと思ったときに、RAWから修正後のJPEGを生成することができます。


>JPEG+RAWで撮影した場合、後でJPEGとRAWを別々に分離して保存できるのでしょうか。

後でというか、最初からJPEGとRAWの2つのファイルが保存されます。

昔、コダックがRAW+JPEGを搭載したときは、一つのファイルの中にJPEGとRAWが同居する画期的なファイルでしたが
(差分保存していたので、RAWファイルとJPEGファイルの容量を足したものより小さなファイルにできたので)
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/professional/products/cameras/dcspro14n/eri_jpeg.shtml

今は、メモリー等も大容量化していますので、少し容量を減らすより、
別々のファイルの方が使いやすいということから(たぶんですが)
RAWとJPEGを同時に(別々のファイルとして)保存する方式が主流です。


>この場合、JPEGのみ、JPEG+RAWのJPEGはどちらも同じものでしょうか。

同じものです。

書込番号:18944623

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/07 16:19(1年以上前)

手持ちのカメラは『jpg+raw』の最大サイズで撮っています。
僕もX-T1を使っていますが、基本はjpg撮って出しです。
フジの色味を楽しむなら、撮って出し、またはカメラ内raw編集の方がフジらしさを残せると
いう意見を良く耳にします。
作品としてより細かく編集したいなら、付属のソフト等を使えば良いとは思いますが。。。




書込番号:18944655

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/07 16:21(1年以上前)

kyonkiさん こんにちは

>RAWの利点は撮影後に露出やWBを弄っても画質は劣化しないということです

RAWでも明るさ調整すれば 出てくる画像 補正ゼロに比べ劣化しますよ。

書込番号:18944659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/07/07 16:50(1年以上前)

こんにちは♪

Fujiの場合・・・チョッと他社と事情が違う事があります(^^;;;

通常、他社の場合・・・jpeg+RAWで撮影しておいて、jpegの画像を参考にしながら・・・RAWで弄りすぎてわけが分からなくなったらjpegと同じ場所へ戻る事が可能なんですけど。。。
つまり、jpeg画像(ホワイトバランスやピクチャースタイル等、カメラのパラメーターを反映した状態)をベースに弄る事が可能なんですけど。。。

Fujiの場合は、jpegとRAWの画像が、全く別物なんです(^^;;;(^^;;;(^^;;;
まあ・・・純正ソフトででありながら・・・さながら他社製ソフトで弄ってるような物で。。。
純正ソフトを使う意味がほとんどありません(^^;;;(^^;;;(^^;;;

最近・・・純正ソフトでカメラのパラメーターが繁栄されるようになったのですけど・・・
それでもjpeg取って出しの画像とは違ってるような気がします(^^;;;

むしろPSでFujiのカラーチャート反映させた画像のほうが近い気がします(^^;;;

PS等・・・本格的な現像ソフトで作品つくりする人ならjpeg+RAWが有効かもしれませんが。。。
純正ソフトのライトユーザーなら・・・RAWは、ホントに万が一の時の「保険」にしかならないかも??

ご参考まで♪

書込番号:18944728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/07 16:56(1年以上前)

9021ziisanさん こんにちは。

全紙をプリントを前提としなくても二者択一ならばJPEG+RAWで保存された方が、万が一の時劣化が少なくて自由に補正出来るので良いと思います。

どのカメラでも一般的にJPEGとRAWではファイル名は同じでも拡張子が違いますので、別々に保存出来て普通だと思います。

RAWからJPEGでも純正ソフトでJPEG撮って出しの色が作れないのならば、カメラ内現像をすれば同じに出来ると思います。

書込番号:18944740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 9021ziisanさん
クチコミ投稿数:13件

2015/07/07 17:04(1年以上前)

たくさんのご回答ありがとうございます。
JPEG+RAWでやってみます。

いままでJPEGのみの撮影でphotoshopでイメージから画像解像度を確認しますと、
サイズ;4896×3264px
解像度;72px/in
画像サイズ:45.7M
以上が表示されます。(解像度;72px/inはモニター閲覧用ではないでしょうか?)
これで全紙サイズのプリントは可能でしょうか。
尚プリントはカメラ店に依頼しますが。

書込番号:18944753

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/07 19:23(1年以上前)

>(解像度;72px/inはモニター閲覧用ではないでしょうか?)
>これで全紙サイズのプリントは可能でしょうか。

全紙プリントは可能です。

解像度;72px/in(=72dpi)はは、あまり気にしなくていいと思います。

dpiの数字がいくつであっても、画像サイズ;4896×3264pxというのは変わりありません。
その為、72dpiだと68インチ×42.3インチの大きさになるというだけで
300dpiにすれば16.32インチ×10.88インチの大きさになるだけです。
どちらであっても、4896×3264pxです。

例えば、68インチ×42.3インチの大きさにプリントするというのでしたら、72dpiしかないので
印刷するには解像度がちょっと足りないかなという判断になりますが

全紙だと長辺は56cmなので、約22インチです。
長辺基準だと、4896ピクセルで22インチなら約222.5dpiになりますので
全紙に印刷しても解像度的には特に問題ないと思います。

ただ、印刷の縦横比とカメラの縦横比が違いますので、
長辺と短辺のどちらを優先するかは考えておいたほうがいいと思います。

書込番号:18945074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/07/07 19:36(1年以上前)

プリントする前に
AdobeRGBとsRGBと
どちらが対応しているかは
確認しておいた方が
いいですし
RAWだと切り替えは楽だと思います。

多くプリントしないのであれば
RAW+JPEG(ラージサイズ最高画質)
で撮っておき
必要である分RAWから作った方が
いいと思います。

書込番号:18945118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/07/07 20:00(1年以上前)

カメラ店と相談するのが一番確実かも。
ファイルサイズが大きすぎて機械が受け付けない、なんて
ことはないのかしらん。
JPEGではなく、他の形式でも受付可能だったりしないの
かなあ。

書込番号:18945187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/07 20:23(1年以上前)

せっかくなのでhttp://fujifilm.jp/personal/print/photo/xprint/service.html
でプリントしてはどうでしょうか?
自動補正なしで!

ちなみに、クリスタルプリントが好きでこちらの商品を使っていますが、
jpgからの印刷でした。最近はプリントしていなので、確認して下さい。
自動補正なしを選択出来ます。

書込番号:18945268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/07/08 00:30(1年以上前)

全紙:457 × 560 ミリ
A 1:594 × 841 ミリ ですけど、
自分は16MPのJPEGからA1プリントしてるので楽勝だと思います。

書込番号:18946279

ナイスクチコミ!1


スレ主 9021ziisanさん
クチコミ投稿数:13件

2015/07/08 10:04(1年以上前)

引き続きありがたいご回答非常に勉強になります。
フェニックスの一輝さんのアドバイスは未知のことで今まで誤解していたのが、すっきりしました。

富士の撮ってだしが色がいいと聞いていますので、JPEG+RAWだとフィルムシュミレーションが使えないので
ためらっております。

書込番号:18946920

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2015/07/11 20:44(1年以上前)

9021ziisanさん、こんばんは

>フェニックスの一輝さんのアドバイスは未知のことで今まで誤解していたのが、すっきりしました。

はい、フェニックスsさんがおっしゃる通り、全紙でプリントする場合はトリミングを最小にとどめプリントに出せば、あとはプリンタードライバーが画像補間してくれますから気にせずに良いと思います。

全紙や半切のプリントは、カメラノキタムラのクリスタルプリントへ時々出します。
ミノルタのプロラボをカメラノキタムラが買い取ったと聞いていますし、プリント品質に満足しています。
http://www.kitamura-print.com/premium_print/digitalcrystal/shop.html

t0201さん推奨のFUJIFILM Professional Xプリントだと、更にカメラとの相性が良いでしょうね。
http://fujifilm.jp/personal/print/photo/xprint/service.html
(私は使ったことが無いので詳しいコメントはできませんが)

>富士の撮ってだしが色がいいと聞いていますので、JPEG+RAWだとフィルムシュミレーションが使えないので
ためらっております。

FUJIの現像ソフト/RAW FILE CONVERTOR EX2.0は、RAW現像の際フィルムシュミレーションを設定できますよ。
ためらう必要は無いと思いますが、何か勘違いされていませんか?

書込番号:18957060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信14

お気に入りに追加

標準

Manufacturing Story of X-T10 / FUJIFILM

2015/07/09 16:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ

スレ主 藍星さん
クチコミ投稿数:276件

ああ、なんか良いもん観たって感じです。
これの2時間ドキュメントビデオがあっても僕は楽しめると思う。

家に帰って、改めて手にとってじっくり眺めてみます、X-T10。

→ https://www.youtube.com/watch?v=9imKQZoQ1_U




書込番号:18950439

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:15件

2015/07/09 17:04(1年以上前)

なんだか良く分からないけど
感動して涙が出てきました…

本当に良いもん観ました(笑)
教えていただきありがとうございます。

書込番号:18950501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


FreeWingsさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件 PHOTOHITO 

2015/07/09 18:05(1年以上前)

これは素晴らしいドキュメンタリーですね!
感動しました(^^)

書込番号:18950632

ナイスクチコミ!3


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/07/09 18:05(1年以上前)

こんにちわ。

中々面白い動画ですね。

監督はきっとマイケル・ベイだと思います。

書込番号:18950633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2015/07/09 18:09(1年以上前)

機種不明

藍星さん、ご紹介ありがとうございます。
タイ人の工員さんによって丁寧に作られているのが良く分かりました!

