AW-7D3M のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:全自動洗濯機 縦型(撹拌式):○ AW-7D3Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

AW-7D3M の後に発売された製品AW-7D3MとAW-7D5を比較する

AW-7D5

AW-7D5

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 8月 1日

種類:全自動洗濯機 縦型(撹拌式):○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AW-7D3Mの価格比較
  • AW-7D3Mのスペック・仕様
  • AW-7D3Mのレビュー
  • AW-7D3Mのクチコミ
  • AW-7D3Mの画像・動画
  • AW-7D3Mのピックアップリスト
  • AW-7D3Mのオークション

AW-7D3M東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [サテンゴールド] 発売日:2015年 6月中旬

  • AW-7D3Mの価格比較
  • AW-7D3Mのスペック・仕様
  • AW-7D3Mのレビュー
  • AW-7D3Mのクチコミ
  • AW-7D3Mの画像・動画
  • AW-7D3Mのピックアップリスト
  • AW-7D3Mのオークション

AW-7D3M のクチコミ掲示板

(13件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AW-7D3M」のクチコミ掲示板に
AW-7D3Mを新規書き込みAW-7D3Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1年で3回修理

2017/03/18 13:16(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-7D3M

スレ主 yutacobainさん
クチコミ投稿数:1件

1回目は洗濯物入れすぎらしく壊れ、2回目は異音がすごく部品交換、3回目は洗濯槽樹脂部分にささくれができ、洗濯物が破れる。
ささくれは入れすぎにより、摩擦で溶けた。
少なくとも3回目は入れすぎってことはない。サポートは入れすぎですしか言わない。
日立製はこんなこと1回もなかったです。
最悪な高い買い物になりました。

書込番号:20747740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

古い洗濯機の引き取りについて、

2016/06/14 18:35(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-7D3M

スレ主 kiiro1111さん
クチコミ投稿数:1件

上記の洗濯機を購入と同時に、

古い洗濯機を引き取ってもらいたいのですが。どうしたらイイのかが、わかりません。

このサイトで申し込むことは可能でしょうか?

素人ですみません。

返答ください、

よろしくお願いします。

書込番号:19956612

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8587件Goodアンサー獲得:1591件

2016/06/14 19:04(1年以上前)

こんにちは。
まずは、ここのサイトの使い方↓を確認しましょう。
http://help.kakaku.com

購入するのも廃家電引き取りも、個々のショップサイトで要確認・要申し込みです。

書込番号:19956703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8587件Goodアンサー獲得:1591件

2016/06/14 19:07(1年以上前)

失礼しました、
最初に見るべきはこちら↓ですね。
http://help.kakaku.com/forbeginner.html

書込番号:19956709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2016/06/14 19:33(1年以上前)

白物家電をネットで買うのはかなりの冒険だと思います。 量販店のネット購入ならいいですが。
設置・運搬費用その他いろいろ上乗せされるので結果的に高くつく場合があります。
もしも故障したら手続き面倒ですよ。

書込番号:19956782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2016/06/15 16:20(1年以上前)

ゆうちょ銀行か郵便局の貯金窓口(ゆうちょ銀行代理店)でリサイクル券の用紙をもらい、製造業者が定める
リサイクル料を払込み(払込手数料がかかります)、指定引取り場所に持ち込むのが最も安い方法です。

http://www.rkc.aeha.or.jp/

家電店に引き取りを依頼するときは、製造業者が定めるリサイクル料と、家電店が定める収集運搬料金を
支払えば引き取ってもらえます。新しい洗濯機の設置を依頼し、同じトラックで古い洗濯機を引き取ってもらう
ときは収集運搬料金が安いことが多いです。

通販で洗濯機を購入する場合でも設置料を払って取り付けてもらうと思うので、注文するときに古い洗濯機を
引き取ってもらうこととメーカー名をお伝えください。自分でできることは自分でやる、できないことはお金を
払ってプロにお願いするのが結局はお得です。

書込番号:19959101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/06/19 14:07(1年以上前)

信頼できるようなお店の購入で”リサイクル対象の引き取り対応出来ます”だったらいいとは思います。

ただ、設置や取付だけでも1万円くらいかかるお店もあるためしっかりと詳細を確認なさって下さい。

デジタル家電とは違って、洗濯機などは実物を店舗で確認頂いてのご購入が宜しいかと思います。

ネットは確かに価格面では安いのですが、アフターを含めると安さだけではどうしようもない箇所も発生します。

その点は十分にご理解の上でご購入頂ければと思います。

書込番号:19969134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ75

返信5

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 東芝 > AW-7D3M

スレ主 赤倉さん
クチコミ投稿数:385件

AW-7D3MのエディオンオリジナルモデルのAW-7DE3MGを使用しています。

訳あって、自分の洗濯物以外に、母の介護着や毛布等を洗濯しています。
使用し始めてから最初の頃は音が静かで良かったのですが、近頃、洗濯時間が長くなって困っています。
具体的には、すすぎが終わってから脱水に移行するときですが、洗濯物の攪拌が弱いせいか、洗濯物が片寄ることが多く、その度に、再度すすぎに戻ってその後脱水に入るかと思いきや、再度すすぎに戻る(洗濯物が片寄っていると、脱水に移行せず、再度すすぎに戻る機能がある)ことの繰り返しが増えています。酷い時は、衣類片寄りのランプが点灯して警報音が鳴っているので困っています。
洗濯機を傾いた床面に置いていないので、これは一体どういうことかと思います。衣類の片寄りを検知すると脱水が止まって、再度給水して片寄りを修正し、再度排水して脱水するので、水道料金もバカになりません。この洗濯機は、音は静かですが、余りお薦め出来る物ではないと思います。

書込番号:19938681

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:8587件Goodアンサー獲得:1591件

2016/06/08 09:12(1年以上前)

こんにちは。ユーザーではありませんが。
一度メーカーのサービスマンを呼んで診てもらうことをお勧めします。我慢していては時間と水・お金の無駄ですから。
これって昨年6月発売ですから、まだメーカー保証期間内ですよね。だったら尚更我慢することはありませんよ(笑)。


以下補足で。

以前に比べて脱水時のガタガタ音が大きくも感じないのに頻繁に再注水しているようなら、
洗濯物の偏りからくる振動を検知するセンサーが不調で、振動に対して過敏になってしまっているのかもしれません。

あるいは以前よりも脱水時のガタガタ音が大きくなったように感じるなら、
洗濯漕を回すための駆動機構の取り付けの緩みとか部品破損とかでガタが出てしまっている→それで生じやすくなった漕の揺れを「洗濯物の偏り」と誤判断している、ってことも考えられます。

なお、サービス受付やサービスマンに「洗っている洗濯物の中身の内訳や量が以前とは変わっていませんか?」なんて聞かれるかもしれませんが、その時は「いいえ変わっていません」で貫きましょう。
「そういえば変わったかも」なんて(正直に?)答えると「ならば、きっとそのせいですよ」なんて返され、進展なしに終わってしまうかもしれないので。

ご検討を。

書込番号:19938948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:107件

2016/06/08 09:50(1年以上前)

 機械の不具合が原因の事も有るでしょうが縦型洗濯機だと、問題無く使って来ていて最近になり脱水エラーが目立つなどの相談に、排水口、排水トラップの汚れや詰まりによる排水の滞りが原因だとのアドバイスをされる方も多いですよ。
 排水の流れが滞ると衣類が偏りバランスエラーに繋がるらしく、掃除したら直ったとの例も多いようです。試してみてはと思います。

書込番号:19939011

ナイスクチコミ!9


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2016/06/08 18:27(1年以上前)

片寄りエラーを修理依頼する前にチェックすること

□ 洗濯機の水準器で水平に設置されているか確認する。

□ 排水ホースがきちんと排水口に接続できているかどうか
  (ホースがとぐろを巻いている、持ち上がっている、つぶれているなど)

□ 排水口を掃除する

□ 洗濯槽洗浄をする



 うちの東芝の洗濯機は取り付け業者の設置が悪くて、
排水するとホースが持ち上がって、片寄りエラーが頻発しました。
排水口を掃除した時に偶然直すことができて、
頻度が20%から5%以下となり許容範囲となりました。

 今は2,3ヶ月槽洗浄しないと片寄りエラーが頻発するようになります。
ちょうど良い掃除の目安となっております。

書込番号:19939909

ナイスクチコミ!10


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2016/06/08 18:41(1年以上前)

東芝の洗濯機は、なぜか洗濯ネットを使用したほうが片寄りエラーが起きにくくなります。

 前の洗濯機ははずれ品で、タオルケット1枚だと100%片寄りエラーを起こして脱水できませんでした。
2枚だと脱水できました。
今の洗濯機は1枚でも片寄りエラーは起きません。
今にして思えば、さっさとクレーム言って交換してもらえばよかったと思っています。

書込番号:19939939

ナイスクチコミ!9


スレ主 赤倉さん
クチコミ投稿数:385件

2016/06/09 17:38(1年以上前)

>みーくん5963さん
アドヴァイスを頂き、有難う御座います。早速、エディオンに電話して、サービスマンの方に来て頂きました。今年2月に購入した物で保証期間内でしたので、無料で様子を見て貰う事が出来ました。

今回の件は、本体が傾いているということが水準器で示されていたので、洗濯機を最初に置いてあった位置から前に出して暫く様子を見るという事になりました。今後も、不具合が出るようでしたら、メーカーの方を呼んで修理又は交換になるそうです。

>yo-mさん
最近は、この様なアドヴァイスをされる方もいらっしゃるのですね。参考になりました。有難う御座いました。

>hildaさん
アドヴァイスを頂き、有難う御座います。
アドヴァイスを頂いた時は、既にエディオンに電話した後でしたが、洗濯槽の洗浄をしました。また、水準器もチェックしたところ、かなりズレが出ていましたので、今日サービスマンの方に来て頂けたので良かったです。以前は、日立の「白い約束」(2006年製、7s)を使用していたのですが、サービスマンの方の話によりますと、以前の物に比べても、本体重量が重くなってきていることも有り、且つ洗う物が毛布といった重い物の場合、問題が出る事も有るとの事でした。

何れにしても、今後も不具合が出る様であれば、メーカーの方に来て貰う様になるとの事でしたので、暫く様子を見たいと思います。


今後、また不具合が出る様でしたら、再度このクチコミに投稿したいと思います。アドヴァイスを下さった皆様、有難う御座いました。

書込番号:19942426

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「AW-7D3M」のクチコミ掲示板に
AW-7D3Mを新規書き込みAW-7D3Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AW-7D3M
東芝

AW-7D3M

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月中旬

AW-7D3Mをお気に入り製品に追加する <126

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング