Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP
- 10型以上のタブレットで、約167(幅)×254(高さ)×6.1(厚さ)mmで重量約389gの世界最薄・最軽量を実現(※発売時点)。
- 独自の超解像技術を搭載した高画質エンジン「X-Reality for mobile」を採用し、本来の質感やディテール感のある動画を再現する。
- 音声圧縮技術「LDAC」に対応し、ハイレゾ対応ヘッドホンをつなぐだけで、臨場感あるハイレゾ音源を楽しめる。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JPSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 6月19日

このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 6 | 2015年8月17日 12:27 |
![]() |
12 | 2 | 2015年8月9日 12:37 |
![]() |
16 | 4 | 2015年8月9日 12:31 |
![]() |
6 | 1 | 2015年9月14日 11:48 |
![]() |
8 | 1 | 2015年8月1日 16:35 |
![]() ![]() |
30 | 7 | 2015年8月21日 15:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP
Z4タブレットに純正のキーボードをつけて
使っていますが、キーボードの充電が全然できません。
キーボードを使うこともできない状態です。
同じような経験のある方、改善策があれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19059021 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>おかめいん子さん
電源とUSB接続して充電ができないと言うことでしょうか?
だとすればUSBの故障か、アダプター電源の問題かってとこでしょうか。確認はしてませんが、あまり高いアンペア数じゃなくても、時間はかかるかもしれませんが、充電は可能だと思います。
情報が少ないので分かりませんが、なんとなく文面から察するに、BT接続してると同時に充電してくれてると思っているような気がしないでもありませんが・・・。
書込番号:19059071
5点

USB充電です。タブレットは充電できるので、
キーボードの問題だと思います。体調が悪く、
すぐに持ち込めないのでお聞きしました。
返信ありがとうございました。
書込番号:19059100 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


返信ありがとうございます
やってみましたがダメでした。
実は使えなくなって充電もできなくなったのは
2回目です。1度取り替えてもらったのですが
相性が悪いのかもしれません。
ご親切にありがとうございました
書込番号:19059226 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

家のは、DOCOMOで、オプションのアダプタも含めて買ってますが、問題無しですね。
お店で見てもらって、初期不良交換対応でしょうか。
書込番号:19059343
3点

>実は使えなくなって充電もできなくなったのは2回目です。1度取り替えてもらったので
ソニー流の品質管理は相変わらずですね。
書込番号:19059432
3点



タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP
「初代sony tablet」、「SGP312」、「Z Ultra」と使用してきました。
上記では何れもクレードルで充電していたのですが、もしかして本製品ではusb接続で充電するしかないのでしょうか?
接続部分がすぐ駄目になりませんか。
4点

僕の手持ちのスマホ/タブはペリア以外microUSBからの充電のみだからこーゆーのが普通。
microUSBの規格では抜き差し回数の寿命は1万回。
別に10001回目の抜き差しで壊れはしないけど、20000回目の抜き差しに耐えられるかは神のみぞ知る。
無闇に濡らさなければ端子は錆びないし、数年程度なら摩耗の心配も要らないが、
踏みつけたりしてうっかり圧し折る可能性は有る。
あと、端子の向きを間違えて無理に押し込むとさすがに壊れる。
結論として風呂タブやら寝不足・寝惚けた状態で扱わないなら心配は要らない。
書込番号:19037606
4点

>twin-driveさん
そうなんですか。
スマホも現在使用しているz3で、xperiaは3機種目だったと思うのですが、全部クレードルだったのですっかり当たり前だと思っていました。不便になったようなきがしますが、仕方ないですね。
書込番号:19037652
4点



タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP
充電器本体、凄く熱くなるのですが異常ですか?
長時間触ってると低温火傷?になるレベルだと思います。
温かいとかのレベルではありません
みなさんのは熱くなりませんか?
これが普通でしょうか?
4点

温度計(※)で、熱い場所の温度測定します。
71℃以上なら、要注意です。
101℃以上なら、購入店で交換しましょう。
「長時間触ってる〜」、熱傷にならないように離してくださいね。
書込番号:19034935
4点

書き込みの追加です。上の数値は、参考値です。
火災の予防策で、更に低い温度を設定してるメーカーもあります。
安心して、ご利用されてる為にも、
購入店に直ぐ、ご相談されたほうが良いでしょう。
書込番号:19034991
3点

俺も一緒です。
仲間がいて良かったw
何でこんなに熱いんだ?と時々思ってました。
世界のSONYが、これでいいんだと、出した製品ですので
安心して使いましょう(棒)
書込番号:19037543
3点

HARE58さん
結構温度って上がるんですね〜
現在古いタブレット4台持ってますがこんなに上がったのはZ4の充電器だけです。
なので他に同じ人居るのかなと
黒猫愛好家さん
同じく仲間がいて良かったです
書き込みありがとうございます
書込番号:19037634
2点



タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP
wifi版機種だと、ドコモdtvのhd再生できないのですね。キャリア提供ないnexusやメジャーどころのiosだとokなようです。
なにかやり方ありますかね。
せっかくなので、タブレットでhdで視聴したい。。。
ドコモに問合せしましたが、今後の対応予定は、非公開とのことです。
書込番号:19021577 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドコモショップで操作してみたけどdtvのhdは再生できなかったですけど。 再生してみたのは海外ドラマの何かだったのですが、タイトルは覚えていません。この端末ではHDでは再生出来ない旨の表示が出ました。
書込番号:19138918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP
6月末にSGP712JP/Wを購入してから結構な頻度でお風呂のお供に使っています。
キャップレス防水はかなり便利ですけどmicroUSB端子が完全に乾いたかどうかの判定って難しいですよね?
そんなこんなでタオルの上に立てて垂直にトントンと水を切ったりして注意はしていたのですがいつからかふと見ると、端子部分が白くなっている(ような気がする)ようになりました。
見栄えだけかと思っていたのですが先日いつもの充電ケーブルで充電してたところ、充電した時のSEが連続でなる現象が起こりました。
翌日見ると充電ができなくなり端子部分だけが故障したのかと焦りました。
幸いティッシュのこよりで掃除してしっかりmicroUSBケーブルを挿すことで再び充電できるようになりましたが修理に出す微妙に迷うラインでもうしばらく様子見しようと思います。
今回は青錆っぽくなっている人は自分以外にいるのかどうかと、風呂で使っている人のアフターケアが聞きたいです。エアーダスターやmicroUSBキャップを使ったりしていますか?
5点

青錆は緑青、銅を使っている証拠。
青錆が発生する環境は良くないね、使用後水滴をカメラレンズの掃除に使うブロアブラシなどで吹きどばしてやれば。
書込番号:19017081
3点



タブレットPC > SONY > Xperia Z4 Tablet Wi-Fiモデル SGP712JP
wordで作成した文書を
1 メール等で送信したい
2 マイクロSDカードに保存したい
3 USBケーブルで他のパソコンに転送したい
等々。
そもそも名前を付けて保存もままなりません。いわゆるパソコンなら本体なりSDなり選択できるでしょうに。
元から添付されたものでは不可で有償のwordソフトが必要なんですしょうか。よろしくご教示ください。
5点

Microsoft Office for Android Tabletを商業目的で利用するには別途Office 365の契約(サブスクリプション)が必要。
http://www.sony.jp/tablet/products/Z4/feature_2.html#L1_210
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/home/m/solo/default.aspx
書込番号:18969398
4点

http://www.sony.jp/support/tablet/guide/dialogue/008/index.html
オンラインストレージを使いましょうということなのでは?
書込番号:18969417
4点

Microsoft Office for Android Tablet をお使いですね?
Androidで作成したファイルはOneDriveに保存し、
タブレットでは閲覧・編集、
パソコンでは閲覧・編集に加え、印刷やメール送信を行う、というように使い分けてはいかがですか?
パソコンで作成したWordファイルもOneDriveに保存し、Androidで閲覧・編集・保存が可能です。
書込番号:18969435
6点

今回初投稿でした。早速のご助言ありがとうございました。
Hippo-crates さん、こるでりあ さん、SONYのホームページに色々と説明書きがあったんですね。これからは注意深く読んでみます。
papic0 さん、「OneDrive」ですねマイクロソフトのフォルダの中にありました。とりあえずいじってみたら保存できました。詳細はこれからですが、まずは保存出来たみたいです。
みなさん早々のご教示ありがとうございます。参考になりました。
書込番号:18969612
3点

名前付け問題なくできますし、内部ストレージに保存はできますのでメール貼付も問題なくできますよ。
時間の都合上Z3で試してますが。
SDにはこのデバイスから選択してSDcard1を指定できますが、権限が必要とでますね。
やはり365のサブスプリクションが必要なのでは?
やってみてはいないですが、内部ストレージには問題無く保存できるので、PCに移行もできると思います。
書込番号:18969681 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はZ2tabletですが、
内部ストレージに保存はこのデバイスを選択すればそのままできます。
SDカードを含む(実際無料版の状態では出来ませんでしたが)細かい保存場所を指定したければ、項目を下スクロールして、デバイス>sdcard(内部ストレージ)かsdcard1(外部SD、実際は不可)を指定していけば細かいフォルダ指定ができます。
やや手間はかかりますが、file commanderを使って切り取りorコピペすればSDに保存出来なくはないです。
結局素直にOnedriveを使ったほうが簡便ですが。
書込番号:18969818 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メール添付だけであれば、添付したいファイルを開いた状態で、メニューの「共有」→「電子メールにファイルを添付」が楽だと思います。
書込番号:19070557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





