FUJIFILM X-T10 レンズキット
- 表示倍率0.62倍、タイムラグ0.005秒を実現した、高精細236万ドットの有機ELの 「リアルタイム・ビューファインダー」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
- 「像面位相差AF」を搭載し、最速0.06秒の高速AF、起動時間0.5秒、シャッタータイムラグ0.05秒、撮影間隔0.5秒を実現している。
- 標準ズームレンズ「フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属。
【付属レンズ内容】フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
FUJIFILM X-T10 レンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2015年 6月25日



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット
みなさまこんばんわ。
いつも口コミなど拝見して、参考にさせていただいます。
さて、この度フジのミラーレスを購入しようと検討しているのですがイマイチ題名の二機種の差がわかりません・・・
X-E2もファームアップでかなりAFも良くなったようなので悩んでいます。
普段はニコンのD4Sで撮影しているのですが、どうにも子供連れて動くには嵩張るし重い・・・。
そして家族撮影用のためだけに購入検討しているのではなく、サブ機または二台持ちにしようかと思っています。
例えばD4Sに超望遠、サブに広角〜標準などのような使い方がしたいです。
だったらD7200とかにすれば?言われるかもしれませんがフジを使ってみたいと言うだけの単純な理由なんです。(いずれはD810購入予定)
とりとめの無い質問内容ですが、要するにX-T10とX-E2の使用感が知りたいんです。
地方在住のために店頭で比べることもできないので、皆様の知恵と知識をお借しください。
なお、ミラーレス機での撮影対象は子供、風景(星景含む)、鉄道等です。
下手くそな文章で質問も分かりづらいかもしれませんが、どうぞよろしくお願いしたします。
書込番号:20040920
2点

ニコンユーザーじゃないので、、、フジユーザーでもないけど、、、
どうせならフラグシップ逝っちゃった方が、、、
書込番号:20040987
6点

>とし@1977さん
X-E2では7.0コマ/秒、X-T10で8.0コマ/秒なので、X-T10の方が良いと思いますが、
カメラ屋さんで実機さわるのが良いと思います。
書込番号:20040994
3点

>しんちゃんののすけさん
コメントありがとうございます。
フラッグシップ良いですよねぇ、でも今回は軽さに重きを置いているのでこの二機種まで絞り込みました。。
ご意見ありがとうございました!
書込番号:20040995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>娘にメロメロのお父さんさん
コメントありがとうございます
あ!そこの違いがありましたね!8コマ、7コマの差!大きなポイントでした(笑)
いっぱいカタログ見たんですけどね^^;
1つ参考になりました!
実機のあるところを地元で探してみます!
書込番号:20041009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とし@1977さん
私はX-T10に18-55と55-200を使っています。他社品もいろいろありますが
とっさの時にレンズ付け替えるのが大変なので
もう一台X-E2を考え量販店に見に行きました。
X-E2では7.0コマ/秒、X-T10で8.0コマ/秒なのですがX-T10の方が
バッファが少ないため息切れします。
プレビューボタンを押しても他の動作もまったりします。
X-E2の方がバッファが多いためきびきび動きますよ。
よく触ってから決められるといいです。
ただしX-E2は生産完了なのでお早めに。
書込番号:20041089
4点

AF周りのファームアップでT10との差は殆ど無いと言って良いと
思います。
さて、その違いはとなるとファインダーの位置と背面液晶が固定かチルト
になっている位かなぁ。
個人的にはファンダーが中央にあるT10の方が撮影し易いです。チルト液晶
も場面によっては使える機能かと思います。ローアングル&ハイアングル撮影
時に。
T10はE2より後から発売された機種ですが何故か最近、値段が下がって来て
ますね。性能的な差や現在の価格を考えるとT10の方がイイじゃないのかなと
思いますけど。サブ機としてならなおさら、お手ごろ感が出てきたT10ですかね。
X-T10 ボディ [ブラック]
発売日:2015年 6月25日
\59,356
X-E2 ボディ [ブラック]
発売日:2013年11月 9日
\77,350
書込番号:20041145
6点

とし@1977さん
ニコンD810のサブカメラというか超広角カメラしとして、X-T10とXF10-24mmを愛用。
X-E1 → X-E2 → X-T10 と買い換えてきました。
X-E2とX-T10の大きな違いは
・チルト液晶
・ボディスタイル:レンジファインダー風の左寄りファインダーがX-E2、一眼レフ風の中央位置ファインダーがX-T10
>とりとめの無い質問内容ですが、要するにX-T10とX-E2の使用感が知りたいんです。
チルト液晶が付いたX-T10の方が、はるかに使い易いです。
書込番号:20041558
5点

とし@1977さん
何となくカタログでもわかってるんとちゃうんかな?
書込番号:20041792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とし@1977さん
私もFUJIのカメラを一台使ってみたくて、最近X-E2(中古)を購入しました。
私もX-T10と比較し随分迷いましたが、私はレンジファインダースタイルが好きなのと、
メインのカメラはあくまでNikonのD700というのがあって、普段持ち歩き用のあくまで
サブ、それもスナップ中心ということがあったのでそうしましたが・・・
メインの1台という事で選んだならX-T10を選ぶと思います。理由は、
1.X-E2は生産完了、X-T10は現行品
2.価格がほぼ同性能にもかかわらず、X-T10の方が価格はやや安い様です。
3.チルトモニター
4.細かいところですが、マニュアル本とか欲しくても、X-E2のものはもう有りません。
X-T10は現行品だけあってあります。
5.メイン機で使って、望遠まで使うのなら、一眼レフスタイルの方が使いやすい。
こんなところでしょうか。
ご自分の撮影スタイルも考えて、ご自分にとって良い買い物をされて下さい。
書込番号:20042005
2点

>duffy072さん
コメントありがとうございます
>X-E2では7.0コマ/秒、X-T10で8.0コマ/秒なのですがX-T10の方が
バッファが少ないため息切れします。
コマ速はそこまで気にしないのですがバッファは気になりますね。
そして普段の操作の動きも含めるとE2も魅力的ですね。
近くの量販店に行ってもE2はなかったので、実際の使用されたお言葉大変参考になりました。
X10はありましたので触ってみます。
ありがとうございます。
書込番号:20042027
0点

>毎朝納豆さん
コメントありがとうございます
レンジファインダーぽいのに興味もありますが、やはりレンズの光軸上にファインダーがあったほうがいいのかな?なんて悩んでいます
チルト液晶は下からあおって撮ったりするには良さそうですね。
やったことが無いので、どのようになるか想像するとわくわくしますね
価格・性能考えるとT10ですね。
大変参考にあるコメントありがとうございます
書込番号:20042032
0点

>yamadoriさん
コメントありがとうございます
D810のサブ・・・そうですね。似たような使い方ですね
広角のレンズも良さそうですね。最初は18-55で行こうかと思っています
>チルト液晶が付いたX-T10の方が、はるかに使い易いです。
端的にありがとうございます
背中押していただいたような気がします!!!
書込番号:20042039
1点

>nightbearさん
コメントありがとうございます
カタログでかなり追い込んでいるのですが、レンジファインダーと一眼レフスタイルの使用感が分からなくて・・・あと操作性はどうとかいろいろ触った方々のご意見が知りたいんです。
カタログ見るの楽しいんですけどねぇ〜♪
書込番号:20042042
0点

>まる.さん
コメントありがとうございます
>私もFUJIのカメラを一台使ってみたくて、最近X-E2(中古)を購入しました。
私もX-T10と比較し随分迷いましたが、私はレンジファインダースタイルが好きなのと、
メインのカメラはあくまでNikonのD700というのがあって、普段持ち歩き用のあくまで
サブ、それもスナップ中心ということがあったのでそうしましたが・・・
全く僕と同じ感覚ですね。僕のメインはD4Sなので・・・
散歩カメラにしては重いんです。
スナップと家族写真を中心に考えていこうと思います
ご意見ありがとうございました
書込番号:20042059
0点

とし@1977さん
そうなんゃ。
書込番号:20042075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とし@1977さん
D4Sメインと書いておられましたね・・・
失礼しました。
私はサブと言う事で、オリンパスのE-P5、パナソニックのGX7、そしてフジのX-E2といろいろ使っています。
ですが、全てレンジファインダースタイルです。
その理由は、レンジファインダースタイルが好きだ、という事もありますが、街中でちょっとスナップしたい
って時に、一眼レフスタイル、って何かちょっと目立つんですよね。
撮っている感が一眼スタイルの方が強い、という感覚が有るんですよね。
別に隠し撮りがしたい訳では無いんですが、レンジファインダースタイルの方が、家族も構えない、って
言うか、周りに妙な威圧感を与えない、と言うか、周りに溶け込んで撮れる、って言うか。
なので、好きな飛行機を撮りに行く時や、花を撮りに行く時とか、撮影するぞって言う時ははD700です。
街撮りや、家族写真はサブを使います。
私の場合は、そんな感じでカメラを選んでいます。
書込番号:20042143
3点

>とし@1977さん
X-T10に、マウントアダプタ経由でニコンFマウントとαマウントのレンズを付けて撮っています。
T10とE2、基本的な画質に大差はありませんから、形が好きな方を選べば良いと思います。
書込番号:20043831
3点

>まる.さん
>D4Sメインと書いておられましたね・・・
失礼しました。
いえいえ、そんなことはありませんよ
>その理由は、レンジファインダースタイルが好きだ、という事もありますが、街中でちょっとスナップしたい
って時に、一眼レフスタイル、って何かちょっと目立つんですよね。
撮っている感が一眼スタイルの方が強い、という感覚が有るんですよね。
レンジファインダーは使用したことがありませんが興味があります。そしてスナップの時になんかスマートかななんて考えています
ガチの時はD4Sがあるのでミラーレスは気楽にって感じを求めています。
>なので、好きな飛行機を撮りに行く時や、花を撮りに行く時とか、撮影するぞって言う時ははD700です。
街撮りや、家族写真はサブを使います。
まさに僕もそのような使い方をしたいと思っています
大変参考になりました。
ありがとうございます!!
書込番号:20045108
0点

>モンスターケーブルさん
コメントありがとうございます。
マウントアダプタですか!!それも面白そうですね
ツァイスレンズを持っているので試したくなりますね
>T10とE2、基本的な画質に大差はありませんから、形が好きな方を選べば良いと思います。
そうなんですね!!本当に富士フィルムさん困ったことしてくれますね〜悩みます(笑)
書込番号:20045111
0点

とし@1977さん
うっ!
書込番号:20045351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま色々なご意見ありがとうございました。
結局X-T10のレンズキットを購入し、本日手元にきました。
試し撮りしましたがなかなかいい感じです。
これから操作に慣れて行こうと思います
goodアンサーは具体的な例を挙げていただいた方につけさせていただきました。
ありがとうございます!
数枚撮ったのでちょっと載せますね
写真の上手い下手は考えないでくださいね(笑)
書込番号:20061564
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/03/02 21:57:26 |
![]() ![]() |
13 | 2021/04/26 13:23:44 |
![]() ![]() |
9 | 2019/11/21 16:36:38 |
![]() ![]() |
6 | 2019/07/15 21:15:38 |
![]() ![]() |
3 | 2019/04/19 20:47:44 |
![]() ![]() |
8 | 2019/03/23 20:23:45 |
![]() ![]() |
13 | 2018/02/28 0:26:04 |
![]() ![]() |
36 | 2018/01/06 10:46:22 |
![]() ![]() |
3 | 2018/04/20 15:45:04 |
![]() ![]() |
17 | 2018/04/20 15:55:20 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





