FUJIFILM X-T10 レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 6月25日 発売

FUJIFILM X-T10 レンズキット

  • 表示倍率0.62倍、タイムラグ0.005秒を実現した、高精細236万ドットの有機ELの 「リアルタイム・ビューファインダー」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
  • 「像面位相差AF」を搭載し、最速0.06秒の高速AF、起動時間0.5秒、シャッタータイムラグ0.05秒、撮影間隔0.5秒を実現している。
  • 標準ズームレンズ「フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSII 重量:331g FUJIFILM X-T10 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T10 レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-T10 レンズキットとFUJIFILM X-T20 レンズキットを比較する

FUJIFILM X-T20 レンズキット
FUJIFILM X-T20 レンズキットFUJIFILM X-T20 レンズキット

FUJIFILM X-T20 レンズキット

最安価格(税込): ¥131,358 発売日:2017年 2月23日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:333g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T10 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2015年 6月25日

  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T10 レンズキット のクチコミ掲示板

(4404件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T10 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T10 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T10 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

次のカメラ

2016/01/18 16:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ

クチコミ投稿数:290件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

D750と4本のレンズを全部息子にくれてやろうと思った69歳、カメラ好き男。不満のものをプレゼントしたくない。とても気に入っているからこそのプレゼントだが、では次に自分は何を買うか。カメラを譲ろうと思ったのは、レンズの入れ替えがいやになったせいもあります。中国で大学の教師をしていて、写すのは生徒、人物、町並み風景、山などです。年老いてきた自分を写すこともあるので、別にフルサイズでなくてもいいと思っています。そこでFUJIFILMのT-X10の18−55mm、D7200の18−140mmを候補にしています。少しこの頁で調べましたが、迷うばかりです。キャノンのG5Xも興味があります。2月頭に日本に帰り、その日の前にホテルに届くようアマゾンで買おうかなと思っています。次の日には、もう撮影の予定を入れていますので、ここ一週間内には決めたいので、甘える気持ちで皆さんの意見をお聞きしたいのです。23歳以来、仕事と趣味で片時もカメラを手放ししていません。サブカメラはアイフォーン6S・Plusです。

書込番号:19502596

ナイスクチコミ!2


返信する
Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2016/01/18 16:30(1年以上前)

こんにちは

レンズの着け替えが面倒で有れば、キャノンの
コンデジが良いと思いますが、フジのXT10も
ボディは同じくらいコンパクトです。
ただ、こちらはレンズ交換式。
18mm〜55mmズームなんか使うと写りも
、汎用性もそこそこですが、携帯性はコンデジ
に劣ります。

7200だと、750と使い勝手や携帯性はあまり
変わらない気がしますが、いかがでしょうか?

書込番号:19502647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2016/01/18 17:17(1年以上前)

FZ1000(^▽^)ノ

書込番号:19502772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/01/18 17:43(1年以上前)

Pro2が欲しい、、、

書込番号:19502832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2016/01/18 18:55(1年以上前)

ニンジン23さん、大家、晩上好!

中国で大学の老師をされているとのこと。自分も広州は長かったので地図無しで歩けます。
フジフィルムは中国各地でメンテナンスが受けられるので、X-T10を買われても全く問題ないです。
http://www.fujifilm.com.cn/support/digital_cameras/digital_cameras.html

レンズはXF18-55は確かに良いレンズですが、1本で済ませようとするとXF18-135の方が比較好!
或者、XF18-55のレンズキットにXF35mmF1.4を追加されるのも随便!

書込番号:19503032

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/01/18 20:18(1年以上前)

>次の日には、もう撮影の予定を入れていますので、

ということであれば、同じニコンを購入したほうが戸惑わなくていいと思います。
同じメーカーであってもカメラごとに操作は違いますが、基本的な考え方のようなものは同じですので
1日あればすぐに使いこなせると思います。

せっかく買い換えるのでしたらミラーレスのX-T10にしたほうが、軽量化できますし
ミラーレスがどんなものなのか体感できていいと思うのですが、次の日に撮影があるのでしたら
撮影時に操作がわからなくて、思ったように撮影できないこともあるかもしれませんので
今回は候補からはずしたほうがいいかもしれません。

もちろん、1日あれば操作に必要な部分は覚える自信があるということであれば
X-T10にしてもいいようにおもいます。


>キャノンのG5Xも興味があります。

1.0型撮像素子でもいいのでしたら、高倍率ズームが搭載されていて
レンズ交換しなくてもほとんど対応できる

LUMIX DMC-FZ1000
http://kakaku.com/item/K0000664331/

もいいかなと思います。
25-400mm相当F2.8-4.0のレンズ搭載ですし
高速SFも特徴です。


書込番号:19503284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2016/01/18 22:35(1年以上前)

当方、一眼レフはニコン・キヤノンを使用します。
ニコンはD600も使っていたけど、現在はD7100です。

D750からの買い換えで何故D7200が候補に挙がるのかが理解できないのですけど・・・
ま、若干小さくはなりますけど、劇的ってほどではないかと。

それに、どうせレフ機を使用するならフルサイズ機かなあと思いますけどね。
ファインダー性能とボケ量だけでも。

光学ファインダーにこだわりがなく、街撮り中心なら、断然ミラーレス機だと思いますよ。

X-T10いいですよ〜
どこにでも持って行けて、かつ高性能です。
ただレフ機に比べると、ちょっと反応がおっとりしているってのはありますね。

書込番号:19503779

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:290件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2016/01/19 01:57(1年以上前)

>オムライス島さん やはり、XT10がいいようですね。
>フェニックスの一輝さん FZ1000.1型にしては大柄ですね。
>モンスターケーブルさん Pro1はどうなんですか。 
>しんちゃんののすけさん 素晴らしいご提案をありがとうございます。18−135を検討してみます。
>ほら男爵さん ご心配くださってありがとうございます。やはりX−T10でしょうか。
>Laskey775さん 反応がおっとり、年寄り向けですかね。

みなさんご自分の経験などを交えてご返信くださり、ありがとうございました。X−T10の18−135を中心に検討してみます。きめたらお知らせさせてください。

書込番号:19504323

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/19 02:44(1年以上前)

ニンジン23さん


書込番号:19504377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2016/01/19 02:45(1年以上前)

ニンジン23さん こんばんは

X-T10の方向に決まってきたようですが フジの場合 ズームも良いとおもいますが 単焦点のレンズも 選択肢の中に入れておくと このカメラの 楽しさ増えると思います。

書込番号:19504380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2016/01/21 07:33(1年以上前)

フジT10レンズキットを購入します。D750をもう一度買おうかとも思いましたが、画質、軽量に関する皆様のご意見や、評価にいっそう興味がわきました。ありがとうございました。1年間使い倒してみます。そのうちまた当欄で画像とともにお会いいたしましょう。びっくりするような写真より、生きる喜びを伝えられるような、、、。

書込番号:19510523

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデートはあるのか?

2016/01/16 20:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

クチコミ投稿数:103件

皆さんこんにちわ。

X-Pro2がとうとう発表されました!
欲しいという気持ちはあるものの、自分の懐具合を考えると手を出しづらいのが現状です。
まあ、使いこなせないだろうな〜というのが正直なところですが…。

そのX-Pro2の機能の中で、
・フィルムシミュレーション機能に「ACROS」モードを追加
・フィルム写真が持つ独特の粒状感を再現する「グレイン・エフェクト」機能も新たに搭載
というのが気になってます。
他の機能はともかく、上記の機能であればファームウェアアップデートで対応できそうな気がするのですがどうでしょうか?
X-T10ユーザーとして、ここら辺で大きなアップデートがあれば嬉しいかなと思っています。
皆さんはどう思いますか?

書込番号:19497237

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/01/16 21:24(1年以上前)

>他の機能はともかく、上記の機能であればファームウェアアップデートで対応できそうな気がするのですがどうでしょうか?

当たり前の話になってしまいますが
対応できるかできないかはフジフイルムしかわかりませんし
対応できたとしても、対応するかしないかもフジフイルムしだいです。

例えば、X-T1やX-E2はファームアップでクラッシッククロームが追加されましたが
X-E1やX-pro1にはクラッシッククロームは追加されませんでした。

X-E1に関しては旧機種(X-E2が発売済)でしたので、対応できたけどしなかったという可能性もありますが
X-pro1は上位機種でしたし、現行機種でしたので、対応させたかったけど対応できなかったのではないかと思います。


>X-T10ユーザーとして、ここら辺で大きなアップデートがあれば嬉しいかなと思っています。

そうですね。

書込番号:19497442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/16 23:18(1年以上前)

忠実かどうかは別として
現像ソフトの
DXO filmpackで代用するので
特に必要ないのですが 

忠実にするなら
メーカー純正現像ソフトで対応でも
いいんじゃないかと思う。

モノクロフィルムのネオパン・アクロスが
追加されたのは良かったと思う。

書込番号:19497852

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2016/01/16 23:22(1年以上前)

新モードの「ACROS」(アクロス)モードは富士フイルムのモノクロフィルム「ネオパンACROS」にちなんだもだそうです。この機能の実現はX-Processor Proの新規搭載によるところが大きく、ファームウェアアップデートによる従来機種への搭載は難しいとのことらしいですよ。

書込番号:19497864

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/01/17 11:10(1年以上前)

こんにちは♪

T10楽しんでおられますか?(^^

さて・・・フジフィルムの発表会では。。。
 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160115_739045.html
↑この様にアナウンスされているようですが。。。(^^;(^^;(^^;

ココの掲示板では・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#19496627
↑こー言う報告もあります♪(^^;(^^;(^^;

さて?? その真意はいかに??(^^;(^^;(^^;

書込番号:19498901

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2016/01/17 13:18(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
機種不明

元画像・モノクロ(Rフィルター)

ACROS 100 適用

元画像・モノクロ(Rフィルター)

ACROS 100 適用

>ももころたさん

他の方も書かれていますが、ACROSやフレイン・エフェックトは、PRO2の独自機能であり、
X-T10のファームウェア・アップデートでは対応されないそうです。

でも、DXO FilmPack 5 を使えば、ネオパンACROS 100に現像できます。
元画像はJPEG/RAWどちらでもOKです。試用版あります。

http://www.dxo.com/jp/photography/dxo-filmpack

書込番号:19499252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件

2016/01/17 14:09(1年以上前)

皆さん、ご返答ありがとうございます。

X-T10には搭載が難しい機能なのですね〜。
最近、X-T10が盛り上がってないな〜と思ったので、新機種発売に合わせて何か追加されれば良いな〜と思った次第です。
出来れば長く楽しみたいカメラですからね。(^o^)

書込番号:19499393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/18 10:04(1年以上前)

>ももころたさん

おはようございます。
昨年5月にT10の発表会に行きました。

その時に「T10はちゃんとアップデートしてくれる機種なのか?」と質問しました。
答えは「ちゃんとします」でした。
T10は廉価版(実際そう思いません)で台湾製なのでA1、M1の様な扱いになるのを心配していたんです。
その時、E2のアップデートの事も聞きましたが「E2しますよ!」の事であれから8か月後ですがちゃんとしてくれました。

T10は実際どうかわかりませんが、、、。

書込番号:19501838

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2016/01/18 11:16(1年以上前)

× 台湾製

○ タイ製

失礼しました。

書込番号:19501983

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2016/01/18 11:54(1年以上前)

ももころたさん こんにちは

下位機種の機能を アップデートで上位機種に組み込む事はよくあることですが その逆の場合あまりないので 期待はあまりできませんが フジの方で対応してくれると良いですね。

書込番号:19502062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2016/01/23 11:30(1年以上前)

>ももころたさん はじめまして

1/15に行われた富士フィルムのメディア向け新製品発表会のレポート(by デジカメウォッチ)によると、「新搭載のACROSモードとグレインエフェクトはX-Processor Pro固有の機能のため、発売済み機種にファームウェアアップデートで追加することはできない」とのことです。これが本当なら残念ですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160115_739274.html

書込番号:19516392

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AF/AE-Lock

2016/01/11 02:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

クチコミ投稿数:4件

初めまして。
いつも楽しく拝見しております。

年末に本機を購入し、イルミネーション撮影を楽しんでいるところですが
お恥ずかしながらマニュアルを見ても分からず、掲題について質問させて下さい。

所謂絞り優先モード(ISO200-3200レンジオート)で撮影しているのですが、AF-LもAE-Lいずれのボタンを押下しても動作しません。
先ごろ露出を固定しようとした際に気付きました。
設定を見る限りにおいては表記通りの機能が割り当てられているはずなのですが。。。

当該ボタンを使用するための設定や条件のようなものがあるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:19479953

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4件

2016/01/11 02:40(1年以上前)

色々弄っていたら動作するようになりました。
測光モードも変更できず、困っていましたらこちらは顔キレイナビ?という機能のせいでした。
これをオフにしたところ、AF/AE-Lも動作するようになった気がします。
ほんとの原因かは分かりませんが。。。お騒がせいたしました。。。

書込番号:19479963

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/01/11 08:04(1年以上前)

解決何よりですな。
解決済みにしましょう。

書込番号:19480229 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/01/11 08:38(1年以上前)

>fuku社長さん
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:19480310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2016/01/11 20:17(1年以上前)

こんにちは。

FUJIFILMの一眼はそこここにトラップが仕込まれてて、普段とちょっと違うことをやろうとするとなかなか思い通りにならずにイライラすることがよくあります(苦笑)。

私も「顔キレイナビ」の他、連写モード、電子シャッター、電子音&フラッシュOFFあたりのトラップにはよく引っかかってます(他の機能を制限したりする場合がある)。

コンパクトのX20のときはめんどくさくなってオールリセットかけちゃったりするんですが、一眼の場合はそれもまためんどくさいことになりますしね。

使用説明書「各撮影モードでしようできる機能について」は一応ありますので、慣れるまでは持ち歩いておくと良い、かもしれません。

書込番号:19482462

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

クチコミ投稿数:23件

最近、X-T10を購入致しました。
以前からNikonD700を使用しているため、ビューアーとしてViewNX-iを使用してきました。
X-T10で撮影した写真をViewNX-iで閲覧しようとすると、アプリがフリーズし落ちてしまいます。
X-T10で撮影した動画ファイル(.mov)が閲覧しようとしているフォルダにあるためでしょうか。
もしX-T10で撮影した写真・動画を閲覧するのに便利なビューアーがあればご教示願います。

書込番号:19477688

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2016/01/10 15:37(1年以上前)

モスキートンさん、こんにちは。

富士フイルムが自社のカメラ用に用意している、MyFinePix Studioというビューアーソフトは、もう試されましたか?

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/myfinepixstudio/
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/viewer/myfinepixstudio/download001.html

書込番号:19478025

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8230件Goodアンサー獲得:521件

2016/01/10 15:57(1年以上前)

Nikon D810とフジX-T10を愛用中です。
RAW画像などがあれば、当然他社のviewerで見ることが出来ないのは良くあることです。

フジのviewerは二つあり、secondfloorさん紹介の他にFinePixViewerがあります。
使用できるOSに制約がありますが、私のOSはwindows7なのでX-T10や他のフジの画像閲覧はFinePixViewerを使用中。
次のURLからダウンロードできます。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/viewer/finepixviewer/index.html

書込番号:19478071

ナイスクチコミ!3


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/10 16:05(1年以上前)

モスキートンさん、こんにちは。

私はX-T1ですが、MyFinePix Studioを使っています。付属ソフトなので、一番簡単に使えると思いますし、信頼しています。

こちらで満足できなければ他のビューアーを試される、でいかがでしょうか?

書込番号:19478091

ナイスクチコミ!0


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2016/01/10 16:55(1年以上前)

こんにちは。

フイルムシミュレーションの設定が簡単に確認できるので、私は純正ですね。
ニコンのカメラも使っていますが、ニコンはニコンで純正を使っています。完全独立2系統ですが特に不自由は感じていません。

書込番号:19478209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2016/01/10 18:30(1年以上前)

お忙しい中、早速コメント頂きありがとうございます。

>secondfloorさん
既に利用しています。ただ、写真をダブルクリックした際の表示(全画面表示になり、拡大縮小が不可)が使いづらいです。そのため、何かよいビューアーがないかを悩んでいる次第です。

>yamadoriさん
>Canasonicさん
FinePixViewerもMyFinePix Studioと同様、使い勝手が良くないように感じます。

>ZA-NHW20さん
確かにフィルムシミュレーションを確認できることは大きな強みかもしれませんね。


もう少し純正アプリを使ってみるしかありませんかね・・・

書込番号:19478467

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8230件Goodアンサー獲得:521件

2016/01/10 20:40(1年以上前)

モスキートンさん
>FinePixViewerもMyFinePix Studioと同様、使い勝手が良くないように感じます。

やっぱり使い辛いと感じますか。

JPEGだけ見れれば良いのであれば、私はカメラメーカーを問わずOlympus Viewer3を愛用しています。
(ニコン、フジ、オリンパス、パナソニック、シグマ・・・・)
とても使い易いViewerでして、フジのRAWデータを見ることが出来ないだけです。
もちろん、RAWデータを見るときはメーカー純正のviewerか現像アプリ、あるいはAdobeのBridge(CC)を使ってます。

書込番号:19478929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2016/01/10 21:14(1年以上前)

FinePixViewer・MyFinePix Studioどちらも使い勝手よくないですよね(^_^;

僕もm4/3機を愛用している関係で、Olympus Viewer3使ってます。
後、フリーソフトのViXも使います。
ViX軽快で使いやすいです。

書込番号:19479045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2016/01/10 22:20(1年以上前)

RAWを扱うなら画像閲覧から現像までLightroomを使うと非常に楽です。
読み込みが遅い場合は、プレビューの表示の速さなども設定できます。
もしくはAdobe Bridgeを使ってる人も多いですね。
各社のRAWファイルに対応しているので、複数マウント所持の場合にオススメです。

JPGのみならViewNX2(フリー)がオススメです。
0〜9番までのタグ付け、トリミングやリサイズなどの簡単な編集が出来る一方で、軽快でサクサク動きます。
フォルダ表示などUIも分かりやすいです。

Myfinepixstudioは一瞬使ってUIやサクサク感など全般的にナシかなと判断しアンスコしました。
マシンパワーやPCのスペックにも左右されるとは思いますが。

書込番号:19479278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2016/01/10 22:22(1年以上前)

WindowsならPICASA(フリー)もアリかと思います。

書込番号:19479284

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2016/01/10 23:19(1年以上前)

>モスキートンさん
自分はFUJIとPENTAX使っています。
ビューワとしては、PhotoStageProというフリーソフトを使わせてもらってます。
結構使い勝手はイイと思うのですが。
よろしければお試しを。

書込番号:19479484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/01/11 00:01(1年以上前)

>yamadoriさん
どうもあの使い勝手は慣れないですね・・・
RAW現像にチャレンジしたいのですが、純正アプリが嫌となれば他の手段を考えるしかありませんね。

>オムライス島さん
ViXなるものを検索してみます。
ありがとうございます。

>てんだー\(^o^)/さん
一眼レフを始めたころにLightroomを購入しました。
確か4.0だったと思います。
RAW現像の際に使用していますが、X-T10は未対応なので、最新版を購入するか検討します。

>やむ1さん
PhotoStageProですか。
まずは検索してみます。

>皆さま
基本的な質問だったかもしれませんが、コメント頂きありがとうございます。
実績もあるので、Lightroomを検討しようかと思います。

書込番号:19479639

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8230件Goodアンサー獲得:521件

2016/01/11 00:25(1年以上前)

モスキートンさん
>RAW現像にチャレンジしたいのですが、純正アプリが嫌となれば他の手段を考えるしかありませんね。

まだRAW現像したことないんですか?
それなら、まずずは手始めにカメラ内RAW現像から始めたらいいんじゃないかな。
簡単ですよ。

書込番号:19479720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2016/01/11 08:22(1年以上前)

RAW現像だったらRAW FILE CONVERTER EX 2.0 powered by SILKYPIXという長ったらしい名前のソフトをダウンロードできますよ。
すでにやっているのだったら、ども(._.)ですけど。

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/software/silkypix_2/index.html

個人的には以前から他の機種のRaw現像の為にSilkypixを使っていました。

X-T10を買ったので、自分のPCに入っているSilkypixをバージョンパップしないといけないのかあ・・・と思ってたんですけど。
なんと無料でダウンロードできます。

しかもフィルムシミュレーションにも対応してますしね。

ただ、ビューアーとしてはどうかなとは思います。

書込番号:19480261

ナイスクチコミ!0


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/11 23:43(1年以上前)

モスキートンさん

X-T10で撮影したjpgやRAWと同時にmovがある場合、そこにフォルダーを1つ設けその中にmovを全て入れてしまうと、ViewNX-iがjpgやRAWをアクセスしてもmovにアクセスが行かないため、フリーズしないのではないでしょうか。試みて下さい。

Xシリーズのexif情報をある程度詳しく見るには、MyFinePix Studio しかありません。

私はフリーソフトになっている Zoner Photo Studio 16 を奨めます。 最新版 Zoner Photo Studio 17 もフリーソフトになります。 Zoner Photo Studio は、多数のサムネール作成、他ソフトによる多数のファイルネーム一揆書き換え後の反応、などが短時間に行われ使い易いです。 主なExif情報もよく表示されます。 ○の中にiのあるアイコン(=情報アイコン)によるExif情報では、使用レンズのシリアル番号も表示されます。

書込番号:19483394

ナイスクチコミ!0


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:562件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/14 23:00(1年以上前)

上の [19483394] の追記です。

Zoner Photo Studio では Xシリーズカメラの jpg、raw、mov、を全て直接表示します。 画像の詳細調整を行わなわないで画像を見る場合、このビュアーを使うと楽です。

書込番号:19492038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

ホワイトバランスについて

2016/01/08 17:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

今までニコンD7100を使っていて、ホワイトバランスの「電球色を残す」を気に入って使ってましたが、この機種にはありませんでした。
無いことは仕方ないのですが、このX-T10で同じようにするには設定をどの程度にすれば良いのか、ご教示くださると大変助かります。

書込番号:19471850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2016/01/08 18:12(1年以上前)

>悩める40代おやじさん

色温度指定で、微調整が良いと思います。
http://photo.yodobashi.com/live/notes/07/

書込番号:19471963

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2016/01/08 18:42(1年以上前)

悩める40代おやじさん こんばんは

ホワイトバランスは カメラ自体が決めますので ニコンと同じようなセッティングは難しいと思います。

でも 近くしようとするのでしたら 自分でホワイトバランス調整するしかないのですが その場合 ホワイトバランスオートでは難しいくなり マニュアルでの調整になるので 手間が掛かるようになると思いますので RAWで撮影し 撮影後調整するのが良いように思います。

書込番号:19472060

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/01/08 19:41(1年以上前)

>このX-T10で同じようにするには設定をどの程度にすれば良いのか

毎回ホワイトバランスを自分で調整すればいいと思いますが
それも大変なので、まずはオートホワイトバランスのままX-T10だとどのような色になるのか試してみるといいようにおもいます。

同じにはならなくても、もしかしたら、X-T10のオートの色も気に入ってしまう可能性もありますので
気に入ってしまえば調整しなくてすむと思います。

気に入らない可能性もありますので、当面はJPEG+RAWで撮影しておいて
あとで調整もできるようにしておくといいと思います。
(RAWだと、あとからホワイトバランス調整ができます。)

ニコンの「電球色を残す」設定は、ホワイトバランスの調整をあまりしないようにするモードですので
色温度が低い場合は、色温度設定を少し上に設定して補正量を減らしていると思います。
逆に色温度が高い場合は、設定を少し下げて、こちらも補正量を減らすようにしていると思います。

具体的には、
電球色の場合は通常は3200kあたりに設定すると思いますが、
この設定を3600kとか4000kあたりにすると補正量が減って赤みが増えると思います。

また曇りの時とかの色温度が高い場合も、通常は7000kあたりに設定すると思いますが
この場合も6500kとか6000kあたりにすると補正量が減って青みが増えると思います。

書込番号:19472245

ナイスクチコミ!4


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5 旅と写真 

2016/01/09 21:00(1年以上前)

当機種
当機種

AWB

WB 曇り

夜景のWBを曇りモードにすると電球色が強くなります。
ご参考になれば。

書込番号:19475745

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズキットのフードについて

2016/01/07 02:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

クチコミ投稿数:290件

メーカーサイトなど探してみたのですが、
よくわからなかったので教えて下さい。
こちらの機種のレンズキットに
レンズフードは付属されているのでしょうか?
画像検索でみたX-T10のレンズフードは花形ではなく、
フィルター径より少し狭い開口部だったように思います。
ご存知な方がいらっしゃれば、ご教授の程
よろしくお願い致します。

