石窯ドーム ER-ND300 のクチコミ掲示板

2015年 7月上旬 発売

石窯ドーム ER-ND300

  • 最高300度のオーブンと石窯ドーム構造で焼きあげる「コンパクト熱風2段」加熱方式採用の「過熱水蒸気オーブンレンジ」。
  • スチーム全解凍、お急ぎ全解凍、さしみ(半解凍)と生活シーンに合わせて選べる「3つの解凍」機能を新搭載。
  • オーブンと過熱水蒸気を併用した「ハイブリッド調理」や油で揚げない揚げ物を作る「ノンフライ調理」にも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃ 石窯ドーム ER-ND300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

石窯ドーム ER-ND300 の後に発売された製品石窯ドーム ER-ND300と石窯ドーム ER-PD3000を比較する

石窯ドーム ER-PD3000
石窯ドーム ER-PD3000石窯ドーム ER-PD3000

石窯ドーム ER-PD3000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 9月20日

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:300℃

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 石窯ドーム ER-ND300の価格比較
  • 石窯ドーム ER-ND300のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-ND300のレビュー
  • 石窯ドーム ER-ND300のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-ND300の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-ND300のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-ND300のオークション

石窯ドーム ER-ND300東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グランホワイト] 発売日:2015年 7月上旬

  • 石窯ドーム ER-ND300の価格比較
  • 石窯ドーム ER-ND300のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-ND300のレビュー
  • 石窯ドーム ER-ND300のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-ND300の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-ND300のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-ND300のオークション

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「石窯ドーム ER-ND300」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-ND300を新規書き込み石窯ドーム ER-ND300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

温め機能の件

2016/03/25 23:27(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-ND300

クチコミ投稿数:277件

以下の暖めはだいじょうぶなのでしょうか?
1.トーストを焼くときは、途中でひっくり返さなくても大丈夫ですか?
2、唐揚げを暖める際外はパリッと中はジューシーに暖められますか?
3、温度センサーはトリプルではないようですが、牛乳の暖めや、ラップをかけたご飯の暖めや、解凍の精度はどうなのでしょうか?自動暖めの精度は優秀ですか?本製品はスイング赤外線ではないですよね。また重量センサーもないですよね?
4、グリルは、石英管での温めとなるのでしょうか?
5、加熱水蒸気は、シャープと肩を並べるくらいよいのでしょうか?

書込番号:19728896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/03/26 09:33(1年以上前)

>デカチクさん
こんにちは。

1・裏返しは必要です。上位機種で裏返しが不要なのは仕組み的にパナぐらいでしょう

2・揚げるから揚げを想像すると幻滅します。新ジャンルの食べ物としてなら食べられます

3・赤外線単独ですが、満足度は人によって違うでしょうが、「冷凍ご飯→ダイレクト温め」見たいな温めは昔の重量式ターンテーブルよりも遥かに上手く出来ると思います。
また、重量+赤外線は現状日立だけです。

4・まあ、普通のヒーターですね。で、東芝は上部ヒーター埋め込みなのでお掃除しやすい反面、焼き色をつけるのは苦手です。
反面、パナはむき出しなので焼き色をつけるのがウリですが、反面、さっと一拭きで掃除終了とはなりません。

5・これは、仕組みが違うので加熱水蒸気を良く使いたいならヘルシオ選んだ方が良いです(もっと言えばトリプル噴射のやつ)
ただ、
実際、具体的にオーブンレンジスチーム調理したいですか?私もこれの上位に当たるものを持ってますが、ほぼ使わないですよ。
理由は、
・用意から片づけまで意外と手間がかかる
・パワーはガスの蒸し器にかなわない。
ですから、温野菜は100均のレンジ蒸し器で十分ですし、蒸し器がなければ大なべで十分蒸し器の代用となるので、それで普段はやってます。
スチームを使う料理を特定して考えているなら良いですが、何となくなら考えなくとも良い程度の機能です。

書込番号:19729668

ナイスクチコミ!3


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2016/03/26 10:21(1年以上前)

説明書に
・パンの温めはレンジ+ヒーターの自動メニューで3分
・トーストは4分50秒(途中3分40秒後にブザーが鳴るので裏返し)
ちなみにRE-SS10はその機能はないので注意して下さい

トースト裏返さず焼く場合はビストロの800シリーズ以上
http://kakaku.com/item/J0000014942/
パンの温めはレンジ300Wスチームで1〜2分
トーストは1枚5分、4枚7分で可能です

揚げ物の温めは
ER-ND300→15分(スチーム+ヒーター)
RE-SS10→12分(+2分)(      〃     )
NE-BS802→8分(レンジ+スチーム+ヒーター)

ビストロは揚げ物がかなりの量でも温める事ができます
ER-ND7
パンの温め→5分
トースト→5分45秒(途中3分40秒でブザー裏返し)
揚げ物の温め→9分(レンジ+ヒーター)

書込番号:19729771

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/03/26 10:43(1年以上前)

あ、
2に関してはから揚げの再加熱と言う事でしょうか?
それならば、出来ると思いますが、時間がかかるわ、一度にできる量は少ないわで、あまり現実的に使う気にならない機能です。

書込番号:19729828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件

2016/03/26 18:51(1年以上前)

皆さんの御丁寧な御回有難うございました。やっぱり色々考えると、電子レンジは単機能に特化して、トーストを別途用意した方がよさそうですね。

書込番号:19730894

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/03/27 08:03(1年以上前)

そうですね。

少なくとも、トーストはトースターでやった方が断然良い事は確かです。
まとめて良い事って、置き場所が減るぐらいの事ですが、それなら使う時だけ出し入れすれば済む事です。
オーブンレンジでやると、
・裏返し必要
・時間がかかる
・取り出す時前にせり出して庫内のでやけどの可能性増し
・角皿を出し入れする必要あり
・焼き時間がかかるから味も美味しくない
と、デメリットはわんさか出て来ます。

書込番号:19732443

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 2段でパンを焼くと?

2016/03/25 09:57(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-ND300

スレ主 pnpnpnpnさん
クチコミ投稿数:10件

現在一人暮らし用のオーブンレンジを使用しているのですが、回転皿を天板代わりに使うもので、回転皿でパンを焼いたりしていました。が、その天板が数ヶ月前に割れてしまい(>_<)
それ以来成形パンが焼きたくても焼けなくて、レンジ機能もオーブン機能も問題なく使えるのですが買い換えを考えています。

高温で焼けることと、一度にたくさんパンが焼ける機種がいいこと、値段が手頃なのでこちらにしたいのですが、公式サイトでは2段パン調理の画像があるものの、こちらの機種であまり2段でパンを焼いている方の情報が見つけられないので質問させていただきました。
天板2段でも問題なく焼けるのでしょうか?
焼きムラなどもできれば教えていただきたいです。

書込番号:19726816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/03/25 10:28(1年以上前)

>pnpnpnpnさん
こんにちは。

これは熱風対流式オーブンなので、2段でパンは焼けます。
焼きムラに関しては、無いと言えば嘘になりますが、味にさほど影響ない程度だと思います。
焼きムラに関して言えば、シャープ RE-SS10Bの方が評判が良いです。

温度に関し、この辺りで比較すれば、色々差別化した表現の広告をしていますが、
実使用感的にはさほど変らないと思います。

書込番号:19726891

ナイスクチコミ!14


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2016/03/26 09:23(1年以上前)

http://ameblo.jp/juko-diary/entry-12013442199.html
基本的に食べて問題なければいいと思います
http://kakaku.com/item/J0000012589/
少し高くなりますが前機種
加熱ファンが左右に交互して動作をする
最上位タイプ

僕利用した事あるのですが
RE-SS10とこの東芝の左右に交互する機種は同じくらい均一に焼けます
庫内灯が厚い反射ガラスでやや見え辛いなぁと思いましたけど

オーブンムラで酷いのは後ろか前が極端に熱があたってカチカチになる事と思うので
それさえなければ食べるのには影響はしません

書込番号:19729649

ナイスクチコミ!9


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2016/03/26 09:35(1年以上前)

パンはお菓子と違って
高温短時間で姿形が変化しながら焼きあがる為
見た目が他の調理物よりはムラっぽく見えるのは少なからずあります

いずれにしても廻る皿のオーブンでパン作りをするなら
この2段オーブンレンジの場合温度の回復が非常にいいので
思ってる以上にふわふわサクサクに焼けます
上ヒーターの干渉もしないので大きい型でパン焼いても上が焦げ付く事はありませんし
お菓子でも途中ホイルを上から被せる事もありません

書込番号:19729674

ナイスクチコミ!14


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2016/03/26 11:02(1年以上前)

最近パン器具を一通り揃えて気付いたのですが
オーブンは2段モデル以上なら特に上を見る必要もなくて
別に発酵器を持つとパンのできが非常に安定します

予熱中でも温かい場所でギリギリまで膨らめれますし
角皿も発酵器に入ってるので冷えないまま結果立ち上がりが良くなります

フランスパンは室温が低いと生地が垂れてくるので温かい場所にギリギリまで置きたいし
食パンもギリギリまで様子見てオーブン入れすると形は安定します
菓子パンも卵を塗るタイミングを調節すれば焼き上がりも綺麗に
1度、1分単位の調節が可能で オーブンレンジでは5℃単位
http://kakaku.com/item/K0000324023/
値段がべらぼうに高いようにみえますが効果もべらぼうにいいです

同じ位あるといいのが銅板とステンレス板で下火が大幅に強化ができます
http://item.rakuten.co.jp/shopos/hiratenitadoubanset/
http://boulebeurre.shop-pro.jp/
通販でオーダーメイド購入ができます

例えばERの500モデル買うお金あるなら
発酵器と銅板+ステンレス板を揃えた方がいいですよという感じです
もちろん500をかった上で買われてもOKですけどね
http://item.rakuten.co.jp/asai-tool/at-pb-120/
市販の様な大きめの角食を作りたいならこれがオススメで
2段オーブンだと2個同時でも綺麗にやけます

書込番号:19729873

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 価格が違う

2016/03/10 12:44(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-ND300

クチコミ投稿数:2件

価格.comの価格と 注文ページえいくと価格が高いんですけどそうゆうものなんですかね?

書込番号:19677874

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2016/03/10 12:50(1年以上前)

普通同じですが、店舗によっては、刻々と価格変更していて、価格.comの価格を訂正していない店舗もあります。
あと、極端に安い店舗は、要注意です。
振込より、着払いがお勧めです。

書込番号:19677902

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2016/03/10 13:11(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
刻々と価格は 変わっていくみたいですね
先ほど見たら 同じになっていました。
有難うございました。

書込番号:19677950

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信5

お気に入りに追加

標準

ピザを2段で同時に焼けますか

2016/03/06 22:25(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-ND300

クチコミ投稿数:7件

今は三菱のオーブンでピザを同時に2枚焼いていますが
壊れそうなので買い替えを考えています。
日立ヘルシーシェフ「MRO-RV100」と迷っています。
ピザ好きの我が家は2枚同時に焼ける事が重要なので
取り扱い説明書を調べたところRV-100は可能ですが
ND300は1段しか焼けないように思えます。
2枚同時に焼けるかどうか教えてください。

書込番号:19665716

ナイスクチコミ!9


返信する
my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2016/03/06 23:39(1年以上前)

2段オーブンレンジはどれでも2段調理できますので
RV100、ND300どちらでもやけます

しかしながら三菱のオーブンレンジの2段モデルは赤外線センサータイプなので
レンジ利用の場合は東芝かパナソニックにした方が同じセンサーになるので無難です
RV100はトリプル重量センサーですので
例えば冷凍物の加熱は所定の別メニューを選んで押す等があります

RV100は2枚のオーブン皿の内1枚が波つきでフラットではありません
http://kadenfan.hitachi.co.jp/range/lineup/mro-rv100/

書込番号:19666037

ナイスクチコミ!9


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2016/03/06 23:47(1年以上前)

http://www.toshiba-living.jp/dl.php?no=89661&fw=1&pid=17675
ピザの作り方はP128,129にあります
レンジの自動メニューではクリスピーピザの項目のみですが
ピザも手動オーブン2段で同様に焼けます

書込番号:19666074

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/03/07 07:48(1年以上前)

>潔癖綺麗さん
こんにちは。

>ND300は1段しか焼けないように思えます。

焼けると思いますよ。
自動メニューとかで1枚しか示していないとしたら、
手動で焼いてしまえば良いのです。
所詮、オーブンレンジのオートメニューなんて、最初からセットされた時間とせいぜい温度センサーを実行するだけで、
レンジ機能みたいに食材の具合を見ながらやってくれる物じゃないですからね。
手動でやったら良いのですよ。

書込番号:19666677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2016/03/07 09:20(1年以上前)

潔癖綺麗さん、はじめまして。

東芝さんのサイトからDLした取説10ページの付属品の欄に「角皿(鉄板)2枚」
との記載がありました。

通常、2段調理ができない自然対流式のオーブン仕様の場合は1枚しか付属していませんので、
コンベクションタイプ(熱風循環式)のこの機種は2段調理は可能かと。

ご参考まで。

書込番号:19666863

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2016/03/07 21:57(1年以上前)

皆さん早速のご回答ありがとうございます。
ND300で2枚焼きが可能と分かりましたので
ND300にしようと思います。

書込番号:19669230

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ52

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を迷ってます

2016/03/04 22:46(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-ND300

スレ主 ミル1110さん
クチコミ投稿数:8件

この製品を買うか迷っています。ビストロJBS652とこちらの製品で迷っています。
利用目的は
・家族3人で使う
・焦げめを付けたい。焼き色重視。
・主に温め機能とトースター、グラタン料理に使う

です。あまり多機能でなくても良いのかもしれませんが、せっかくの買い替えなので良いものをと思っています。

こちらの製品でも焦げめや焼き色をうまく付けられますか?

それが上手く付くのならビストロよりこちらの製品にしようと思っています。

書込番号:19657757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2016/03/05 02:15(1年以上前)

両方とも裏返し必要ですがトーストで気にならないでしょうか?
家族3人で焼き物等焼くなら多少余裕を持って熱効率良くする為に
NE-BS802だとグリル皿が広くなり火力も良くなります
また両面トーストも可能になります

BS802にしてもトーストするには5〜7分程度かかり
最上段に入れたグリル皿をミトンで引き抜くといった作業が必要になるので
トースターがないとやっぱり面倒となるかもしれないですね

書込番号:19658356

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/03/05 02:18(1年以上前)

>ミル1110さん
こんにちは。

物理的にヒーター管が剥き出しと内臓であれば、剥き出しの方が焦げ目は付きやすいと思います。
BS652は剥き出し、ND300は内臓となれば、BS652の方が有利ではないでしょうか?
トーストは2000円位のトースターに手間も味も勝てないでしょうが。

あと、私はこの位のグレードの物は、価格差に相応するぐらいの機能は付いているのかな?と思ったりします。
まあ、昨今の値上げラッシュで、ごたぶんに漏れずオーブンレンジも高くなり、
この位のグレードでこの季節でもこんな物だったっけ??と思う今日この頃です^^;

書込番号:19658358

ナイスクチコミ!5


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件

2016/03/05 02:26(1年以上前)

ターンテーブルレンジの場合
丸皿外した状態で回転網にのせ
トーストボタン→4〜5分後完成 網からパンを外せばOK、トースターと基本同じ

ですがフラットテーブルタイプの場合
庫内も広いのもあるので瞬間的な熱の引き上げが不利になります
その為上ヒーターに頼りながら上を焼く→ブザー後裏返して
が大半で採用されています

書込番号:19658369

ナイスクチコミ!6


スレ主 ミル1110さん
クチコミ投稿数:8件

2016/03/05 07:52(1年以上前)

ビストロ802だと高さがあり、うちの棚だと入りませんでした。上部10センチの余裕がないのですが大丈夫でしょうか。7センチならあるのですが。値段より高さの制限が気になります。10センチは必ず開けないとダメでしょうか。何か対策あれば教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:19658663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ミル1110さん
クチコミ投稿数:8件

2016/03/05 07:54(1年以上前)

ヒーター管がむき出しの方が良いのですね。教えてくださりありがとうございます。石窯の方がイメージも良いし迷いましたが、気持ちは少しビストロに傾きました。

書込番号:19658670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/03/05 08:07(1年以上前)

>上部10センチの余裕がないのですが大丈夫でしょうか。7センチならあるのですが。

メーカーが10センチでやれと言っているのに7センチで行けるよとは言えませんし、
例え言ったとしても責任は取れません。
ちなみに、私は10cm必要な機種ですが7センチで数年壊れずに使ってます。

一応参考までに、離間方向の中で上部は割と真剣に取った方が良いと思います。
レンジとかだと必要ないですが、オーブンやるなら上はかなり熱くなりますし、排気も上から出ます。
レンジが壊れるとかと言うより、上のものが解けるとか、そういった心配からの離間距離です。

で、前の話に戻りますが、私の場合はメタルラックで、そのまま使うと上の棚のものがチンチンに熱くなってしまったので、
防水と断熱を兼ねてコルクシートを敷きました。
それで7センチ離間で運用していますが、割とオーブン機能も使いますが今の所壊れていません。

書込番号:19658702

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/03/05 08:09(1年以上前)

あ、それと、

>ヒーター管がむき出しの方が良い

と言うのは、ミル1110さんの重視するのが焼き色だったからで、
掃除が楽とかさっと一拭きで拭けるみたいな希望が優先されるなら、
(精神的にそうじゃないと駄目な方も割と居られるので)
ヒーター内蔵の方を薦めます。

書込番号:19658710

ナイスクチコミ!4


スレ主 ミル1110さん
クチコミ投稿数:8件

2016/03/05 09:07(1年以上前)

確かにむき出しのほうが焼き色つきそうで良いですね。庫内をサッと一拭きとはあまり考えてませんでしたが、それは重視してないのでむき出しのほうでまた考えたいと思います。

書込番号:19658854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パンがムラなく焼けますか?

2016/02/23 08:39(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-ND300

スレ主 XYZ^2さん
クチコミ投稿数:224件

オーブン機能付きの電子レンジの購入を考えています。

で東芝の石釜ドームのHP
http://www.toshiba.co.jp/living/microwave/pickup/event_report/index_j.htm
の『くるりん熱風』を見てコレいいな。
と思いました。

しかし紹介機種がER-LD530と古い?機種のようです。
現行機の?ER-LD330には付いていますか?
また付いていなかったらどの機種に付いている機能なのでしょうか?

おわかりの方がいらっしゃれば教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:19620397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/02/23 09:28(1年以上前)

XYZ^2さん
こんにちは。

くるりん熱風は東芝の最上位機種だけの機能となっています。
現状ではER-ND500には付いています。
http://kakaku.com/item/J0000016655/

まあ、これで完全に焼きムラがなくなるか?と言えばそれは微妙な感じですし、
ER-ND300でも見た目はともかく味に酷く影響するような焼きムラは出来ないと思います。
今の所、焼きムラに一番評判が良いオーブンレンジはシャープのRE-SS10Cみたいです。
http://kakaku.com/item/K0000784450/

書込番号:19620479

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 XYZ^2さん
クチコミ投稿数:224件

2016/02/23 12:12(1年以上前)


こんにちは。

くるりん熱風は東芝の最上位機種だけの機能となっています。
素早い返事ありがとうございます。

>現状ではER-ND500には付いています。
http://kakaku.com/item/J0000016655/

現行機ではコレなんですね。
早速チェックしましたが良い感じ。しかしお値段が妻の了承を得られるか(>_<)

>まあ、これで完全に焼きムラがなくなるか?と言えばそれは微妙な感じですし、
>ER-ND300でも見た目はともかく味に酷く影響するような焼きムラは出来ないと思います。

そうなんですね。
5人家族なんで何かと詰めて調理する傾向があるので、
焼きムラは少ない機種で、味に酷く影響する焼きムラが出るか出ないか・・かな。
と思って焼きムラを気にしています。

>今の所、焼きムラに一番評判が良いオーブンレンジはシャープのRE-SS10Cみたいです。
http://kakaku.com/item/K0000784450/

こちらもありがとうございます。
早速チェックしたのですが、値段がとても良くグッドあなんですが
左右空けないといけないのですね。上方向も20cm。

何に拘って、何を譲るかですね。
今の気持ちでは東芝の紹介頂いたヤツ、これが夏には安くなっていないかなぁ。
東芝今アレなんで後継機でず商品稀少→価格高騰?
悩ましいです。

何はともあれ現行機にこの機能あって良かったです。
情報ありがとうございます。

書込番号:19620838

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「石窯ドーム ER-ND300」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-ND300を新規書き込み石窯ドーム ER-ND300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

石窯ドーム ER-ND300
東芝

石窯ドーム ER-ND300

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月上旬

石窯ドーム ER-ND300をお気に入り製品に追加する <737

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング