Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP
- 10型以上のタブレットで、約167(幅)×254(高さ)×6.1(厚さ)mmで重量約389gの世界最薄・最軽量を実現(※発売時点)。
- 独自の超解像技術を搭載した高画質エンジン「X-Reality for mobile」を採用し、本来の質感やディテール感のある動画を再現する。
- 音声圧縮技術「LDAC」に対応し、ハイレゾ対応ヘッドホンをつなぐだけで、臨場感あるハイレゾ音源を楽しめる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JPSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 6月19日

このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2015年9月10日 00:31 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2017年7月29日 16:51 |
![]() ![]() |
41 | 12 | 2015年9月27日 23:13 |
![]() |
25 | 6 | 2015年8月17日 12:27 |
![]() |
12 | 2 | 2015年8月9日 12:37 |
![]() |
31 | 7 | 2015年8月10日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP
現在、購入検討しておりキーボード・Bluetoothマウスも購入予定です。
この使用環境ではOfficeソフト、特にエクセルはPCレベルの使用感に達しますか。
(キーボードなしのモック品触りましたが、そこそこな印象。)
また、メールに添付されたエクセルファイルは開くことができ、編集もできるのでしょうか。
情報、ご教示願います。
4点

>>この使用環境ではOfficeソフト、特にエクセルはPCレベルの使用感に達しますか。
>>(キーボードなしのモック品触りましたが、そこそこな印象。)
下記ブログ参照。
http://www.call-t.co.jp/blog/mt/archives/entry/016608.html
>>また、メールに添付されたエクセルファイルは開くことができ、編集もできるのでしょうか。
閲覧はExcelだけ開くことができ、編集はOneDriveなどへ保存すれば出来ます。
書込番号:19126157
3点

ソフト自体はフリーで公開されているので、Androidスマホを持っていれば試すことはできます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.excel&hl=ja
但し、レビューを見ればわかるように安定したソフトではありません。
単純なシートを作る程度なら問題ありませんが、本格的に利用したいのであればOffice搭載済みのWindows Tabletを購入したほうがいいでしょう。
書込番号:19126363
3点



タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP
先月購入しまして愛用しているのですが
どうも最近挙動がおかしく
購入当時のような滑らかさがなくなり
まるでものすごい早さで指を動かしているように勝手に画面がグラグラ動いたり
キーボードのタッチが遅くなって、しっかり打たないと反応しなくなりました。
海外で2周間ほど使用していたのでウイルスも疑ったのですが、検査では異常なしです。
HomeアプリはApex Launcher
ウイルスソフトはAVG PROTECT
キャッシュアプリはAVG cleaner
ブラウザはfirefox
を使用し、SDはサムスン製128GBを入れ、
内部ストレージは6GBの空きです。
スマートフォンxperia z2を使用しているのですが、こちらでも同じように使用しているのにこのようなことは起きなかったので
心配です。
対処方法わかるかたいらっしゃいましたらご教授願います。
3点

再起動させてみて改善されなければ、一度メーカーサポートに相談されるのが良いかと思います。
書込番号:19118898
2点

とあるアプリを削除したら直りました!
大きな嘘ほど見抜きにくいってやつでした
お騒がせしました。
書込番号:19170712
4点

私も同じ事象に2年近く悩まされてます。削除したアプリを教えていただけないでしょうか?
書込番号:21079494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP
初めての投稿です。
z4tabを欲しいと思っていてずーっと長いことキャリア版Wi-Fi版選べずにいます。
もしよければ選び方のポイントなど教えていただければと思い書き込みさせていただきます。
現在私はau版Xperiaz1を使用中です。
通勤時間が長く帰りの特急列車のなかなどでゆったりと動画などを楽しみたいです。
キャリア版にはワンセグもつくということで、また移動中使うことを考えるとやはりキャリア版なのかと思いつつ、
各ホームページを覗くとdocomoの方が一万円も実質本体代金が高いようでした。
しかし携帯でau使ってるのにdocomoで新しく契約するというのもいかがなものかと迷ってます。
ここの皆さんはWi-Fi版を買われていると思うのですが、どれを選ぶべきか、また、うまい運用の方法のヒントなどあればお教えいただけませんか。
よろしくお願いします。
書込番号:19060073 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

間違えです
docomoの方がauより一万円も「安い」です(>_<)
書込番号:19060089 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドコモ版au版とWi-Fi版の違いについては存じてるかと思いますが、キャリア版にはフルセグとワンセグが視聴出来て本体にアンテナ内蔵装備してます。
Xperia Z1スマホも同伴されてたアンテナケーブルを刺してワンセグ、フルセグが視聴出来たと思います。
通勤電車際にZ1でワンセグ、フルセグ視聴出来るかを確認してからが良いと思います。 Z4tabletもZ1も地デジ受信感度は変わらないはず。
次に、スマホがauなのでZ4tabletもauにすると2回線契約になるので月々の料金は安くなるはずです。
詳しくはショップで確認してください。
オススメは、
大画面のtabletで地デジ視聴したいなら、au版購入する。auポイントも貯まりやすい。請求もまとめること出来るし金額も把握しやすい。
大画面のtabletで地デジ視聴したいならWi-Fi版を購入する。別途外付け地デジチューナーで地デジ視聴する。
私もZ4tabletがきになってますが、買うならWi-Fi版を購入しますね‼︎ tabletでYouTubeやフールーなどの動画視聴をするならスマホのデータ定額を10GBや13GBのプランに変更してテザリングで接続する方法をとるかと思います。どっちが得かはショップで料金確認してみるのが一番かと
書込番号:19062916
3点

自分なら、キャリア版を買うのならばauを買います。
理由は、自宅のネット回線がauひかりなのでスマートバリューが適用出来るからってだけです。
auスマートパスに加入していれば、1つのau IDで複数端末を利用出来るのでビデオパスやブックパスを利用出来るのもありかも!?
また、キャリア版とWi-Fi版のどちらかと言うことならば、Wi-Fi版を購入すると思います。
理由としては、auスマホを所有していることでWi-Fi版でも(※要登録)au Wi-Fi SPOTを利用出来るので。
あと、これは調べてみないと分かりませんが、au one netが提供している新幹線や特急の一部で利用出来るWi-Fi SPOT (※要月額料金)が有ったはずです。
動画に関しても、対応レコーダー次第ではありますが、番組持ち出し視聴で済むと思います。
書込番号:19063239 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

現在、auの回線を利用しているのであればau版をオススメします。
外出先での使用を考えているのであれば、キャリア版の方が各社が提供しているWi-Fiサービス(auの場合はau Wi-Fi spot)を無料で利用出来ますが、Wi-Fi版ではフリーのWi-Fiスポット(セキュリティに問題があるケースが多いことからお勧めしません。)を利用するか、有料のWi-Fiサービスを契約する必要があります。
また、スマートホンと同じキャリアにすると割り引きがあったり、データシュアも出来るのでお得だと思います。
補足ですが、今月末までauではXperia Z4タブレットを1万円引きキャンペーンをやってますよ♪(オンラインショップ、auショップのいずれも対象)
書込番号:19070542 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>定晴ちゃんさんへ
先のレスでも書きましたが、Wi-Fi版でもauスマホを利用していればWi-Fi端末でもau Wi-Fi SPOTは利用出来ます。
書込番号:19070647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>S.Tさん
そうでした…スマホと合わせて4台までWi-Fi使えましたね!
早速のフォローありがとうございます。
先の書き込みでは触れませんでしたが、au版の場合 2年縛りの契約で本体が45000円くらいで買えますね。 まあ回線契約が発生するのでトータルではWi-Fi版より高くなりますが、Wi-Fiが無い場所でLTEが使えるのは便利かと思います。
ちなみにボクはau版を購入しました。
書込番号:19070686 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分は迷わずau版を購入した方です。理由は極めて単純で、auひかり&家族の殆どがauユーザーということで安くなること、そしてルーターとかを持つのが面倒なので、キャリア版ならどこでも気にせずネットが開けるからですね。
ちなみにフルセグですけど、屋内だと拾ってくれないことがあり、ワンセグに切り替わっちゃうことが多々あります。
(都内の見通しのよいマンションでさえ、部屋によっては繋がらないことも・・・)フルセグの画像がメチャきれいなだけに、電車移動でワンセグ、フルセグと頻繁に切り替わるようだとストレスになりかねません。この辺りは他の方も言われていましたが、事前にチェックした方が良さそうですね。
あとは値段の問題がありますが、キャリア版なら本体分割で購入できること(自分は一括で買ってボーナス吹き飛びました)、サポートがどこのauショップ(対応云々は別にして)でも受けられるというのはメリットかもしれません。
書込番号:19107868
3点

あれ?
キャリア版は今回同軸アンテナケーブル変換アダプターは付いてないんですか?
書込番号:19107904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ACテンペストさん
au版は付いていなかったです。
書込番号:19108004
2点

>グレートポチさん
レスどうもです。
ええっ!どういうことだろう?
オプション扱いかな?
それとも今回は外部アンテナ接続対応自体がオミットされたのかな?
ちょっと試してみたくなりました。
書込番号:19108059 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん返信ありがとうございました。
ショップにも8月下旬に足を運び料金体型など聞いてきました。
ちなみにうちのマンションはauひかりが非対応なのであまり恩恵がなく、単純に家族割目的でauにしています。
ショップではキャンペーンのお話などは一切してくれませんでした(>_<)
なお、本体を一括で買えば約1000円ちょっとで使えるので安いかなと思ったんですが、
単純にパケットはシェアできるとはいえ、例えばケータイの方の5ギガ上限とタブレットの5ギガ上限とでは値段が全然ちがうんですね。(タブレットのほうが安い)
いま私は通話放題なし7ギガ上限で携帯を使っているのですが、例えばこれをケータイを2ギガ上限にしてタブレットに5ギガで合計7ギガ上限とできるか聞いたところ、
ケータイを2ギガ上限とするなら通話放題が必須なのでケータイ料金はいまと一切かわりませんとのことでびっくりして購入を見送りました。
いずれは次のぺリアあたりで半年使ってからSIMさせるようにしてキャリアから逃げたいと思ってたのですが、
このままauをあと何ヵ月か続けるのも正直嫌になってしまいました。
DOCOMOなら通話もできるので乗り換えたら安くなるのかなとかやはり私はDOCOMO版とwife版で悩んでいます。
あしたipadの発表をみて最終的には決めようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19118008
2点

iPadの購入の前に、せっかくXperiaスマホを使っているなら、Xperiaタブレットとの間で使えるXperia Linkというアプリはご存じですか?
スマホ側の操作が不要で、タブレットからワンタップでテザリングが繋がります。
便利すぎるアプリですよ。
その名の通り、iPadでは使えません。
詳しく調べてみてください。
Xperiaどうしで揃えることも悪くないと思えるかもしれません。
書込番号:19180135 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP
Z4タブレットに純正のキーボードをつけて
使っていますが、キーボードの充電が全然できません。
キーボードを使うこともできない状態です。
同じような経験のある方、改善策があれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19059021 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>おかめいん子さん
電源とUSB接続して充電ができないと言うことでしょうか?
だとすればUSBの故障か、アダプター電源の問題かってとこでしょうか。確認はしてませんが、あまり高いアンペア数じゃなくても、時間はかかるかもしれませんが、充電は可能だと思います。
情報が少ないので分かりませんが、なんとなく文面から察するに、BT接続してると同時に充電してくれてると思っているような気がしないでもありませんが・・・。
書込番号:19059071
5点

USB充電です。タブレットは充電できるので、
キーボードの問題だと思います。体調が悪く、
すぐに持ち込めないのでお聞きしました。
返信ありがとうございました。
書込番号:19059100 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


返信ありがとうございます
やってみましたがダメでした。
実は使えなくなって充電もできなくなったのは
2回目です。1度取り替えてもらったのですが
相性が悪いのかもしれません。
ご親切にありがとうございました
書込番号:19059226 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

家のは、DOCOMOで、オプションのアダプタも含めて買ってますが、問題無しですね。
お店で見てもらって、初期不良交換対応でしょうか。
書込番号:19059343
3点

>実は使えなくなって充電もできなくなったのは2回目です。1度取り替えてもらったので
ソニー流の品質管理は相変わらずですね。
書込番号:19059432
3点



タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP
「初代sony tablet」、「SGP312」、「Z Ultra」と使用してきました。
上記では何れもクレードルで充電していたのですが、もしかして本製品ではusb接続で充電するしかないのでしょうか?
接続部分がすぐ駄目になりませんか。
4点

僕の手持ちのスマホ/タブはペリア以外microUSBからの充電のみだからこーゆーのが普通。
microUSBの規格では抜き差し回数の寿命は1万回。
別に10001回目の抜き差しで壊れはしないけど、20000回目の抜き差しに耐えられるかは神のみぞ知る。
無闇に濡らさなければ端子は錆びないし、数年程度なら摩耗の心配も要らないが、
踏みつけたりしてうっかり圧し折る可能性は有る。
あと、端子の向きを間違えて無理に押し込むとさすがに壊れる。
結論として風呂タブやら寝不足・寝惚けた状態で扱わないなら心配は要らない。
書込番号:19037606
4点

>twin-driveさん
そうなんですか。
スマホも現在使用しているz3で、xperiaは3機種目だったと思うのですが、全部クレードルだったのですっかり当たり前だと思っていました。不便になったようなきがしますが、仕方ないですね。
書込番号:19037652
4点



タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP
それだとGalaxyも買えないよ?
書込番号:19035437 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>39800ならなんとか買えるかな。
その値段は・・・
モデルチェンジして、売り切りたいと捨て値になっての価格ですね。
5万円台に入ってくれば良いかな。
書込番号:19035497
8点

オプションのキーボード・ACアダプター・保護フィルムを買って、およそ2万円でDOCOMOで、購入しました。
DOCOMOかauで、購入すると良いでしょう。
なお、契約によっては、1〜2千円/1ヶ月の支払いが発生するかも。
書込番号:19035812
2点

追記です。DOCOMOのは、LTE版なので、別途、通信費が発生します。
書込番号:19035839
2点

>オプションのキーボード・ACアダプター・保護フィルムを買って、およそ2万円でDOCOMOで、購入しました。
仮に一括2万円で購入しても契約費用が
新規事務手数料:3,000円+データプラン:1,700円+SPモード:300円+データSパック:3,500円
に消費税。即効解約しても違約金1万円弱。更に業界特有の頭金や有料コンテンツがあったらスレ主さんが言ってる39,800円超えちゃうね。
書込番号:19036943
6点

Androidタブレットとしては高すぎますね。
5万台が妥当かと。
書込番号:19041585 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SIMフリーモデルとして5万円台だったら買ってもいいかな?
とにかく平凡で魅力に欠けます。
書込番号:19041622
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