書込番号:19467522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2016/01/07 03:06(1年以上前)

キットレンズはXF18-55なので花形のレンズフードがついています。
高速回転さんがおっしゃっているのはXF18/2とかXF35/1.4のような角形フードでしょうかねえ。

書込番号:19467538

ナイスクチコミ!4


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/07 05:04(1年以上前)

高速回転さん、おはようございます。

X-T10のレンズキットに付属するレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」には、花形のフードがついてきますよ。


>画像検索でみたX-T10のレンズフードは花形ではなく、
>フィルター径より少し狭い開口部だったように思います。

広角単焦点レンズ用の角型フードではないでしょうか?
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujinon_lens_xf18mmf2_r/

もしくは、社外品のメタルフードとか?
http://plus.readymade.jp/shimesabax/fujifilm-xf18-55mmf2-8-4-%E5%BA%83%E8%A7%92%E7%94%A8%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E8%B3%BC%E5%85%A5/

書込番号:19467590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/01/07 06:34(1年以上前)

こんにちは。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/pack/pdf/lenses_accessories_catalogue_01.pdf

上記のレンズのカタログPDFを、見て頂けたら分かり易いと思いますが、レンズに、それぞれ形の異なるフードがセットされていています。
キットレンズだから違う形のフートになることは無いと思います。

上記のカタログを見ますと、XF18mmF2 R、XF35mmF1.4 Rは、角形のフードであり、キットレンズのXF18-55mmF2.8-4 R LM OISは、花形のようです。


書込番号:19467634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/01/07 07:09(1年以上前)

高速回転さん おはようございます。

キットはレンズ単品とボディ単品がセットになったものなので、パンフレットなど単品の付属品や別売品を調べれば簡単にわかると思います。

18-55oのレンズ単品の付属品には花形フードが付属しますので、キットでも同じだと思います。

書込番号:19467672

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2016/01/07 09:01(1年以上前)

高速回転さん こんにちは

http://history.hatenablog.com/entry/2015/10/09/233017

上のサイトを見るとわかると思いますが 標準ズームは花形フード XF 35mm F1.4 など単焦点には角型フードが用意されているレンズもあるようです。

書込番号:19467868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件

2016/01/08 01:47(1年以上前)

てんだー\(^o^)/さん、こんにちは。
角型フードはこのレンズに装着できないようで、
教えて頂いた通り、花形フードが付属するようです。
富士は初めて購入するのですが、
検索すればするほど、美しい写真ばかり出てきて、
予算を何とかしなければと、必死にもがいている最中です。
仲間入りの際は初心者故、今後ともご教授下さいます様、
お願い致します。
ご多忙の処、ありがとうございました。m(_ _)m

Canasonicさん、こんにちは。
>広角単焦点レンズ用の角型フードではないでしょうか?
仰る通り、角型フードでした。
なんだか、デザインがかっこよくて魅かれちゃいます。
お教え頂いた社外品のメタルフードは以前ヨドバシで購入した経験がありました。
やっぱり、単焦点と角型フード使ってみたいです。
ご丁寧に教えて下さり、ありがとうございました。m(_ _)m

アルカンシェルさん、こんにちは。
是非メーカーホームページにも同梱物として、
花形フード載せて欲しいです。
富士初心者なので、参考になりました。
ありがとうございました。m(_ _)m

写歴40年さん、こんにちは・・・。
カタログもPDF版みたんですが、見つけられませんでした。
たぶん見落としたんだと思います。
教えて下さり、ありがとうございました。m(_ _)m

もとラボマン 2さん,
こんにちは、いつも勉強させて頂いております。
もとラボマン 2さんのご紹介頂いたブログに記載の
XF 35mm F1.4 Rに装着のレンズフードと勘違いしておりました。
いつも判りやすく教えて下さり、感謝しております。m(_ _)m
しっかし、なんでも知ってるんですね・・・。^_^

書込番号:19470440

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-T10 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T10 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T10 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T10 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T10 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

FUJIFILM X-T10 レンズキットをお気に入り製品に追加する <449

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング