FUJIFILM X-T10 レンズキット のクチコミ掲示板

2015年 6月25日 発売

FUJIFILM X-T10 レンズキット

  • 表示倍率0.62倍、タイムラグ0.005秒を実現した、高精細236万ドットの有機ELの 「リアルタイム・ビューファインダー」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
  • 「像面位相差AF」を搭載し、最速0.06秒の高速AF、起動時間0.5秒、シャッタータイムラグ0.05秒、撮影間隔0.5秒を実現している。
  • 標準ズームレンズ「フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSII 重量:331g FUJIFILM X-T10 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T10 レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-T10 レンズキットとFUJIFILM X-T20 レンズキットを比較する

FUJIFILM X-T20 レンズキット
FUJIFILM X-T20 レンズキットFUJIFILM X-T20 レンズキット

FUJIFILM X-T20 レンズキット

最安価格(税込): ¥131,358 発売日:2017年 2月23日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:333g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T10 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2015年 6月25日

  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T10 レンズキット のクチコミ掲示板

(1119件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T10 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T10 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T10 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
72

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

MFレンズについて

2023/02/16 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ

クチコミ投稿数:49件

フリマサイトで手放しましたがレリーズできないと言われたので何が悪いかわかれば教えていただきたいです。
使っているレンズは7artisan 50mm F/1.8 マニュアルフォーカスレンズ
レンズなしレリーズはオン、レンズ未装着状態ではシャッターが切れるがレンズをつけるとシャッターが切れないとのことです。
当方XFレンズを使っているためマニュアルレンズはわかりませんのでご教授ください。
出品前にXFレンズで動作チェックした際は何も問題なかったため不具合ではないと思います。

書込番号:25145834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 FUJIFILM X-T10 ボディのオーナーFUJIFILM X-T10 ボディの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2023/02/16 20:54(1年以上前)

レンズなしレリーズをオンにしてください

書込番号:25145844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2023/02/16 20:56(1年以上前)

レンズなしレリーズという設定項目があります。
接点の無いMFレンズではこれを許可しておかないとシャッターがおりません。

書込番号:25145850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2023/02/16 21:12(1年以上前)

レンズなしレリーズはオン、フォーカスモードはマニュアルになっているとのことでした。

書込番号:25145872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:45件

2023/02/17 04:37(1年以上前)

>おにぴっさん

レンズのマウントがボディーの電子接点と干渉しているのだと思います。
中華系MFレンズでは偶にあるみたい。

書込番号:25146196 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:45件

2023/02/17 05:39(1年以上前)

レンズマウントのロックピンの位置が悪くてロックできてない場合もあります。

書込番号:25146208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2023/02/17 18:37(1年以上前)

ありがとうございます。
自分のことではないため検証ができませんが、その可能性がありそうです。
中国製のレンズ見たいですし…
何か対策はあるのでしょうか?

書込番号:25146995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2023/02/17 19:18(1年以上前)

x-t20とウツレンズで検証したところ、レンズを完全にはめずともシャッター切れたためロックピンではないのではないかと感じました。

書込番号:25147043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:45件

2023/02/18 10:04(1年以上前)

そのレンズを前提にすると使用レポートのあるボディーで使うしかないかなぁ。

ボディーは(規格の範囲内で)モデルごとにバヨネット機構の寸法に微小な差異がある場合があります。
中華系レンズもモデルごとにマウント機構の寸法の差異があって、今回は合わなかったのでしょう。

書込番号:25147676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:45件

2023/02/18 10:59(1年以上前)

X-T10に7artisans50mmをロックしないとどうですか?

書込番号:25147766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2023/02/18 17:42(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。
現在アドバイスし、どの段階までレンズをはめ込むと撮影できなくなるか聞いております。

しかしながら、自分の持っているt20で検証するとMFレンズだろうとXFレンズだろうと完全にはめ込まずともレンズなしレリーズオンにすると撮影できることを確認しました。
XFの場合ですとAFこそ効きませんが撮影は可能でした。
電子接点が接着する付近まで回して撮影しましたが撮影できました。

レンズの背面を見せてもらいましたが、特に変なものはついておらず、シャッター幕に接触しそうな感じもなく謎しかありません。

最悪返品して貰えば済む話ではありますが、動作確認して手放したのでしっくりこないなーとおもいつつ…

書込番号:25148324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/02/18 18:25(1年以上前)

>おにぴっさん

確かにしっくりこない現象ですね。
私はX-E3で機種違いになりますが、TTArtisanや7artisansのMFレンズ数本とも良好です。

原因分かると良いですね。

書込番号:25148420

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/02/18 18:45(1年以上前)

>おにぴっさん
>使っているレンズは7artisan 50mm F/1.8

念の為の確認なのですが、問題のレンズはマウントがXマウントであり、X-T10に直付けですよね?
実は他社マウントで、マウントアダプタ経由とか。

書込番号:25148456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:45件

2023/02/18 19:06(1年以上前)

>おにぴっさん

うーむ、レンズのバヨネット内側の枠が少し太くてボディーの電子接点に接触しているのか。
だとしたらレンズを赤点に合わせたまま回さなくてもダメそう。

書込番号:25148492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2023/02/18 20:42(1年以上前)

>hirappaさん

for xマウントを直付けの模様です。
非常にしっくりこず、t20で検証するとどんな設定でどんな状態でもレリーズできるため不思議です。
壊れてるのかと思いきやレンズをつけずにはレリーズできるという謎が謎を呼んでます。。

書込番号:25148654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2023/02/18 20:44(1年以上前)

>バラの蕾さん
やはり電子接点と接触すると撮影できないのでしょうか?

書込番号:25148661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ

クチコミ投稿数:565件

メインはパナのG8で、100-400mmを付けて、ほぼ野鳥専用に使っているのですが、街中スナップや普段使い用に小型のAPS-C機が欲しくなり、フィルムシミュレーションが楽しめそうなフジのミラーレス機の検討を始めました。

より新しい機種の方が性能がいいのは分かっているのですが、予算の都合もあって、T1とT10のどちらかにしようというところまで決めました。
当時のフラッグシップであったということや、ファインダーが少し大きくて見やすそうなこと、ほど良いボリューム感で握りやすそうということで、気持ちはT1に傾いていたのですが、内蔵フラッシュが付いていないことを知り、気持ちが揺らぎ始めました。
頻繁に使うものではありませんが、やはり室内で集合写真を撮るときなどでは欲しくなるし、撮影の幅も広がると思うからです。

そう考えると、いろいろな機能で少しずつ見劣りしても、T10を選んだほうが良いかもという迷いが生じてきました。

皆さんのご意見を伺っても、さらに迷うだけかもしれませんが(笑)、それぞれの機種のいい点や、いまひとつな点を教えていただけますか?
上位機種のお薦めについては、申し訳ございませんが、ご遠慮いただきたいと思います。

書込番号:23415873

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:565件

2020/05/20 15:05(1年以上前)

「上位機種のお薦め」ではなく、「後継機種のお薦め」でした。訂正させていただきます。

書込番号:23415884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/05/20 15:33(1年以上前)

>シュアシュワさん
T1もT10も「ポップコーン現象」がそれなりに出るようですが、この事は御存じでしたか。

書込番号:23415933

Goodアンサーナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/05/20 15:39(1年以上前)

>シュアシュワさん

まず、X-T1とX-T10ですが、1600万画素機で、フィルムシミュレーションにACROSは実装されていません。
これらの新品在庫があるかを価格.comで見ると
X-T1は、在庫なしなので候補外。
X-T10は、
ボディのみは最安値\35,000(次点\49,980)、
レンズキットは最安値\66,699(次点\66,700)で、
地方だと送料がかかる可能性があります。

これが価格面の上限として、より安いXを探すと、
ベイヤーセンサー2400万画素機という選択肢があります。

EVFありなら
FUJIFILM X-T100 レンズキットが最安値\48,751(次点\49,745)

EVFレスなら
FUJIFILM X-A5 レンズキットが最安値\44,000(次点\44,500)
こちらなら、さらに像面位相差AFに対応し、処理速度も良くなっています。

書込番号:23415946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:565件

2020/05/20 16:04(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
コメントありがとうございます。
ポップコーン現象ですか?
知りません。調べておきます。

>koothさん
すみません。新品は考えていません。両機種とも中古で検討しています。
EVFとチルト液晶は必須と考えています。XT100は、こちらであまり評価は良くないようですので、対象から外しています。

書込番号:23415979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/05/20 16:43(1年以上前)

XT1は動作(AFなど)にぎこちなさがあり、外見や操作性は良さそうであるものの安くはないし購入には至りませんでした。その後XT2を購入しましたが、XT1より格段によくなってました。その後XT3が発売され、さらに性能アップしたものの、動きものを撮らないならXT2で問題ないと感じつつ今も使っています。

XT10ははじめて購入した富士機です。その後XT20、XT30と買い替えて今に至ります。モデルチェンジの度に確実によくなっていきました。が、ふりかえってみるみると、XT10でも、やはり動きものを撮らないなら今でも問題なく使えるなと思います。

要するにXT1以外は今でも問題なく使えるカメラだということです。TX10よりXT1のほうが上級機です。が、実勢価格が倍ほど違うことを考慮すると、いま敢えて購入するならXT10でしょう。

画素数をはじめとするセンサー性能やフィルムシミュレーションは重要ではないと考えます。メーカーは売るために僅かな違いを針小棒大に言いますし、カメオタ連中にはそれを鵜呑みにするおめでたい人がたくさんいます。

写真というのは、撮影半分+後処理半分で作品になります。そこさえわかってたら古めの機材でもじゅうぶん使えます。最近のデジカメで確実に進歩が感じられるのはAF関係だけのような気がしています。

書込番号:23416038 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2020/05/20 16:58(1年以上前)

X-T100はファームアップ後良くなった印象なので今更欲しいです

ファインダー重視ならX-T1(後、連写)
重視しないならX-T10で…と、思います

吾輩はMFレンズの母体として考えて居たのでファインダー重視でX-T1にしました(当時)

書込番号:23416067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2020/05/20 17:24(1年以上前)

>新品は考えていません。両機種とも中古で検討しています。

中古でしたら、どちらか程度の良いものが見つかったタイミングで購入するとか?

>内蔵フラッシュが付いていないことを知り、気持ちが揺らぎ始めました。

内蔵フラッシュを重視するなら X-T10 の一択ですよね。

書込番号:23416132

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:565件

2020/05/20 18:07(1年以上前)

>て沖snalさん
私はJPEG撮って出しで充分と思っているくらい画質の追い込みには無頓着なのですが、解像感は良いに越したことはないと思っているので、遠景の桜が膨張してしまうポップコーン現象は見過ごせないなと思い始めたところです。

ここのところ被写体が野鳥に偏っていたのですが、フィルムシミュレーションを活用すれば、新たな楽しみが見つかるかもしれないと思ってフジの検討を始めました。すぐに飽きるかもしれませんが、私にとっては大きな魅力です。
私も2014年あたり以降の機種であれば、基本性能は今でも充分使えると考えています。シビアなAFは、フォーサーズ陣営(特にパナソニック)に頑張っていただけばいいと思っています(笑)。

>ほら男爵さん
T100はT1やT10とはセンサーが違うんですってね。レビュー評価の低さから検討対象から外していましたが、まな板に載せたいと思います。今回のカメラ選びでは連写は気にしません。ファインダーは見やすいに越したことはありませんが、優先順位は低いです。

書込番号:23416218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件

2020/05/20 18:14(1年以上前)

>ロロノアダロさん
とにかく暇な人さんから教えていただいたポップコーン現象については、カメラ愛好家の皆さんには常識だったのかもしれませんが、私は全く知りませんでした。フィルムシミュレーションの魅力から選んでしまうと後悔するかも。。と思い始めたところです。
状態がいいかどうかは自分で判断する力量はないので、マップさんかキタムラさんの判断に委ねるしかありませんけどね(笑)。

書込番号:23416237

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2020/05/20 18:23(1年以上前)

>シュアシュワさん
もらえるなら別ですが今更買う必要は無いでっしょう。パナのカメラ持っているなら使ってすぐにいらないとなります。使うならピント合わせが見にくいけどレヂューサー付きのマウントアダプタでオールドレンズ付けて遊ぶぐらいかな

書込番号:23416264

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件

2020/05/20 18:34(1年以上前)

>しま89さん
なるほど、それも一案ですね。それ、というのは、今回は購入を見送るということです。
オールドレンズについては、その魅力を知りませんし、今後も知らないでいたほうが身のためだと思っています(笑)

書込番号:23416293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2021/04/25 18:15(1年以上前)

当機種

ハーレーショールーム

私はT10を購入してもう10年になりますが何も困ったことがありません
貴方がどんなものを主に撮影しカメラに何を優先して求めるかによって決まると思います
ただ言える事は他の方もおっしゃってる通り単純には上位機種のT1が良いということです。
先日撮影した作例を参考にアップ致します。

書込番号:24100803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2021/04/26 13:23(1年以上前)

>tokyoやまちゃんさん
6年前の機種を10年使ってるんですか?

書込番号:24102098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

お買い得?

2018/04/14 03:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

クチコミ投稿数:73件

楽天でレンズキットが79,700円です。
アイティーフォト(株式会社東北アサヌマ)って大丈夫なんでしょうか?

書込番号:21749703

ナイスクチコミ!2


返信する
Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/04/14 07:44(1年以上前)

安いですね

https://www.rakuten.co.jp/tohoku-asa/info.html
楽天にきちんと登録してるし、クレカも使えるので大丈夫だと思います。あとは、楽天サイトから、ここの評判を調べられませんか?

書込番号:21749905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2018/04/14 08:55(1年以上前)

安いかもしれないけどX-T10で満足できますか

書込番号:21750052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 レンズキットの満足度5

2018/04/14 21:16(1年以上前)

今年1月にX-T10からX-T20に買い換えました。

結論から言うと、X-T20の方が断然良いです。
AFや連写に関してはEOS 80Dとほぼ同等。(X-T10は
EOS Kiss 7並み)
高感度はニコンのフルサイズD610より良いです。
(X-T10はEOS 70D並み)

という訳で、今から買われるなら、7万円台の
X-T20ボディにXC16-50 II 型の新古品が1万円台で
トータル8万円台。

或いは、素直にX-T20レンズキットでしょうね。
http://s.kakaku.com/item/J0000023868/

X-T20ならX-T2やX-Pro2と画質は同じですから、
あと5年は使い倒せますよ。

書込番号:21751733 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:78件

2018/04/14 23:03(1年以上前)

いのいの67さん

>お買い得?

買い取り額をキタムラのトクトク買取で比較してみますと、XーT20レンズキット¥77020に対して
XーT10は45540と¥3万円以上安くなってしまいますから、そうでもないような気がします。

ご予算が許せばですが、XT-20レンズキットを最安値のお店で購入された方が良いのではと思います。 

>アイティーフォト(株式会社東北アサヌマ)って大丈夫なんでしょうか?

一応、フジカラーの看板掲げてるビルのようですが。
個人的には振り込みにしていますが、代引きの出来ないショップは何となくパスですね。

書込番号:21752091

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件

2018/04/15 03:57(1年以上前)

Southsnowさん、しま89さん、モンスターケーブルさん、 You Know My Name. さん

ありがとうございます。

ショップについては一応安心しました。
ただ、新品と中古(外観の多少の程度ならこだわりはありません)で比較しても、
やっぱり、X-T10よりX-T20 推しなんですね。

レンズのXFとXCとの差も、初めてなのでこだわりはないので、
XCのズームを1万円台で購入できるのなら、約9万円台で入手できそうですよね。
この差1万円〜2万円。  もう少し考えてみます。

X-T10で十分に満足できると思い、ミラーレス一眼デビューなので、
直ぐに買い替え意欲はわかないと思うのですが、とりあえずレンズのXFと新古XCとの差も
吟味すべきかな、と思います。

とっても参考になりました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。





書込番号:21752543

ナイスクチコミ!2


新海魚さん
クチコミ投稿数:45件

2018/04/20 15:26(1年以上前)

性能的には…、お遊び程度ならこれで十分だけどね。
むしろ有り余る性能だけどね。
個人的にはまだXーT10で十分ですね。
だけど上を知ってしまうとね…
あと数万円だせば上位機種が買えるのかって思ってしまったら…
もうXーT20を買うしか無いですね。
XーT10を買ったら絶対に後悔しますね。

ただ一眼レフ(ミラーレス)はレンズは一生と言われるくらいですから…個人的にはレンズには妥協しない方が良いとは思うな。
このレンズキットに付いて来るレンズはこの板のクチコミでも散々言われてるようになかなか良いレンズが付いて来るんですよね。
新品単品で買うとこんなにするの?ってお値段のレンズなんですよ。
しかも結構使いやすい。
だから買うなら多少の無理をしてもXーT20のレンズキットですね。
望遠足りないなぁ〜って思ったら安いのを買い足せばいい。
そんなに毎回毎回買い替える物では無いのですし一度買えば普通は短くても5年近くは使いますし…
買うなら無理をなさった方が良いとは思います。
それに高い物を買うと意地でも元を取らなきゃっ、沢山撮らないとっ、て意識が働くので結構持ち出すと思うんですよ。
逆に余裕がある買い物だとそこまで毎回毎回使い倒そうって気にはならないので宝の持ち腐れになる場合が多いんですよね。

個人的には使っていれば望遠より単焦点レンズやクラシックレンズの方が欲しくなるとは思う…

書込番号:21765802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2018/04/21 03:10(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

ただ、、、一足違いでしたがX-T10、購入してしまいました(苦笑)
ほんの数万の差で10と20の違いを痛感できるようになるまでは時間がかかると思いますが、
頑張って使いこんでいきたいと思います。
18-55mmのレンズキットを選んだので、短焦点が欲しくなるかもですが(生意気?)

自分はミーハーの自覚あります。
最初の段階ではキャノやニコンでなくペンタックス一択だったのですが、レトロ風なミラーレスに惹かれて、
メーカー選びの最後の最後でオリのOM-Dと迷いましたが富士がどうしても欲しく・・・
(ミーハー路線で富士を選ぶなと怒られそうですね。でも、ミーハーは富士を選びますよ。格好いいから)。

あー、やっぱり20にしておくべきだった。と思えるまで10を使うよう頑張ります。
 

書込番号:21767074

ナイスクチコミ!4


じのさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/23 20:23(1年以上前)

いまさら需要があるかわからないのですが、X-T10-Bの新品が39,800円です。

https://www.e-trend.co.jp/sale/mmsale/?date=20190323&utm_source=mail&utm_medium=merumaga20190323&utm_content=button_X-T10-B&utm_campaign=merumaga#p1189899

書込番号:22553368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ

クチコミ投稿数:66件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

最近はX-T10ボディ&XF27レンズでMFで撮影する事が多いのですがとても疑問に思っている事があります。
MFアシストはスタンダードに設定しております。
フィルムシミュレーションはスタンダード・プロビアに設定してます。

ファインダーを見ながら拡大画面でピントを合わせていきますが、その時にハイライトが最も白くなるけれども全体的な色合いが薄くなるポイントと全体の色合いが最も濃くなるけれどもハイライトがあんまり強調されないポイントがあります。
この場合どちらでピントを合わせるのが正しいのでしょうか?

因みに現在自分は前者のハイライトが最大になるけれども色あいが薄くなるポイントでピントを合わせてます。

書込番号:21617558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/21 02:26(1年以上前)

別機種

>ラフロイグッドさん

ピント位置は、主題に合わせます。

ハイライト 関係なく。

主題が近、遠 両方なら
深度を考えた
位置にピントを合わせます。

書込番号:21617561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2018/02/21 02:32(1年以上前)

ああー、言葉足らずでした、、申し訳ありません。
主題に合わせてその部分を拡大表示させた時に、その拡大画面での色合いって意味でしたm(__)m

書込番号:21617570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/21 02:48(1年以上前)

ラフロイグッドさん
ピントて、あわせたい所に、あわせるもんゃろ?!

書込番号:21617589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


koothさん
クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2018/02/21 04:09(1年以上前)

別機種

目に合わせたMF撮影ついでに少し手前にもMFして撮ったらシールの厚みが出た

>ラフロイグッドさん
精密にピント合わせしたいのでしたら
MFアシストをスタンダード「以外」に設定して確認されるのはどうでしょう。

自分はXシリーズはレンズ沼が怖く(良いレンズ多いですよね)、
六本木でのレンタル主体で、他社機を含めた話になりますが、
夜景の場合は、ピントを合わせたい場所を拡大して
 街の明かりや建物のサッシが一番幅が狭く見える位置
 軸上色収差の色が変わる位置
で合わせることが多いです。
静物(商品の物撮りではなく、スナップ的なもの)の場合は、
 拡大しないで、全体が一番面白いと思った位置
で自分は合わせます。

ただ、写真によっては、そこよりもほんの微妙に手前にピント持ってきた方が結果良しという事もあるので、
ピント位置を微妙に変えた写真を複数枚撮っておいて後からセレクトが無難かと思います。

書込番号:21617632

Goodアンサーナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/02/21 06:23(1年以上前)

ピントの山をつかめばよいだけ
練習あるのみ

書込番号:21617706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/02/21 06:43(1年以上前)

>ラフロイグッドさん

実験して比べて答えをみつけましょう。

書込番号:21617722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2018/02/21 08:45(1年以上前)

>nightbearさん
あわせたい所にあわせるってのはピント位置(場所)って事ですか?今回の質問は位置(場所)をどこに合わせるかって事ではなくて、ピントを合わせる位置を決めてフォーカスリングを回していくとピントが合ってるように見えても微妙に見え方が異なるポイント(塩梅)があるのでどっちがいい塩梅なのかなーって事だったのでした。ガチピンって意味で。

好きな表現を選べって意味の「合わせたいところに合わせばいい」って事なら確かにその通りですね、有難うございます。

>koothさん
MFアシストをスタンダード以外はまだ試してませんでしたちょっと試してみようかと思います。又その他具体的なピント合わせの方法教えていただき有難うございます。
ピント位置を微妙に変えた写真を複数撮って後からセレクトってのもいいですね。

>infomaxさん
はい、練習します(笑)

>hirappaさん
色々撮り比べて実験してみたいと思います。

書込番号:21617946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2018/02/21 08:49(1年以上前)

解決への方向性が見えたので解決済みにしたいと思います。返信いただいた皆さん有難うございました。

書込番号:21617955

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度4

2018/02/21 09:45(1年以上前)

実機を触ったこともない人が返答してるから、質問の意図と回答がずれまくっている。(笑)

書込番号:21618062

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2018/02/21 15:17(1年以上前)

こんにちは♪

解決済みのところ・・・亀レスで失礼をいたしますm(_ _)m

スレ主さんの言っている「ハイライトが最も白くなる」・・・と言う現象が、私の言っている下記の記述と合致するかどうか?わかりませんが??(^^;;;

ピントには・・・「輪郭(シャープネス)重視」のピントと・・・「コントラスト重視」のピントが有ります。
被写体や光線の具合等・・・撮影条件によって、分かり易かったり、分かり難かったりするのですけど(^^;;;(^^;;;(^^;;;
どっちを重視するかで・・・ビミョーにピント位置が違うんです♪
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/14/8469.html

↑スレ主さんが言うところの現象が、この事であるならば・・・
どっちゃでも良い(ドッチも正しい)・・・ベストは、その被写体(シーン)やカメラマンの撮影意図(表現性)によると言う事だと思います♪。

一般的にマニュアルフォーカスで「ピントの山」と言った場合・・・「コントラスト」を見ている事になると思います。

「輪郭」に合わせるには、拡大表示やピーキング表示を使った方が分かりやすいと言うか??
まさしく、スレ主さんの言うような「ハイライト」のビミョーなテカリ具合だったり。。。
輪郭線の太さと言うか?切れと言うか?「線」の変化を意識して見たり
昔のファインダーならプリズムのチラつき方だったり・・・マットの(粒子の?)荒れ具合だったり・・・
↑自分なりの合わせ方の「コツ」が在ると思います♪

ご参考まで♪

書込番号:21618714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/21 15:22(1年以上前)

ラフロイグッドさん
おう。

書込番号:21618727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/02/21 15:49(1年以上前)

>ピントて、あわせたい所に、あわせるもんゃろ?!

メーカーに電話!

書込番号:21618783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2018/02/28 00:26(1年以上前)

あああ久々にT10のページを開いてみたら・・・その後もレス頂いてたんですね。ありがとう7ございます。なんか放置みたいになってしまいました(^^;

>#4001さん
いつも丁寧な解説ありがとうございます。まさしくおっしゃる通りです。
とても参考になりました。写真撮影もとても奥深いですね(あ、でもメインは油彩画ですよ(^-^))。

書込番号:21636929

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ143

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

単焦点レンズ

2018/01/04 12:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ

スレ主 kalimeraさん
クチコミ投稿数:16件

X-T10に単焦点レンズを購入予定です。5万円前後でオススメの機種はありますか?街風景や多少の人物、動物などです。
どうぞご意見宜しくお願いします。

書込番号:21482858

ナイスクチコミ!2


返信する
Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/01/04 13:13(1年以上前)

好きな画角、得意な画角は人それぞれ。他人の意見はあまり参考にならないかと。これまで自分が撮ってきた写真をふりかえって、どんな画角を多用しているかを調べたほうがいいと思います。

あと、自分の場合ですけど、メインシステムの広角〜標準域の単レンズは、基本的に隙間のないよう全部揃えてます。その上で、そのときどきで、適当と思われるものを何本かチョイスしてもって出かける感じです。なので、単レンズ1本だけというのはあまり考えません。が、1度に資金の手当がつかないとしたら、まずは換算35mm〜40mmを買いますね

書込番号:21482883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/01/04 13:14(1年以上前)

ご自分の撮影したい画角に応じた焦点距離のレンズを選ぶことになる。
他人に聞いてどうするのか、それが逆に聞きたいな。

書込番号:21482888

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/04 13:37(1年以上前)

比較的新しいレンズがお勧め。
初めての単焦点なら標準の大口径かな。
もっと写真が好きになるのは良いけど、もっと色んなレンズが欲しくなるよ!

書込番号:21482925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/01/04 13:40(1年以上前)

>kalimeraさん

これ一本で切り撮る。
XF35mmF1.4 R
http://kakaku.com/item/K0000336433/

キャッシュバックもあるよ。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/xlens_cash_back/index.html

書込番号:21482932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/01/04 13:42(1年以上前)

>kalimeraさん

どんなカメラでも
センサー(フィルム)の対角線の焦点距離の単焦点レンズが
標準レンズと呼ばれ
肉眼に近い遠近感の映写をします。

遠近を構図して、絞り込めば、広角風に撮れるし

近寄って、絞りを空ければ、望遠風にも撮れます。

昔は、その「標準レンズ」が
カメラを買ったら、付属してくるレンズでした。

書込番号:21482936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 FUJIFILM X-T10 ボディのオーナーFUJIFILM X-T10 ボディの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2018/01/04 14:38(1年以上前)

単焦点1本となると23mm F2あたりはいかがでしょう?
一番使いやすい画角かな

書込番号:21483019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9788件Goodアンサー獲得:1249件

2018/01/04 14:53(1年以上前)

>kalimeraさん

>街風景や多少の人物、動物などです。

この目的でしたら、あくまで一般的にという前提ですが、換算35mmか28mmあたりが良いと思います。
街風景を優先し、広めの標準域〜広角というチョイスです。

フジのレンズとしては

フジノンレンズ XF23mmF2 が換算35mm
http://kakaku.com/item/K0000903386/

フジノンレンズ XF18mmF2 が換算27mm
http://kakaku.com/item/K0000336432/

お値段も5万前後なのでご予算範囲内だと思います。

どちらかを選ぶですが、
>多少の人物、動物など
この比率が少し高いのでしたら、換算35mmつまりXF23mmF2が無難でしょう!

あとはスレ主さんのご判断で決めちゃって良いと思います。
まずは単焦点に慣れることです。
構図を決め積極的に足ズームで範囲を決める。
昔使ってた写ルンですだって、今使ってるスマホだって、基本的には単焦点ですからね
やってやれないことは無いんじゃないかと思います(^^)

書込番号:21483041

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2018/01/04 15:11(1年以上前)

kalimeraさん
>X-T10に単焦点レンズを購入予定です。5万円前後でオススメの機種はありますか?街風景や多少の人物、動物などです。

これはなんというか、アバウト過ぎる質問。
せめて自分が選択に悩んでいるレンズ候補を上げて、意見を求めるぐらいのことをすべきだと思うんだけど・・・・・・

書込番号:21483069

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/01/04 16:56(1年以上前)

いつも思うけど、質問スレのスレ主さんって、質問したあと、何してるんでしょうね。

質問してお出掛けしてるのかな。

もっとレスポンスよく返事できないのでしょうか。

出来ないなら、スレ立てなきゃイイのに。

などと時々思います。

書込番号:21483270

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/04 17:50(1年以上前)

>hirappaさん
別アカで頑張られてるんじゃないかな。

書込番号:21483400

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/01/04 18:06(1年以上前)

>kalimeraさん

スレ主さんは、過去スレでも亀レスのようなので今回もそうなのでしょう。

でも、質問したなら、もっとね。と思います。

書込番号:21483451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/01/04 18:26(1年以上前)

http://s.kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=29&pdf_Spec101=1&pdf_Spec103=38


フジノンレンズ XF23mmF2 R WR
http://s.kakaku.com/item/K0000903387/
これがおすすめッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:21483497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kalimeraさん
クチコミ投稿数:16件

2018/01/04 18:36(1年以上前)

皆様ご意見有難うございます。カメラの経験者ではないのでアバウトな書き方になってしまいました。
詳しい方はそれぞれ好みのレンズはあると思いますが単焦点の中で使いやすいおすすめという意味で質問させて頂きました。
熟成和牛万歳さん!さん。hirappaさん。佐藤コータローさん。Paris7000さん。のご意見を参考に使いやすいレンズを探そうと思います。
もう少し詳しく好みが決まれば詳細をあげてご意見を教えていただけると幸いです。先ほど仕事から帰ってきましたので遅くなりました。

書込番号:21483537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2018/01/04 18:59(1年以上前)

>kalimeraさん
私は、小型軽量の18mmF2買いました。(^o^)
検討して頂ければ幸いです。

書込番号:21483592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2018/01/04 19:26(1年以上前)

別機種

x-t10

画像、忘れてました。m(__)m

書込番号:21483656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:78件

2018/01/05 00:27(1年以上前)

別機種

XF 60mm マクロ

☆ kalimeraさん

知識が無くとも、努力しないと(分かっているデーターだけでも記述しないと)返信もそれなりになってしまいますよ。
一番疑問なのは、なぜ単焦点を希望されてるのか? ですが。 
お持ちの機材(X-T10 +キットレンズ?)でしたら、ご予算的に単焦点で5万円前後なら、その焦点距離範囲内になりますね。

現状でお買い得なのは、キャッシュバックに適応している、XF18mmF2、XF27mmF2.8やXF35mmF1.4です。
(価格で決めない方が良いですが)中古でしたら、XF60mmなども候補になってきます。

XF35mmF1.4でしたら、明るく近接撮影も可能なので、後のレンズラインナップ構成にもバランスが取りやすいかも知れません。
個人的には35mmが得意ではないので、入手していませんが、FUJIなら注目して良いレンズだと思います。

書込番号:21484507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:10件

2018/01/05 01:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>kalimeraさん
単焦点レンズは人それぞれ焦点の好みがありますから、人にすすめるは難しいものがあります。
僕なんか85mmや135mm(Xシリーズなら56mmと90mm)が好きな画角だったりします。

それでもあえてお勧めするのなら、標準域と言われるフルサイズ換算35mmから50mm域のレンズでしょうか。
XF23mmF2(換算35mm)か XF35mmF2(換算50mm)なんて5万円以下で写りも良いので単焦点入門にはもってこいだと思います。
風景にも人物にも使える画角なので1本持っていても絶対に損はしないレンズだと思いますよ。
何よりも軽いのでX-T10にマッチし、街撮りスナップなんかに重宝します。
僕は富士フイルムの単は XF35mmF2しか持ってませんが一応作例貼っておきます。

書込番号:21484585

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2018/01/05 01:41(1年以上前)

>kalimeraさん

とりあえず単焦点を味わってみたいというなら、XF35f1.4がお勧めです。
昔からの基本的な標準画角のレンズですし、絞り開放での柔らかく繊細な描写から絞り込んでの高解像な描写まで楽しめますし、何より癖の無い綺麗なボケも楽しめます。
Xマウント初期からずっと高評価の格となるレンズですよ。

書込番号:21484611

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/05 02:39(1年以上前)

kalimeraさん
どんなふうに、撮りたいかゃな。

書込番号:21484685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2018/01/05 06:14(1年以上前)

別機種
別機種

ダイナミックトーン

マクロ〜?

もう1冊、買ってました。(’-’*)
レンズの解説(結構)詳しく載ってぃますょ。
参考までに〜♪

書込番号:21484776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ピント位置の表示について

2017/09/10 10:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ

スレ主 ldj498さん
クチコミ投稿数:12件

厳密には本体についての質問ではなくて恐縮なのですが・・・

プレビュー画面でピント位置が十字で表示されますが、
RAW FILE CONVERTERでこのピント位置を表示する方法はあるでしょうか?
他のアプリケーションでも構いませんので、PC上で確認する方法があれば教えてください。

書込番号:21184384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:78件

2017/09/10 18:27(1年以上前)

ldj498さん

残念ながらRAW FILE CONVERTER EX2.0ではピント位置は表示出来ないです。

PC上では現状では無理なのかも知れません。 
来年になれば、新しいPCとカメラを中継するRAW現像ソフトが提供されるので、
ひょっとすれば、カメラ内の撮影情報も見ることが出来るようになる可能性はあるかも、です。

書込番号:21185438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/11 11:24(1年以上前)

ldj498さん
メーカーに、電話!


書込番号:21187064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2017/09/11 16:16(1年以上前)

当機種

女優・高岡早紀ジャズライヴステージ X-T10手持ち撮影

ピント位置が表示されたら嬉しいなぁ。

書込番号:21187715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4709件Goodアンサー獲得:416件 フォト蔵 

2017/09/11 20:46(1年以上前)

こんばんは。X-T10 は持ってませんが・・・。

無料ダウンロードソフトのExifToolで、フジ機のExifに記録されているフォーカスポイントのX,Y座標値(FocusPixel)を見ることができます。

ExifTool by Phil Harvey の入り口
https://sno.phy.queensu.ca/~phil/exiftool/

FujiFilm Tags、Exifのフジ機のメーカーノートの詳細
https://sno.phy.queensu.ca/~phil/exiftool/TagNames/FujiFilm.html
0x1023 FocusPixel

切望と情熱があればなんとかなると思います。

<余談>

価格コムにある「メーカーサンプル画像」のリンク先、なぜかX-T10ではなく「X-T1とフジノンレンズ XF90mmF2 R LM WR」になっている3枚目の黄色いレーシングカー、ドライバー右目の眼尻だとわかります。

Imaging Resource にあったX-T10の Sample Photo の1枚は中央になっていました。

他をダウンロードしてまで確かめる気力はないので、あしからず。

書込番号:21188396

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ldj498さん
クチコミ投稿数:12件

2017/10/01 21:48(1年以上前)

座標でだいたいの見当がつけられるだけでも、拡大表示して確認するときに助かります。
ありがとうございます。

書込番号:21244486

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-T10 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T10 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T10 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T10 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T10 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

FUJIFILM X-T10 レンズキットをお気に入り製品に追加する <449

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング