-
東芝
- 電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝
- スチームオーブンレンジ > 東芝
2015年 6月中旬 発売
石窯ドーム ER-ND500
- 深さ約5cmの深皿と専用の「深皿メニュー」を搭載し、焼く、煮込む、炊く、茹でる、炒めるの5つの調理が手軽にできるオーブンレンジ(容量31L)。
- 350度の高温で焼き上げるオーブン調理「350度石窯メニュー」に対応。石窯のようにあらかじめ庫内を予熱で高温にできるため、短時間でおいしく調理できる。
- 解凍は、ひき肉をほぐしやすくする「スチーム全解凍」、時間重視の「お急ぎ全解凍」、さくっと切れる「さしみ(半解凍)」の3種類を用意する。
-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-ND500
まだ新機種ということでクチコミがまったくない中、質問させてください。
石窯のER-D7を大事に愛用しています。
パン焼きも少しづつするようになり、天板一枚では物足りなくなってきました。
買い替えるなら同じ石窯でと思っていたのですが、ネットで見るとハードパンはビストロの方が上という記事もあり、ちょっと迷っています。
数年前の記事なのでどっちも古い機種での焼き比べなのでしょうが、確かにビストロの方がエッジが立ってる。
でもER-ND500は最高気温も高いし改善しているかも?と思い
実際にハードパンを焼いた感想などないか探したけれど、今のところみつかりません。
ER-ND500の購入者さんで、実際にハードパンを焼かれたいるかたがいらしたら、ぜひその感想など聞かせていただけると嬉しいです。
似たような質問をビストロでもしてきたのですが、両方の回答を合わせて買い替えの参考にさせてください。
よろしくお願いたします。
20点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





