Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP
- 10型以上のタブレットで、約167(幅)×254(高さ)×6.1(厚さ)mmで重量約389gの世界最薄・最軽量を実現(※発売時点)。
- 独自の超解像技術を搭載した高画質エンジン「X-Reality for mobile」を採用し、本来の質感やディテール感のある動画を再現する。
- 音声圧縮技術「LDAC」に対応し、ハイレゾ対応ヘッドホンをつなぐだけで、臨場感あるハイレゾ音源を楽しめる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JPSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 6月19日

このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 5 | 2017年5月8日 23:59 |
![]() |
4 | 1 | 2015年6月28日 09:52 |
![]() |
17 | 5 | 2015年7月4日 19:03 |
![]() |
24 | 10 | 2015年7月2日 07:17 |
![]() |
26 | 10 | 2015年6月27日 08:28 |
![]() |
7 | 1 | 2015年6月23日 19:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP
すごく楽しみに購入したのですが
文字入力をする際に出てくる
キーボードのモードを
設定で切り替えようとすると
パッと消えてしまって切り替えが出来なくて
困っています。
最初のうちは問題なくできていたのですが
再起動しても治りません。
これはAndroid側の問題でしょうか?
書込番号:18930895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電源ボタンを長押ししてシャットダウンしても、症状は変わりませんか?
書込番号:18930952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

グーグルの文字入力アプリを入れてみてはどうですか?
書込番号:18931002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お答え頂きありがとうございます。
昨日のアップデートで直ると思いきや
治りませんでしたが
症状が出るのは
Googleバーから
検索しようとする場合のみ
症状がでることが分かりました。
ということは
Android側の不具合というか
バグなんでしょうかね。
他の時にはならないようなので
あまり支障はないのですが気になったので
相談させていただきました。
もう少し意見を待ちたいと思います。
書込番号:18934892
1点

>Googleバーから 検索しようとする場合のみ 症状がでることが分かりました。
>ということは Android側の不具合というか バグなんでしょうかね。
ということは、Androidの問題ではなく、Googleツールバーの状態の問題ですね。
Googleツールバーをアンインストールできるならアンインストールし、Googleツールバーをアンインストールできないのなら、端末をファクトリーリセットしてください。
ファクトリーリセットすれば、スレ主さんの保存したデータや設定は消失するので、事前に待避する、メモする、といった準備をお忘れなく。
書込番号:18935050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何年も放置してしまっていました。
教えていただいたのにも関わらず
もうしわけありませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:20878147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP
Z4tablet用キーボード(BKB50)を単体で持っているとき、上下左右に振るとシャカシャカ音がします。
中の部品が動いているのかもしれません。
これは初期不良でしょうか??
2点

私のキーボードも同様なため正常と思います。
動作に問題があるのでしょうか?
書込番号:18916188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP
Z4tablet用のBluetoothキーボード(BKB50)について質問させてください。
トラックパッドを使用する際、矢印のポインタがすぐ画面に表示されないことが多々あります。
例えば、Wordで文章を作成している最中にホーム画面に戻るとポインタが消えてしまい、トラックパッドを触ってもすぐに矢印が出てきません。
Bluetoothキーボードを初めて使用するのですが、これはBluetoothキーボードによくある現象なのでしょうか?
書込番号:18914265 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Androidの仕様でしょうか。
AndroidタブレットとWin8.1タブレットに、1組のBluetoothキーボードとBluetoothマウスを切り替えて使ってみました。
御書き込みされたように、Androidタブレットでは、消えること有ります。
ですが、Win8.1タブレットのポインタは、消えること無いですね。
書込番号:18914545
3点

私が購入したBKB-50もトラックパッドのポインタが消失するとなかなか出てきません。それどころかキーボードの電源は勝手にON/OFFするし、Bluetooth通信が勝手に切れたりします。NFCによる認証もエラーが出てきたりします。キーボードで電源オフ後、セットしたtabletを開くとtabletの方は普通に画面タッチで動作するのですが、Bluetooth連携が復帰せず、キーボードが使えない場合もあります。
都合、初期不良ということで交換品の納入待ちです。
正常動作状態で普通の無線のマウスとかキーボード並みのレスポンスが望めないとなると、返品した方が良いかも知れませんので、ぜひ、正常に動いている方、どの程度の操作感か教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:18915088
3点

参考になるかわかりませんが、
YOGA TABLET 2 windows8.1 Bluetoothキーボード付 1051F 59428422
を使用しています。
使用中にBTキーボードやBTマウスを認識しなくなることは頻繁にあります。
(その度にコンパネから一旦削除して、再度認識させる作業をしています)
一つのキーが押しっぱなしになったように連打し続けることもたまにあります。
Z4は軽く、ワードもエクセルも使えるようなので乗換ようかと思ったのですが、
やはりBTキーボードはいまいちなんですかね。
書込番号:18930519
2点

みなさま親切にご回答ありがとうございました。
トラックパッドのポインタが消えてしまう事象について自己解決できました。
BKB50をつないだ時に出てくる画面左下の ∧ を押したあと、右上の歯車マークを押します。
するとPCスタイルキーボード設定というメニューが開くのでそこの「タッチパッドのタッチブロック」という項目でブロックの時間を最短にすると消えることはなくなりました。
HARE58 さん
そうですね。手持ちのWinタブレットでは消えませんし、文字入力の反応も良い気がします。Androidの仕様上、仕方ないのかもしれませんね。ご丁寧に検証していただきありがとうございました。
江市 さん
私の物は幸い、電源がon、offしたり切れたりすることはありません。楽しみに購入されたのに初期不良とはとてもがっかりされたと思います。上記のとおり設定を変更することで私の場合はイライラすることなくそれなりに使えております。交換品はきちんとしたものだといいですね。
miihih さん
とても参考になりました。Z4とBKB50の組み合わせでは、今のところ認識しなくなったり、連打し続けるような事象は起こっていません。ただwordでMicrosoft純正のアプリを使用する際、最初の文字入力の時に勝手に一文字目が確定されてしまう不具合があります。(Google日本語入力やATOKに変更すれば解決しますが。)
これまで軽い文章作成などしか行っていませんが快適に作業できております。何より軽いので持ち運びがとても楽なところが一番のメリットでしょうか。
書込番号:18930632
3点

お陰さまで先日購入したヤマダ電機で交換してきました。
交換品は電源ランプの明滅や通信不良もなく、無線通信キーボードとして普通に使えています。
初期不良というのは数多く電化製品を買ってきた中でも滅多にないケースで、かつ今回は全く通信しない訳でも
無かったため、不良品であるのかの判断に困っていましたが、皆さんの投稿の内容などから見ても間違いなく
初期不良と確信することができ助かりました。どうもありがとうございました。
書込番号:18935686
2点



タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP
Wi-Fiモデル SGP712JPを購入しました。
もっぱらDLNAで動画(特にH265)を見るために購入しました。
ルーターはバッファローのWZR-450HPです。
ネクサス7ではリンク速度72Mbps(実測DL値3〜5MB程度)ですが、
Z4タブレットではリンク速度144Mbpsでつながりダウンロード10MB近くも出ます。
tsやH265/HEVCも難無くサクサク見れます。ものすごく綺麗で満足してます。
台所でZ4タブで動画やテレビを見ながらネクサス7でクックパッド。とか、
ベッドでZ4タブで動画を見ながらネクサス7で色々。とかとか
とても満足してます。
ちょっとした疑問なのですけど
私が使用してるWZR-450HPは11n/g/bですが
当然ながら理論値の5分の1程度ぐらいしか出ません(充分すぎますけど^^;)
11ac対応のルーターならもっと実測値は上がるんでしょうか?
理論値が上がったからって実測値がそんなに変わるようには思えないのですが、(<勝手な思い込みですけど(笑))
実際に使用している方がいらっしゃいましたら。
レポートよろしくお願いします。
注釈:画像の計測値は風呂場だったりベットだったりします。ドアや壁はありますが、どれも5mは離れていません。
3点

acというか2.4Ghzと5GHzの実測値は当然それなりに変わると思います
(環境によって速いほうも変わる)
書込番号:18911029
2点

無線LANルーターとタブレット間の
リンク速度が11nの20MHz幅(144Mbps)だと思われます。
11acだと多分、リンク速度が433Mbps(もしくは866Mbps)くらいになります。
ですが、実行速度はこのリンク速度だけでは速くはなりません。
例えば144Mbpsのリンク速度で実行速度が144Mbpsに近ければ
ルーターまでの速度はそれ以上出てる可能性がありますが
144Mbosのリンク速度で10Mbps程度の実行速度なら
リンク速度を433Mbpsに上げたところで実行速度は変わらないと言えます。
ボトルネックになってるところは他にあるのか、プロバイダ側の問題かってとこでしょうね。
書込番号:18911052
3点

>こるでりあさん
>Re=UL/νさん
レスありがとうございます。
>ボトルネックになってるところは他にあるのか、プロバイダ側の問題かってとこでしょうね。
知りたいのはネットの速度ではなくて、DLNAで動画を見てる時の速度なので
そう言われればそうだなと思い。
ローカルでwi-fiのスループットを測れるアプリを探して測定してみました。
http://blogs.yahoo.co.jp/mars_new_life/66079853.html
結果
Z4は 91172Kbit/s だいたい11MBぐらい
nexus7は 46081Kbit/s だいたい5.6MBぐらい
対して測定結果は変わりませんでした。
それとRe=UL/νさんのコメントレスの
>144Mbosのリンク速度で10Mbps程度の実行速度なら
とありますが、
10Mbit/sではなくて10MB(メガバイト)です。
11acで接続してる方がいらっしゃいましたら
計測アプリはなんでも良いので報告お待ちしています。
書込番号:18912849
2点

Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデルが気になっていてネットでいろいろ調べています。
Xperia Z4自体の性能と直接は関係ない(関係なくはないが)質問ですが、主さんの書き込みが気になりました。
http://121ware.com/product/atermstation/special/11ac/tech.html
上記wbeでは速度が10倍になるとありますが、
10MB/sが100MB/sになるんでしょうかねぇ?
書込番号:18914715
2点

うちはネット回線はauのギガで、無線は5Gヘルツのac接続で、約250Mbps出てますね。
Xperia Z1だと150Mbpsくらいが限界でしたので、それから見たら性能は向上してますね。
書込番号:18917641
3点

>ある2525さん 報告ありがとうございます。
すごいんですねー11acって 250Mbpsも出るなんて!
11ac対応のルータ思わず欲しくなっちゃいました。
どうも有難うございました。
書込番号:18917777
2点

ちなみにうちはルータの機能的には866Mbpsまでリンクできるようですが、リンク速度は433Mbpsでした。
ふと気付いて、有線での速度を測定したところ約250Mbpsしか出ていなかったので、
うちのネット速度の限界のために250Mbpsになっていたのかも・・・。
有線でもっと速度が出る環境ならば、無線でももっと出るのかもしれませんね。
まあ30MB/sも出れば十分だと思いますが(笑)
書込番号:18918022
2点

NECのAC対応ルータPA-WG1800HPでZ4タブレットの実測をしてみた結果です。
リンク速度866Mbpsで実測100〜350Mとなりました。(フレッツ光1G回線)
MIMOに対応していないスマホでは最高でも実測150Mほどでしたので、ようやくルータの性能を生かせるな〜とうきうき気分です!
ちなみに、acでカバーをつけた状態…100M台、2.4Ghz帯のg…30〜80M程でした。
書込番号:18922293
2点




タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP
本機は充電台(クレードル)が存在せず、いちいちUSBのみにジャックを差さなくては充電できないことに昨日気が付きました。
ヨドバシに「充電台ください」と買いに行ったところ、「ありません」。「じゃあ取り寄せてください」「いや、今回から充電台そのものがなくなりました」「はい?」
上記のような間抜けな会話をして初めて知りました。確かにバッテリーの持ちは飛躍的に向上しましたが、いざというとき電池切れではしょうがないので普通は容易に充電できる仕様にすると思うのですが・・・。
接点がないので後日発売されるとも思えないのですが、皆さんはどうされておりますでしょうか?
3点

Z4用の卓上ホルダー使用レビューがありました。
http://xperia-freaks.org/2015/06/21/z4-charging-dock/
縦置きです。
書込番号:18909067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

papic0さん。返信ありがとうございます。
ご教授いただいたものを拝見いたしましたが、スマホのZ4用ですかね。
タブレット用でこのような安定したものでも出ればよいのですが、端子の耐久性が心配です。
書込番号:18910394
3点

Z4違いですか。
誤レスで申し訳ありません。
書込番号:18910630 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Z2tabでは、真偽のほどはわかりませんが液晶の黄ばみがクレードル使用者に多いと言う噂もあり
無くても別に困っていません。
防水コネクターなので、いちいち防水蓋を開けてから繋ぐ訳ではないし
このくらい面倒だとは思いませんが…
充電ケーブルも使い回しが効くのでかえって便利になったと私は思います。
書込番号:18910926
4点

写真のようなL型ケーブルをつかってみてはいかがでしょう。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00NN66JBW?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o07_s00
ケーブルの抜き差しの回数は、どうしようもないですが。
ケーブルにかかるテンションで、接続中の事故が減るんじゃないかと
一般的なスタンドに横置きする場合に有効ですし、縦置きにした場合でも
ケーブルに当たらず問題なく使えています。
書込番号:18911025
2点

TOMO58さん
付属しているのはこのL型プラグですよ!
書込番号:18912260
3点

>北 野さん
そうでしたか。失礼しました。当機持ち主でないもので。
充電専用端子の廃止で購入をやめた口でして。
書込番号:18912324
2点

papic0さん。いえいえ、お気になさらずに。どうもありがとうございました。
北 野さん。こんにちは。いままでが未使用時はクレードルに放置→勝手に充電。といった使い方で電池の使用料を気にせずに使用していたものですから、なんか面倒と云うよりも充電の対民偽がつかめないんですよね。
慣れれば何ということはないのかもしれませんが・・・・。
TOMO58さん。ありがとうございます。端子付きの充電台がどこかから発売にならないかと思っています。
書込番号:18912368
1点


TOMO58さん。ありがとうございます。
自作とはすばらしいです。自分には無理そうですが、参考にさせていただきます。
書込番号:18912585
1点



タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP
本体に保存しているメディアの再生ではノイズが入らないのですが、
NAS上のメディアや動画サイトなどのストリーミング再生において「ザッ」というノイズが発生します。
ヘッドホンやイヤホンを何種類か試しましたが消えることはありませんでした。
他に似たような症状が出ている方はいらっしゃいますか?
4点

nasneからおでかけ転送でダウンロードしたものとYouTubeで僕も同様にノイズが発生しています。
ミュージックでは起こりません。
書込番号:18901021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





