FUJIFILM X-T10 レンズキット
- 表示倍率0.62倍、タイムラグ0.005秒を実現した、高精細236万ドットの有機ELの 「リアルタイム・ビューファインダー」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
- 「像面位相差AF」を搭載し、最速0.06秒の高速AF、起動時間0.5秒、シャッタータイムラグ0.05秒、撮影間隔0.5秒を実現している。
- 標準ズームレンズ「フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属。
【付属レンズ内容】フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
FUJIFILM X-T10 レンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2015年 6月25日

このページのスレッド一覧(全247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
55 | 5 | 2016年9月19日 12:34 |
![]() |
24 | 7 | 2016年9月17日 09:47 |
![]() ![]() |
35 | 11 | 2016年9月11日 22:51 |
![]() |
28 | 8 | 2016年9月10日 19:52 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2016年9月10日 13:25 |
![]() |
677 | 111 | 2016年9月7日 08:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット
イタリアに旅行に行くに当たり、コンパクトなカメラが欲しくて購入しました。
いままではNikon D200を長年使ってきて、サブとしてOLYMPUS E-PM1を使っていました。
息子はD700に24-70mm F2.8という巨大な組み合わせで行ったのですが、そんな体力はないので、X-T10+キットレンズ1本のみで撮ってきました。
結果としては期待通りの映像が撮れて満足です。500枚ほど撮ったのですが、その中から4枚だけ添付します。
すべて撮ったままのJPEGです。
ご参考になれば。
25点

イタリア大好きな僕としてはたまらんばい♪
物はできる限りイタリア製を買うようにしてます(笑)
ビアンキ、アルファロメオ、マンフロット、ドルガバ、ミスシックスティ、リプレーなどなど♪
ちなみに家のオイルヒーターもイタリア製だw
書込番号:20215225
5点

ありがとうございます。
私もイタリア好きですが、イタリア製品はデロンギのオイルヒーターとLANGEのスキーブーツくらいです。(笑)
イタリアでのレンタカーはジュリエッタを申し込みましたが、オペル アストラになってしまいました。
ついでにさらに4枚の写真を添付します。
書込番号:20215588
8点

シエナ大聖堂、きれいに撮れていますね。6年前の私の写真より遥かに
きれいです。羨ましい限りです。
1週間後に私達も地中海クルーズに行きますが、今回はシェナは入っていません。
私もイタリアは大好きで、今はイタリア語を勉強しています。フランスは嫌いですが、
行くついでにフランス語も併せて勉強です。
Yorii-sanのような写真が撮れると良いのですが。私はPana LX100です。
一眼レフはその重さで船室に置いてオプションツアーに出かけることが
多く、小さいのがベストと悟りました。
書込番号:20215769
4点

I'mtheMasterofmyFateさん、ありがとうございます。
よく映るのもそうですが、D200の時代はほとんどの写真をRAWから現像する必要がありましたが、この機種は撮影の時にちゃんと考えて設定すれば、ほとんどがJPEGそのままでいけるので、ほんと楽です。
ただ、料理の写真だけはそうはいかず、RAWから現像しました。
今回はRAW現像した写真を添付します。
書込番号:20215867
11点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット
私の秋から春にかけての撮影で、メインの機種を変更しました。
それに伴い夏場のよさこい用に軽いカメラが欲しくなりました。
私が暑さに弱くて、重いと体が持たないのでね。
以前から人を撮るなら富士と聞いていたので、
お試しでコンデジ代わりにX-A2のダブルズームキットを買ってみました。
これで富士の色に嵌ってしまい、キヤノンのシステムを半分売っぱらっての購入です。
今のところ設定に苦労してネット上のマニュアルを見ながら試行錯誤の最中です。
それでも今週末のよさこい2DAYSに使わなければならないので悪戦苦闘しています(笑)。
本番前に練習出来たのは良かったのですが、
何故か設定がめちゃくちゃになっていたのはご愛嬌。
貼った写真はレンズが間に合わず、望遠は50-230で撮っています。
今後はよろしくお願いします。
12点

>アプロ_ワンさん こんにちは
フジカラーへようこそ、人肌や着物の発色もさすがフジですが、うまく動きのある表情を捕えてるスレ主さんもたいしたものです。
50-230いいですよ、キットレンズとしてはもったいない位です。
書込番号:20117153
2点

>アプロ_ワンさん
内田ユキオさんの設定です。ご参考まで。
https://www.facebook.com/FUJIFILMXseriesJapan/posts/534627593325273
人肌は Pro neg.Stdが1番と感じます。
書込番号:20118216
1点

アプロ_ワンさん
エンジョイ!
書込番号:20118252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナイスショットですね♪
書込番号:20118810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モンスターケーブルさん
この時フィルムシュミレーション ブラケットで試してみました。
ベルビアは赤は記憶色で一番綺麗でしたが、顔色も赤くなり過ぎで〜。
Pro negHIGHは顔色は一番自然でしたが、着物の色がくすんでいました。
そうなると自然なのはスタンダードかなと思います。
nightbearさん
おう。
Green。さん
勘違いされてます。
一杯撮った中から良さそうなのをアップしてます。
書込番号:20119284
3点

アプロ_ワンさん
おう!
書込番号:20208465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット
今まで、EOS X2のダブルレンズキットとタムロンの便利ズームを使っていました。
また、普段の持ち歩きに、RX100を使用していましたが、妻が根っからの富士フィルム派で、コンデジのF10 F200 現在F900と
大事に使っています。 そこで、自分も当時値崩れしていたXQ1を購入し、すっかりフジ色に魅せられてしまいました。
今回X2が壊れてしまい、順当なら70Dか80Dを購入した方が良いと思うのですが、妻に重くて無理と言われ、自分自身も、
ミラーレスを買ってみたいと思い、AFの早いSONYのα6000か、お互い絵の色が気に入っているフジのX-T10にするか
はたまた軽さとAFの早さを追求して、パナソニックのGX7m2あたりかを迷っています。
主な被写体は、子どもです。 運動会等の動き物のAF性能、発表会の暗がりの高感度が気になっています。
X-T10が第一候補(ワンタッチでオートに出来るので、妻も安心して使えるためこの機種にしました。)なので、こちらの掲示版に書かせて頂きました。 まとまりの無い文ですが、アドバイスよろしくお願いします。
0点

・AFの早いSONYのα6000か、
・お互い絵の色が気に入っているフジのX-T10にするか
・はたまた軽さとAFの早さを追求して、パナソニックのGX7m2あたりかを迷っています。
それは他人には決められませんよ。
書込番号:20180535 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

初代GX7ユーザーです。普段の持ち歩きなら
軽さは正義です。
GX7Uをお勧めします。
書込番号:20180632
3点

>それは他人には決められませんよ。
普通はそうですがね…
そこを色々な持論を展開して推奨する はたまた別機種の推奨もアリです。
それがここのクチコミスト…
書込番号:20180675
6点

原付2種っていいねさん、初めまして。
レフ機のサブとして本機を3ヶ月前に購入しスナップ、夜景等に活用しています。
=> 主な被写体は、子どもです。 運動会等の動き物のAF性能
動きが予測できない子供や複数の子供の競走競技中に我が子にピントを求めるカメラではありません。
この用途で本機の購入はお勧めしかねます。
置きピンで撮れたらラッキーと云う感じです。
書込番号:20180806
1点

こんにちは
結論から言うと、X-T10はそこそこお勧めできると思います。
AF性能や高感度耐性は、XQ1とは段違いですし、
ゾーンAFやワイド/トラッキングAFがあるので、
子供を撮るのにもいいんじゃないかなと思います。
(小動物のように、四六時中すばしっこく動き回るわけではないはずなので)
暗所で、かつ動き回るような状況下だと、さすがに厳しいですけどね。
また、おっしゃる通り、ワンタッチでオートモードにできるので
初心者などにも優しいですし、出かけた先で撮ってもらうのにもいいです。
ただ、フジのカメラが欲しい!AFなどの機能にも妥協したくない!
ということであるのならば、これよりもX-T2のほうがいいのではないかなぁと思います。
X-T10が二台買えちゃいますけどね。
参考までに、運動会で使われた方の記事が価格.com内にありましたので
それを貼っておきます
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=18935921/
書込番号:20180851
3点

>軽さとAFの早さを
ならGX7Mk2の方がいいと思います。X-10は動き物は今一です。フジで動き物を求めるならX-T2になります。
書込番号:20180892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すっかりフジ色に魅せられてしまいました
これ一行で富士しか選択肢がない気がします。
私はGX7mk2が欲しいけどね。
書込番号:20181174
2点

>原付2種っていいねさん
E-M1 GH4とMFT機をメインに使っておりましたが、今年の春からX-T10を使い始めて、その画作りと高感度耐性の良さから、軸足が移りつつあります。
AF、特にC-AFはMFT機に一歩譲ると言われていますが、僕はこの写真を撮ってからX-T10もイケるよねと感じています。
レンズを選べば、運動会なんて怖くないですよ。
書込番号:20182924
7点

たくさんの返信ありがとうございます。
本日、仕事帰りに最寄りのキタムラにて改めて触ってきました。
a6000 細かい所をよく見てなかったのですが、電子水準器と電子シャッター機能付いて無かったんですね。
キットレンズしか無かったので試せませんでしたが、望遠以外はRX100と変わらない?感じでした。
もちろんモニター上で等倍で見ると細部まで写っていましたが・・・
GX7mk2 早い!レンズ小さくてかさばらない!でも、設定等メニュー構成が覚え直しになるなと思いました。
描写については、付いていたレンズが標準レンズでしたので普通でしたが、動き物もがんばって追っていたし
4Kフォトが便利ですね。 迷ったらこれで撮っておけばとりあえず大丈夫だろうという保険が出来そうです。
望遠レンズ、45-200も試したのですが、これもAF早くて良かったです。
X-T10 本命のこれですが、ホールド感、質感は一番良かったです。 ワンタッチオート・ダイヤルはやっぱり便利だと思いました。
肝心のAFでしたが、うーん 上2つを触ると遅いなーと思いましたが、X2よりは全然AFは早く XQ1と同じ撮れた絵は
やっぱりFUJIの色って感じでした。
以上、ざっと候補機を触ってきた印象です。
>太郎。 MARKUさん 軽さは正義! まさにそうだと思います。 気軽に持ち出せるきっかけにもなりますもんね。
>Jhonny_sanさん 確かに、一度ピントが抜けると復帰するまで結構迷っていたので、
>ちょろめさん X-T2確かに動体撮影強そうです。 でもボディのみで17万はちょっと手が出ないです。
>しま89さん おっしゃるとおり、X-T2が良さそうですね。 でもかなり予算オーバーです。
>へっぽこぽこりんさん GX7mk2確かに良かったです。 この2機種で迷いそうです。
>whgさん ここまでの絵が撮れるんですね! 僕には撮れそうもありません・・・
型落ちになったX-T1と値段が1万円無いので、もう少しX-T10 X-T1 GX7mk2の3機種で考えてみたいと思います。
書込番号:20183573
2点

>whgさん ここまでの絵が撮れるんですね! 僕には撮れそうもありません・・・
大丈夫です。
僕も狙って撮った訳ではなくて、たまたま飛び立った瞬間をC-AF+ゾーン設定+連射で撮れた1枚です。
T10はこんなカワイイボディなのに、こんなのも撮れる。その意外性が楽しいカメラです。
レンズキットでこの価格は、バーゲンプライスと思います。
書込番号:20185857
0点

皆さん返信が遅くなってすみません。
週末、キタムラで七五三の写真撮影をしてもらいながら、妻とどの機種が良いか見て決めてきました。
X-T2は予算もオーバーですが、やはり重いと言われ却下に・・・
本命X-T10は、ズームレンズとたぶん欲しくなる単焦点を入れると予算オーバー なくなく諦めることに・・・
GX7mk2ですが、軽くて良いのと、4kフォトが意外にはまったらしく、これが良いとの事と、中古で程度の良い望遠ズームが安く買えたので今回は、パナのGX7mk2にすることになりました。
>太郎。 MARKUさん のアドバイス通り、軽さは正義!になってしまいました。 二人で使えるのでこれで良かったと思います。
>whgさん >ちょろめさん せっかくのアドバイスや、作例まで見せて頂いたのにすみません。
フジのミラーレスは、こっそりお小遣いを貯めて、いつか買いたいと思いますのでその時は、よろしくお願いします。
アドバイス等頂けた皆さんありがとうございました。
書込番号:20192608
5点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット
大型台風とともに夏も過ぎ去り・・・
彩を増す秋の到来でしょうか?
とはいえ、まだまだ残暑が続くことでしょう。
X-A3の登場で、X-T10のみ16M機として取り残されます。
次のモデルは来春以降だと思いますが、きっと24M機に。
T2との差別化が難しそうですね。
私もT2に移行予定ですが、T10ってサイズがちょうど良くて使いやすいですね。
ハンドグリップを着けると持ちやすくなりますので、グリップはもっと大きくても良いかも。
11点

>momopapaさん
越前海岸の写真、いいですね。雲のコントラストがきれいです。
個人的にはバランスを考えて16Mがいいなあ。。
書込番号:20153157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nikodogさん
ありがとうございます。
ダイナミックトーン、お気に入りです。
実は私の撮影はMサイズ(=画素数う8M)が基本です。
16Mでも持て余す状況です。
しかし人間は欲深いので、24M素子を
Mサイズ12Mで使いたくなってしまいます。
X-Pro2の画像を見る限り多画素数化の弊害もなさそうですし。
書込番号:20153444
0点

話題をさらに発展させますが、
来年登場する? X-T10後継機、どのようなスペック、改良を希望しますか?
X-Trans24M
X-T2譲りのAF
は既定路線かと思います。
X-T2からは、
・防塵防湿レス
・動体予測性能レベルを下げる
・EVFの倍率が低い
・ブースト機能無し
というものかな?
デザインは踏襲だと思いますが、グリップはもう少し大きくてもいいですね。
私は純正ハンドグリップ装着で使っています。
あと、グリップ時に手のひら(親指の付け根)で背面ボタンを押してしまう誤作動を
抑制できる設計だといいですね。
書込番号:20169675
2点

>momopapaさん
ただX-T2のスペックダウンだけでは差別化は難しそうですね^^; Pro2からついたフォーカスレバーは必須だと思います。あえて言うなら、X-T10はさらにボディを小さくしてほしいです。私はX-T2を購入予定ですので、そのサブにさらに小さく軽くなったX-T10後継希望です。
書込番号:20169994
1点

>戦闘員ねこ!さん
ありがとうございます。
コマンドレバーは差別化のために付かないのでは?
あれば便利ですね。
ボディサイズはこれまでの流れを見ると変わらない可能性が大きそう。キープコンセプトが多いですから。
大きなレンズにあわせてグリップは見直して欲しいと希望しますが、T2買ったらもう必要無いかも。
書込番号:20172555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
T10を買ったばかりなのに後継機の話をしても
いいのかどうかと思いますがw
なんとなく、こうなんじゃないかなというところを
妄想してみることにします。
・ほぼ既定路線であろう機能
24MP、USB充電
・載る可能性が高いと感じる機能
UHI-Uカードスロット(ただし一枚)、タッチパネル
モードダイヤルに動画が追加
グリップの大型化
・そうなったらいいなと思う機能
連写のバッファ容量向上、EVFの倍率とフレームレートUP
防塵防滴なボディ
センサーは24MPのX-TransCMOSでほぼ間違いないと思いますが
プロセッサーはEXRプロセッサーProではないと思います。
(よってACROSやAF-Cカスタム設定は載らないでしょうね)
ただ、動画機能に関しては、T10の時点でFHD60fpsを実現しているので
4Kは積まないにしても、ある程度の機能向上は見込めると思います。
(UHI-U対応のSDカードスロットになるとか)
T2同様に、動画ボタンが廃止され、左側のモードダイヤルに
動画機能が追加されるのでしょう。
また、コマンドレバーが載らない代わりに
タッチパネル対応になるのではないかなぁと思っています。
あとは、連射時のバッファが増えてくれればいいなぁとw
電池もちは、変わらないか少し減るかだと思いますが
USB充電に対応することになると思います。
・・・あまり特徴がないですねw
小型軽量で、F2レンズシリーズが似合う機種になってほしいですw
書込番号:20179381
1点

>グリップはもう少し大きくてもいいですね。
世の中には大きなグリップが大嫌いな人もいますよ。その人たちのことも考えて発言してくださいね。せっかくの小型機なのにグリップが大きくなってはおもしろくないともいえます。
そもそも、グリップが大きい方がいいという考えは、カメラを右手で保持しようとするからですが、それが果たして正しいのでしょうか? 昨今のカメラは操作が右手に集中しています(フジは絞り環があるが)から、左手で(つまりレンズを持って)支えた方が右手がフリーになっていいとは思いませんか。
書込番号:20188371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>世の中には大きなグリップが大嫌いな人もいますよ。その人たちのことも考えて発言してくださいね。
沖縄〜氏も他の人たちの事を考えて発言してくださいね。
書込番号:20188679
8点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット

先程ビックカメラでヒアリングしましたが、基本値上げ対象レンズは一昨年までに発売されたモノと言われてました。
メーカーからの卸値が16日より上がるが、その後の対応はメーカー次第とのことです。
書込番号:20185169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キットレンズは値上がり対象に入ってます。よく知らないけど3000から5000円くらいでしょうから、ボディーの下落でじきに相殺されそう。
書込番号:20187668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット
毎日、じめじめした天気が続いてます。
フジX-T10のユーザーの皆様、梅雨にも負けずに、日頃撮った写真を投稿して楽しみませんか?
いろいろ参考になることもあれば、刺激を受けて、モチベーションがあがることもあります。
新規の方もベテランの方も、お気軽に投稿お願いいたします。
画像は、越前花はす公園にて。
書込番号:20012157 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんばんは?。
ディズニーランドとディズニーシーへ行ってきました。
X-T10のサイズと写りに大満足です。
XC50-230mmも期待以上の写りでした。
書込番号:20014632 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

デイドリームさん、皆様、こんにちは!
50-140と一緒に2倍のテレコンも買ったので、羽田空港に初撮影してきました。35o判換算400oの世界は面白かったです。ただピントはなかなか合いませんが(笑)
>デイ ドリームさん
毎度ですが新しいスレ作成、誠にありがとうございます(^^)
新しいスレでもよろしくお願いします!
ちなみに前回のスレでコメント頂きましたが、まだ広角ズームレンズは持っていませんので、大三元をツモってはおりません。さすがに50-140と一緒には無理でした(笑)
書込番号:20016508 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


花はす公園、追加します。JPEG、撮って出しです。
>AKG35さん
こんにちは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=20012157/ImageID=2538595/
フジのキットレンズは良く写りますね。これからのシーズン、ディズニーシーは気持ち良さそうですね。
>メガネ屋のモアイさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=20012157/ImageID=2538931/
なかなか良いですね。50-140mmと2倍のテレコンで、280mmまでいけるんですか。羨ましいです。
>momopapaさん
こんにちは。いらっしゃいませ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=20012157/ImageID=2538975/
18-135mmは、たいていのものには対応できそうですね。解像度も良さそうです。また、アップしてください。
書込番号:20017286
9点


デイ ドリームさん、新スレ立てありがとうございます。
一昨日、X-T10とノクトン58mm F1.4 SLU(Ai-S)でMF撮影した画像を上げます。
JPEG撮って出しです。
メガネ屋のモアイさん、50-140に2倍テレコンまでご購入とはさすがです。
ファームウェアのアップデートも忘れずに行いましょう。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/fw_table.html
書込番号:20022474
7点

デイ ドリームさん、皆様、こんにちは!
>モンスターケーブルさん
ファームアップはレンズが届いた日に実施しました。憧れのモンスターケーブルさんからコメント頂き嬉しく思います(-_^)
書込番号:20022687 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

メガネ屋のモアイさん、おはようございます。
富士Xユーザーで、ヒコーキを撮られる方は少ないので、同好の士がいるのは嬉しいです!
先日、福岡空港で撮った画像を無修正で載せます。
書込番号:20025905
10点

デイ ドリームさん、皆さん、おはようございます。
アマゾン.co.jp に、X-T10用の縦位置グリップが売られていますね。
どなたか人柱で買われた方はいませんか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B01HMBBONG/
メガネ屋のモアイさん、福岡空港の画像さらに4点追加します。
書込番号:20025920
12点

>メガネ屋のモアイさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=20012157/ImageID=2540350/
美しい姿ですね。
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=20012157/ImageID=2541163/
夕陽に映える飛行機、絵になってますね。流石です。
実は私のX-T10、故障してしまいました。(画像がチラついて、まともに見えない。)
で、今日、修理に出しました。(。>д<)
当分、画像は、アップできません。(以前のをチラホラ、出すことはあるかも知れませんが…)
ということで、私のことは気にしないで、どんどん盛り上げていただきたいです。
書込番号:20028029
7点

デイ ドリームさん、皆様、こんにちは!
>モンスターケーブルさん
福岡空港での画像追加まで、わざわざありがとうございます。そして、この夕焼けでの飛行機が一番ステキです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=20012157/ImageID=2541163/
そして、もう羽田空港で撮影した写真でまともな写真が無いので(笑)、また機会を見付けて撮影しに行きます!
>デイ ドリームさん
この35oの描写が一番好きです・・・って、故障、残念ですね。早く修理が終わることをお祈りします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=20012157/ImageID=2541163/
書込番号:20029988
12点

>デイ ドリームさん、皆さん今晩は。
最近撮影できていないので、昔撮ったものをアップさせて頂きます。
X-T2発表されましたね! T-10後継機は24Mセンサー以外どんなパワーアップするのか楽しみです。個人的には1/8000シャッター希望ですが(^^;) 話は変わりますが、ニッシンのストロボi40を購入しました。まだ実践投入していないのでなんともいえませんが、小さくてカワイイ奴です(笑)。
さて、そろそろ花火の季節ですね^^v いつもは重たい一眼レフを汗だくで持っていっていましたが、今年は軽いT10で勝負。うまく撮れるかいまから楽しみです^^
書込番号:20030030
10点

デイ ドリームさん、皆さん、こんばんは。
今日は博多祇園山笠の追い山ならしを撮ってきました。レンズはすべてXC50-230です。
明日は集団山見せがありますが、天候が心配です。
書込番号:20032706
7点

デイ ドリームさん、皆様、こんにちは!
今日は「XF59-140」1本だけで遊んできました(^^)
で、最近はクラシッククロームとモノクロがお気に入りです。
書込番号:20034390 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

デイ ドリームさん、皆さん、こんにちは。
3連休初日の昨日は、小倉祇園太鼓をX-T10で 700枚くらい撮りました。
>メガネ屋のモアイさん
内田ユキオ先生オススメのモノクロ設定は、
「モノクロ+Yeフィルター」
ハイライト-1 シャドウ+1
https://www.facebook.com/FUJIFILMXseriesJapan/posts/517856941669005
「モノクロ+Rフィルター」
ダイナミックレンジ100%
ハイライト+2 シャドウ+2 だそうです。お試しあれ!
書込番号:20044842
7点



暑い季節がやってきました。お隣県は知事選で大わらわ、山は熊の出没で怖くなった、X‐T2予約開始か悩ましい。高尾山は登りは暑さを避け沢沿いの6号路を選びます。途中の滝行場は賑わってます。岩肌まだ岩タバコが咲いてました。ユリが咲き出してました。
>デイ ドリームさん、今年の蓮の花は撮らず仕舞いになりそうです。カメラ故障は辛いですね、早く治るといいですね。
>momopapaさん、XF18‐135o何でも」いけそうですね。
>モンスターケーブルさん、博多祇園山笠、盛大な夏祭り、暑いなんて言っていられませんね。
花火はロケーション選びは難しいです。
>メガネ屋のモアイさん、
>戦闘員ねこ!さん、T2堂々たる進化ですね。24Mの画質はよさげ、実機触ってませんがメモリのグレードも..悩ましいところです。T10まだ使い倒してません....
>AKG35さん、夜景に強いところも武器ですね。
>ラルゴ13さん、夏本番なラベンダーパークは広大ですね。
書込番号:20049719
6点

コメント漏れてました。
>メガネ屋のモアイさん、
羽田空港良く撮れてますね。XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR + 2x
書込番号:20049739
4点

デイ ドリームさん、皆さんこんばんは!
>デイ ドリームさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=20012157/ImageID=2541825/
素敵なポートレートですね(^^ゞ
>実は私のX-T10、故障してしまいました。(画像がチラついて、まともに見えない。)
それは残念ですね、僕はカメラの自然な故障は幸い経験したことが無いのですが、突然の故障ばかりは気を付けようがないですね。
早急な復帰を願ってます。
>AKG35さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=20012157/ImageID=2538597/
いいですね、手持ちでしょうか。
娘が大きくなってしまってから出来たので、まだシーには行ったことが無いです(^-^;
>メガネ屋のモアイさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=20012157/ImageID=2539468/
素晴らしい色乗りと綺麗なボケが印象的ですね。
XF50-140mmF2.8 R 良いレンズそうですね
高級すぎて手が出ませんが、フジで次に買うならXF90mmF2 Rかこのレンズが良いなー(^^ゞ
>momopapaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=20012157/ImageID=2538978/
フジは便利ズームでも描写に妥協があまりなさそうなのが良いですね。
散歩などには欲しいレンズです。
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=20012157/ImageID=2540305/
ノクトン58mm F1.4は欲しかったのですが、50mm付近のレンズが3本あったので、なかなか縁がありませんでした。
でも柔らかい描写と独特の色合いが良いですよね〜、今でも欲しいレンズです。
>戦闘員ねこ!さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=20012157/ImageID=2542265/
新兵器良いですね、この小ささでガイドナンバー40は凄いですね。
これもほしいなー(^^ゞ
>ラルゴ13さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=20012157/ImageID=2546937/
ラベンダーの香りが感じられそうです(^-^)
ここは昔スキーには何度も行ったことがありますが、夏はこんな感じなのですね。
>湘南ダイバーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=20012157/ImageID=2547409/
素晴らしい描写ですね〜、神奈川県の花なんですよね。
あ、高尾山は東京都でしたね(^-^;
最近持ち出すのはX-T10ばかりになってしまいました。
軽くても写りが良いので、当然なのかもしれません(^^ゞ
今回は横須賀の「どぶ板通り」をアップします。
書込番号:20051451
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