ユハミウさん、タイの現地工場へ行かれると、さらに感動が増すと思いますよ。
タイの現地法人にコンタクト取ってみられませんか?
http://www.fujifilm.com/about/office/asia_pacific/thailand/
http://www.smartpagebk.com/industrial_estate/Homes/map

書込番号:18950643

ナイスクチコミ!3


スレ主 藍星さん
クチコミ投稿数:276件

2015/07/09 19:50(1年以上前)

もちろんプロが関与している以上、演出はありますよ、BGMとか。

ただこのビデオを観て僕が感じたことは、このカメラはどこかの誰か様がすごく頑張った結果で生まれたものということです。

勿論そんなこと頭で考えなくてもすぐ判ることなのですが、僕らユーザーは純粋に楽しむのが役目だと思います。彼らビルダーが誠実に造ってくれる作品なのですから。

お互いに知ってはいるけれども見えない存在です。
そのひとに感謝したいと思いました。

だって、X-T10ってそれだけ素敵なカメラです。

書込番号:18950917

ナイスクチコミ!3


スレ主 藍星さん
クチコミ投稿数:276件

2015/07/09 20:20(1年以上前)

ユーザーの皆さん、わざわざの書き込みありがとうございます。

モンスターケーブルさん、
やっぱタイなんですねぇ、知りませんでした。

> タイの現地法人にコンタクト取ってみられませんか?

嫌です。
絶対、あんた誰?って言われそうだから。

書込番号:18951025

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10776件Goodアンサー獲得:9件

2015/07/09 21:53(1年以上前)

藍星さん こんばんは。

いいもの見せていただきました。
X-T10をますます大事に使いたくなりました。
ありがとうございました。

書込番号:18951452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2015/07/09 21:59(1年以上前)

機種不明

白いものが挟まって・・・

こんばんは。

感動して、思わず自分のを手に取ってみると、色違いが欲しくなってしまいましたよ。怖い怖い。

でも、この画像に出てくるこの個体、白いものが挟まったまま市場に出たかも・・・。

書込番号:18951473

ナイスクチコミ!1


スレ主 藍星さん
クチコミ投稿数:276件

2015/07/10 11:19(1年以上前)

Football-maniaさん、こんにちは

> X-T10をますます大事に使いたくなりました。

同感です。
それと、少々値段が高くても文句は言えないなと思いました。


ぼーたんさん、こんにちは

> 白いものが挟まって・・・

まるで検査官のように凝視チェックしましたね?

その白紙は、当たりクジです。見つけた人は、X-T10がもう一台もらえます(大嘘)。

書込番号:18952860

ナイスクチコミ!2


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2015/07/10 16:24(1年以上前)

藍屋さん


YouTube、拝見させていただきました。御紹介、ありがとうございます!
これを見ると、愛着が湧きますね。


横レス、すいません。

会長さんとか、ぼーたんさんとかも、X-10をお買いになられたのですね。ちょっとびっくり。
作例を拝見させていただきたく思います。

モンスターケ−ブルさん、納豆さん、黒を頼んだのですが、シルバーの方が良かったかもしれません^^;
下取り交換なので、お金は払っていないのですが、到着は来週頭になりそうです。
来たら、X-T1と撮り比べしてみます。

書込番号:18953453

ナイスクチコミ!1


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2015/07/10 16:38(1年以上前)

藍星さんでした。失礼しました。すいません。

書込番号:18953476

ナイスクチコミ!1


スレ主 藍星さん
クチコミ投稿数:276件

2015/07/10 17:52(1年以上前)

attyan☆さん、初めまして。
藍屋でございます。

> 会長さんとか、ぼーたんさんとかも、X-10をお買いになられたのですね。ちょっとびっくり。作例を拝見させていただきたく思います。

いやいや、それは野暮と云うもので御座いますよ。
X-T10の良い処は日常の道具なので、あえて作例とか考える暇(いとま)は無いのですね。

毎日撮る、そして毎日楽しい。

書込番号:18953616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/10 18:49(1年以上前)

挟まってる白いモノは、各部に付けてる傷防止のマスキングテープでしょう。
チルトモニターと本体が当たらないように貼ってあるマスキングテープだと思いますから、出荷前には剥がしてるのでは?w
マシニングセンタは廉価なファナックのロボドリルでしたが、治具はちゃんとしてそうですね。
しかし、手作業が多くて工員さんの技量が低いと危なそうですね。他のカメラ屋さんもこんな感じなんすかね?

書込番号:18953743

ナイスクチコミ!3


スレ主 藍星さん
クチコミ投稿数:276件

2015/07/11 16:49(1年以上前)

> 挟まってる白いモノは、各部に付けてる傷防止のマスキングテープでしょう。


ほらね、知っている人は知っている。
普通は知らないですよ?そんなこと。

凄いなぁ、ここの板。

勉強になります。

書込番号:18956434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

このピンク レンズは?

2015/07/09 11:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ

クチコミ投稿数:3180件

フジのXマウント用 35mm F0.95

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/20130425_597069.html 

どなたか使われてる方おられますか?

書込番号:18949929

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2015/07/09 12:34(1年以上前)

リンク先みましたが、黒とシルバーみたいですよf^_^;)

書込番号:18950082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/07/09 12:42(1年以上前)

レンズがピンク掛かってますぅ・・・

書込番号:18950106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2015/07/09 14:01(1年以上前)

ミタコンおもしろそうですよね。
値段からすると開放はソフトな描写で色収差も開放から2絞り程度は目立つのかな?
このレンズとIBELUX40/f2.8は個人的に興味があります。

※レンズコーティング綺麗ですよね〜
ニコンの古いレンズは紫のコーティングだったりします。
コシナのツアイスレンズは赤のコーティングで私は好きです(^O^)

書込番号:18950240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/09 15:00(1年以上前)

南米猫又さん こんにちは。

私はこのレンズを使用している訳ではありませんが、一昔前のレンズはこういう色のコーティングをしたものが多かったと思います。

レンズの設計は今はコンピューターなので真似もできるでしょうが、コーティングに関しては一昔前の技術しか無いのかとも思えます。

書込番号:18950317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件

2015/07/09 15:12(1年以上前)

MA★RSさん、花とオジさん、リュシータさん、写歴40年さん

レスありがとうございます。
旧いのはマゼンダ系のコーティングがけっこう多いですよね。
全開放では少しモヤ〜ンとしてます、女の子撮るにはかえってよさそう。
逆光のサンプルは避けてるようですけど、フレアーは好きです。
パープルフリンジはソフトでなんとかします。

X-T10かX-T2と合わせて是非使ってみたいので
日本に居るならヒトバシラーになるところですが、
南米なので確認してから動きたいところです。
いくらなんでしょう?

書込番号:18950335

ナイスクチコミ!1


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2015/07/09 17:00(1年以上前)

Mitakon 35mm Fo.95は81000円だそうです。

http://digitalhobby.biz/products/detail.php?product_id=156

Mikotanと勘違いして反応してしまいました。
Mikotanなら可愛い名前なのに!!

書込番号:18950493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/07/09 17:42(1年以上前)

別機種

加水分解でネバー ネバー ギブ アップした

ウチもピンクレンズ持ってますし・・・
2つも・・・
チョット濃い目どすなぁ・・・

書込番号:18950581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/07/10 07:33(1年以上前)

ピンクレンズと聞いて、ドキドキしました。

なんか違うものを想像しました。

ピンク映画みたいな。。。

全然、違いますよね。

書込番号:18952406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件

2015/07/10 15:17(1年以上前)

● kittykats さん
情報ありがとうございます。

Mikotanの画像検索したら、バーの女の子みたいのと、
猫ちゃんばかり出てきました。

高いですね!  予想価格の倍以上、NOKTON並み。
30cmまで寄れるんだ。 でも、高いです!
フルサイズ85mm F1.2は2万円なんだけど。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141215_680309.html 

● 花とオジさん
> 加水分解でネバー ネバー ギブ アップ

うまい!!  可愛い!
写真も完璧!  
恐れ入りましたア〜〜

● はるくんパバさん
> ピンクレンズと聞いて、ドキドキしました。

ぼくはなに見てもそっち表現へしか頭がいかないもので、
…反省いたします。 (嘘)

ピン山がつかみやすく、女の子の目玉に合うかどうかが気になります。
AFだってみんなピンぼけの写真撮ってますから。orz

書込番号:18953363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/07/10 17:41(1年以上前)

シングルコートみたいな感じですねえ
オールドレンズには、こういうスミレ色のシングルコート多いです

そういやノクトンクラシック40/1.4だったかでマルチコート/シングルコートの
二種類を出した事ありますね

書込番号:18953588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件

2015/07/11 11:41(1年以上前)

オミナリオさん、こんにちは

> シングルコートみたいな感じですねえ

コシナー製のノクトンと同じ値段では高すぎすます。
値段にがっかり。
これではユーザーが現れないのもうなづけます。

> そういやノクトンクラシック40/1.4だったかでマルチコート/シングルコートの
> 二種類を出した事ありますね

見つけました。 10年以上前の記事でした。
マルチコート/シングルコートの差はあまりないような報告ですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/12/03/466.html 

書込番号:18955816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信16

お気に入りに追加

標準

高雄・台南

2015/07/07 20:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

スレ主 alanchanさん
クチコミ投稿数:45件
当機種
当機種
別機種
当機種

高雄・三鳳宮

台南・神農街

台南・街角

台南・林百貨

25日発売日に入手。翌々日より新品を携えて灼熱の南台湾。コンパクトで、旅行には最適です。
画像はすべてアドバンストSRオートで撮影。

書込番号:18945191

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 alanchanさん
クチコミ投稿数:45件

2015/07/07 20:07(1年以上前)

ごめんなさい。三枚目の画像、間違えてiPhone 6で撮影した画が混じってしまいました。

書込番号:18945202

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/07/07 20:42(1年以上前)

iPhone 6いいですね。スマホ恐るべし、、、

書込番号:18945337

ナイスクチコミ!10


ken1978さん
クチコミ投稿数:172件

2015/07/07 21:33(1年以上前)

iPhoneのF値2.2って凄いですね!スマホ恐るべし…。

書込番号:18945520

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/07/07 21:36(1年以上前)

私レベルならスレ主さんの申告が無ければ気付かなかったと思います。

書込番号:18945540

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/07/08 00:12(1年以上前)

alanchanさん、買っていきなり海外に撮影旅行とは洒落てますね。

それにしてもiPhone 6、プロビアかと思っちゃいました!

書込番号:18946222

ナイスクチコミ!3


スレ主 alanchanさん
クチコミ投稿数:45件

2015/07/08 07:41(1年以上前)

皆さんのおっしゃるように、iPhone 6の画像素晴らしいです。しかし、ファインダーを覗いて撮る楽しみは、全くありませんので、今回の旅行では現地からのFB投稿用。購入二日目に台湾で初撮りデビューしたX-T10、小型軽量、使いやすい機能で大満足。サブ機として持参したRICHO GRは、ショルダーバッグの中で出番は一度もありませんでした。

書込番号:18946667

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2015/07/08 08:47(1年以上前)

alanchanさん、おはようございます。
X-T10購入おめでとうございます!
早速の台湾旅行のお供、いいですねぇー
しかし、ほんとiPhoneも綺麗に撮れますよね。
光が足りなくなると、途端に厳しくなりますが・・・

書込番号:18946802

ナイスクチコミ!3


スレ主 alanchanさん
クチコミ投稿数:45件

2015/07/08 09:32(1年以上前)

iPhoneに光学ズームが着いたら、天下無敵!

書込番号:18946869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/07/08 20:50(1年以上前)

で、続きは?

有名な夜市や檳榔西施は撮って来たんですよね?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AA%B3%E6%A6%94%E8%A5%BF%E6%96%BD

書込番号:18948314

ナイスクチコミ!0


スレ主 alanchanさん
クチコミ投稿数:45件

2015/07/09 07:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

旗津半島へのフェリーより

海鮮料理店店頭

台南よりバスでおよそ1時間20分、玉井のマンゴー市場

玉井・有間冰舖のマンゴーかき氷。これでおよそ400円、二人でちょうどいい分量です。

モンスターケーブルさん、台湾大好きで、過去十数回訪問しております。檳榔売りについては、喫煙者も少数派のご時世、昔は街道沿いにちらほら見かけましたが、都市部では最近ほとんど見かけません。夜市もあまり得手でありません。そんなわけで、両方とも写真有りませんので悪しからず。
今回訪台の目的は、(1)高雄・旗津半島へフェリーで渡り海鮮料理を食べる。(2)台南郊外、マンゴーの里・玉井でマンゴー食い倒し。(3)列車に乗って臺鐵便當を食べる。この三点で、すべて叶えてきました。

書込番号:18949499

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:26件

2015/07/09 15:08(1年以上前)

台湾慣れした主さんの肥えた視点と、色乗りの良いフジ機種の効果が相まって、市場の活気や熱気が伝わってくるようです。
思わず旅に出たくなる作品ですね。

書込番号:18950329

ナイスクチコミ!1


ken1978さん
クチコミ投稿数:172件

2015/07/10 00:08(1年以上前)

かき氷、F4でそこそこ近接で撮ってもこれくらいボケが出るんですね。

書込番号:18951961

ナイスクチコミ!1


スレ主 alanchanさん
クチコミ投稿数:45件

2015/07/10 07:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

また来年、今度は涼しい(日本では寒い)時期に出かけたいと思っています。

書込番号:18952455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/07/10 21:16(1年以上前)

機種不明

台南ローカル鉄道 イケメン駅弁グルメ旅!!

alanchanさん、過去十数回も台湾訪問とは猛者ですねぇ。

台南の神農酒館、お洒落なお店のようですね。
http://beautifulhouse.pixnet.net/blog/post/154275992

>>(2)台南郊外、マンゴーの里・玉井でマンゴー食い倒し。

市場はどこへ行っても絵になりますね。
マンゴーもあちらだと安いんですよね。いや〜美味そう♪

>>(3)列車に乗って臺鐵便當を食べる

以前『台湾ローカル鉄道 イケメン駅弁グルメ旅!!』という番組がありまして
あの、片倉佳史さんがガイド役だったのご存知ですか?
http://katakura.net/

で、実際食べた「臺鐵便當」甘過ぎなんですよね。煮玉子は許せたけど(笑)

書込番号:18954128

ナイスクチコミ!0


スレ主 alanchanさん
クチコミ投稿数:45件

2015/07/11 07:58(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

モンスターケーブルさん、神農酒館、昼間は営業していないので入りませんが、外観はメチャクチャお洒落で外の蝙蝠さんのPOPも目を引きます。入り口の黒板に、写真はダメよ中に入ってお酒を飲んでね!って書いてあります。神農街はどの建物も絵になる被写体ばかりでした。
市場でのマンゴーは、基本籠売りですが、やっとバラで売ってくれるとこを探しました。1斤(500g)20NT$(80JP\)、私が買ったのは大きめのおよそ480gで19NT$、日本の1/10ぐらいの値段でしょうか。
『台湾ローカル鉄道 イケメン駅弁グルメ旅!!』、見てないです。豚肉と煮卵の便當、美味かった!とくに、添えられていた大根の漬け物が。1折100NT$(400JP\)です。

書込番号:18955246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/07/11 09:39(1年以上前)

機種不明

alanchanさん、おはようございます。
>>『台湾ローカル鉄道 イケメン駅弁グルメ旅!!』、見てないです。

そうなんだぁ。前回の台湾旅行は、アレ見て行ったんですよ。
番組に出てた登場人物に片っ端から会って、テレビの録画をノートPCで見せたら喜んでくれました。
バイブル的な番組なので、検索しまくって全編見られることをオススメします。

--------------------------------------------------
日本のABCテレビ(テレビ朝日系列)は8月31日から9月6日にかけて特別番組
『台湾ローカル鉄道イケメン!駅弁・グルメ旅』の収録を台湾で行い、お笑い芸人の
石田靖さん、サッカーの武田修宏さん、俳優の保阪尚希さんの3人が台湾の「鉄道の旅」
をテーマに、鉄道、駅弁、現地の文化、グルメ、人情等、パックツアーでは体験できない
ディープな旅を体験する。

同番組では、台湾高鉄(台湾版新幹線)、平渓線、集集線、阿里山鉄道、日月潭、
トンポ温泉、高雄などの観光スポットのほか、平渓線の鉱夫弁当、集集線のバナナ、
甕缸鶏、車?弁当、阿里山の奮起湖弁当、愛玉子(オーギョーチー)、阿里山茶、
民宿料理、台南玉井のマンゴーかき氷、マンゴー料理フルコース、高雄の海鮮料理、
夜市屋台料理などの台湾グルメが紹介される。

同番組は9月20日(土)に120分間、日本の関西地区で放送される。

【台湾交通部観光局 2008年8月29日】
http://www.roc-taiwan.org/ct.asp?xItem=67155&ctNode=3591&mp=202

書込番号:18955479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信18

お気に入りに追加

標準

購入&テスト撮影してきました。

2015/07/05 21:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

クチコミ投稿数:169件 青い森から、光と音のBlog 
当機種
当機種
当機種
当機種

普段はSigma SD1を愛用しているのですが、主に旅行用にミラーレスも併用していました。
Fujifilm X-E1とSony A7Rを使っていたのですが、両者と最近出番が減っていたMerrill 3兄弟を下取りにして、X-T10 ブラック レンズキットに買い換えました。
Sony A7Rは解像度などは素晴らしいのですが、シャッター周りのフィーリングがイマイチ。
新型のA7R IIも魅力的ですが発売はまだ先だし、高価なので購入は急ぐ必要はないかと思い、Sonyのレンズは残して評判の良いX-T10への買い替えをしてしまいました。

今日、早速いつものテスト撮影場所、青森県鶴田町の津軽富士見湖へ。
愛用のLightroom 5.7ではまだX-T10のRawに対応してい無いので、カメラ内JpegをLightroomでちょっと修正。
ISO 200、三脚固定で撮りましたが、他の方も言われているようにちょっとコントラストが強目でしょうか。
朝焼け撮影ではISO Autoはちょっと実際より色温度が低い傾向にあるので、途中からカスタムにして、液晶を見て調節して撮影しました。

また、X-E1でもそうだったのですが、2秒タイマーに設定しても、電源を入れ直すとそれがリセットされてしまうんですよね。
他のカメラでは、大概一度セッティングするとそれが保持されるのですが・・・風景撮影の時はレリーズ代わりに頻回に使うので、この仕様はなんとかしてほしいと思います。

しかし作りが良く、フルサイズミラーレスと比べるとレンズも含めた大きさは使いやすく、操作性には癖がありますがボタン配置などはX-E1に比べてて使いやすくなってますね。
本命の手持ち夜景撮影に持ち出すのが楽しみです。

あと・・・Fujiさん、高倍率のズームではなく、35mm換算で24-105mm、または28-120mmくらいでF4のレンズ、出してくれないでしょうかね。このくらいの焦点距離で、画質にもある程度こだわったズームが一番使いやすいと思うのですが・・・。

書込番号:18939619

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/07/05 22:09(1年以上前)

当機種

iso25600

ほるわすさん、X-T10ご購入おめでとうございます。

Merrill 3兄弟を下取りとは気合い入ってますね。

>>本命の手持ち夜景撮影に持ち出すのが楽しみです。

α7シリーズでも高感度に強いのは12MPのα7sだけ。
X-T10のiso25600も用途によっては使いものになりますよ。

書込番号:18939786

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:169件 青い森から、光と音のBlog 

2015/07/06 00:19(1年以上前)

モンスターケーブルさん、返信ありがとうございます。
ISO 25600でも、とても綺麗ですね。
以前テーマパークや京都の夜景撮影など(三脚禁止の場所が多い)でX-E1を使った感じでは、ISO 1600まではかなり綺麗、ISO 3200はシビアにみるとノイズやディテールが気になるかな、と言った感じでした。
それから劇的には改善していないかもしれませんが、数世代あとの機種になってセンサーや画像処理も進化しているでしょうから、夜景撮影に持ち出すのが楽しみです。

(私の最初の投稿で、「ISO Autoで撮った」とかいたのは、「WB Auto」の間違いでした。)

書込番号:18940283

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2015/07/06 13:18(1年以上前)

ほるわすさん、こんにちは。
X-T10購入おめでとうございます。
ごそっと機材変更、思い切りましたね!
動きモノにも強くなって、サイズもちょうどいい高性能機。
FUJIのカメラは高感度も評判いいので、
これからの夜景撮影が楽しみですね!
X-T10でのフォトライフ、これからも楽しんでくださいね。

書込番号:18941424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2015/07/06 14:48(1年以上前)

 とてもきれいな写真ですね。 私も小遣い銭がたまったらE2からT10に移行しようかと思っています。
今日の「デジカメinfo」にも素晴らしいと載っていました。

      http://digicame-info.com/

書込番号:18941612

ナイスクチコミ!2


ken1978さん
クチコミ投稿数:172件

2015/07/06 15:05(1年以上前)

手持ち夜景の方も撮影されたら上げてくれるとうれしいです!

書込番号:18941642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件 青い森から、光と音のBlog 

2015/07/06 21:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、返信ありがとうございます。
夜景撮影、まだちょっと予定がないのですが、近場でちょっと試し撮りでもして、そのうち写真をアップしますね。
動体にも強くなったとのことで、望遠レンズも買って、子供の剣道の試合などにも使ってみようかと思案中です(^^)。
(でも、そうなると55-200mmあたりが欲しい・・・)

書込番号:18942563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2015/07/06 21:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんばんは。
夜景というか、夕暮れを試し撮りしてみました。

書込番号:18942663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/07/06 22:45(1年以上前)

ほるわすさん、御購入おめでとうございます。

美しいですね、FUJIFILM X-T10 私はまったく腕がないのに欲しくなります。

手持ち夜景期待しています、素晴らしい写真ありがとうございます。

書込番号:18942942

ナイスクチコミ!1


ken1978さん
クチコミ投稿数:172件

2015/07/06 23:52(1年以上前)

クラク・デ・シュバリエさん

上げていただいた写真に詳細データが表示されていないのですが…。

書込番号:18943176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/07/07 00:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

T10・クラシッククローム

T10・クラシッククローム

T10・クラシッククローム

T10・クラシッククローム

夜景ではありませんが、日中でも薄暗い戦前から続く市場をT10のクラシッククロームで
撮ったものです。シャドウを+2にして背景をわざと暗くしています。

ken1978さん、スマホから投稿するとEXIFが消えちゃうようです。

書込番号:18943263

ナイスクチコミ!2


ken1978さん
クチコミ投稿数:172件

2015/07/07 16:41(1年以上前)

モンスターケーブルさん
スマホから上げるとExifが消えるんですか!知らなかったです…。

モンスターケーブルさんはこれでA1売却は売却ですか?

書込番号:18944709

ナイスクチコミ!0


ken1978さん
クチコミ投稿数:172件

2015/07/07 16:56(1年以上前)

↑売却が重複してますね…失礼しました。

書込番号:18944739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/07/08 00:38(1年以上前)

ken1978さん、レンズ交換が面倒くさいのでA1と2台体制です。

今夜のイベントではレンズ4本持って行ったんですけど、これでも
レンズ交換が面倒くさいんですよね。

書込番号:18946301

ナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2015/07/08 11:57(1年以上前)

こんにちは!


津軽富士見湖、綺麗な場所ですね。橋が入っておらず、名称通り、津軽富士が写っている情景が見てみたくなりました。α7Rでも綺麗に写せると思いますが、比較して如何でしょう?


横レス失礼。

モンスターケーブルさん、遅くなりましたが、X-T10、御購入おめでとうございます。納豆さんには、X-T1のファームアップで様子見しますなんて書いたのですが、サイズの関係から、1台、手元にあってもよいかもしれませんw。X-T1同様、X-A1よりさっぱりした感じに写るカメラのように感じますが、如何でしょう? FUJIは、広角ズームが高価なものしかないのと、ちょっとしたレンズがフルサイズのレンズ並みの価格になってしまうこと、サードパーティーで逃げることが出来ないこと、ここらへんが辛いところだと思っています^^;

書込番号:18947106

ナイスクチコミ!1


pinkickさん
クチコミ投稿数:291件 *PiNKICK's photo log* 

2015/07/08 22:49(1年以上前)

うわぁ
素敵な写真!欲しくなります。
腕がいい!

書込番号:18948756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件 青い森から、光と音のBlog 

2015/07/09 22:04(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

Hasselblad 503cw + CFV-50

冬は、こんな感じ。

こんな時も

こんな時も

皆さん、コメントありがとうございます。
でも、その後は仕事が忙しく、撮影に行けず・・・(泣)。

津軽富士見湖、その名の通り津軽富士、岩木山がよく見えます。でも、あまり岩木山を狙って撮ったことがなかったりします(^^;)。
綺麗な逆さ富士のような写真が撮れればいいのですが、意外と難しいです。
でも、その時の空模様で、いろんな表情が楽しめます。
Sony A7Rはここであまり使っていなかったので、違うカメラですが参考までに。

書込番号:18951493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/07/09 23:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

NOKTON 58mm F1.4 SLII

NOKTON 58mm F1.4 SLII

渋い色調のクラシッククローム

これもクラシッククローム

attyan☆さん、こんばんは。

>>X-T1同様、X-A1よりさっぱりした感じに写るカメラのように感じますが、如何でしょう?

T10の渋い色調のクラシッククロームにハマってまして、最近はほとんどコレ!
ポートレートだとPRO Neg. Std.のハイライト:-1、シャドー:-1、カラー:+1かな?
今週末からイベント目白押しなので、ガンガン撮りまくるつもりです。

書込番号:18951823

ナイスクチコミ!2


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2015/07/10 16:37(1年以上前)

>ほるわすさん

作例、ありがとうございます!
岩木山、稜線が長く、高さがそれほどでもないので、富士山を撮るより難しい感じですね。
あの橋、人が渡れるなら、橋上から撮ってみてもよいのかもしれません。
これだけは行ってみないとわからない。
ちょっと行くのに時間がかかりそうですが、候補地に入れてみます。


>モンスターケーブルさん

私もいろいろ色、弄っていた時期もあったのですが、最近は、シンプルに撮ることが多くなりましたw。下取り交換で発注したので、来週頭ぐらいには、手元に届くと思います。

X-T10、EVFが良くなっていて、X-T1より見易い感じがしました。早くなったというAF、店頭で触った感じでは実感出来ずw。α6000のAF、早いのですが、狙った1点にピタッと来る感じではなく、シャッターのストロークが異常に短く、連写する気がなくても連写^^; X-T10は、D8000なんかと、AFは遜色ない感じでした。あくまで、店頭でちょっと触っただけですが……。

書込番号:18953474

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T10 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T10 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T10 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T10 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-T10 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

FUJIFILM X-T10 ボディをお気に入り製品に追加する <295

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング