FUJIFILM X-T10 レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 6月25日 発売

FUJIFILM X-T10 レンズキット

  • 表示倍率0.62倍、タイムラグ0.005秒を実現した、高精細236万ドットの有機ELの 「リアルタイム・ビューファインダー」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
  • 「像面位相差AF」を搭載し、最速0.06秒の高速AF、起動時間0.5秒、シャッタータイムラグ0.05秒、撮影間隔0.5秒を実現している。
  • 標準ズームレンズ「フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSII 重量:331g FUJIFILM X-T10 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T10 レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-T10 レンズキットとFUJIFILM X-T20 レンズキットを比較する

FUJIFILM X-T20 レンズキット
FUJIFILM X-T20 レンズキットFUJIFILM X-T20 レンズキット

FUJIFILM X-T20 レンズキット

最安価格(税込): ¥131,358 発売日:2017年 2月23日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:333g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T10 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2015年 6月25日

  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T10 レンズキット のクチコミ掲示板

(4404件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T10 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T10 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T10 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ107

返信30

お気に入りに追加

標準

店員さん2人にとっても推されたのですが

2015/12/04 00:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

クチコミ投稿数:17件

こんばんは。
いまPENTAX MX-1を使っており物足りなくなったので新しいカメラが欲しく、
OLYMPUS PENで撮った写真のふんわりした感じがとっても好きで、実機を触りに
先日電気屋さんに行き実機を試していたところ、店員さんに捕まり、

「星が撮りたい」
「夜景を撮るのが好き。玉ボケさせたり・・・」
「月もくっきり撮ってみたい」
「風景も撮ったりする」
「花火も撮りたい」
「背景をぼかすような写真も撮る」

と伝えたところ、このFUJIFILM X-T10をすっごくオススメされました。
話を聞いていれば確かにすごそう、とだけ伝わりました。
ここのサイトで製品比較をしていてもとっても優れているのだろうな〜と思うんですが、
カメラ初心者なのでレンズとかもわからず・・・

上にあげた私の撮りたいものはこのカメラで十分なのでしょうか?
レンズもどれが私に合っているかわからないので、まずはレンズキットを買おうと思ってるのですが
レンズキットで私の撮りたいものは事足りますか?

予算が10万円前後なのですが、レンズキットでなくとも、ボディと他に条件に合うレンズがあれば教えていただきたいです。
他におすすめの条件に合うカメラがあればそちらも教えていただきたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:19374354

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/12/04 00:53(1年以上前)

星を気軽にならペンタックスかなああ

書込番号:19374370

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/12/04 01:52(1年以上前)

X-T10だと予算オーバーかと。
月を撮るのに望遠レンズが35000円くらいするし、丸ボケさせようと思ったら4万以上の標準〜中望遠レンズが別途欲しいところです。
X-A2ダブルズームに35mm F1.4あたりが限界でしょうね。
実際のところ35mm F1.4のみでもかなり色々撮れますよ。

http://andreinicoara.com/the-bokeh-of-the-fuji-xf-35mm-f1-4/
ただ、ここの作例のように開放から完全な丸ボケになるのは中央付近だけなのと、手ブレ補正がないことには注意です。

書込番号:19374422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/12/04 03:18(1年以上前)

>やざわまろさん

予算10万円だと、X-T10で望遠レンズや単焦点レンズも一緒に揃えるのは無理ですね。
最低でも18万円くらいにはなります。

オススメは、
オリンパスE-M10 Wズームキット+MZD.45mm F1.8 で 約 9万円ですが、
これに花火&夜景用の三脚+ケーブルレリーズを買うと10万円になります。

OM-D E-M10 http://kakaku.com/item/J0000011723/
45mmF1.8   http://kakaku.com/item/K0000508919/
トラベル三脚 http://kakaku.com/item/K0000646753/

書込番号:19374486

ナイスクチコミ!5


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2015/12/04 05:47(1年以上前)

>やざわまろさん
花火ですと、OLYMPUSのOM-Dシリーズ。PENのE-PL5以降で搭載されているライブバルブなども使えると思います。
モンスターケーブルさんがお勧めしているセットは私も勧めますが、PENの方が可愛いなどお考えならば、E-PL6(底値?)やE-PL7も使えると思います。
ただし、E-M10と比べて手振れ補正機能が弱い(とはいえ十分に使える)ので、その点は注意が必要になりますが…

(自分はOM-DやE-PLxとか使ってきてますが、実際にライブバルブを使用したことがないので、実態についてはコメント不可能です。モンスターケーブルさんが一時期E-PM2ではまってたような?)

書込番号:19374535

ナイスクチコミ!2


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2015/12/04 08:09(1年以上前)

やざわまろさん


>星を気軽にならペンタックスかなあ

を具体的にかみ砕くと↓のようになります。

ペンタックスは、GPSユニットを使うと星が点像として撮れる
300ダブルズームキットレンズの絞り羽根が6枚なので、
夜景等(花火でも光芒がきれいに出ますね)での光芒が6本できれい

などなど、いろいろな『特典』があります。



PENTAX K-50 300ダブルズームキット:\50,000
http://kakaku.com/item/K0000627741/

GPSユニット(星撮り用として):\16,000
http://kakaku.com/item/K0000258936/spec/#tab

三脚:\20,000
http://kakaku.com/item/K0000538682/

ケーブルレリーズその他:\12,500

合計\98,500





書込番号:19374703

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/12/04 08:10(1年以上前)

やざわまろさん おはようございます。

お考えの撮りたいもので玉ボケと月をくっきりと星以外ならば、三脚とレリーズなどがあれば大概のカメラのキットレンズでも撮り方次第で撮れると思います。

販売店の店員さんと言ってもメーカーの説明員などがいる場合や、お店で薦めるものには大人の事情も絡んでいますので、悪い選択ではないですが実機をいろいろ触られて決められたら良いと思います。

一眼カメラの最大の特徴は撮りたい被写体撮りたい方法により最適なレンズを選択できるところですが、月をくっきりならばキット望遠程度でもコンデジよりは綺麗に撮れますが焦点距離の長い望遠があればさらに大きくくっきり撮れると思います。

星の写真に関しては綺麗な点で撮りたければ、星の動きに合わせて追従出来る赤道儀などを用意すればキットズームでも撮れるでしょうが、赤道儀を用意しないのであれば開放F値の小さい明るい単焦点レンズなどが必要になると思います。

玉ボケに関してはキットズームでも撮り方で出来ないことはないですが、最近のレンズはシャープに作られているので高級単焦点レンズなどシャープでボケも綺麗など相反することが出来るレンズの玉ボケと比較すれば雲泥の差になると思います。

一眼カメラに関してはコンデジのようにカメラ購入が機材購入の終わりではなく、キット購入がこれから始まる色んなレンズや付属品購入の始まりだと思います。

書込番号:19374706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/12/04 08:26(1年以上前)

>「星が撮りたい」
>「夜景を撮るのが好き。玉ボケさせたり・・・」
>「月もくっきり撮ってみたい」
>「風景も撮ったりする」
>「花火も撮りたい」
>「背景をぼかすような写真も撮る」

>上にあげた私の撮りたいものはこのカメラで十分なのでしょうか?

どれもカメラの機種で左右されるものではなく
「撮影技術及び(並びに、ではない)レンズの組合せ」の問題ですから
今売っているレンズ交換式カメラなら、どれでも向いています。

機種によってカンタンになる難しくなるという事もほぼほぼありません。
手に取ってみて気に入った物、予算内で無理なく買えるもので十分です。

大事なのは買ったあと、どれだけ試行錯誤して
思い通りに撮れるようになるかという事です

それがなければ何を買ってもダメですし
それができるならどれを買っても、きっと上手に撮れるようになります

書込番号:19374729

ナイスクチコミ!2


ひがPさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/04 08:55(1年以上前)

商品は全て良いものと考え、その中で売りたいモノ(利幅が大きい、キャンペーン中、在庫をはきたい等)をおすすめします
優れた点を列挙しますが、必ずしも全てにおいてどれかに勝っているという意味ではございません

このカメラも良いのは間違いないですが、ご自身の印象でお好きな機種を選択なされるのが後悔しないと思います

書込番号:19374774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/12/04 09:31(1年以上前)

星を撮りたいんだったら、光学ファインダーと距離指標の付いたレンズが便利だよ。
オリンパス機でも、上手い人は綺麗に撮れるかも知れないが俺には難しかった。
だから、花火、夜景、星景は未だに満足行くのが撮れずにそれらの被写体に関しては一眼レフを使ってる。
専用レリーズも買ったが無駄になってしまった…。
後、単焦点でないと丸ぼけが汚いって人も居るけど、一般人レベルではまず判らない。
実際、有名写真家の写真集でも、背景の丸ぼけが周辺でレモンぼけになってるのがあるもん。
で、その写真の作品性が落ちるか?と言えばそんな事は無く素晴らしい作品になって居る。

書込番号:19374831

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/04 11:21(1年以上前)

やざわまろさん こんにちは

今回の目的 星の場合は 明るい単焦点が必要ですし 月の場合は 超望遠が必要 または ボケが大きな写真 などレンズ追加しないといけない場合が多いですし 花火の場合は 三脚が必要と 風景写真以外は 他に必要な物追加しないといけないように思いますし 

フジの場合 レンズなどは他のメーカーに比べ 割高になると思いますので 予算が少ないのでしたら 止めて置いた方が良いように思います。

やはり 最初にお考えのオリンパスに単焦点1本で初め その後レンズ追加していった方が 良いように思います。

書込番号:19374998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/12/04 12:05(1年以上前)

>実際、有名写真家の写真集でも、背景の丸ぼけが周辺でレモンぼけになってるのがあるもん。
>で、その写真の作品性が落ちるか?と言えばそんな事は無く素晴らしい作品になって居る。

ほんまじゃあ

ほんでもって
ボケが汚いとか葉っぱが解像してないとか言って高価で高性能な機材使ってるのに
撮ってる写真は隣の家の屋根とか電柱とか、構図も露出もこりゃないだろ・・・
って写真撮ってる人も少なくない

書込番号:19375072

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2015/12/04 12:26(1年以上前)

やざわまろさん こんにちは

  X−T10は、PENTAX MX-1 に比べて撮像センサーが大きいAPS−Cサイズなので、MX−1よりは星撮り等には良いのかと思いますが
  だったら、ほかにもいろいろなカメラがあります。

 びゃくだんさん、モンスターケーブルさんが書かれているように、10万円では足りませんが、このX−T10が気に入ったのなら、
 少しずつお金を貯めて揃えていくのもカメラの楽しみかと。

 少なくとも、花火、星 に関しては、三脚が必要です。
 それもそれなりにしっかりしたものでないと、あとあと買い替えることになってしまいます。

 私的には、MX-1の操作に慣れているのであれば、PentaxのK−50とか、K−S1とかの方が、よろしいかと。
 懐にも優しいですし。

 良いものを買えばよい写真が撮れるとは限りませんが、やざわまろさんが書かれている希望については、
 それなりに必要なものがありますので、10万円では厳しいかなぁ

 

 
 

 
 

書込番号:19375133

ナイスクチコミ!2


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2015/12/04 13:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

見たとおり星景です

ボケの作例になるでしょうか

薄霧の夜景です

風景作例のつもりです

やざわまろさん はじめまして

レンズキットで大方いけると思いますが、個別にも一言だけ書いてみます。

「星が撮りたい」
 →アップさせて頂いた写真程度であれば可能です。
  星雲のアップなどでしたら、当然天体望遠鏡等が必要です。

「夜景を撮るのが好き。玉ボケさせたり・・・」
 →F値の小さいレンズを使うのが簡単ですが、工夫次第でできなくもないと思います。
  年末イルミネーションの玉ボケくらいなら問題ないでしょう。

「月もくっきり撮ってみたい」
 →月を大きく、という事でしたら望遠レンズが必要です。

「風景も撮ったりする」
 →十分に可能です。

「花火も撮りたい」
 →これも問題ありません。

「背景をぼかすような写真も撮る」
 →玉ボケと同じく、F値の小さいレンズがベターですがキットレンズでもある程度可能です。

拙作で申し訳ないのですがサンプルをあげさせていただきますね。
使用ボディはX-T1ですが、同じはずです。

ボケに関しての工夫とは、主に「カメラと被写体の距離」と「被写体と背景の距離」の工夫です。
同じ条件なら、明るい(=F値の小さい)レンズのほうがよりボケボケになるのは言うまでもないかもしれませんね。

フジのこのキットレンズは、他社のと比べて少し明るいだけでなく、かなり優秀だと感じています。
全部一度にというのでなければ、まずこのレンズキットを買って、必要に応じて望遠なり明るい単焦点なりを追加されてはいかがでしょう。
ただ、他の方もおっしゃっているとおり、星や花火撮影には三脚は必須なので、お持ちでないなら予算に入れないといけませんね。

書込番号:19375307

ナイスクチコミ!20


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/04 16:03(1年以上前)

Dongorosさんのお写真、いずれも素晴らしいですね。

「月もくっきり撮ってみたい」はあとのお楽しみとして、まずはX-T1のレンズキットで十分ではないでしょうか。
Dongorosさんのお写真を拝見していますと、私も欲しくなってきました。

すみません、何もアドバイスできなくて。
失礼しました。

書込番号:19375522

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/04 17:35(1年以上前)

>「月もくっきり撮ってみたい」

希望の中で、これだけは1000mm以上の超望遠レンズが必要になると思いますが
X-T10純正では超望遠レンズは用意されていません。

他社の一眼レフにすれば、超望遠レンズもありますが、非常に高価になっています。

フィールドスコープ等に取り付けて撮影するほうが専用レンズより安くなるように思いますが
それでも、直接接続するためのアダプターはキヤノンやニコン等のカメラ向けのものの方が多いように思います。

そう考えると、月をくっきり撮るにはあまり向かないと思いますが

それ以外であれば、X-T10でも大丈夫なように思います。


>レンズキットで私の撮りたいものは事足りますか?

足りないと思います。

「背景をぼかすような写真も撮る」のであれば

フジノンレンズ XF56mmF1.2 R
http://kakaku.com/item/K0000616778/

があったほうがいいと思いますが、レンズだけで
最安価格(税込):\85,592
もしてしまいますので、予算オーバーになってしまうと思います。

他にも夜景も撮るのであれば、標準ズームか広角ズームで明るいレンズも必要になると思いますが

明るい標準ズームも
フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR
http://kakaku.com/item/K0000740692/
最安価格(税込):\104,522

となります。

そうすると、背景をぼかす写真のために、50mmあたりの単焦点レンズを一緒に購入しても、
トータル10万円程度で購入できるカメラから選んだほうがいいかもしれません。

ミラーレスだと

ソニー α6000 ILCE-6000Y ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000011847/
最安価格(税込):\78,344

ソニー E 50mm F1.8 OSS SEL50F18
http://kakaku.com/item/K0000281851/
最安価格(税込):\23,094
をあわせて、10万円+程度ですので
背景をぼかした写真も撮れるように思います。

ただ、こちらでも明るい標準ズームとかは存在していません。

ソニーはAPS-C用のカメラよりフルサイズのカメラばかりモデルチェンジしていて
α6000やα5100の後継機がなかなかでないという面もあり
レンズも急に増やさなくなってしまっているように感じますので
今後も後継機は出るとは思いますが、少し将来が不安な面もあります。


もし一眼レフでも大丈夫なのであれば

@ EOS Kiss X7 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000484121/
最安価格(税込):\51,903

A キヤノン EF50mm F1.8 STM
http://kakaku.com/item/K0000775509/
最安価格(税込):\14,780

でも6.7万円くらいですので、AFの速さやレンズの豊富さを考えると、こちらのカメラの方がいいように思います。

また、単焦点レンズを、よりボケ味のやわらかいレンズの

B キヤノン EF50mm F1.4 USM
http://kakaku.com/item/10501010009/
最安価格(税込):\39,480

に変更したり

Cシグマ 50mm F1.4 EX DG HSM (キヤノン用)
http://kakaku.com/item/10505011993/
最安価格(税込):\44,800

に変更してもいいと思いますし

単焦点レンズは50mmF1.8のまま変更せずに、暗いところでの撮影用に、追加で明るい標準ズームの

D シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]
http://kakaku.com/item/K0000115358/
最安価格(税込):\29,300

を追加してもいいように思います。
これでも、@+A+Dで10万円+程度で済みます。

Dだと付属のレンズが明るくなっただけで、焦点距離がかぶっていますので
風景用に広角ズームの

Eタムロン SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)
http://kakaku.com/item/10505511935/
最安価格(税込):\38,396

にしてもいいように思います。
こちらだと、超広角の10mmから望遠250mmまでカバーできて、背景ぼかし用に単焦点があっても
@+A+Eで10万円+位で購入できると思います。

Eの代わりに、純正の
キヤノン EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
http://kakaku.com/item/K0000651905/
にすると、動画撮影時でもSTMのおかげでスムースになります。(静止画ではあまり関係ありません。)
ただ、開放F値が暗くなっていますし、ズーム倍率も低くなっています。


書込番号:19375705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/12/04 17:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

XF35 F2 R WRで背景ぼかし

XF35 F2 R WRで背景ぼかし

XF35 F2 R WRで プチ夜景

紅葉ライトアップ

望遠レンズをXC50-230にすれば、ヤフオクで新品が1万円台半ばで手に入りますから
XF35mm F2R WRなどの単焦点レンズは、後から揃えても良いのではないでしょうか。

書込番号:19375748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2015/12/04 17:54(1年以上前)

星にしろ月にしろぼけにしろ、スレ主さんはそんな限界的な性能を必要とされてるんでしょうか…

書込番号:19375749

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/12/04 17:55(1年以上前)

●「FUJIFILM X-T10」のレンズ選び 標準単焦点レンズ編
http://news.biglobe.ne.jp/it/1204/imc_151204_0543121919.html

書込番号:19375757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/12/04 18:01(1年以上前)


見ていない間に沢山の返信が…!
ありがとうございます、個別に返信できなくてすみません。

すべての返信に目を通させていただきましたが、やはり10万円が予算じゃ全然足りないですよね。三脚はもう持っているので、今後レンズを買う方向で検討していきたいと思います。

貼ってくださったカメラ本体やレンズのURLも見させていただきました!OLYMPUSのE-M10も見た目がとても好みでこちらのカメラよりもお値段がお手頃なので迷っています…。

画素数はOLYMPUSのほうが少し上ですが、やはり星を撮るとなると撮像素子を重視したほうがいいのでしょうか…?撮像素子の大きさ比較を見てもこちらのカメラのが優れていそうで…迷います。

今度は店頭でこちらのカメラと他に勧めてくださったカメラの実機を見て触ってきたいと思います!ありがとうございました!

書込番号:19375771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2015/12/04 18:03(1年以上前)


>Dongorosさん
写真、ありがとうございます!
一枚目の星景ほんっとにきれいですね…
とても参考になりました、月はやはり望遠レンズが必要になるようですが他がそれだけ撮れるのであれば十分です、いずれ望遠レンズを買う方向で検討したいと思います!

書込番号:19375778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信24

お気に入りに追加

標準

乗り換え検討中

2015/11/28 18:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

現在、D7100をメイン利用で、ほぼ一年中花火撮影をしています。
ですが、ライブビューでのバルブ撮影で、撮影後の確認に時間が掛かる、撮影場所の関係で固定液晶だと確認しづらい、またカメラの重さに少々限界を感じています。
そこで、以前からチルト液晶で軽くて写りの良い機種を探しているのですが、X-T10で自分と同じく花火を撮影している方が居ましたら、写真を見せてください。
満足出来れば買い替えたいと思います!
宜しくお願いします。

書込番号:19359051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/11/28 18:58(1年以上前)

悩める40代おやじさん、こんにちは。

ちょっと気になったもので、
>ライブビューでのバルブ撮影で、撮影後の確認に時間が掛かる、

これですが、「長秒時ノイズ低減」処理のことでしたら、

D7100の場合、長秒時ノイズ低減がデフォルトでONですので、
シャッター時間の倍、撮影開始〜再生まで時間が必要となります。

http://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t10/x-t10_omw_ja_s_f_04.pdf
X-T10でも長秒時ノイズ低減があり、デフォルトはONとなっています
ので、シャッター時間の倍、撮影開始〜再生までに必要な時間は
こちらでも変わらないことになります。

ご参考まで。

書込番号:19359100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2015/11/28 19:03(1年以上前)

>jm1omhさん
早速の返信ありがとうございます。

花火撮影をするに辺り、当然ですが、長時間ノイズはOFFにしています。
この機種はミラーレスなので、長時間OFFにした上でどの程度の写真が撮れるのかを見たいのです。
引き続きお願いします。

書込番号:19359108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/28 21:00(1年以上前)

当機種

海上花火大会

>悩める40代おやじさん

爺さんの写した花火がありました。

参考にならないでしょうが、画像を張っておきます。

書込番号:19359459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/11/28 21:47(1年以上前)

当機種

カメラテストで買ったばかりに撮った写真です。
手持ち撮影です。
参考になるかわかりませんが、ご覧ください。

書込番号:19359600

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8225件Goodアンサー獲得:521件

2015/11/28 22:06(1年以上前)

悩める40代おやじさん

書込番号 19074623 をご覧ください。
私が撮影した花火です。
何の問題もなく至近距離で撮影しました。
機材:X-T10、XF 10-24mm F4、シッカリした三脚(脚のパイプ径:36mmのカーボン三脚)

書込番号:19359665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/28 22:08(1年以上前)

機種不明

>悩める40代おやじさん

書込番号:19359669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2015/11/28 22:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

RAWから現像

JPEG撮って出し

JPEG撮って出し

JPEG撮って出し

>悩める40代おやじさん さん

 X-T1の作例ですが、X-T10とほぼ同じだと思います。

 花火はあまり撮ったことが無く今年試行錯誤だったので、そのあたり差っ引いて
 見てもらえればと思います。

書込番号:19359719

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:257件

2015/11/28 22:32(1年以上前)

別機種
別機種

>ベリルにゃさん
>LUCKY STRIKE 34さん
>yamadoriさん
>たまたまはらさん
>jm1omhさん
>こってうしさん
皆さま、花火写真ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

因みに、普段はD7100でこの程度の花火写真を撮っていますので、もう少しワイド撮影された写真がありましたら拝見させてください。

コンテストに応募する際などに四つ切りサイズに耐えられる写真がX-T10で撮影出来れば満足です!

書込番号:19359781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8225件Goodアンサー獲得:521件

2015/11/29 08:20(1年以上前)

悩める40代おやじさん

>コンテストに応募する際などに四つ切りサイズに耐えられる写真がX-T10で撮影出来れば満足です!

X-T10は、この条件なら問題なしです。

書込番号:19360607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2015/11/29 17:43(1年以上前)

重大な欠点!?が見つかったので考え直します。

書込番号:19361954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/11/29 21:04(1年以上前)

当機種

X-T10 ND8フィルター使用 30秒露光

>悩める40代おやじさん

X-T10で花火を撮っています。
作例は、今年のやつしろ全国花火競技大会。三脚はUT-43Qです。
長秒時ノイズ低減はOFFにしています。

>>重大な欠点!?が見つかったので考え直します。

見つかっちゃった!?(笑)

書込番号:19362576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2015/11/29 23:25(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
過去の書き込みにもあったのですが、マニュアルモードになっていても撮影前に起きピンでピントを合わせても、撮影中に間違ってAF-Lボタンを押しちゃったら、カメラがオートフォーカスしてピントズレしちゃいませんか?
今日、展示機でイジっていた際に見つけちゃいました...
今までニコンやパナソニックではそんなことなかったんですが、これでは夜の花火撮影に支障が出るかと感じました。
画質は気に入ったのですが、モンスターケーブルさんはどうされてますか?

写真はやつしろですかね?

書込番号:19363085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2015/11/29 23:29(1年以上前)

モンスターケーブルさんへ

写真はやつしろですかね?でなく、やつしろの紅屋青木煙火店さんですかね?でした。

書込番号:19363097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/11/30 00:08(1年以上前)

>悩める40代おやじさん

>>マニュアルモードになっていても撮影前に起きピンでピントを合わせても、撮影中に間違ってAF-Lボタンを押しちゃったら、
>>カメラがオートフォーカスしてピントズレしちゃいませんか?

カメラ前面の《S・C・M》切り替えの、《S》でAFでピントを合わせておいて《M》にすれば、AF-Lボタンを押しても
AFが作動するようなことはありませんから置きピンでピンズレは無いと思います。

>>やつしろの紅屋青木煙火店さんですかね?

そうです。
第2部終了後に打ち上げられた紅屋青木煙火店によるミュージック花火「Our Destiny」です。
対岸で撮ったのですが、今年は花火後半でやや風下になっちゃいました。

書込番号:19363214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件

2015/11/30 12:36(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
そうなんですね! ヨドバシの某店でフジのベストを着たメーカー派遣の方とやりとりしてましたが、結局分からず、「メーカーに確認します」でおわっちゃいました。
でも、マニュアルが出来るなら再検討します。
ありがとうございました!

書込番号:19364164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8225件Goodアンサー獲得:521件

2015/11/30 14:08(1年以上前)

悩める40代おやじさん
モンスターケーブルさん

フジXシリーズで「MFでピントを固定しているはずなのに、AFに無関係な操作でピントが動いてしまう」仕様に悩まされてきた私です。

>マニュアルモードになっていても撮影前に起きピンでピントを合わせても、撮影中に間違ってAF-Lボタンを押しちゃったら、
>>カメラがオートフォーカスしてピントズレしちゃいませんか?

はい、この操作ではスレ主さんと同じですが、カメラがオートフォーカスしてピントズレしてしまいます。
サポートセンターによると、これは仕様ですとの回答でした。



書込番号:19364390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/11/30 17:39(1年以上前)

当機種

筑後川花火大会 F13 90秒露光 JPEG無修正

>yamadoriさん

XC50-230でも試してみましたが、
カメラ前面の《S・C・M》切り替えの、《S》でAFでピントを合わせておいて《M》にすれば、
AF-Lボタンを何度押してもAFが作動するようなことは一切ありません。

X-T10では出来てX-T1で出来ないというのは変ですね。

書込番号:19364763

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8225件Goodアンサー獲得:521件

2015/11/30 18:39(1年以上前)

モンスターケーブルさん
悩める40代おやじさん


X-T10とXF 10-24mmとの組み合わせで再々度動作確認した結果は次の通り。
モンスターケーブルさんと違う動作をしていますね。
動作が異なる理由は、現時点では判りません。

1.カメラ前面の《S・C・M》切り替えの、《S》でAFでピントを合わせておいて《M》にする。
  フォーカスポイント枠は中央。
2.その状態でカメラを振って、別の被写体に中央にあるフォーカスポイント枠を合わせ、AF-Lボタンを押すと
  そこでワンプッシュAFが動作する。
  したがって、カメラ前面の《S・C・M》切り替えでMにしてあっても、AF-LでAFが作動します。

これが私の実機確認結果です。
なにか設定が違うのかな?

書込番号:19364904

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8225件Goodアンサー獲得:521件

2015/11/30 18:59(1年以上前)

モンスターケーブルさん
悩める40代おやじさん

私の設定に関する追加情報です。

・MENU→オートフォーカス設定→ワンプッシュAF時の動作:AF−Sに設定。
 だからMモードでワンプッシュAFが動作するのは仕様どおりです。

・ワンプッシュAF時の動作:AF−Cにすると、
 MモードでAF-Lボタンを押しっ放しにしている間は動く被写体に対してAF追随します。
 これも仕様どおりです。

以上が実機確認結果の追加説明です。

書込番号:19364957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2015/11/30 19:16(1年以上前)

>yamadoriさん
>モンスターケーブルさん
色々とありがとうございます。
先程、実機を触って確認しましたが、やはりSモードでピント合わせてからMモードにしてもAF-LボタンをワンプッシュしちゃうとAFが起動してしまいました。

yamadoriさんが言われる、AF設定をAF-Cにすることでワンプッシュのみした際にAFが起動しないのであれば、購入を再検討したいと思います。
(押し続けなければ支障なしと判断します)

お二方、それぞれありがとうございました。

書込番号:19365002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

LUMIX G7と比較して

2015/11/28 17:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

クチコミ投稿数:161件

2016年よりデジタル一眼デビューしようと考えているものです。
カメラ選びで右往左往している次第です。笑

利用用途を考えた末、一眼レフにはレベルアップしてから移行しようと考え、とりあえずミラーレス機で検討することにしました。
予算はレンズ含め10万円で、できるだけ安い方がいいです。

現在候補に残ったのがこのFUJIFILMのX-T10とPanasonicのLUMIX G7です。
ボディ的には一眼レフスタイルが好みで、手になじむものを望んでいます。
まさにG7のボディは軽い上に一眼レフの様で絵作りに最適ではないかとこちらの購入を決めていました。

しかし先日家電量販店でX-T10を試用した際、AUTOなのに、量販店の中なのに、撮影できる映像の美しさにすっかり惚れてしまいました。

ただこちらには問題があって、値段大幅下落に加えキャッシュバック額が大きく、付属レンズも焦点距離を広く持っていてしばらくは買い足しの必要が無く、m4/3のためレンズの安いG7と比べ、X-T10は相当高くついてしまうこと。
動画も視野に入れているため(主用途ではありません)動画撮影中のAFがG7には遠く及ばないこと。
AFが進化したとは言え、まだ不安が残ること。
G7の4Kが魅力であること。(実際使用するかはわかりませんが…。)
G7の方がボディ的には好みであること。
バリアングル液晶がほしいこと。

以上よりX-T10の購入に踏み切れずG7と悩み続けております。

価格コムさんに投稿されている画像を見てもX-T10の絵の美しさを感じます。
スナップが多くなるであろうことを考えるとX-T10も譲れません。

ただ他の撮影画像共有サイトではX-T10に及ぶようなG7で撮影された映像も少しではありますが見かけます。
G7もX-T10も撮影条件が同じであれば同じような絵が撮れるのでしょうか。

屋外での撮り比べができないのでX-Transの性能ははっきりとはわかりません。

まとまりの無い文章となってしまいましたが、本当に悩んでいます。
皆様の意見をお聞かせ願います。

よろしくお願い致します。

書込番号:19358925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/11/28 18:09(1年以上前)

昼間なら色の違いはあれど解像度とかはそんなに差はないです。
まぁ、その色の違いが大きいのですが…。
暗いところのノイズの少なさはX-T10の方がだいぶ強いです。

でも動画性能を含めると差し引きゼロになるかも?
4KとFull HDでは画質は天と地の差なので。

結局静止画と動画のどちらを優先するか、ではないでしょうか。

ただ、どちらも一眼レフにステップアップは出来ない機種ですよ。
最終的にレフ機を使う予定であれば、これらの機材は使えなくなるので(サブ機としては使える)、遠回りになる可能性もありますね。

書込番号:19358963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/11/28 18:22(1年以上前)

>X-T10を試用した際、AUTOなのに、量販店の中なのに、撮影できる映像の美しさにすっかり惚れてしまいました。

その写真はSDカードに記録して、パソコンで表示させても感想は同じでしたでしょうか?
背面液晶が優秀だと、実際の写真より綺麗に見えてしまうこともあります。

その為、自宅のパソコンで表示させても綺麗に見えるかどうかが判断基準になると思います。

もし、自宅で見ても綺麗に見えたのでしたら、X-T10のほうを購入したほうがいいと思います。
G7でもがんばれば同じように撮れるかもしれませんが、がんばらなくても希望の写真が撮れたほうがいいように思います。

動画に関しても、今の時点では必須までいかないのでしたら、静止画が好みのほうを購入したほうがいいと思います。

X-T10が高かったとしても、希望の写真が撮れると思えば我慢できるようにも思います。


書込番号:19359004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/11/28 18:37(1年以上前)

過去の書き込み読ませていただいたのですが、動画に関してかなりこだわってらっしゃるように感じました(動画編集ソフトに関しての書込みが多い)。
しかも、自主制作映画まで作っておられるとか。

ここまでやっておられるなら、最低でもG7、できればGH4を買われた方がいいんじゃないかと思います。

書込番号:19359052 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/28 19:26(1年以上前)

NEXT-GENERATIONさん こんばんは

>2016年よりデジタル一眼デビューしようと考えているものです

>G7の4Kが魅力であること

動画も考え 一眼レフにも移行考えていられるのでしたら 少しでも予算押さえて今後に 備えたほうが良いように思いますので G7に行くのが良いように思います。

書込番号:19359175

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2015/11/28 19:37(1年以上前)

私も動画が主ならG7に1票ですね。

書込番号:19359209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/11/28 20:38(1年以上前)

フジもパナも使いますが…
動画ならパナにします(。+・`ω・´)

書込番号:19359383

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2015/11/28 20:45(1年以上前)

どっちも買わず様子見もありかなぁ…と思います。

とりあえず万能機と言われるFZ1000はどう?

これで40万貯まるまで我慢 (^^ゞ

書込番号:19359405

ナイスクチコミ!1


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/28 20:50(1年以上前)

動画も…ならパナ!!!

私は動画を考慮してパナ機にしました( ロ_ロ)ゞ

書込番号:19359427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/11/29 10:31(1年以上前)

動画が必要ならフジは選択肢に入れる必要はなし

書込番号:19360875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/11/29 10:33(1年以上前)

動画重視ならパナソニックかソニーですね
α6000

書込番号:19360879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8225件Goodアンサー獲得:521件

2015/11/29 10:34(1年以上前)

NEXT-GENERATIONさん

動画重視ならパナ。

静止画で画質優先なら、フジのX-T10です。
パナはGX7他を買ったこともあるけど、三脚を使って風景作品撮りの画質を求めるなら、断然X-T10と良いレンズです。
撮像センサーが小ぶりな割にはパナも頑張ってるけど、APS-CのX-T10の画質を知ってしまうと・・・・・・
XF 10-24mm、XF 23mm F1.4など素晴らしいレンズも揃ってますしね。

書込番号:19360880

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件

2015/11/29 11:37(1年以上前)

>びゃくだんさん
過去スレまでご覧下さいありがとうございます。
映像編集に関してはこだわりは持っている方かと思いますが、映像撮影についてはよくわかっていません。
友人から借りたEOS X7で撮影しておりましたが、撮れる映像に不満はありませんでした。
まだ撮影途中で、完成は3月を目指しているのでおそらく今後は当方購入のカメラで撮影することになりそうです。
この撮影に4Kを用いるつもりはありません。
基本定点流し撮りを同じシーン3回ほど撮影位置を変えて撮影し、AdobePremiereのほうで編集しておりますのでパンなどはなく、自作映画にはMFでも十分かとは思っております。
ただたまに友人から映像作成を依頼されることがあり、今まではivisを使用してきましたがこのようなAFを用いて撮影するものにも一眼画質が使えればなおよいと考えている次第です。。。
MF時のFullHD動画でしたらX-T10のほうが静止画と同じく綺麗に映りますかね〜?

>フェニックスの一輝さん
ありがとうございます。
キタムラで試したことがありますがG7は白くなるように感じました。
ただその時は時間がなく無理だったのですがホワイトバランス等で補正ができそうですから、それを踏まえてどうかということですね。。。
また今度時間のある時試してみようと思います。

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
以降はいつになるかわかりませんがね…! 当分はミラーレスを使う予定です。物足りなくなれば移行しようという感じです。
G7の価格は魅力ですねー。

>しま89さん
ありがとうございます。
自主製作映画での使用を考えていますが、基本定点流し撮りを同じシーン3回ほど撮影位置を変えて撮影し、AdobePremiereのほうで編集しておりますのでパンなどはなく、MFでも十分かとは思っております。
いかがでしょうか?

>ほら男爵さん
ありがとうございます。
2メーカーを比較すると、やはり静止画での画質の差は大きいですか?
X-T10の位相差AF・G7の空間認識コントラストAFは運動会の撮影には使用できますでしょうか?

>にこにこkameraさん
ありがとうございます。
そうですね… センサーサイズから考えても今回は一眼デビューでいきたいと思いますが。。。
FZについても考えてみます!

>MEさん
ありがとうございます。
動画の利用範囲をよく考えるべきですね。。。
一応静止画が主目的ではありますが。
α6000はボディーになじめませんでした。

>yamadoriさん
ありがとうございます。
やはり相当違いますか…
金銭的にキットレンズのみ使用の期間が多いかもしれませんが、富士のキットレンズ明るいですものね…!
一応静止画重視ではあります。。。

>皆様
未熟な私のためにお力を貸していただき、大変うれしく思っております。
追加の質問ですが、
X-T10の位相差AF・G7の空間認識コントラストAFは運動会の撮影には使用できますでしょうか?
また2機の手ぶれ補正はいかがでしょうか。動画撮影中も含めてです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19361048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/11/29 14:11(1年以上前)

吾輩の富士フイルムはE1で像面位相差がありません(;^_^A
運動会では使ってません(/ ̄∀ ̄)/

パナは旧式でDFDはありませんが、GX1にLVF2で
小6短距離ぐらい撮れてますので大丈夫かと
GX7ではまだ小4短距離ぐらいにしか運動会は使ってませんが(DFD前の機種)バッチリ撮れてます(^皿^)

書込番号:19361457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/11/29 16:47(1年以上前)

>MF時のFullHD動画でしたらX-T10のほうが静止画と同じく綺麗に映りますかね〜?
そこはなんとも言えないです。
動画の場合画素混合とか圧縮方法の優劣、また特殊なアルゴリズムがある場合がありまして、センサーサイズの差を軽く覆す事があります。

一つ確実に言えるのは、G7の4KをFull HDにダウンコンバートしたものなら、X-T10の動画より遥かに良い画質になるだろう、って事ですね。30pまでしか使えない上に、編集が面倒ですが…。

GH4の4KをFull HDにした時の映像と、最初からFull HDでの映像の比較です(HDMI RecordingのやつはGH4だけかな?)。
http://www.camerakun.info/tec_gh4_01.html

GH4のFull HDの時点で既にプロ機並みの画質なのですが、4Kダウンコンバートは精細感においてはそれを凌ぎます。


手ぶれ補正は基本的に三脚必須だと思ったほうが良いです。
一応、パナソニックは純正単焦点は中望遠以上の画角だと手ぶれ補正はありますが、富士フイルムは全ての単焦点に補正が無いのと、F2.8の標準ズームにも付いてません。

まぁ、結局のところ写真なら富士フイルム、動画ならパナソニックってことになりますね。

書込番号:19361773

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件

2015/12/06 23:56(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
レンズも価格も魅力的なことですし、G7の方向で検討を進めたいと思います。

書込番号:19382831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

動画のC-AF設定について

2015/11/15 16:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

スレ主 kuro400さん
クチコミ投稿数:33件

連投すみません・・・。
FUJIの掲示板はあまり盛り上がっていなくて寂しいですね。

質問させてください。
動画はオマケ程度なのはわかっていますが、どう設定してもC-AFが追従してくれません。

キタムラで店員さんに購入前に試したときは、
スッッスッていう感じに、オートフォーカスが追従してくれたのですが・・・。

動画設定でC-AFを最大に発揮できるような設定をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。

書込番号:19320157

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/11/15 20:12(1年以上前)

>kuro400さん

T10の動画は、AFが最初に固定されてしまうんじゃないですかね。
花火の動画を撮る時は、これが功を奏して失敗することがなくなりました。

動画でピント位置をズラしたい時は、MFで撮影するようにしています。

X-A1 MF動画 レンズはDT35mm F1.8 SAM
https://www.youtube.com/watch?v=33vr5IY36Ck

書込番号:19320905

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuro400さん
クチコミ投稿数:33件

2015/11/15 23:57(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
そうなんですよね、最初で固定されてしまう感じなんです。

ただ、書き込みの通り、購入前にキタムラで試した時は間違いなくC-AFが追従する設定だったんです。

あの時できたはずなのに…っていう気持ちでどうしても腑に落ちず、探しているところなんです(>_<)

書込番号:19321737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/11/16 21:38(1年以上前)

XC望遠T型をつけて、動画を撮りながら、かなりゆっくり前後に歩いてみました。AF-Cモードで、なんとか追従してくれ、ピントが合わなくなったら、立ち止まると、合焦してくれました。AF-Sモードでは、ほとんど最初に固定されました。 それ以上のことは 今説明書を見ていますが わかりません。

書込番号:19324012

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuro400さん
クチコミ投稿数:33件

2015/11/17 11:37(1年以上前)

>ピーのパパさん
やっぱりですか…
私も色々試してみて、なんとかゆーっくりと合焦してくれるのを待つくらいしか手がないと思われました…。

やはりこのあたりはAFが改善されたとはいえ、
どこまでもオマケどうがなんですね(>_<)

ありがとうございました。

書込番号:19325432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/17 23:37(1年以上前)

AF速度を早くする設定
消費電力設定でハイパフォーマンスONにしてみたらどうですか。バッテリーの保ちは悪くなりますが。

書込番号:19327484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuro400さん
クチコミ投稿数:33件

2015/11/20 00:15(1年以上前)

>LUCKY STRIKE 34さん
アドバイスありがとうございます。
ですが…その設定は既にONにしています(>_<)
静止画はいいのですが、動画は理想とはかけ離れてます…

書込番号:19333623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/12/06 23:47(1年以上前)

再生する見苦しい動画ですいません。かなり参考になると思います。

作例
見苦しい動画ですいません。かなり参考になると思います。

XF16-55 だと、結構 追従してくれました。XC16-50 では、全く追従しませんでした。レンズによって、大幅に追従能力が異なります。動画投稿は、初めてなので、失敗しているかもです。

書込番号:19382791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバンスドSRオート時

2015/11/13 12:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

スレ主 kuro400さん
クチコミ投稿数:33件

昨日X-T10を購入しました!
メインはD750ですが、気軽に持ち出せてオシャレ、かつ画質が良い当機種を選びました!

今のところまだ説明書を読みながら機能を覚えているところなのですが、いかんせんD750とは操作が異なりすぎていて四苦八苦しています。

本題ですが、
アドバンスドsrオートにすることで気軽に写真が撮れるのはありがたいのですが、ホワイトバランスですらいじくれないのでしょうか?

さすがにそれはないだろうと、説明書を読み探してみましたが見当たりません…

すみませんが教えてください

書込番号:19313142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度4

2015/11/13 13:17(1年以上前)

Qボタンを押してWBの変更が出来なければダメでしょうね。

今、手元にないので確認できません。スレ主さん自身で確認なさってください。

書込番号:19313256

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8225件Goodアンサー獲得:521件

2015/11/13 13:18(1年以上前)

機能排他表を見て下さい。
http://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t10/appendix/restrictions/x-t10_restrictions_ja.pdf

これで質問回答になる?

書込番号:19313259

Goodアンサーナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8225件Goodアンサー獲得:521件

2015/11/13 13:37(1年以上前)

富士フィルムの使用説明書は記載不十分なことが多いんですよ。
私もニコンがメインなので、スレ主さんの困惑は判ります。
この場合は、やはり電話で問い合わせが近道。

富士フイルム FinePixサポートセンター
TEL:050-3786-1060
ご利用いただけない場合は、0228-30-2992
受付時間:月曜〜金曜 9:30〜17:30/土曜・日曜・祝日 10:00〜17:00

書込番号:19313301

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/11/13 20:42(1年以上前)

yamadoriさんが提示してくださった機能排他表からするとレ点に
1となってますのでWB固定のようですね。

だいたいAutoと名のつくものはそうなっているように思います。
RAW保存できればまだ救いはありますがJPEGのみですので。


書込番号:19314178

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度4

2015/11/13 20:55(1年以上前)

今、本機を確認しましたがWBは変更できませんね。

そういう使い方をする方は、Pモードにすればいいのでは?
(レンズ側F値とSSダイヤルの両方をAに合わせてください)

書込番号:19314219

ナイスクチコミ!4


スレ主 kuro400さん
クチコミ投稿数:33件

2015/11/13 21:18(1年以上前)

みなさまご回答ありがとうございました。
昨夜散々試してみて、無理だと思っていましたが…
yamadoriさんから頂いたものを拝見して諦めがつきました。

とはいえ、それがある意味フルオートということなのでしょうね。

ほぼ素人なので、X-T10でマニュアルを勉強して
色々な写真が撮れるように頑張ります!

ありがとうございました。

書込番号:19314283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/11/13 23:24(1年以上前)

>yamadoriさん

「機能排他表」なんてあったんですね。
知らなかったです。

また、
http://faq.fujifilm.jp/digitalcamera/faq_detail.html?id=110101375  によると

Q. アドバンストSRオートで電子水準器が表示されないのは何故ですか?
A. 撮影モード「アドバンストSRオート」では、カメラが選択した最適なシーンのアイコンを
  はっきり見やすくするよう「電子水準器」を表示しない仕様にしました。
 「電子水準器」を確認しながら撮影をされたい場合は、撮影モードを切り換えてご利用ください。

だそうです。
これも不便と言えば不便ですから、電子水準器を表示するか or しないか を選択できるように
して欲しいです。

書込番号:19314701

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8225件Goodアンサー獲得:521件

2015/11/15 19:19(1年以上前)

モンスターケーブルさん、こんばんは

>「機能排他表」なんてあったんですね。
>知らなかったです。

ベテランで達人のモンスターケーブルさんでも、ご存じなかったんですね。
富士の使用説明書は詳細が書かれてないんで、いささかお役に立てたでしょうか。

>Q. アドバンストSRオートで電子水準器が表示されないのは何故ですか?
>A. 撮影モード「アドバンストSRオート」では、カメラが選択した最適なシーンのアイコンを
  はっきり見やすくするよう「電子水準器」を表示しない仕様にしました。
 「電子水準器」を確認しながら撮影をされたい場合は、撮影モードを切り換えてご利用ください。

>だそうです。
>これも不便と言えば不便ですから、電子水準器を表示するか or しないか を選択できるようにして欲しいです。

これは割り切りを重視したんでしょう。
私はアドバンストSRオートは却って不便なので使ってません・・・・・・

書込番号:19320754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

今買うなら!

2015/11/08 14:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

クチコミ投稿数:27件

初めまして、エンツォと申しますよろしくお願いしますm(_ _)m
2歳と0歳の子供を持つ父なのですが、この度カメラを新調しようと思い相談です。
現在はgrのみを使用していますが、さすがに2歳児が動き回り、撮影が厳しくなってきたので新しくapsc以上のカメラを購入しようと思っています。
しかし、妻も使用する予定の為、レフ機は大きさとライブビュー撮影が厳しいので除外しています。
フジの色が鮮やかで使用してみたくなりこの度xt10を考えているのですが、レンズ選びに迷っています。
せっかくキャッシュバックキャンペーン中なので
xf23mmも購入しようか、それとも寄れてコンパクトな18mmf2にしようか、またはキットのみにしようか…
アドバイスあればよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:19299197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2015/11/08 14:31(1年以上前)

動き回るお子さんだと、満足できないかもしれませよ。

ミラーレスでAFの追従性でいいのはα6000ですかね。

書込番号:19299211

ナイスクチコミ!6


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/11/08 14:43(1年以上前)

5歳の腕白小僧がいます、
この先一年半位で幼稚園等に入学すると運動会が待ってます、
照準を運動会等に合わせたほうが良いと思いますよ、
X-10のAFでも大丈夫と思いますが(距離があるので)望遠レンズは必修かな?ところで動画は撮影しますか?
近距離で動き回る子供はどうでしょうか?レフ機でも苦しいですよ。

書込番号:19299236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/11/08 14:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはりafが厳しいでしょうか…
α6000が良いのは分かってはいるのですが、jpegの色が好きになれず、またss稼ぐための高感度のに不安があり候補から外しておりました。
いっそのこともう少し頑張りα7Aにしようかも迷っております…
もしくは高感度を諦めem1か…
迷いがつきませんm(_ _)m

書込番号:19299270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/11/08 14:58(1年以上前)

9歳と4歳児の父です。
私も同じ理由でRX1からT10に買い替えました。しばらくRX1を使っていたので、相対的にAFはかなり早く感じました。新しい一眼と比べたら遅いんでしょうけどね。

まずはキットレンズのみで十分じゃないでしょうか?私は16-55を追加しましたが、子供達と遊び回る所にお出掛けの場合は18-55、景色が良い所に行くなら1655と使い分けてます。

まだ2歳0歳との事なのでそんなに親元から離れることはないかと思いますが、私のチビ達は遠くまで走り回るので55-200も追加しました。手振れ補正も良く効き、十分高画質で満足です。

私も妻に渡しますが、1発auto切り替えがありますので非常に便利ですよ(^ω^)

ちなみに単焦点は携帯性も含めて今度出る35F2を考えています♪

書込番号:19299275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2015/11/08 15:19(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
とても参考になります。
afはなんとかなりそうでしょうか?!
位相差エリアの狭さも気になるところではありますm(_ _)m

書込番号:19299329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/11/08 15:30(1年以上前)

別機種
別機種

こんにちは

フジはAFが遅いと言われて、T10は他社と遜色なく早くなったようですね。
X-E2へ18-55, X-A1へ16-55ですが、ホテルのショウなど明るさが不足し、かつ動きのある時は18-55を重宝しています。
高感度に強いのでブレが気になる時はSSを上げればいいと思います。

書込番号:19299359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/08 15:54(1年以上前)

エンツォ・Zさん

エンツォ・Zさんが言われたようにFUJI【色】を好まれたのでしたらX-T10を素直に購入すればいいと思います。
今、一番気に入ってる部分で気になさってる事ですよね。

【AF】
みなさんX-T10で子供・鳥・飛行機など動く被写体を撮影されてるから十分だと思ってます。
それでも不安を感じるのでしたら実機を触れて自分の目でAF追従性を確認されるのが間違いないかと思います(^^)

ちなみに僕は、お店に行き実機を触って自分の目で確認してからレンズキット購入。後に子供の運動会・バレーボールの為に必要となり望遠を購入しました。

書込番号:19299420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2015/11/08 16:08(1年以上前)

>里いもさん
貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m
なんだか背中を押された気分です(^^)

>LUCKY STRIKE 34さん
フジ色、とても魅力てきです。さらにボディデザインも^ - ^
ほぼ富士に傾いてきました、ありがとうございます!

後はxt10とxt1どちらにするのか、またはレンズですかね(~_~;)
とりあえずキットはつけたほうが無難でしょうか?
予算は安ければ安いほどありがたいですが13万円くらいまでなら…

書込番号:19299462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/11/08 16:34(1年以上前)

>エンツォ・Zさん

小学校と幼稚園の運動会も55-200で撮影しましたが幼稚園レベルならちゃんと追従し大丈夫でした。小学校は練習すれば行けそうかな?(←1発勝負で失敗(-_-;))

お子様はこれから特に動き回る時期に入ってきますので、小型軽量なシステムは必須になってくると思います。荷物も多くなりますので中々多本数のレンズを持ち歩けないです。しかも子供連れてのレンズ交換も厳しい。
キットレンズの1855は1655を使って良く判りましたが、素晴らしいバランスです。軽量で十分綺麗ですよ。

ちなみに私はRAW現像に嫌気がさしていた時に、フジjpegの色に出会い惚れました。

書込番号:19299544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2015/11/08 16:53(1年以上前)

動き回るお子さんに関して、
数メートルの近距離で動きまわるお子さんでしたら、
AFの優秀なものでも(一眼レフを含め)非常に難易度が高いことを追加しいたします。

書込番号:19299596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2015/11/08 18:20(1年以上前)

>freedomorlibertyさん
経験談ありがとうございます。
小学生まで後4年、その頃α6000並afのボディを買い替えられるようにお金を貯めておきます(^^)

>okiomaさん
やはりそうですよね…
機械の進歩と共に腕も磨いて良い写真を撮れるよう努力します!



書込番号:19299857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/11/08 18:29(1年以上前)

>エンツォ・Zさん

okiomaさんがおっしゃる通り、Canon、NIkonのAFが優秀と言われる一眼レフでも歩留まり100%はないです。
という事はどれだけ撮影するか、が必要で、その中からいい写真を選べばいいと思います。

2歳、0歳だとまだ室内での写真撮影が多いと思います。そうなると高感度でもノイズが少ない機種が良いですね。
室内撮影でのノイズが少ない(ISO6400でもぱっと見気にならない)のは、フルサイズがFujiXシリーズですね。
雨の日でも外でたくさん撮影するならT1の方がいいですが、0歳のお子様がいるのでそれは今のところないでしょうからX-T10がいいと思います。

次にレンズですが単焦点はぜひご購入してください。明るいレンズで綺麗なボケでお子様を撮影できます。赤ちゃんの毛布を掴む指とか、いい写真が撮れますよ。
基準は撮影する距離(物理出来な部屋の広さ)で選ぶのがいいと思います。35mmをお勧めしますが、部屋の都合でもっと広角がいい場合は27mmでいいと思います。最初は単焦点だけで、自分が動けばズームはいらないと思います。

もし屋外で距離があるのでズームレンズが必要な場合は中古のXC16-50とXC50-230、必要な方を、または両方中古でいいと思います。前述レンズの新しいのが出ましたので中古でかなり安く入手できると思います。

X-T10のレビュー書いてますので、ご興味があれば見てください。

書込番号:19299873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2015/11/08 19:49(1年以上前)

>Camera Camping Clubさん
ありがとうございます!
レビュー拝見いたしました。
とても参考になりました!

また皆様誠にありがとうございました。
単焦点レンズの画角選びをしたいと思いますが、ひと段落ついたので一旦解決済みにしたいと思います
m(_ _)m

私的に換算50mmだと室内撮影で狭く感じるので換算35がベストですがxf23mmはやや大きめ(~_~;)

皆様本当にありがとうございます、短い時間でこれほど回答頂けて、感謝ですm(_ _)m

書込番号:19300094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2015/11/08 22:42(1年以上前)

エンツォ・Zさん、こんばんは。

解決済みでお喜びのところ申し訳ないが、動き回る子供を撮れる機材は私も知りたいと思いましてスレッドを立てました。
それがこちら。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19194134/#tab

見てのとおり作例がひとつも上がりません。
今回もお勧め機種がいくつか上がっていますが、本当に撮れているのか疑問なのです。
想像だけで書いていて、実際に撮ったことはないんじゃないって。

この考えに気を悪くされる方はいらっしゃると思いますが、撮れるのであればぜひ作例を見せていただきたい。
私も知りたいんです。
エンツォ・Zさんもカメラを手に入れたら、ぜひ撮ってみてどうだったかの結果報告をお願いいたします。

書込番号:19300739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/11/09 20:41(1年以上前)

>>見てのとおり作例がひとつも上がりません。

Kiyoken2さんが、走り回るお嬢さんをXC50-230で撮られてますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2327269/

書込番号:19303116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2015/11/09 21:23(1年以上前)

ただ、ニコンD7200やソニーα77 Mark2、オリンパスOM-D E-M1と比べると、AFは遅いですよ。


この内、α77 Mark2とOM-D E-M1はボディ内手振れ補正なので全てのレンズで手振れ補正が使えます。
フジは、レンズ内手振れ補正なので、XF23やXF35ではブレ補正は効きません。

書込番号:19303266

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-T10 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T10 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T10 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T10 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T10 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

FUJIFILM X-T10 レンズキットをお気に入り製品に追加する <449

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング