FUJIFILM X-T10 レンズキット
- 表示倍率0.62倍、タイムラグ0.005秒を実現した、高精細236万ドットの有機ELの 「リアルタイム・ビューファインダー」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
- 「像面位相差AF」を搭載し、最速0.06秒の高速AF、起動時間0.5秒、シャッタータイムラグ0.05秒、撮影間隔0.5秒を実現している。
- 標準ズームレンズ「フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属。
【付属レンズ内容】フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
FUJIFILM X-T10 レンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2015年 6月25日

このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
164 | 47 | 2016年1月1日 12:19 |
![]() |
8 | 3 | 2015年12月20日 13:29 |
![]() |
28 | 15 | 2015年12月19日 09:35 |
![]() |
311 | 31 | 2015年12月16日 06:12 |
![]() |
534 | 126 | 2015年12月8日 20:20 |
![]() |
33 | 16 | 2015年12月2日 18:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット
いよいよ師走ということで、忘年会シーズン、真っ盛り。
北海道では雪景色みたいですね。こちらでは、まだ紅葉も少しは残っています。また、各地でイルミネーションも始まってますね。
皆さん、X-T10で、楽しい思い出を撮りまくりましょう。そして、お互いに良い刺激になればと思います。
新しい人も、気軽にどんどん投稿お願いします。
書込番号:19383042 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


デイ ドリームさん、スレ立て有難うございます。
九州は雪どころか、ようやく紅葉が見頃を迎えてているところもあります。
画像は先週土曜日に撮った秋月城址の紅葉&秋月の町並みです。
書込番号:19384655
5点

連投失礼します。
秋月城址は福岡の小京都と言われています。
「軍師官兵衛」の嫡男、黒田長政の福岡黒田52万石の分藩でした。
書込番号:19384697
7点

デイ ドリームさん、みなさん、こんばんは(#^^#)
デイ ドリームさん
スレ立て、ありがとうございます。
紅葉が素敵に彩りしていますね^^
ボクも少しですが投稿させてください。季節感ないのもありますけど、おゆるしくださいね(^^;
書込番号:19385162
5点

仕事も忙しくて、なかなか返信もできなくて、申し訳ないです。
>kuro400さん
こんにちは。
いやぁ、美味しそうです。奥飛騨温泉ですか?室内の雰囲気も味わい深いです。キットレンズ、ボケ味も良いですね。これからもよろしくお願いします。
>モンスターケーブルさん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2373072_f.jpg
一枚目、素晴らしい。なかなかのセンスです。
紅葉、今が見頃なんですか。秋月城のもみじ、美しいですね。
>fukachinさん
雪降る公園、自転車の影、どちらも良いですね。
書込番号:19386052 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

デイ ドリームさん、みなさん、こんばんは。
引き続き新スレでも宜しくお願いします。
デイ ドリームさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19383042/ImageID=2372774/
絞って手前ではなく奥にいく、勉強になります。
kuro400さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19383042/ImageID=2372946/
これは一体全体何でしょうか?アワビかと思いましたが違いますよね。
モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19383042/ImageID=2373076/
コーンの赤が結構派手ですがプロビアですか?ベルビアかな。
fukachinさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19383042/ImageID=2373235/
夢に出てきそうな写真です。
いよいよ年賀状シーズンですね。みなさんは書かれますか?私はいつもフジの年賀状です。
我が家の在籍年数一番がS5Proですが、年賀状に採用される写真の機種ナンバー1はX10です。
妻が撮影です。何故か私の撮影写真は不採用となりますが、今回ワンコ写真は何としてもX-T10を採用してもらうべくがんばっています。
その中の一枚をアップさせていただきます。
書込番号:19387791
7点

こんばんわ、デイ ドリームさん
そしてX-T10ユーザーのみなさん。
デイ ドリームさん、Part3スレ立て、ありがとうございます。
これからは100レスを目途に次スレに移行しても良いと思
ってます。(^^
作例はXF55-200o、手持ちノートリのツグミさんを撮った
ものです。この時はRAW+設定だったので後からボディ内
現像でフィルムシミュレーションをいろいろ変えてみました。
書込番号:19387927
5点

>デイ ドリームさん
キットレンズで充分過ぎましたが、勢い余って23mm手に入れちゃいました(^_^;)
>Camera Camping Clubさん
これは、飛騨のほうば味噌といって、
ご飯のお供のようなものです。
おいしいですよ。
書込番号:19388129 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Camera Camping Clubさん
可愛いいワンちゃんですね。
>毎朝納豆さん
いつも、動物の写真、ありがとうございます。
小鳥のフィルムシミュレーションですが、葉っぱやツグミの色が、微妙に違いますね。私はプロビアかベルビアが合ってる様に思います。
>kuro400さ
XF23mm、購入されましたか。羨ましいです。
どんどん、撮って、こちらにもアップお願いします。
書込番号:19391210 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん、初めまして。
以前はX-T1使いでしたがX-T10を入手してからは
とにかく軽くコンパクトで、すっかりメインで使用してます。
画像は、先日行われた皇居乾通りの一般公開にて
書込番号:19394059
3点


デイ ドリームさん、皆さん、こんばんは。
10月の築城基地航空祭の在庫から3枚貼ります。
>Camera Camping Clubさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19383042/ImageID=2373076/
>>コーンの赤が結構派手ですがプロビアですか?ベルビアかな。
ベルビアです。
秋月では、フィルムシミュレーションブランケットで撮ったの以外は、すべてベルビアでした。
ホワイトバランスは、うす曇でしたので、白壁でカスタム設定しました。
書込番号:19396071
3点

久しぶりに撮影できました。すべてプロビア、jpeg撮って出しです。
>はちろく86さん
こんにちは。ようこそ、いらっしゃいませー。
なんとXF90mmですね。ピント面のシャープさと、ボケ味が素晴らしいですね。これで、可愛いいモデルさんを撮りたいという願望が〜。
>fukachin2719さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2376033_f.jpg
相変わらず、凄い感性ですね。僕はこうは撮れないです。コップ類も味わいがあります。
>モンスターケーブルさん
フィルムシミュレーション等、いろいろ勉強になります。家にはブルーインパレスという青系の薔薇があります(^^)(4枚目)
書込番号:19397981 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさんども。
当方、X-T10初心者でございます(._.)
新しくきたばっかりのX-T10をご近所でテストしていました。
宇治平等院周辺です。
フィルムシミュレーションのPROVIA Velvia モノクロ を試してました。
なかなか良い感じです。
書込番号:19398616
3点

デイ ドリームさん、皆さん、こんばんは。
ブルーインパルスって名前のバラがあるとは知りませんでした。今度花屋で探してみます。
http://item.rakuten.co.jp/kajoen/11nae10-01/
今日は日曜なのに雨だったので、《自作桜フィルター》で、静止画と動画を撮ってきました。
レンズはいつものフォクトレンダー・ノクトン58mmF1.4 SLIIです。
書込番号:19401599
3点

>オムライス島さん
いらっしゃいませー。
どれも、とても良い発色してると思います。
すでにムック本も購入されて、フィルムシミュレーション等も試されてるみたいですね。
また、よろしくお願いします。
>モンスターケーブルさん
桜フィルター、こんなの作っちゃうんだ!
凄いです。
バラのブルーインパルスは香りも良いし、丈夫なので、人気種みたいです。
http://shop.teftef.biz/shopdetail/019001000011/
書込番号:19402132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デイ ドリームさん
みなさんこんばんは
遅くなりましたが参加させていただきます。
vol.3スレ立てありがとうございます。
>kuro400さん
>はちろく86さん
>オムライス島さん
初めましてどうぞよろしくお願いします。
先ずは函館へ行った時の写真をアップします。
書込番号:19404834
3点

デイ ドリームさん、みなさんこんばんは。
フィルムシミュレーションで遊んでみました。^^
オリジナルと4枚目が意外に近いかも。
書込番号:19407830
4点

>KiyoKen2さん
函館の町ですか。美しいですね。寒そうだけど、賑やかで、人々の暖かい温もりを反映してるように思えます。
>Laskey775さん
フィルムシミュレーション、面白いです。
Fuji Superia とは?アスティアとは違うの?
Fuji Superia X-Traとは?フィルムシミュレーションの新型かな?これもなかなか面白いです。
私も白飛びした画像をカメラ内現像で、やってみました。
書込番号:19408044 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デイ ドリームさん、皆さん、こんばんは。
今日は所用で某財務大臣のお膝元へ行ったのですが、檻に入れられたヤギを発見。
これはペットなのか家畜なのか分かりませんでした(笑)
丘の上から、手持ちでパノラマを撮ってみたのですが、ゆっくり回さないと流れたように
写るのですね。作例はすべてJPEG撮って出しです。
書込番号:19410348
4点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ
どうも、こんばんは。
我慢出来ず。。。注文した次第です。
X-T1の方は所有してますが、似たようなカタログスペックとは
思えない程、よい写りですので。
僕がXマウントを選ぶ理由は。。。
ほとんどホワイトバランスと色収差の処理の素晴らしさです。
昔、K-5の時は、よく転んでWBの補正がめんどくさかった
思い出があります。
ほとんど撮って出しで加工無しで、見事な出来。。。
はい、それにやられました。
キャッシュバッグは、正直、箱切り抜かないといけないので
悩んでおります。箱フェチですので(笑)
防塵防滴もありませんが、正直、こげんこつ素晴らしいボディーが
7万円台で買えるってのが、正直申し訳ないと同時に嬉しいです。
レンズは、XF23F1.4が主です。
U型になって、寄れる換算35ミリ付近のレンズがでれば
即買いです。
乱文失礼。
カタログスペックに主張しないってのは、
車で言えば、MAZDAロードスターみたいで
僕は好きです。
6点

箱根の坂さん、T10ご購入おめでとうございます。
>>キャッシュバッグは、正直、箱切り抜かないといけないので
>>悩んでおります。箱フェチですので(笑)
箱フェチなんてあるのですね。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5524712
>>車で言えば、MAZDAロードスター
荻窪で初代モデルに試乗した時は、脚を置くスペースが狭かった記憶が・・・
書込番号:19416170
1点

T10購入おめでとうございます。T1のサブには最高ですね。
T1持っています。
K5持ってました。
初代ロードスター、今も乗っています。
趣味があいそうですね(笑)
書込番号:19416239
1点

福岡モーターショーの動画も載せておきます。
元の動画ファイルから音声(会場内の喧騒)を消して、著作権フリー音源を挿入しています。
http://www.hurtrecord.com/bgm/09/footballparty.html
静止画では絞り開放でしたが、動画ではやや絞っています。
手持ち撮影なので、若干の縦揺れはご容赦下さい。
書込番号:19420382
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット
CBキャンペーン中の購入を決め、
価格推移を見ています。
色はシルバーを希望していますが、
ブラックに比べて少し値段が高いですね。。
CB期間はあと1ヶ月・・・年末年始は在庫の関係で
納品遅れもありそうなので・・・
そろそろ決断の時かな。
X-T10はシルバーが似合うと個人的に思います。
ブラックならX-T1ですね。
1点

真夏、炎天下では、黒はキツイかも。
焼きそばが出来るくらいとは申しませんが。
書込番号:19409985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

momopapaさん
シルバーカッコいいですよ〜
と誘惑してみる。
個人的にシルバーに黒レンズカッコいいな〜と思ってます(^_-)
所有している喜びも感じますし
いろいろ言われてますが私的には素晴らしい操作性だと思ってます。
そろそろ決断してください!笑
書込番号:19410038
1点

>momopapaさん
自分はシルバーを購入すると色々とバレるのが嫌で黒にしました(笑)
書込番号:19410065 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

カメラは基本ブラックが好きです・・・・なのに頭はシルバーに^^;
書込番号:19410072
4点

皆さん、ありがとうございます。
決断しました。
X-T10シルバーのレンズキットと
レンズはまずはXF18-135mmWRを注文しました。
追加でXF10-24mmを買うかどうか、ぎりぎりまで悩みます。
神レンズの後者ですが、旅行に1本で、という欲求で
急遽18-135mmにしました。
これで、X-M1、X-E2、X-A1、X-E1に加えて、Body5台体制となります。
書込番号:19410504
4点

ところで、X-T10を購入された方で
純正グリップを買われた人はおられますか?
11000円程度と少し躊躇します。
X-E2でもグリップは悩んで断念。。
18-135mmを着けるとなると必要かな?
書込番号:19410654
1点

僕は黒です。
その昔、プロが黒を使うのは不必要な反射を避けるためで・・・云々・・・
と雑誌で読んで以来、黒が銀より上という刷り込み現象が(^_^;
ちなみにハンドグリップ買いました。
金属製で高級感があります。
確かにグリップはよくなりますが、高かったです(;.;)
最初の頃にX-T10を買った人には無料でハンドグリップが付いてくるみたいなキャンペーンがあったんでしたっけ?
書込番号:19411437
2点

>オムライス島さん
解ります、その心掛け。
カメラを買ってから、無彩色の服が増えました。
夏はカメラ用の日傘が欲しいですね。
もちろんその傘も黒ですよね。(笑)
書込番号:19411609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

報道用のプロ機が黒になったのは、戦場で黒の方が目立たないからです。シルバーだと光が反射してしまうので。
80年代以降のニコンの一桁機は殆どブラックになりました。(一部記念モデルなど除く)
ところで
X-T10に関してシルバーの方が価格が高めというのは、単純に人気を反映しているかどうかは不明です。
もしかすると、元々のメーカーの生産量がシルバーの方が少なかったのかもしれません。
書込番号:19411765
1点

様々なコメント、ありがとうございます。
>オムライス島さん
ハンドグリップ、悩んでみます。
純正のハーフケースだけでもグリップ感は向上しそうですが。。
>kyonkiさん
今、世界はきな臭くなっているので、黒のほうが目立たないかも知れませんね。
黒のほうが妻の目にも目立たない?
書込番号:19412060
0点

omopapaさん、こんにちは
シックな操作性と似合う気がして、僕もX-T10はシルバーの方を選択しました。
(pro-1のブラック塗装が意外に傷つきやすかったせいもあります)
純正グリップは購入しています。
確かに高価ですが、他社のそれと比べてねじれ感も少なく、良い製品だと思います。
でも小型レンズを付けているときには、せっかくのコンパクトさが損なわれるので、つけなくなってしまいました。(苦笑)
最近富士が出すやや大型レンズに対応して、サムグリップを常用するようになりました。
バランス的には、同じく高価ですが、こちらの方がスマートに感じます。
書込番号:19412219
0点

私はシルバーボディに、シルバーのXC16-50Uを標準にしてます。
軽量&見た目も軽快です(*^-^)
書込番号:19413078 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>藍星さん
ありがとうございます。
サムグリップだけでも確かに良さそうですね。
ただしアマゾンではT10対応があまりありませんでした。
>オベロンさん
私はXC16-50mmシルバーとブラックを持っています。
X-E2にはシルバーとシルバーのサムグリップを着けています。
シルバーのレンズはクリーンでマッチしますね。
書込番号:19413359
0点

>momopapaさん
>>色はシルバーを希望していますが、
>>ブラックに比べて少し値段が高いですね。。
人気が無いブラックの方は、もっと安売りされるかも知れませんね。
T10ブラックボディが5万円を切ると、今度はブラックばかり売れるようになるかも知れません。
書込番号:19414134
2点

>モンスターケーブルさん
ブラックも精悍で良いですね。
来年はX-T1後継機をブラックで狙いたい!
CBの誘惑に負けて
XF10-24mmレンズも注文してしまいました。
年末になって、中国人にも負けない爆買い状態です。。。
書込番号:19417217
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット
小原玲先生のブログの記事「X-T1の一番の弱点」
http://reiohara.cocolog-nifty.com/blog/2014/06/x-t1-b154.html
>>私が専門とするアザラシとホタルの撮影では、X-T1の最大の弱点が露呈してしまいます。
>>しかも深刻です。
>>それはEVFの明るさをプラスマイナス2段階しか調節できないことです。
このEVFの弱点が、T10では良くなっているかをブログで質問したのですが、回答がありません。
T10ではEVFの明るさ自動調整が出来るようになったようですが、調整の範囲はT1と同様
プラスマイナス2段階なのでしょうね。
弱点が直ってないから回答できないと察しました。
6点

そうは言ってもモンスターケーブルさん
T10を予約しちゃったんでしょう?
書込番号:18858454
5点

ホタル撮影が満足にできるEVFや光学ファインダーのカメラってあるのでしょうか。
書込番号:18858465 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

調節っていう意味がわかりませんが。。。
それなりに露出を反映してくれたほうが
有り難いと思うのは私だけ?
それをOFFして、フォーカスし易いモードがあったとして、
調節する暇があるかなあ。
書込番号:18858482 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

また、暗い場所ではEVFがカクカク遅延すると、実機を触った人のレポートを
読みましたので、そこも気になるところです。
EVFが小さくなっただけでなく、X-E1と同等のフレームレートなのかもしれません。
ここら辺もコストカットした影響が出ているのかもしれません。
http://fujifilm-x.com/development_story/ja/developer/evf/
T10予約宣言して、店舗で予約済ですけど、取り消すかどうか検討中です。
書込番号:18858483
4点

EVFが60fpsだとして、ホタル撮影時に1/60秒で基本感度の最大値(ISO6400)がかかったとして、
夜間明かりもない場所でホタルと背景を視認しながら撮影できるくらいブーストできるかという話でしょうけど、
ちょっと試せば分かりますよ?(^▽^;)
X-M1/A1/A2のように30fpsでも大差はないでしょうし、暗所でフレームレートを落とす仕様の場合でも焼け石に水でしょう。
基本感度が10万くらいになれば問題ないのかもしれませんね。
書込番号:18858561
6点

なにが弱点だよ
OVFなんか、明るさの調整そのものができないぞ 笑
何もかもカメラのせいにして…
文句ばっかりじゃなく、自分で方法を考えろって
書込番号:18858578 スマートフォンサイトからの書き込み
54点

フリッカーが見えるファインダーが良いという意見もあれば、
悪いという意見もありますからね。
書込番号:18858652 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おっと、基本感度と書いてますのは標準感度のことでした。
どんなカメラでも良いので、ISO6400で最低フレームレート1/10秒〜最後1/60秒くらいを想定して真っ暗な場所で
1/10秒〜1/60秒まで撮影してみれば、だいたい分かるでしょう。
センサーから映像を得ている限りはセンサー性能に依存しますから、魔法のように明るくなるなんて事はありませんよ。
経験豊富な割には書き口が何か挑発的なのはいつものモンスターケーブルさんらしいですけど、
まあ一度お試しあれ。
書込番号:18858686
7点

で、
小原さんが現在ホタル撮影に使っているのはX−PRO1のOVFだそうです。
先日のヒメボタル撮影会でも、D810ユーザーやD7200ユーザーは真っ暗闇の中、
OVFでピント確認してました。
ニコンのCPU内蔵レンズだとフォーカスエイドが使えるので、ファインダー内に
●マークが付けばピントが来てるのが分かるんですよね。
書込番号:18858735
1点

小原さんの言う弱点というのはEVFの明るさで露出を判断すると間違える、ということで
その後のコメントでヒストグラムを表示させてそれで判断すれば問題ない、と答えられ
ています。ただその余裕が無いときにEVFの明るさで判断したいということのようですが。
そもそもホタル撮影における露出の調節は背景に対してのみでホタルの光の描写には関係
ありません。
日が暮れて周辺の照度に変化がなくなれば、ISO3200とかで30秒程度の試写をしてそこから
必要な露光時間と感度を計算すればEVFでの露出確認など不要です。これは星景の撮影でも
同じです。
夕暮れ時で照度の変化がある場合でも慣れてくればおおよその目安くらいはつけられるので、
一度の試写で後は暮れていくのにあわせて微調整をする程度です。
あとホタルの撮影であればX-E1のファインダーでも全く問題ないですよ。そもそも真っ暗なと
ころではEVFなど覗いても意味ありません。本来明るいうちに現地に入って構図とピントを整
えておくか、それが出来なければ何度か試写しながら微調整を繰り返すだけです。
まあホタルの光に対してはOVFのほうがピントをあわせやすいのは確かですが、一瞬の明滅であ
るヒメボタルの光にピントをあわせるのはかなり熟練の技が必要だと思います。ちなみにゲン
ジボタルならX-E1のファインダーでもホタルが近ければ十分あわせられます。
暗闇の撮影に慣れればそれほど難しい作業ではないのですが。要は場数を踏むことですね。
書込番号:18858875
32点

コンパクトデジタルカメラでもホタルは撮れます。
ホタルの撮影にチャレンジしませんか? | 富士フイルム
http://fujifilm.jp/support/information/hotaru/
書込番号:18859137
10点

先日、小原先生のヒメボタル撮影会に参加して来ました。
その時に先生に聞いた話も含めて、正しい情報と事実をお伝えしておきますね。
X-T10のEVFはプラスマイナス5まで調節可能です。ですので、かなり明るさを落とせます。
その他の点も含めて、先生のメルマガ(有料)には「T10はホタル撮影にベスト」と書かれています。
また、他の方も書かれている通り、マクロでなければ、EVFを覗いてピントを合わせる必要はありませんよね。
ついでながら言うと、A1でホタル撮影をする場合は、液晶の光がホタルにもカメラマンにも迷惑になりますから、そういう意味ではEVFで情報を確認できる方が便利かと思います。
なお、T10購入後でも、時期的には、ヒメボタルは無理にしてもゲンジやヘイケは撮れます。
頑張って撮影してくださいね。
そして、先生によると、暗いところでのAFはソニーのαが素晴らしいそうですから、AFでのピント合わせを重視されるなら、ソニーを買われてはいかがでしょうか。
書込番号:18859440
23点

おはようございます。
スレ主様が上げたリンク先の情報は「あくまで極端な状況」での話だと理解しましたが
スレ主様はそんな極端な状況での撮影が多いのでしょうか?
スレ主様はファインダー撮影自体の経験があまりないのかな?という印象ですし
ファインダー撮影のメリットを感じられないのでしたら
わざわざ予約してまでX-T10を買う必要もないのかな??という気がします・・・。
ファインダーを覗く習慣がないのなら
X-T10でもファインダー撮影はしないんじゃないのかな??思います^^;
書込番号:18859624
9点

毎朝納豆さん
ツッコミさせていただきますさん
けーぞー@自宅さん
デグーラバーさん
ベリルにゃさん
じよんすみすさん
FreeWingsさん
ルナルナ♪さん、 コメントありがとうございます。
特にFreeWingsさんの情報は参考になります。
メルマガ情報だったら確実ですね。
それならそれでハッキリ書けば良いのに
小原先生も人が悪い(笑)
書込番号:18859685
3点

私なら置きピンにするけどなあ。
試し撮りしなくても露出が分かるほうがいいけどなあ。
確認って家に帰ってするのかな。
それとも、美那がいる前で背面液晶でするのかなあ。
光害なのでは?
書込番号:18859843 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

■■■■
キットレンズのXF18-55は■中国製■だそうです。
■■■■
今までは日本製だったんですよね。
今後、XFレンズは中国製に移行するのでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418422/SortID=18858836/
そういえば、 XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WRも「中国製」でしたっけ。
書込番号:18859991
3点

モンスターおじさん おはようございます。
FreeWingsさんの情報ですと±5ということで安心して使えますね。
さすが富士フィルムです。
ソニーが強いと言えど、自分はやはりフジの色で撮ってみたいです。
XF18-55mmが中国製!!!??
マジですか??えぇ〜〜??
これはショック!!!!
ほんで、モンスターおじさんは
>>XF90mmF2やXF23mmF1.4Rも中国製にして価格を抑えてくれれば言うことなしです。
お金ないなら素直に言うたらえぇやん。
このT10でもあれこれ理由付けずに「年金生活者には高嶺の花です」って。
書込番号:18860041
13点

>今後、XFレンズは中国製に移行するのでしょうか。
食べなければ大丈夫だと思います。
書込番号:18860116
17点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット
中秋の名月も過ぎて、いよいよ秋も深まって来ました。X-T10ユーザーの皆さま、日頃、撮影した写真、よかったら、掲載しませんか。上手、下手は問いません。ベテランから初心者まで大歓迎です。
こんなの撮れました。とか、こんな撮り方もできますよ。とか、いろいろ参考になるといいですね。
では、私から。
書込番号:19188653 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>デイ ドリームさん
T10、partUスレ立てありがとうございます。
もう、すっかり秋の佇まいになってきましたね。
参加表明で3枚ほど。(^^
書込番号:19189251
7点

>デイ ドリームさん
>毎朝納豆さん
わたしも参加させてください。
以前、X100を使用していてRX1に心変わりしてしまったのですが、X100の色合いが忘れられずまたフジに戻ってきてしまいました。
X-T10、とてもいいカメラですね。
これからもっとT10ユーザーが増えて、このスレッドが盛り上がるといいですね。
購入後初めて撮った写真をアップさせていただきます。
書込番号:19190730
6点

デイ ドリームさん、新スレ立てありがとうございます。
ワカルンさんと毎朝納豆さんが蝶を載せられたので自分も1枚。
すべてシルバーウィークの某イベント会場で撮ったものです。
書込番号:19190928
7点


>デイ ドリームさん
パート2待ってました〜
スレ立て感謝いたします。
>こってうしさん
>モンスターケーブルさん
>ワカルンさん
>毎朝納豆さん
こんばんは当スレでもよろしくお願いいたします。
新しい方の投稿も増えてたくさんの方のT10での写真が見れるので、また一つ楽しみが増えた感じです。
FUJIと言えばその色の美しさと肌色表現ですよね。
ということで愛娘の1枚を
書込番号:19191138
12点

デイ ドリームさん
新スレ立ち上げありがとうございます。
私は投稿より主に、皆さまの素敵なお写真を見て勉強させていただいてます。
これからも楽しみにしています。
最近撮った蝶や鳥さんです。全てトリミングはしていません。
書込番号:19191189
6点

>毎朝納豆さん
こんにちは。
アゲハチョウ、キレイに撮れてますね。蝶々は難しいです。海ガメも生き生きしてます。揺れる水面に写った姿も面白いですね。鴨さん?それともアヒル?こんな場面には、めったにお目にかかれないですね。
>ワカルンさん
一枚目、ネギの花でしょうか?どれも35ミリレンズのボケ味がいいですね。
>モンスターケーブルさん
蝶々もバラの花もキレイに撮れてますね。XC50-230ミリも優秀ですね。三枚目のおじさん、どこかで見たような気がします。レゲエやってるのかな?
>こってうしさん
古い自転車も、森の小鳥の巣箱も良い味出してますね。
>kiyoken2さん
ほんとに可愛いお子さんですね。
ユルフワ調の雰囲気も良い感じですね。
>esorairoさん
こんにちは。鳥さんもよく見ると、何か感情がある人間みたいに思えてくるから不思議です。また、気楽にアップしてくださいね。
書込番号:19191256 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デイ ドリームさん、皆さん、こんばんわ
10月になり、陽の長さもめっきり短くなり秋の涼しさが一段と感じ
られるようになってきましたね。
>ワカルンさん
純白のにらの花にとまった蝶は普段見掛けない種のようですね。
色合いもとてもイイ感じです。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2324153/
>モンスターケーブルさん
レゲミュージックを演奏してるんでしょうか、ジャマイカらしい男前ですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2324203/
>こってうしさん
クラッシッククローム仕上げでしょうか、味わいがありますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2324210/
>KiyoKen2さん
ふんわりした空気感の中で笑顔が飛びきり光ってますね。撮り手のやさしさが
こちらまで伝わってきますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2324269/
>esorairoさん
クロアゲハと彼岸花、黒色と赤色の組合せがとても素晴らしいと思います。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2324309/
>デイ ドリームさん
藁葺き屋根の佇まいの昔ながらの家は風情がたっぷりと魅力満点ですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2324619/
書込番号:19196625
6点


デイ ドリームさん、皆さん、こんばんは。
今日は福岡空港にANAポケモンジェットが駐機してあったので撮りました。
>ワカルンさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2325180/
天気も良いけど、XF35もこの距離感でこのボケ具合が良いですね!
コスモス満開になったらまた撮りに行って下さい。
>KiyoKen2さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2324269/
前ボケが上手いですね。
書込番号:19197129
5点

変わったバッタ?を発見!
葉っぱをモグモグ食べてました。
>ワカルンさん
コスモスと蝶々がキレイです。
>毎朝納豆さん
アゲハチョウがキレイです。水族館のお魚でしょうか?暗い水槽で、標準ズーム。これだけ撮れればいいですね。
>ランニングシューズさん
森の中の様子がよくわかります。山登り、されるのかな?
>モンスターケーブルさん
ポケモンジェット、はじめて見ました。北海道と沖縄のツアーがあるんですね。
ポップ調、モノクロ、PRO Neg.Std、どれも良いですね。フィルムシミュレーション、上手く使われてるみたい。
書込番号:19197833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


デイ ドリームさん、みなさんこんばんわ。
本日、八景島シーパラダイスにいって参りました。
初めてS5Proを持ち出さず、Xシリーズ3台での撮影でした。屋外での撮影が少ない、というのが理由です。
X-T10、色合いもなかなかのものだと思いました。
イルカショーなどが行われたステージも屋根付きですので、S5ProだとSSとISOで四苦八苦するところ、X-T10ではそこそこ満足いく撮影が出来ました。
そこそこ、の意味はイルカがどこからジャンプするのかわからないのみで、XC50-230のF値が被写界深度が深い事もあり、フレームに入れば撮影できる、という事です。
本日は貼り逃げとさせていただきますが、いつもこのスレは確認させて頂いております。
KiyoKen2さんとesorairoさんとは子供撮影についてお話ししたいなーと思ってます。
書込番号:19198920
6点

デイ ドリームさん、皆さん、こんばんは。
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2325934/
黒いバッタは「トノサマバッタ」らしいですよ。
自分は未だ見たことありません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1167447531
>Camera Camping Clubさん
>>イルカがどこからジャンプするのかわからない
これは、他のレフ機で撮っても同じで、あとはヤマ勘ですね。
イルカが跳び上がる水面を撮れる位置取りが大事なような気がします。
書込番号:19199832
5点

デイドリームさま、皆さま、こんばんは。
楽しそうなので私も参加させてください。
腕はないですし、使いこなせてもいませんが(^^;、楽しく撮っています。
書込番号:19200114
5点


XF27mm、身延線の特急列車、写りに破綻なし |
小さな旅のスナップ、XF27mmパンケーキレンズ |
蓼科山と日本ピラタス・ロープウェイ山頂駅、XF10-24mm |
超広角10mm、もう稲の刈り入れが始まってる |
コンパクトなX-T10、小さな旅のお供や風景撮影に重宝してます。
気軽なスナップショットと秋の風景です。
(Part1へ間違って投稿してしまったので、そちらはカキコミ削除依頼中)
書込番号:19201604
6点

デイ ドリームさん、みなさんこんばんは。
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2326488/
いいですねー。WBいじってます?
>これは、他のレフ機で撮っても同じで、あとはヤマ勘ですね。
>イルカが跳び上がる水面を撮れる位置取りが大事なような気がします。
おっしゃる通りです。前後位置は大体プールの真ん中あたり、と踏み、ピンはプール中央において置き、そこから目視、液晶で横位置を合わせる、という方法で撮影しました。しかし今回アップしました、1秒間で5枚撮影(5枚目は半分水中のためアップしてません)しました例では、2枚目のようにピンが外れたのが2枚目と5枚目でありました(絞り関係なし、本当は60mmで撮影したかったけどAF遅いのでトライしませんでした)。
こういったところもふくめて、そこそこ、です。でも、今持っている一眼、S5ProとD7100で撮影するよりもX-T10の方が今回は良かったと思ってますよ。どっちもISO上がるとノイズが厳しいので。
>fukachinさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2326650/
色作り、いいですね。他もいろいろ試してますね。
>かんとりージジイさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2326747/
X-T10らしいですね。露出補正なしでこれですから。
>yamadoriさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19188653/ImageID=2326971/
このレンズもいいですよね。広角単か、このレンズが欲しいです。
モンスターケーブルさん宛にすでに記述しましたが、イルカ連写をアップさせていただきます。
書込番号:19201975
6点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット
恒例のキャッシュバック(CB)キャンペーンでついつい物欲が高まります。
前回は、X-A1ダブルレンズ、X-E2ボディ、XF35mmを買ってしまった。
今回はとても悩ましい・・・
X-T10にするのか、X-T1にするのか・・・
レンズはXF18-135mmが欲しいが、XF10-24mmも魅力的!
X-T1ボディに上記レンズ2本だとCBを入れても20万円は軽くオーバー。
X-T10にレンズ1本なら13万円ほど。
妻の目も気になるし。。
X-T1のEVFと防塵防水は魅力的でも、同じ16Mで画質が変わらないなら
4万円も安いX-T10で十分ではないかと思ったり・・・
X-T1買うなら来年発売されると予想される24Mの後継機が良いと思うし。。
まあ、買うかどうか悩んでいるうちが一番幸せな時ですね。
一度の買ってしまうとしばらく買えないし(罪悪感?)、普通なら少しづつ買い増す
ことが良いのですが、CBキャンペーンって奴は罪つくりですね。。
1点

>まあ、買うかどうか悩んでいるうちが一番幸せな時ですね。
本人が幸せなら、、、
書込番号:19362452
4点

〉まあ、買うかどうか悩んでいるうちが一番幸せな時ですね。
私は 意図したものであろうと マグレ・偶然であろうと
写真が撮れたときだけどね!
カメラを買ったとき レンズを買ったとき でも
もちろん悩んでいるときでもない
買うかどうか悩んでいるときが幸せなら
ずっと買わなけりゃ 幸せがずっと 続くことに
どうぞお幸せに
書込番号:19364967
1点

momopapaさん
私はXF 10-24mm F4が素晴らしく写りが良い名玉であるゆえに、X−T10ををサブとして使ってます。
このレンズが無ければ、フジのミラーレス一眼は手放していたと思います。
書込番号:19364993
4点

>yamadoriさん
ありがとうございます。
XF広角ズーム、魅力的ですね!
私は複数台のボディを持っているので、広角ズームレンズは
キヤノンAPS一眼レフ用にEF-S10-18mmにして辛抱しようかとも思ったり・・・
このレンズは3.5万円なのです。
価格で2倍半もの性能差はありますか?
CBキャンペーンがあるのでレンズも、と思うだけで、
これが無ければ買う気にもなっていないと思います。
便利ズームのXF18-135mmは旅行用に欲しいですが、相対的な評判が悪いですね。
書込番号:19365369
0点

momopapaさん
>キヤノンAPS一眼レフ用にEF-S10-18mmにして辛抱しようかとも思ったり・・・
>このレンズは3.5万円なのです。
>価格で2倍半もの性能差はありますか?
キヤノンを使ったことが無いので判りません。
ニコン・フルサイズ用16-35mmや、APS-C用トキナーの超広角ズームと比べて、XF 10-24mmの描写性能を高く評価してます。
マイクロフォーサーズの超広角ズームも使ったことが有りますが、断然XF 10-24mmの写りが素晴らしいですね。
書込番号:19365389
3点

>yamadoriさん
早速のコメントありがとうございます。
XF10-24mmレンズ、かなり良さそうですね。
単焦点レンズと遜色無いとの意見もあります。
うーん、悩みます。
いっそのこと、X-T1とレンズ2本、買ってしまおうかと!
(少し酒が入っています・・・)
ただし、X-T1は来春にモデルチェンジして24M機になりそうで、
うーん、悩みます。
書込番号:19365437
1点

momopapaさん
>XF10-24mmレンズ、かなり良さそうですね。
>単焦点レンズと遜色無いとの意見もあります。
>うーん、悩みます。
おおいに悩んでください。
私のレビュー、 [717421-1] 参考になるかな。
>いっそのこと、X-T1とレンズ2本、買ってしまおうかと!
(少し酒が入っています・・・)
ただし、X-T1は来春にモデルチェンジして24M機になりそうで、
うーん、悩みます。
防塵、防滴、EVFの大きさ、連写バッファ容量を重視しなければ、X-T10でもいいんじゃないかな。
X-T10の描写性能やAF性能はX-T1と同じだし、X-T10は液晶モニターの浮きもないですからね。
書込番号:19365546
2点

>yamadoriさん
背中を押していただき、感謝します(笑)
X-T10にXF10-24mmをまずは候補にします。
X-T1に惹かれたのはデザインとEVFです。
来年、X-T1後継機も検討します。
現在のメイン機はX-E2です(他にもX-E1、M1、A1あり)
X-T10を買うと、メイン機は世代交代です。
書込番号:19365606
1点

momopapaさん
>背中を押していただき、感謝します(笑)
これは責任重大ですね。
>X-T10にXF10-24mmをまずは候補にします。
お奨めですよ!
>X-T1に惹かれたのはデザインとEVFです。
>来年、X-T1後継機も検討します。
X-T1は良いカメラだと思うんですが、作りで詰めが甘いような部分をX-T10で解決しているような気がします。
>現在のメイン機はX-E2です(他にもX-E1、M1、A1あり)
>X-T10を買うと、メイン機は世代交代です。
私はX-E1→X-E2、チルト液晶が欲しくてX-M1買足し、X-T1は早々に手放し。
X-E2+X-M1を購入資金にしてX-T10へ買い替え。
風景撮影とローアングルの野草撮影が多いので、X-T10の電子水準器とチルト液晶をとても重宝してます。
X-T10のAF性能向上のおかげで、鈍足AFのXF 60mm F2.4 Macroが実用レンズに変身しちゃいましたよ。
書込番号:19365673
2点

>yamadoriさん
す、凄い女性遍歴・・・いやXシリーズ遍歴ですね!
うまく乗り換えていますね。
私は浮気、浮気、いや買い増し買い増しでずぶずぶの関係(笑)
デジタル一眼レフ、ミラーレスをあわせてボディが20台近くです。
下取り買い替えをあまりしなかったので。。
ちなみにレンズはXF27、35、XC16-50(2本)、XC50-230と不十分です。
ボディを増やすよりはレンズなのかも知れません。。
書込番号:19365752
1点

初めまして。私、数日前にキットレンズ付X-T10(シルバー)とXF10-24o買ってしまいました。X-A1を愛用しているのですが、やはりファインダーが欲しくなりました。キャッシュバックの後押しもあって、評価の高いXF18-55o付のX-T10とだけ買おうと思っていたのですが、yamadoriさんのレビューや皆さんの書き込み、信頼できるサイトの評価を見ているうちにXF10-24oも欲しくなってしまいました。同時購入するとさらに1万円のボーナスが付いてきます。高性能ですが高価なレンズで、私には身に余るかなと思っていましたが、単焦点4本分の価値があるんだぞと自分を納得させました。とてもしっかりした造りで、ズームしても全長が変わらないのとインナーフォーカスのためバランスがいいですね。AFは静かで早いです。カメラ自体もコンパクトで密度が高く、とてもしっかりしているし、操作性も悪くないです。
書込番号:19367195
2点

>おお!信州人さん
XF10-24mmの印象、ありがとうございます。
まさしく素晴らしいレンズですね。
私もそう思います。
いろいろなレポートを見ても高評価ですので。
あとは値段だけです。
CBキャンペーンはまだ続くので、タイミングを計ります!
書込番号:19368155
1点

おお!信州人さん
momopapaさん
XF10-24o、発売以来ちっとも実勢価格が下がらないレンズなので、キャッシュバックの\15,000は魅力大!
花火大会でも最前列で大きな花火全体を撮影出来ちゃうし、手ブレ防止付き、歪が非常に少ない、レンズ長が変わらない・・・・・
小型軽量でチルト液晶付きのX-T10にマッチしてますよ。
書込番号:19370216
1点

今X-M1を持ってるのですがファインダーが無いのでX-T10が欲しくてフジフィルムで1日レンタルしましたX-T10と10mm〜24mmのレンズ、家に帰って画像見たら、今までとは違う画像にビックリ神社の御神木もバッチリ入るし、風景の奥行もあって最高、結果X-T10より先に今週10mm〜24mm購入しました、キャッシュバックがある今月内にはX-T10購入予定です(先立つ物が足りないので)価格も少し下がったので買い時かな?
書込番号:19370380
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





