Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP
- 10型以上のタブレットで、約167(幅)×254(高さ)×6.1(厚さ)mmで重量約389gの世界最薄・最軽量を実現(※発売時点)。
- 独自の超解像技術を搭載した高画質エンジン「X-Reality for mobile」を採用し、本来の質感やディテール感のある動画を再現する。
- 音声圧縮技術「LDAC」に対応し、ハイレゾ対応ヘッドホンをつなぐだけで、臨場感あるハイレゾ音源を楽しめる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JPSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 6月19日

このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 4 | 2015年12月18日 08:22 |
![]() |
19 | 1 | 2015年12月12日 22:26 |
![]() |
40 | 3 | 2015年12月9日 22:22 |
![]() ![]() |
41 | 4 | 2015年12月10日 16:21 |
![]() ![]() |
14 | 1 | 2015年12月7日 14:50 |
![]() ![]() |
24 | 2 | 2015年12月6日 13:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP
自分も本機種使用で、32GB→64GBに交換しましたが、パソコンでコピーして挿して大丈夫でした。
問題ないと思います。
書込番号:19411727
8点

>Xperia愛好家さん
ありがとうございます。
SDカードにアプリのデータも入れておられましたか?
書込番号:19413182
8点

スレ主さん
>SDカードにアプリのデータも入れておられましたか?
本体ではなく、SDカードにアプリをインストールしていたか?というご質問でしょうか。
だとすると、そのようなことはしていません。
当方は、アプリは全て本体側にインストールしています。
もし、SDカードにインストールしたとして、新たな大容量カードにそのままコピーしてもアプリが正常に反映されずダメなら、一旦は本体にインストールして、後でアプリ関係の物のみ、新たなSDカードに移したらいかがでしょうか。
書込番号:19413225
8点

>Xperia愛好家さん
ありがとうございます。
基本的に移せるものは全てカードに移しています。
正常に動かない場合は、その方法で行いたいと思います。
書込番号:19414476
8点



タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP
エクスペリアZ4をワイファイを使わずに ケーブル接続でインターネット使用したく、自宅デスクトップパソコンにUSBケーブルで繋いでも繋がりませんでした。オフ・・・となります。なぜでしょうか?
USBでパソコンに接続して、ネット情報を取り込みたいのです。
11点

すみません、自己解決いたしました。
タブレット側にネット環境がなければ自宅パソコンとケーブルでつないでもネット使用できないことがわかりました。
wi-fiでネットできるように設定することにしました。
お騒がせいたしました。
書込番号:19398739
8点



タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP
本日Z4タブレットとBTB50を購入したのですが認識したあと接続まではできてランチャーも出現しているのですが、BTB50のタッチパッドのみしか反応せず文字入力が一切出来ずに困っています。
※マウスポインタは動きクリックも出来ますが文字入力などの物理キーが反応しない
なにか設定などがあるのでしょうか?
書込番号:19386064 スマートフォンサイトからの書き込み
14点


「BTB50」は、分かりません。
メーカーオプションのキーボードと勘違いしました。
書込番号:19386202 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

昨日購入店へ赴きましたが偶々不具合が現れず問題ないと判断され帰宅し本日SONYへ問い合わせたところ、そういった不具合症状の報告は受けてないと言われご自身の環境の可能性とタブレット本体の問題もあるかもと言われたので、
購入先の店へ再度赴きチェックした結果、不具合が現れてくれ不良品と認めてもらえました。
在庫がなかったため交換品到着を待つことになりましたが不良品と分かり安心できました。
書込番号:19390645 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP
Z4でamazon電子ブックを見る際の見え方を教えてください。
雑誌などの書籍をみるとき、画面のどのぐらいの領域に表示されるでしょうか。
領域をフルに使って表示したり、必要なときは拡大する方法はありますでしょうか。
といいますのも、
電子ブックをできるだけ大きく見たいと思って本日10インチのwindowsタブレットを
購入したのですが、電子ブックをみるアプリ(kindle for PC)を入れてみたところ、
上下左右に余白が数センチずつ入ってしまい、実質画面の半分ぐらいの領域にしか
書籍が表示されないことがわかりました。
小説などのテキストベースの書籍のときは余白を狭める設定ができるのですが、
雑誌や漫画などはできないみたいです。ネットで調べたところ、同様のことで
お困りの方がいらっしゃって、今のアプリの仕様でしかたないようです。
別な表示方法(kindle cloud reader)では、それに比べると広い領域に大きめに
表示されるのですが、こちらは拡大操作がないため、小さな文字が読めないという
問題があります。
希望としては、
デフォルトでは画面のできるだけ広い領域に1ページ全体が表示され、
必要なときには拡大する、という使いかたがしたいのです。
Z4では方法ありますでしょうか。
お使いの方、お詳しいかたがいらっしゃいましたらお教え頂けますか。
長文恐縮です。よろしくお願いいたします。
7点

Windows用のKindle for PCは、永らく出てなくて、漸く 今年の初めから使えるようになりました。
喜び勇んで初めて使ったとき、その仕様のひどさに僕も愕然となりましたねぇ....
特に書籍のページを画像として取り込んでる雑誌や漫画のような電子書籍は、Kindle for PCはダメダメですね。ご指摘のように無駄な余白部が大きく、そのため画面の中央に小さくしか表示されません。 Winタブレットでも4K 27inchの大画面で見ても余白は同じです。 上下はアスペクトの関係で無理にせよ、左右は一杯に表示してほしいです。
一方、Android, iOS用の Kindleアプリは、そのような欠点は感じません。 100%表示は画面と書籍の縦横比が異なる場合は無理ですが、
無駄に余白はありません。
画面のズーム処理も可能です。
ただし、余白部は、液晶画面が 16:9 or 16:10でもやや感じ方が違うでしょうが、使い勝手は良好です。
書込番号:19383586
11点

Z4でkindle利用しています。
何冊か購入していますが、普通に拡大出来ますよ!
本に由って、画像で取り込んだページで拡大できない物も一部ありますけど
総じて快適に使えています。
私の場合は上下に余白がある本はないですね?
書込番号:19385305
9点

>LaMusique様
ご返事大変ありがとうございます!まさしく知りたかった情報でした。
お写真までつけていただきありがとうございます。
>北 野様
ありがとうございます!
総じて快適ということで安心したい気持ちなのですが、
本によっては拡大できないという点が気掛かりです。
どんなものができないか、何か共通点はございますでしょうか?
カラー写真のある雑誌などは拡大できていますでしょうか?
他の方でも、
もしZ4でカラー雑誌(例えば週刊アスキーやnonnoやLDK)を
ご覧になられた方がいらっしゃいましたら、
ご教示いただけますでしょうか。
書込番号:19385567
7点

Z4 タブレット購入いたしました。
電子ブックでの雑誌の表示も問題なくできて、とても満足です。
これから色々と使い倒していきたいです。
質問に答えてくださったおふたりに感謝です。
ありがとうございました。
書込番号:19392355
7点



タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP
自己解決しました。
アプリを起動すれば、ウィジェットが張り付くわけではないのですね。
書込番号:19384114
6点



タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP

Bluetoohのペアリングは出来ていますか。
マニュアル5、6ページ参照。
http://www.sonymobile.co.jp/support/use_support/manual/pdf/bkb50_manual.pdf
書込番号:19380662
10点

自己解決しました。
リセット後は、初めて使うので キボード側のNFCマーク 本体側のNFCマーク
これらを、近づけて (かさねて) ピコッと音を出して 認識させないとダメなんですね。
キーボードと本体 挿し合っているから大丈夫なはずなのにと思ったところが間違いでした。
以上!!!
書込番号:19380674
7点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





